「ハーフ 連続技」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ハーフ 連続技」(2011/11/14 (月) 14:54:07) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>基礎コンボ &bold(){2A>2B(1)>5C(1)>2C>Aお掃除>(jc)>JB>JC>(jc)>(JA>)JB>JC(>J236C)>空投げ} 他のコンボにも言えることだが、エリアルはJB、JCの両方とも上下の判定はそこまで厚くはないので、高さによってjcとhjcを使い分ける・JAを挟む・JC>JBとリバビをかけるなどをして高さ調整をする必要がある。 ゲージ消費でJ236Cを入れることでダメージの底上げ(+運び)が可能。 &bold(){2A>2B(1)>2C>5C(5)>(低ダ)>JC>(着地後j)>JB>JC>(jc)>JB>JC>空投げ} 主に画面端まで運ぶ為のコンボ。 わざわざ使う必要はあまりない。 >123コンボ 123コンボは基礎でも4000は行くので、無理にA抜刀>B抜キャンを用いたコンボをしなくてもいい。 しかし出来ると大幅な火力up。 そして周りから「コイツできるな」と思わせることができるため、強キャラ厨認定されにくくなるというメリットがある。 ・基礎 &bold(){2A>2B(1)>5C(1)>5A>6A>6A>BE2C>Aお掃除>(jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} ※動画欄に参考動画あり。 以降のコンボにも言えることだが、BEJCが無理って人やリバビの回数を減らしたい人はJB>JC>(hjc)>JB>JCで(ほとんどダメージは変わらない)。 5Aは空振っても最速で入力すれば5C(1)>5A(空振り)>6Aと繋がるので問題ない。 Aお掃除はディレイをかけるかちょい溜めにするとエリアルが安定しやすい。 都古のみ画面中央でも密着だと最速BE2Cが空振りするので、微ディレイをかける。 その他のキャラは画面端以外なら最速BE2CでOK。 画面端での場合、最速BE2Cが空振りするキャラが多くなるので微ディレイをかける。 同じく画面端での場合、~Aお掃除>(垂直jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げと、Aお掃除の後を垂直jcにする必要がある。 斜めjcだとエリアルはJB>JC>(hjc)>JB>JCにする。これは以降のコンボも同様。 画面端時でも最速BE2Cが当たるキャラ… Vシオン、軋間、さつき、リーズ、ネロ、ワラキア、シエル、翡翠 画面端時、微ディレイを掛ければBE2Cが当たるキャラ… アルク、両志貴、両秋葉、都古、青子、両レン、ロア 未確認(最速可・不可が不明)… 琥珀、メカヒスイ、ワルク、シオン、ネコ ・123高火力コンボ ここから下の123コンボは画面端だと最速BE2Cが空振りするキャラが多くなったり、2A>2C拾いが入らなかったりするので、画面中央時より難易度が若干上がる。 基礎コンボで安定してダメージを取ってもいい。 &bold(){2A>2B(1)>5C(1)>5A>6A>6A>BE2C>A抜刀>B抜キャン>2A>2C>Aお掃除>(jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} 全キャラ対応。 距離が離れているとA抜刀>B抜キャン後の2Aが届かないので、基本的に密着状態限定。 A抜刀>B抜キャンは236A>【236B(B押しっぱ)>C】と入力するとやりやすい。 BとCを同時に押してしまうとEX抜刀になるので注意。 B抜キャンが前転に化ける場合は、B抜刀のコマンドが正確に入力できていないか、B抜キャンが若干速い。 抜キャン後の2A拾いが早すぎると2Cがスカる場合があるので注意。 ワラキアには画面中央・端問わずBE2Cを最速で当てた場合、その後のA抜刀を最速で入力すると空振りするので注意。なのでBE2Cに微ディレイかけるほうが安定する。 青子は画面中央時最速BE2Cがつながるが、そうするとその後の2A>2C拾いが入りにくい。高火力コンボ狙うならBE2Cに微ディレイかけたほうがよい。それでも青子相手に入りにくいって人は無理せず123基礎コンで安定してダメージを取ろう。 ・123さらに高火力コンボ &bold(){2A>2B(1)>5C(1)>5A>6A>6A>BE2C>A抜刀>B抜キャン>2A>2C>ディレイ5A(空振り)>6A>6A>BEAお掃除>(jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} 中央打撃からの最大ダメ。 5A(空振り)>6A>6Aにディレイをかけて23を低く当てないとBEAお掃除が先端で当たるのでエリアルが決めにくくなる。 対人戦Fアルクに2Aから5000超えのダメージ。123が2回見れて可愛い。 密着orダッシュ慣性2Aで始動した場合や、画面端時、更にキャラによって(アルク・ネロ・両レン?詳細不明)は、2回目の5A(空振り)>6A>6Aの5Aが当たりやすい。 2C後に5A当たりそうだなと思ったら123高火力コンボにする。 ・123さらに(ry &bold(){2A>2B(1)>5C(1)>5A>6A>6A>BE2C>A抜刀>B抜キャン>2A>2C>ディレイ5A(空振り)>6A>6A>BE5B>5C(1)>Aお掃除>(垂直jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} 画面端限定かつキャラ限定。5A(空振り)>6A>6Aに(123さらに高火力コンボよりも)ディレイをかけて23を低めで当てる必要がある。 画面端だと最速BE2Cが空振りするキャラが多くなるのでBE2Cに微ディレイが必要。 上に対応キャラを書いたが、画面端時最速BE2Cが当たるもののその後がつながりにくい・つながらないキャラがいる。 使用人口が多く、性能の高いVシオンに対して入りやすいのは大きい。ぜひ狙って行きたい。 最速BE2Cが当たり、A抜刀~もヒットするキャラ(実戦レベル)… Vシオン、軋間、さつき、翡翠 BE2Cに微ディレイをかければA抜刀~もヒットするキャラ(練習すれば実戦投入可能なレベル)… 都古、ロア、七夜、両秋葉、黒レン(2C>5A(空振り)>6Aの5Aが当たりやすい)、シエル(シエルはシビアなので実戦では控えたほうが賢明?) 黒レンとシエルは実戦向けではない。 特殊…ワラキア(こちらは練習すれば実戦投入可能なレベル) 上で書いたように、ワラキアは最速BE2Cは当たるものの、そうするとA抜刀が空振りする。 なので最速でBE2Cを当てた場合にはA抜刀に若干のディレイを。 微ディレイをかけてBE2C当てた場合には(ほぼ)最速でA抜刀を当てる。 個人的には後者の方法をお勧めする。 最速BE2Cが当たるものの、その後は当たらない(?)キャラ(実戦不向き)… ネロ(2A>2C>5A(空振り)>6A~の5Aが当たってしまう。ちょい溜め2Cでも当たらないので完全に非対応だと思われる) リーズ(A抜刀>B抜キャン>2A>2C~の2A拾いができない) リーズについてはちょい溜め2Cにすれば入るかどうかは不明。出来たとしても難しい? 非対応…アルク、白レン 最速BE2Cが当たらない上に、2A>2C>5A(空振り)>6A~の5Aが当たってしまう でも123さらに高火力コンボは始動位置によっては入るのだから、このコンボも入りそう。出来たとしてもこの2キャラに対しては実戦レベルではないか。 不明… 琥珀、志貴、メカ、ワルク、シオン、青子(青子は入らないっぽい) ・123画面端コンボ &bold(){2A>2B(1)>5C(1)>5A>6A>6A>(抜キャン)>5A>6A>BE5B>5C(1)>Aお掃除>(垂直jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} A抜刀>B抜キャンが出来ない人向け。ダメージは123高火力コンボと同じくらい? 一部キャラには拾いの5Aは出来るだけ低めに当てないとBE5Bで受身を取られる。 軋間には低く当ててもBE5Bで受身を取られるので非対応? 6Aの後はノーキャンセル5Aでも拾える。硬直切れる瞬間がわかりにくい人は抜キャンを挟めば5Aで拾いやすくなる。 A抜刀>B抜キャンが出来るなら5A>6A>BE5B>5C(1)の後にA抜刀>B抜キャン>5A>6A>BE5B>5C(1)>Aお掃除~として火力向上も可能。 また5A>6A>BE5B>5C(1)>A抜刀>B抜キャン>5A>6A>BE5B>5C(5)>BEB抜刀>派生B前転>2A>5C(5)~としてゲージ回収コンボに持っていくこともできる。 A抜刀>B抜キャンが出来なくても5A>6A>BE5B>5C(5)>BEB抜刀~回収コンボに行ける。どちらも頭の隅に入れておいて損はない。 &bold(){2A>2B(1)>5C(1)>5A>6A>6A>(抜キャン)>5A>6A>BE5B>5C(1)>B抜刀>派生A>5A>6A>BE5B>2B>5C(1)>Aお掃除>エリアル} 上の応用。他にも色々ルートはあるので、各自使いやすいものでok。 ・123高威力画面端コンボ &bold(){2A>2B(1)>5C(1)>5A>6A>6A>BE2C>B抜刀>微ディレイ追加A>2Aor5A>2B>B抜刀>微ディレイ追加A>5A>6A>BE5B>2B>5C~} BE2Cが高めに当たるキャラ限定。 高威力だが難易度は高め。 ・123高威力画面端コンボその2 &bold(){2A>5C(1)>5A>6A>6A>ディレイBE2C>ディレイ2B(1)>B抜刀>微ディレイ追加A>2Aor5A>5C>B抜刀>微ディレイ追加A>5A>6A>BE5B>2B>5C~} ほぼ全キャラに確認。 難易度はそれなりだが、キャラ別で変える必要もない。 ・123高威力画面端コンボその3 &bold(){2A>2B(1)>5C(1)>5Aスカし>6A>6A>ディレイB抜刀>微ディレイ追加A>2Aor5A>2B>B抜刀>微ディレイ追加A>5A>6A>BE5B>2B>5C~} スカしと書いたが、スカさなくてもできる。近い場合は拾いの2Aor5A>2Bの2Bを5Cにもできる。 こちらもほぼ全キャラに確認。 ・おまけ &bold(){2A>2B(1)>2C>5C(5)>抜キャン>2C>5A(空振り)>6A>6A>(jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} わざわざ使うレシピではないが、アドリブの際のコンボパーツとして。 ダメージはお察し。 >ゲージ回収コンボ(ゲージMAX状態でやる必要はない) &bold(){2A>2B(1)>5C(1)>5A>6A>6A>抜キャン>5C(5)>2A(空振り)>5C(5)>BEB抜刀~} 画面端付近からならばBEB抜刀の後色々できる。 &bold(){2A>2B>2C>5C(5)>抜キャン>5C(5)>BEB抜刀>2A>5C(5)>抜キャン>5C(5)>BEB抜刀>派生B(前転)>2A>5C(5)>抜キャン>5C(5)>BEB抜刀} 画面端付近限定。ゲージ回収のみを追及したコンボ。 前転でこちらが画面端を背負うことになるがその後の抜刀で相手との距離を作る。画面端を継続したい場合は前転せずにダウン追い討ちか、その前の5C後を抜刀ではなくエリアルに変える。 20ヒットを超えると相手のゲージ回収が増えるので、適度なところでコンボを締めることをお勧めする。 画面端の注意事項 1.初段の5Cで相手が高く浮きすぎた場合、抜キャンせずにBEB抜刀を当てた方が安定。 2.抜刀後に相手との距離が遠い場合、派生Bの前転で安定する。 3.B抜刀後、派生Bをした方が硬直解除が早いが相手との距離が近いとこちらが画面端を背負うことになる。 4.EX爆弾を設置したい場合、BEB抜刀>22Cの順に入力。 5.マグナム>BEB抜刀でも始動できる(相手との高さは得られるが距離が近い状態になる)。 >マグナムアッパー始動コンボ &bold(){マグナム>(jc)>JB>JC>(jc)>JB>JC>空投げ} ※マグナム後最速で拾いに行かないとJB後スカる。 マグナム>2A(空振り)>(j)>JB~とすると拾いやすい。基本だが大事なコンボ。 &bold(){マグナム>(垂直jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} マグナム後は垂直ジャンプでBEJCを出す。上のコンボより若干高威力。 &bold(){マグナム>2A(空振り)>BE5B>5A>(jc)>JB>JC>(jc)>JB>JC>空投げ} BE5B後の5Aは最速で出す。上のコンボより高威力。 一部キャラには非対応? 以降のコンボにも言えることだが、BE5Bを最速で出すとスカるキャラがいるので注意。 ネコにはBE5Bが当たらないので以降のマグナム>2A(空振り)>BE5B~のコンボは非対応。 &bold(){マグナム>BEB抜刀>2A>5C(5)~(抜刀ループ等)} 画面端付近で抜刀ループ(最初の5C後は抜キャンせずにBEB抜刀推奨)。 中央でもBEB抜刀>派生B>ダッシュ2A~でもっていけることも。 &bold(){マグナム>2A(空振り)>BE5B>5C(5)>抜刀キャンセル~} 画面端限定。お手軽ゲージ回収用。 &bold(){マグナム>2A(空振り)>BE5B>5C(1)>2C>ディレイ5A(空振り)>6A>6A>(jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} ※動画欄に参考動画あり。 画面中央限定。 5Aの箇所にディレイをかけないと5A(空振り)>6Aが届かない、5A(空振り)>6A>6Aがスカるなどが起こりうるので注意。 マグナム>2A(空振り)>BE5B>5C(1)>2Cの連携の速さがキャラによって異なる。 以下10スレ目>>690氏より BE5B>5C間 最速… 七夜、ネロ BE5B>5C間 微ディレイ… 両秋葉、両アルク、リーズ、都古、両シオン、シエル、ワラキア、翡翠、琥珀 難しい… ロア、軋間、青子 非対応… さつき、志貴 不明… 両レン(マグナム>2A(空振り)>BE5B>5C(1)>2Cまでは繋がるものの、5A(空振り)>6A>6Aが届かない?) &bold(){マグナム>2A(空振り)>BE5B>5C(1)>2C>ディレイ5A(空振り)>6A>6A>抜キャン>2C>ディレイ5A(空振り)>6A>6A>BEAお掃除>(jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} ※参考動画あり 上のレシピを伸ばしたもの。中央マグナムからの最大ダメ。 ネロ、ワラキア以外に対応。 5A(空振り)>6A>6Aを低めに当てないと抜キャン後の2C拾いが出来ない。 2回目の5A(空振り)>6A>6Aからは(低ダ)>JC>(着地後j)>JB>JC>(jc)>JB>JCとすることもできる。 &bold(){マグナム>2A(空振り)>BE5B>5C(1)>A抜刀>B抜キャン>5A>6A>BE5B>5C(1)>A抜刀>B抜キャン>5A>6A>5C(5)>BEB抜刀>2A>5C(5)>BE5B>設置} 画面端限定。 マグナム>ちゃぶ台ループが安定しないキャラにはこちらを。 白レン、志貴はBE5B>5C(1)>A抜刀の5Cにディレイをかけるか、BE5B>2B(1)>A抜刀にする。 A抜刀>B抜キャン後の拾いの5A>6Aの部分は前入れっぱA・A(6A>6A)とすると、すこし歩いてしまって落とすことがあるので注意。 &bold(){マグナム>2A(空振り)>BE5B>5C(1)>(A抜刀>)B抜刀>ディレイ追加A>【2A>5C(1)>B抜刀>ディレイ追加A】×1~2>5A>6A>BE5B>2B(1)>5C(1)>Aお掃除>(垂直jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} 通称ちゃぶ台ループ。 最初のB抜刀の前にA抜刀を入れてもいい。 ちゃぶ台後の拾いを5A>6A>BE5B>設置として爆弾起き攻めをすることも出来る。 さらに、拾いを5A>6A>BE5B>2B(1)>5C(1)>A抜刀>B抜キャン>5A>6A>BE5B>設置とすることで、ダメージを稼ぎつつ爆弾起き攻めをすることが出来る。 ネロはA抜刀>B抜キャン後拾えないので5A>6A>BE5B>2B(1)>5C(5)>BEB抜刀>5A>6A>BE5B>設置とする。 ループ数はキャラによって異なる。以下のデータは画面端密着時のもの。 3ループ… 両シオン、アルク、両翡翠、琥珀、さつき、ワラキア、軋間、ロア、秋葉、シエル、ネロ(ネロのみディレイが必要なく、A抜刀を入れられない) A抜刀入れ2ループ… 都古、青子、赤主、両志貴、両レン、リーズ、ワルク キャラによって2A(空振り)>BE5B、BE5B>5C(1)の箇所にディレイが必要だったり、B抜刀>ディレイ追加Aのタイミングが違ったりする。 画面端よりもワンキャラ分くらい離れる所で始動すると全キャラ3ループ入るっぽい。 &bold(){マグナム>2A(空振り)>BE5B>5C(1)>B抜刀>ディレイ追加A>5C(1)>B抜刀>ディレイ追加A>【2A>5C(1)>B抜刀>ディレイ追加A】×2>5A>6A>BE5B>2B(1)>5C(1)>Aお掃除>(垂直jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} ちゃぶ台4ループ。 最初のちゃぶ台の持続の後半を当てることで5C拾いが可能になり、2Aを省ける。その2Aの1ヒット分減ったことにより、4ループ目が拾えるようになる。 現在判明している4ループ対応キャラ… アルク、さつき、Vシオン 5C拾いを確認したキャラ(多分4ループ入る)… 秋葉、軋間、ロア、ワラキア、シオン、両翡翠、琥珀 >チャイナコンボ &bold(){2A>2B(1)>5C>2C>チャイナ} チャイナにサキブレ効果があるので重宝する。ダメージもなかなか。 &bold(){2A>2B(1)>5C(1)>5A>6A>6A>BE2C>チャイナ} 123からのチャイナ。これが基本コンボ。 &bold(){2A>2B(1)>5C>5A>6A>6A>BE2C>A抜刀>B抜キャン>2A>2C>チャイナ} 上記より少しダメージup。見た目的にかっこいい。 &bold(){2A>2B(1)>5C>5A>6A>6A>BE2C>A抜刀>B抜キャン>2A>2C>5A>(空振り)>6A>6A>BE5B>チャイナ} おまけ程度に。 &bold(){マグナム>適当>BE5Bor2C>チャイナ} マグナムからちゃぶ台ループ>5A>6A>BE5BやBE5B>5C(1)>2C>5A(空振り)>6A>6A>抜キャン>2C、BE5B>5C(1)>2CやBE5Bなど。 ゲージ残量と相談。 &bold(){マグナム>2A(空振り)>BE5B>5C(1)>2C>5A(空振り)>6A>6A>抜キャン>2C>5A(空振り)>6A>6A>BE5B>チャイナ} 中央マグナムから。 >カウンター拾い &bold(){5C(1)>B抜刀>ディレイ追加A>5C(1)>2C>ディレイ5A(空振り)>6A>6A>(jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} 画面中央での高火力拾い。 最初の5Cを密着で当てないと5A(空振り)>6A>6Aが届かないので注意。 ネロはちゃぶ台後の5Cで何故かインバるので非対応。ネコは5C拾いが出来ないので非対応。 &bold(){5C(1)>B抜刀>ディレイ追加A>5C(1)>2C>ディレイ5A(空振り)>6A>6A>抜キャン>2C>ディレイ5A(空振り)>6A>6A>BEAお掃除>(jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} 上のコンボを伸ばしたもの。 中央カウンター拾いからの最大ダメ。 2回目の5A(空振り)>6A>6Aからは(低ダ)>JC>(着地後j)>JB>JC>(jc)>JB>JCとすることもできる。 &bold(){5C(1)>(A抜刀>)B抜刀>ディレイ追加A>【2A>5C(1)>B抜刀>ディレイ追加A】×1~3>5A>6A>BE5B>2B(1)>5C(1)>Aお掃除>(垂直jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ}} 画面端での高火力拾い。 キャラによってループ数が変わるのは一緒なので注意。 マグナム>ちゃぶ台より1ヒット少ないので最初のちゃぶ台後の5C拾いをしなくても4ループ入る。 &bold(){立ちシールドカウンター>抜キャン>BE2C>5C>B抜刀>微ディレイちゃぶ台~} 立ちシールドカウンターには常に抜キャンできるといい。
>基礎コンボ &bold(){2A>2B(1)>5C(1)>2C>Aお掃除>(jc)>JB>JC>(jc)>(JA>)JB>JC(>J236C)>空投げ} 他のコンボにも言えることだが、エリアルはJB、JCの両方とも上下の判定はそこまで厚くはないので、高さによってjcとhjcを使い分ける・JAを挟む・JC>JBとリバビをかけるなどをして高さ調整をする必要がある。 ゲージ消費でJ236Cを入れることでダメージの底上げ(+運び)が可能。 &bold(){2A>2B(1)>2C>5C(5)>(低ダ)>JC>(着地後j)>JB>JC>(jc)>JB>JC>空投げ} 主に画面端まで運ぶ為のコンボ。 わざわざ使う必要はあまりない。 >123コンボ 123コンボは基礎でも4000は行くので、無理にA抜刀>B抜キャンを用いたコンボをしなくてもいい。 しかし出来ると大幅な火力up。 そして周りから「コイツできるな」と思わせることができるため、強キャラ厨認定されにくくなるというメリットがある。 ・基礎 &bold(){2A>2B(1)>5C(1)>5A>6A>6A>BE2C>Aお掃除>(jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} ※動画欄に参考動画あり。 以降のコンボにも言えることだが、BEJCが無理って人やリバビの回数を減らしたい人はJB>JC>(hjc)>JB>JCで(ほとんどダメージは変わらない)。 5Aは空振っても最速で入力すれば5C(1)>5A(空振り)>6Aと繋がるので問題ない。 Aお掃除はディレイをかけるかちょい溜めにするとエリアルが安定しやすい。 都古のみ画面中央でも密着だと最速BE2Cが空振りするので、微ディレイをかける。 その他のキャラは画面端以外なら最速BE2CでOK。 画面端での場合、最速BE2Cが空振りするキャラが多くなるので微ディレイをかける。 同じく画面端での場合、~Aお掃除>(垂直jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げと、Aお掃除の後を垂直jcにする必要がある。 斜めjcだとエリアルはJB>JC>(hjc)>JB>JCにする。これは以降のコンボも同様。 画面端時でも最速BE2Cが当たるキャラ… Vシオン、軋間、さつき、リーズ、ネロ、ワラキア、シエル、翡翠 画面端時、微ディレイを掛ければBE2Cが当たるキャラ… アルク、両志貴、両秋葉、都古、青子、両レン、ロア 未確認(最速可・不可が不明)… 琥珀、メカヒスイ、ワルク、シオン、ネコ ・123高火力コンボ ここから下の123コンボは画面端だと最速BE2Cが空振りするキャラが多くなったり、2A>2C拾いが入らなかったりするので、画面中央時より難易度が若干上がる。 基礎コンボで安定してダメージを取ってもいい。 &bold(){2A>2B(1)>5C(1)>5A>6A>6A>BE2C>A抜刀>B抜キャン>2A>2C>Aお掃除>(jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} 全キャラ対応。 距離が離れているとA抜刀>B抜キャン後の2Aが届かないので、基本的に密着状態限定。 A抜刀>B抜キャンは236A>【236B(B押しっぱ)>C】と入力するとやりやすい。 BとCを同時に押してしまうとEX抜刀になるので注意。 B抜キャンが前転に化ける場合は、B抜刀のコマンドが正確に入力できていないか、B抜キャンが若干速い。 抜キャン後の2A拾いが早すぎると2Cがスカる場合があるので注意。 ワラキアには画面中央・端問わずBE2Cを最速で当てた場合、その後のA抜刀を最速で入力すると空振りするので注意。なのでBE2Cに微ディレイかけるほうが安定する。 青子は画面中央時最速BE2Cがつながるが、そうするとその後の2A>2C拾いが入りにくい。高火力コンボ狙うならBE2Cに微ディレイかけたほうがよい。それでも青子相手に入りにくいって人は無理せず123基礎コンで安定してダメージを取ろう。 ・123さらに高火力コンボ &bold(){2A>2B(1)>5C(1)>5A>6A>6A>BE2C>A抜刀>B抜キャン>2A>2C>ディレイ5A(空振り)>6A>6A>BEAお掃除>(jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} 中央打撃からの最大ダメ。 5A(空振り)>6A>6Aにディレイをかけて23を低く当てないとBEAお掃除が先端で当たるのでエリアルが決めにくくなる。 対人戦Fアルクに2Aから5000超えのダメージ。123が2回見れて可愛い。 密着orダッシュ慣性2Aで始動した場合や、画面端時、更にキャラによって(アルク・ネロ・両レン?詳細不明)は、2回目の5A(空振り)>6A>6Aの5Aが当たりやすい。 2C後に5A当たりそうだなと思ったら123高火力コンボにする。 ・123さらに(ry &bold(){2A>2B(1)>5C(1)>5A>6A>6A>BE2C>A抜刀>B抜キャン>2A>2C>ディレイ5A(空振り)>6A>6A>BE5B>5C(1)>Aお掃除>(垂直jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} 画面端限定かつキャラ限定。5A(空振り)>6A>6Aに(123さらに高火力コンボよりも)ディレイをかけて23を低めで当てる必要がある。 画面端だと最速BE2Cが空振りするキャラが多くなるのでBE2Cに微ディレイが必要。 上に対応キャラを書いたが、画面端時最速BE2Cが当たるもののその後がつながりにくい・つながらないキャラがいる。 使用人口が多く、性能の高いVシオンに対して入りやすいのは大きい。ぜひ狙って行きたい。 最速BE2Cが当たり、A抜刀~もヒットするキャラ(実戦レベル)… Vシオン、軋間、さつき、翡翠 BE2Cに微ディレイをかければA抜刀~もヒットするキャラ(練習すれば実戦投入可能なレベル)… 都古、ロア、七夜、両秋葉、黒レン(2C>5A(空振り)>6Aの5Aが当たりやすい)、シエル(シエルはシビアなので実戦では控えたほうが賢明?) 黒レンとシエルは実戦向けではない。 特殊…ワラキア(こちらは練習すれば実戦投入可能なレベル) 上で書いたように、ワラキアは最速BE2Cは当たるものの、そうするとA抜刀が空振りする。 なので最速でBE2Cを当てた場合にはA抜刀に若干のディレイを。 微ディレイをかけてBE2C当てた場合には(ほぼ)最速でA抜刀を当てる。 個人的には後者の方法をお勧めする。 最速BE2Cが当たるものの、その後は当たらない(?)キャラ(実戦不向き)… ネロ(2A>2C>5A(空振り)>6A~の5Aが当たってしまう。ちょい溜め2Cでも当たらないので完全に非対応だと思われる) リーズ(A抜刀>B抜キャン>2A>2C~の2A拾いができない) リーズについてはちょい溜め2Cにすれば入るかどうかは不明。出来たとしても難しい? 非対応…アルク、白レン 最速BE2Cが当たらない上に、2A>2C>5A(空振り)>6A~の5Aが当たってしまう でも123さらに高火力コンボは始動位置によっては入るのだから、このコンボも入りそう。出来たとしてもこの2キャラに対しては実戦レベルではないか。 不明… 琥珀、志貴、メカ、ワルク、シオン、青子(青子は入らないっぽい) ・123画面端コンボ &bold(){2A>2B(1)>5C(1)>5A>6A>6A>(抜キャン)>5A>6A>BE5B>5C(1)>Aお掃除>(垂直jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} A抜刀>B抜キャンが出来ない人向け。ダメージは123高火力コンボと同じくらい? 一部キャラには拾いの5Aは出来るだけ低めに当てないとBE5Bで受身を取られる。 軋間には低く当ててもBE5Bで受身を取られるので非対応? 6Aの後はノーキャンセル5Aでも拾える。硬直切れる瞬間がわかりにくい人は抜キャンを挟めば5Aで拾いやすくなる。 A抜刀>B抜キャンが出来るなら5A>6A>BE5B>5C(1)の後にA抜刀>B抜キャン>5A>6A>BE5B>5C(1)>Aお掃除~として火力向上も可能。 また5A>6A>BE5B>5C(1)>A抜刀>B抜キャン>5A>6A>BE5B>5C(5)>BEB抜刀>派生B前転>2A>5C(5)~としてゲージ回収コンボに持っていくこともできる。 A抜刀>B抜キャンが出来なくても5A>6A>BE5B>5C(5)>BEB抜刀~回収コンボに行ける。どちらも頭の隅に入れておいて損はない。 &bold(){2A>2B(1)>5C(1)>5A>6A>6A>(抜キャン)>5A>6A>BE5B>5C(1)>B抜刀>派生A>5A>6A>BE5B>2B>5C(1)>Aお掃除>エリアル} 上の応用。他にも色々ルートはあるので、各自使いやすいものでok。 ・123高威力画面端コンボ &bold(){2A>2B(1)>5C(1)>5A>6A>6A>BE2C>B抜刀>微ディレイ追加A>2Aor5A>2B>B抜刀>微ディレイ追加A>5A>6A>BE5B>2B>5C~} BE2Cが高めに当たるキャラ限定。 高威力だが難易度は高め。 ・123高威力画面端コンボその2 &bold(){2A>5C(1)>5A>6A>6A>ディレイBE2C>ディレイ2B(1)>B抜刀>微ディレイ追加A>2Aor5A>5C>B抜刀>微ディレイ追加A>5A>6A>BE5B>2B>5C~} ほぼ全キャラに確認。 難易度はそれなりだが、キャラ別で変える必要もない。 ・123高威力画面端コンボその3 &bold(){2A>2B(1)>5C(1)>5Aスカし>6A>6A>ディレイB抜刀>微ディレイ追加A>2Aor5A>2B>B抜刀>微ディレイ追加A>5A>6A>BE5B>2B>5C~} スカしと書いたが、スカさなくてもできる。近い場合は拾いの2Aor5A>2Bの2Bを5Cにもできる。 こちらもほぼ全キャラに確認。 ・おまけ &bold(){2A>2B(1)>2C>5C(5)>抜キャン>2C>5A(空振り)>6A>6A>(jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} わざわざ使うレシピではないが、アドリブの際のコンボパーツとして。 ダメージはお察し。 >ゲージ回収コンボ(ゲージMAX状態でやる必要はない) &bold(){2A>2B(1)>5C(1)>5A>6A>6A>抜キャン>5C(5)>2A(空振り)>5C(5)>BEB抜刀~} 画面端付近からならばBEB抜刀の後色々できる。 &bold(){2A>2B>2C>5C(5)>抜キャン>5C(5)>BEB抜刀>2A>5C(5)>抜キャン>5C(5)>BEB抜刀>派生B(前転)>2A>5C(5)>抜キャン>5C(5)>BEB抜刀} 画面端付近限定。ゲージ回収のみを追及したコンボ。 前転でこちらが画面端を背負うことになるがその後の抜刀で相手との距離を作る。画面端を継続したい場合は前転せずにダウン追い討ちか、その前の5C後を抜刀ではなくエリアルに変える。 20ヒットを超えると相手のゲージ回収が増えるので、適度なところでコンボを締めることをお勧めする。 画面端の注意事項 1.初段の5Cで相手が高く浮きすぎた場合、抜キャンせずにBEB抜刀を当てた方が安定。 2.抜刀後に相手との距離が遠い場合、派生Bの前転で安定する。 3.B抜刀後、派生Bをした方が硬直解除が早いが相手との距離が近いとこちらが画面端を背負うことになる。 4.EX爆弾を設置したい場合、BEB抜刀>22Cの順に入力。 5.マグナム>BEB抜刀でも始動できる(相手との高さは得られるが距離が近い状態になる)。 >マグナムアッパー始動コンボ &bold(){マグナム>(jc)>JB>JC>(jc)>JB>JC>空投げ} ※マグナム後最速で拾いに行かないとJB後スカる。 マグナム>2A(空振り)>(j)>JB~とすると拾いやすい。基本だが大事なコンボ。 &bold(){マグナム>(垂直jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} マグナム後は垂直ジャンプでBEJCを出す。上のコンボより若干高威力。 &bold(){マグナム>2A(空振り)>BE5B>5A>(jc)>JB>JC>(jc)>JB>JC>空投げ} BE5B後の5Aは最速で出す。上のコンボより高威力。 一部キャラには非対応? 以降のコンボにも言えることだが、BE5Bを最速で出すとスカるキャラがいるので注意。 ネコにはBE5Bが当たらないので以降のマグナム>2A(空振り)>BE5B~のコンボは非対応。 &bold(){マグナム>BEB抜刀>2A>5C(5)~(抜刀ループ等)} 画面端付近で抜刀ループ(最初の5C後は抜キャンせずにBEB抜刀推奨)。 中央でもBEB抜刀>派生B>ダッシュ2A~でもっていけることも。 &bold(){マグナム>2A(空振り)>BE5B>5C(5)>抜刀キャンセル~} 画面端限定。お手軽ゲージ回収用。 &bold(){マグナム>2A(空振り)>BE5B>5C(1)>2C>ディレイ5A(空振り)>6A>6A>(jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} ※動画欄に参考動画あり。 画面中央限定。 5Aの箇所にディレイをかけないと5A(空振り)>6Aが届かない、5A(空振り)>6A>6Aがスカるなどが起こりうるので注意。 マグナム>2A(空振り)>BE5B>5C(1)>2Cの連携の速さがキャラによって異なる。 以下10スレ目>>690氏より BE5B>5C間 最速… 七夜、ネロ BE5B>5C間 微ディレイ… 両秋葉、両アルク、リーズ、都古、両シオン、シエル、ワラキア、翡翠、琥珀 難しい… ロア、軋間、青子 非対応… さつき、志貴 不明… 両レン(マグナム>2A(空振り)>BE5B>5C(1)>2Cまでは繋がるものの、5A(空振り)>6A>6Aが届かない?) &bold(){マグナム>2A(空振り)>BE5B>5C(1)>2C>ディレイ5A(空振り)>6A>6A>抜キャン>2C>ディレイ5A(空振り)>6A>6A>BEAお掃除>(jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} ※参考動画あり 上のレシピを伸ばしたもの。中央マグナムからの最大ダメ。 ネロ、ワラキア以外に対応。 5A(空振り)>6A>6Aを低めに当てないと抜キャン後の2C拾いが出来ない。 2回目の5A(空振り)>6A>6Aからは(低ダ)>JC>(着地後j)>JB>JC>(jc)>JB>JCとすることもできる。 &bold(){マグナム>2A(空振り)>BE5B>5C(1)>A抜刀>B抜キャン>5A>6A>BE5B>5C(1)>A抜刀>B抜キャン>5A>6A>5C(5)>BEB抜刀>2A>5C(5)>BE5B>設置} 画面端限定。 マグナム>ちゃぶ台ループが安定しないキャラにはこちらを。 白レン、志貴はBE5B>5C(1)>A抜刀の5Cにディレイをかけるか、BE5B>2B(1)>A抜刀にする。 A抜刀>B抜キャン後の拾いの5A>6Aの部分は前入れっぱA・A(6A>6A)とすると、すこし歩いてしまって落とすことがあるので注意。 &bold(){マグナム>2A(空振り)>BE5B>5C(1)>(A抜刀>)B抜刀>ディレイ追加A>【2A>5C(1)>B抜刀>ディレイ追加A】×1~2>5A>6A>BE5B>2B(1)>5C(1)>Aお掃除>(垂直jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} 通称ちゃぶ台ループ。 最初のB抜刀の前にA抜刀を入れてもいい。 ちゃぶ台後の拾いを5A>6A>BE5B>設置として爆弾起き攻めをすることも出来る。 さらに、拾いを5A>6A>BE5B>2B(1)>5C(1)>A抜刀>B抜キャン>5A>6A>BE5B>設置とすることで、ダメージを稼ぎつつ爆弾起き攻めをすることが出来る。 ネロはA抜刀>B抜キャン後拾えないので5A>6A>BE5B>2B(1)>5C(5)>BEB抜刀>5A>6A>BE5B>設置とする。 ループ数はキャラによって異なる。以下のデータは画面端密着時のもの。 3ループ… 両シオン、アルク、両翡翠、琥珀、さつき、ワラキア、軋間、ロア、秋葉、シエル、ネロ(ネロのみディレイが必要なく、A抜刀を入れられない) A抜刀入れ2ループ… 都古、青子、赤主、両志貴、両レン、リーズ、ワルク キャラによって2A(空振り)>BE5B、BE5B>5C(1)の箇所にディレイが必要だったり、B抜刀>ディレイ追加Aのタイミングが違ったりする。 画面端よりもワンキャラ分くらい離れる所で始動すると全キャラ3ループ入るっぽい。 &bold(){マグナム>2A(空振り)>BE5B>5C(1)>B抜刀>ディレイ追加A>5C(1)>B抜刀>ディレイ追加A>【2A>5C(1)>B抜刀>ディレイ追加A】×2>5A>6A>BE5B>2B(1)>5C(1)>Aお掃除>(垂直jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} ちゃぶ台4ループ。 最初のちゃぶ台の持続の後半を当てることで5C拾いが可能になり、2Aを省ける。その2Aの1ヒット分減ったことにより、4ループ目が拾えるようになる。 現在判明している4ループ対応キャラ… アルク、さつき、Vシオン 5C拾いを確認したキャラ(多分4ループ入る)… 秋葉、軋間、ロア、ワラキア、シオン、両翡翠、琥珀 >チャイナコンボ &bold(){2A>2B(1)>5C>2C>チャイナ} チャイナにサキブレ効果があるので重宝する。ダメージもなかなか。 &bold(){2A>2B(1)>5C(1)>5A>6A>6A>BE2C>チャイナ} 123からのチャイナ。これが基本コンボ。 &bold(){2A>2B(1)>5C>5A>6A>6A>BE2C>A抜刀>B抜キャン>2A>2C>チャイナ} 上記より少しダメージup。見た目的にかっこいい。 &bold(){2A>2B(1)>5C>5A>6A>6A>BE2C>A抜刀>B抜キャン>2A>2C>5A>(空振り)>6A>6A>BE5B>チャイナ} おまけ程度に。 &bold(){マグナム>適当>BE5Bor2C>チャイナ} マグナムからちゃぶ台ループ>5A>6A>BE5BやBE5B>5C(1)>2C>5A(空振り)>6A>6A>抜キャン>2C、BE5B>5C(1)>2CやBE5Bなど。 ゲージ残量と相談。 &bold(){マグナム>2A(空振り)>BE5B>5C(1)>2C>5A(空振り)>6A>6A>抜キャン>2C>5A(空振り)>6A>6A>BE5B>チャイナ} 中央マグナムから。 >カウンター拾い &bold(){5C(1)>B抜刀>ディレイ追加A>5C(1)>2C>ディレイ5A(空振り)>6A>6A>(jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} 画面中央での高火力拾い。 最初の5Cを密着で当てないと5A(空振り)>6A>6Aが届かないので注意。 ネロはちゃぶ台後の5Cで何故かインバるので非対応。ネコは5C拾いが出来ないので非対応。 &bold(){5C(1)>B抜刀>ディレイ追加A>5C(1)>2C>ディレイ5A(空振り)>6A>6A>抜キャン>2C>ディレイ5A(空振り)>6A>6A>BEAお掃除>(jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ} 上のコンボを伸ばしたもの。 中央カウンター拾いからの最大ダメ。 2回目の5A(空振り)>6A>6Aからは(低ダ)>JC>(着地後j)>JB>JC>(jc)>JB>JCとすることもできる。 &bold(){5C(1)>(A抜刀>)B抜刀>ディレイ追加A>【2A>5C(1)>B抜刀>ディレイ追加A】×1~3>5A>6A>BE5B>2B(1)>5C(1)>Aお掃除>(垂直jc)>BEJC>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ}} 画面端での高火力拾い。 キャラによってループ数が変わるのは一緒なので注意。 マグナム>ちゃぶ台より1ヒット少ないので最初のちゃぶ台後の5C拾いをしなくても4ループ入る。 &bold(){立ちシールドカウンター>抜キャン>BE2C>5C>B抜刀>微ディレイちゃぶ台~} 立ちシールドカウンターには常に抜キャンできるといい。 >生空投げ (生空投げ>)空ダJC(着地)>JAJBJC>JAJBJC>〆 基本。高度次第でエリアル構成は変える。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: