信長の野望 天翔記 @ Wiki

茶道・剣術・問答

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

茶道

師範武将

一般
茶をたてることは/ただの道楽ではなく/武士のたしなみです
茶道を究めることが/政道を究める近道/しかと学んでくだされ
まずは○○殿の/お点前を拝見いたす/存分にやってくれ
有能
茶道の侘びの心は/政道に通ずるものが/多々あるのじゃ
私の究めた/茶の湯の全てを/××殿に伝えよう
心を穏やかにすれば/今まで見えなかった/ものが見えるじゃろう
大名
この○○直々に/茶道を教えるから/心してかかるのじゃ
××に茶道の/なんたるかを/伝授いたそう
××には茶道の/ひいては政治の才が/あると見ておる
一門
たとえ××でも/茶道においては/師匠と弟子の関係じゃ
ははは…/××と茶を/たてられようとは
さあこの○○の/手際をよく見たうえで/茶をたててくれ
口調
(無口1)茶の本質とは/静寂にある…
(無口2)泡立てすぎじゃ…
(礼儀)茶道の基本は/礼に始まり/礼に終わるのじゃ
(粗暴)茶道だからといって/かしこまることは/何もございませんぜ
(高貴)茶とは華麗に/雅に振る舞うことが/重要ですぞよ
(生意気)所詮は茶道でしょう/そんなに肩肘はらず/気楽にいこう
(威厳)姿勢を正して/己の心に問いかける/これぞ茶道の醍醐味
(饒舌)こうして茶をたてると/民のこと戦のこと/色々なことを考える
茶人
これでも茶人の端くれ/わが○○流の奥義/しかと目に焼き付けよ

実行武将前半

一般成功
これでわしも/○○流の/免許皆伝か
どのような茶会でも/恥ずかしくないほどの/作法が身についたぞ
政治も茶道も/深いところでは/つながっているな
一般失敗
やや…!?/この耳かきは/何に使うのでしょう
茶会と政治には/一体どんな関係が/あるというのか
茶も良いが/どちらかというと/お腹がすいてきたぞ
大名成功
表面からだけでなく/内面から物事を見ねば/本質は掴めんのじゃな
茶をたてている内に/悩んでいた政策の/答えを見つけたぞ
さすが××/このわし茶を通じ/真の政治を学んだぞ
大名失敗
力を入れ過ぎて/茶せんが割れて/しまったわい
これしきの事で/政治力が上がれば/苦労せぬ
一門成功
○○の技法/不肖この××/しかと学んだぞ
いつの日か○○を/しのぐ当主になり/茶道でも教えようか
この戦乱の世で/あと何回父上と/茶をたてられますか…
一門失敗
○○と同じ様には/参りませんな…
たとえ○○の/教えといえども/分からぬのでは…
口調
(無口・成功)心が和む…/体がくつろぐ…
(無口・失敗)うう、苦い…
(礼儀・成功)茶道の礼儀作法/しかと身につけた/大変勉強になりました
(礼儀・失敗)正座をしていたら/足が少々しびれました
(粗暴・成功)動き回ってばかりだと/このような静かな時の/重みがよくわかるぜ
(粗暴・失敗)わはは、この茶菓子は/実にうまいのう/○○様もどうです
(高貴・成功)茶道の格式と伝統は/このわしに/しっくりとくるぞよ
(高貴・失敗)わしはこのような/下品なことは/好かんのです
(生意気・成功)茶道といえども/要点さえ押さえれば/大した事はありません
(生意気・失敗)このような事より/武士は日々の鍛錬が/大切だと思いますが
(威厳・成功)茶道の心髄を知り/改めて目を開かれた/思いがいたす
(威厳・失敗)どうもわしは/風流を解さないので/肩がこるばかりです
(饒舌・成功)茶の湯のなんとも/奥の深いことよ/また見識を深めたぞ
(饒舌・失敗)うむむ…/このまったりとして/すっきりとした味わい

実行武将後半

一般成功
この世が無常なら/政局がうつろうのも/また理なのですな
派手な活躍だけが/奉公ではないことを/茶道により知りました
茶道を知るにつれ/目に見える世界が/いかに狭いか感じます
一般失敗
深いところまでは/理解できず/中途半端な気分です
どうやら茶の湯は/わしには向かぬ/ように思います
武士たるもの/もっと体を鍛えるべき/ではありませんか
大名成功
茶道における/この感覚を/政治に活かさねば
茶道の本質が何なのか/少しは分かったような/気がしてくるぞ
大名失敗
ううむ、わしには/茶道の講義は/馬の耳に念仏じゃった
このような講義/わしには面倒/としか感じぬ
口調
(無口・成功)ほんの少し/茶道の入口が/見えた気が…
(無口・失敗)茶道など/つまらぬ…
(礼儀・成功)改めて茶道における/礼儀作法の大切さを/思い知りました
(礼儀・失敗)まだまだ精進が/足らぬせいか/よく理解できぬ
(粗暴・成功)ただ面倒なだけだと/思っていた茶道も/意外に深いものですな
(粗暴・失敗)ちゃらちゃら茶道など/やっている場合では/ないと思うのですが
(高貴・成功)戦乱の世でも/この風雅な気持ちを/失いたくないものです
(高貴・失敗)茶のような下賎な趣味/私にはおよそ/性に合わぬでおじゃる
(生意気・成功)ただの茶飲みにも/学ぶべき点は結構/あるかもしれませんな
(生意気・失敗)茶道を学んで/政治力が上がろうとも/それがいか程のことか
(威厳・成功)茶をたてるうちに/己がなんと無力な/存在か思い知りました
(威厳・失敗)わしの勉強不足か/全くもって理解不能の/講義内容でありました
(饒舌・成功)侘びの心を学び/喋るばかりでは/駄目だと悟りました
(饒舌・失敗)この香気と苦み…/何処の国の産やら…/分かりません…


剣術

師範武将

一般
戦の勘を養うには/常に剣心を高めるよう/努力が必要なのじゃ
戦乱の世における/最高の処世術は/やはり剣術です
武士たるもの/常に剣術で己が技量を/磨かねばならぬ
有能
どうですこの剣の冴え/わしに斬れぬ物は/この世にない
かねがねわしは/××殿と剣を交えて/みたかったのじゃ
我が剣技は門外不出/それゆえ簡単には/教えられぬ
大名
隙あらば、いつでも/わしに/斬りかかって参れ
主君たるもの/たまには剣をとり/指南する必要があるな
可愛い家臣たちを/無駄死にさせぬために/鍛えてやろうか
一門
××といえども/いや××なれば/なおさら容赦はせぬ
この戦乱の世に/肉親の情なぞ不要/全力で参れ
○○家の者なれば/日々、剣技を磨くのが/当然の習わしなのです
口調
(無口1)……剣術の基本は……/……無念無想……
(無口2)ふっ…………/……行くぞ……
(礼儀)真の剣士は/健全な肉体と精神を/持たねばならぬ
(粗暴)そのような構えでは/相手に斬ってくれと/言うようなものだ
(高貴)剣を振り回すような事/わしの趣味とは/相反するでおじゃる
(生意気)ほらほら/そのような振りでは/蝿がとまっちまうぞ
(威厳)剣を究めるには/相手に勝つ前に己に/勝たねばなりません
(饒舌)これが上段の構え/これが下段の構え/突いて、払って、斬る
剣豪
我が○○流を学ぶ/だけの天分があるか/示してみてくだされ
忍者
我が剣は我流/しかし我流ゆえに/何にもとらわれません

実行武将前半

一般成功
ふう…/いい汗をかいたわい
次の合戦では/さらなる活躍/できそうです
見てくだされ/私の剣先/鋭くなりましたぞ
一般失敗
合戦は集団で行うもの/一人強いところで/勝敗は変わりません
稽古でよかった…/これが実戦であれば/首が飛んでいました
まだまだわしの/及ぶところでは/ありませんな
大名成功
剣先の向こうに/天下の幻が/見えましたぞ
これだけ上達すれば/臣下の者も/安心できよう
ははは、国盗りも/このくらいたやすく/いきたいものじゃ
大名失敗
わしが弱くとも/××らが強ければ/十分じゃ
剣の道は奥が深い/わしなど/まだまだじゃった
一門成功
今の技/我ら一族の/秘伝といたそう
○○と互角に/手合わせできるように/なったぞ
見てくれ/我が剣術は今/○○を超える
一門失敗
一族の秘伝伝えられる/資格が私には/ないようですな
○○の××として/として、恥ずかしい/かぎりです…
口調
(無口・成功)…わしの/…進むべき道は…/…この剣術ですな…
(無口・失敗)ぐはっ……/…参った…
(礼儀・成功)○○様の懇切丁寧な/指導のおかげで/腕前があがりましたぞ
(礼儀・失敗)参りました/いつの日か再び/ご教授くだされ
(粗暴・成功)我が豪剣に/さらに磨きが/かかりましたぜ
(粗暴・失敗)うぬぬ……/わしの実力は/こんなものでは…
(高貴・成功)刃物を振るうなぞ/わしの趣味でないが/なかなか面白いな
(高貴・失敗)剣などとは野蛮な……/わしの性には/合わぬでおじゃる
(生意気・成功)ははは余裕、余裕/早く奥義を/教えてくだされ
(生意気・失敗)わしに実力が/ないのではありません/この剣がいかんのです
(威厳・成功)剣の道とは/「日々これ修行なり」/ですな
(威厳・失敗)むむむ…/精進が足らんようじゃ
(饒舌・成功)まだまだやるぞ/もう一勝負です/参れ
(饒舌・失敗)いやあ、参りました/さすがは○○殿/やりますのお

実行武将後半

一般成功
腕が上がりました/次の戦では大将首を/あげて見せましょう
戦場での活躍/期待できそうです
剣の道とは険しいもの/まだまだ不足じゃ/もっと修行しましょう
一般失敗
剣には多少自信が/あったのですが…/間違いだったようです
わしは剣術よりも/兵法のほうが/向いているのかも…
もしやわしはもう/これ以上剣術は/上達しないのでは…
大名成功
剣術を通じ戦いとは/なんたるかを/学べました
腕は上がりましたが/これに驕らぬように/気をつけねば
大名失敗
すまぬ/わしには剣術は/向かんようじゃ
剣が上達せずとも/他の道を国造りに/活かせばよいか
口調
(無口・成功)剣の極意がうっすらと/見えてきた…
(無口・失敗)………/…まだまだか…
(礼儀・成功)御教授かたじけのう/ございました/剣に自信がつきました
(礼儀・失敗)わしの未熟さ/はがゆいです…/もっと精進しないと…
(粗暴・成功)かなりわしの腕も/上がったようです/ははは
(粗暴・失敗)だめじゃだめじゃ/こんな程度では/話になりません
(高貴・成功)わしも剣に/自信がついてきたで/おじゃる
(高貴・失敗)わしのような/貴き者に剣は/向かぬようじゃの
(生意気・成功)ははは/いい勉強に/なりました
(生意気・失敗)わしの実力は/こんなものではない/はずなのですが
(威厳・成功)多少は上達しましたか/これでさらなる御奉公/できるというものです
(威厳・失敗)むむむ……/まだまだわしは/未熟者です…
(饒舌・成功)どうです、わしの/上達ぶりは/まだまだ伸びますぞ
(饒舌・失敗)今日はたまたま体調が/すぐれなかっただけ…/本当、本当ですぞ


問答

師範武将

一般
人の考えを読む/その術を学ぶに/問答は最適なのじゃ
この問答で/駆け引きの術を学び/国造りに役立てられよ
肉体を鍛えるに/体を動かすように/問答で頭を動かすべし
有能
このわしを/言い負かせれば/智力の鍛錬は万全じゃ
智の鍛錬の師範役/として私は/適任でござる
問答の師範役に/わしを選ぶとは/なかなかの慧眼
大名
駆け引きの妙/わし自ら/教えてしんぜよう
わしを他家の/大名と思って/言い負かしてみよ
問答は智力の鍛錬じゃ/遠慮せずわしを/言い負かしてみよ
一門
問答で血が流れる/ことはない/遠慮なくいこう
血を分けた者同士が/智を競い智を鍛える/妙な様じゃな
わしと××が/言い争うとはまさに/△△喧嘩じゃな
口調
(無口1)…問いに答えるよりも/考えることが肝要…/…始めますぞ…
(無口2)ふっ…/…………/…参るぞ…
(礼儀)暫くの間、わしの/愚問愚答におつき合い/くだされ
(粗暴)互いの智力をしぼって/言い負かせばよい/のです、始めるぜ
(高貴)人と争うは苦手で/おじゃるが、問答で/あれば別ぞよ
(生意気)わしに言い負か/される一方であろうが/それも鍛錬のうちだ
(威厳)問答に身分の/上下はござらぬ/遠慮なく参られよ
(饒舌)舌を使って相手を/煙に巻く術を学ぶのが/この問答じゃ
僧侶
短い間ですが/御仏の道を通じて/頭の鍛錬をしましょう

実行武将前半

一般成功
人の考えを読むこつ/つかめてきました…/もう一息です
覚悟はできています/どのような難問でも/答えてしんぜよう
なるほど/まさに智の鍛錬/もっと問うてくだされ
一般失敗
この程度の問いに/答えられぬようでは/使者は務められません
私は正直過ぎ/なのか…/駆け引きには向かぬかも
たかが言い争いと/おもっていましたが/これは難しいわ…
大名成功
遠慮いたすな/もっと難しき問い/投じてみよ
武を制すに/智をもってす…/その心髄つかめました
難しい問いで/あるな…/だがもう解けました
大名失敗
一本とられた…/わしもまだまだ/鍛錬が足りませぬ…
こうもたやすく/言いくるめられては/乱世を生きてゆけぬ…
…参った…/…我が智力の限界/思い知りましたわ…
一門成功
問いが簡単ですぞ/たとえ△△でも/手加減は無用ですぞ
言い負かせても/相手が○○では……/…それでもうれしいわ
同じ問答でも/父上が相手だと/答えがでやすいな
一門失敗
答えが出ぬ…/さすがは○○/…参った…
わしの負けじゃ/同じ血を分けていても/かくも差があるとは…
口調
(無口・成功)…口下手ではあるが…/…受け答えを誤りは…/…いたしませぬ…
(無口・失敗)…言えぬ…/…うまく言えぬ…/…言葉が見つからぬ…
(礼儀・成功)愚鈍なる頭なれど/愚鈍なりの答え/出させて頂きました
(礼儀・失敗)…参った…/私の智力では/答えが出ませぬ…
(粗暴・成功)どうです、俺の/この答え/反論できぬだろう
(粗暴・失敗)やめじゃやめじゃ/頭がこんがらがって/しもうたわ
(高貴・成功)私の答え/いかがでおじゃる/次は私の番
(高貴・失敗)…もうやめてたもれ…/考えると夜も眠れなく/なってしまいまする…
(生意気・成功)その程度の問い/私には簡単です/もっと難しい問いを
(生意気・失敗)もう少し時間があれば/答えはでるのですが/こうも時間がなくては
(威厳・成功)智におぼれず驕らず/答えを出させて/頂きました
(威厳・失敗)…無念です…/わしの智力の/及ぶ所ではござらぬ
(饒舌・成功)簡単な問いです/これなら百問でも/千問でもいけますぞ
(饒舌・失敗)その答えではだめ…/ではこの答えでは…/これもだめ…むう…

実行武将後半

一般成功
人との駆け引き/多少は上達した/ようですな
智の鍛錬の成果/十分あったようです/早くためしてみたいわ
充実した一時じゃった/問答を通じて世の心理/つかめた気がするわ
一般失敗
たかが問答…/されど問答…/次こそは……
これが戦場であれば/駆け引きに負けた/わしの首はないわ
知恵をつけるは/剣技を上げるより/難しいですな
大名成功
確かに知力が上がった/気がする、これで/国造りもはかどるわ
乱世を切り抜ける術が/また一つ増えた/智をもって武を制すか
大名失敗
この様なことでは/他家の使者の/侮りを受けよう…
一国奪うよりも/一問答える方が/難しいやも……
口調
(無口・成功)…世の心理…/…かいま見た気が…/………
(無口・失敗)……………/口下手なわしには/問答は向かぬ…
(礼儀・成功)良き智の鍛錬でした/これもひとえに/○○殿のおかげ
(礼儀・失敗)無駄骨を折らせて/しまいましたな/申し訳ありませぬ
(粗暴・成功)人をだます術が/上達した気がする/これは良い、わはは
(粗暴・失敗)得るもの無いどころか/頭の中が混乱して/いるわ
(高貴・成功)まろの舌先三寸/なめらかさに磨きが/かかったでおじゃる
(高貴・失敗)例え問答といえども/争うことは苦手で/おじゃる……
(生意気・成功)問答の心髄とは/この程度なのか/これならたやすいわ
(生意気・失敗)言い負かされたから/といってわしの/智力が低いのではない
(威厳・成功)充実した智の鍛錬/でした、これなら/励みがいもあるわ
(威厳・失敗)単にわしが/未熟だっただけのこと/精進すればいつか勝つ
(饒舌・成功)わしの舌先、いや/智力、さらに磨きが/かかったようですな
(饒舌・失敗)舌先の勝負で/このわしが負ける/とは…信じられぬ…


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー