コトヴァの茶畠-はいぶりっと版-

カレンダー

最終更新:

matigattanipongo

- view
メンバー限定 登録/ログイン

五節句(明治6年廃止)

一月七日・・・人日(じんじつ)
三月三日・・・上巳(じょうみ)
五月五日・・・端午(たんご)
七月七日・・・七夕(しっせき)
九月九日・・・重陽(ちょうよう)

祝祭日(明治6年制定)

一月三日・・・元始祭(げんしさい)
一月五日・・・新年宴会(しんねんえんかい)
一月三十日・・・孝明天皇祭(こうめいてんのうさい)
二月十一日・・・紀元節(きげんせつ)
四月三日・・・神武天皇祭(じんむてんのうさい)
九月十七日・・・神嘗祭(かんなめさい)
十一月三日・・・天長節(てんちょうせつ)
十一月二十三日・・・新嘗祭(にいなめさい)

祝日大祭日の歌(明治26年制定)

君が代(古歌/林広守)勅語奉答(勝安房/小山作之助)一月一日(千家尊福/上真行)元始祭(鈴木重嶺/芝葛鎮)紀元節(高崎正風/伊沢修二)神嘗祭(木村正辞/辻高節)天長節(黒川真頼/奥好義)新嘗祭(小中村清矩/辻高節)

諸祭礼

六月二十八日・・・新聞供養(明治九年、浅草寺にて諸新聞社が主催)

東京寺社毎月縁日

子の日・・・大黒さま
寅の日・・・毘沙門さま
卯の日・・・妙義さま
巳の日・・・弁天さま
午の日・・・お稲荷さま
申の日・・・帝釈さま
亥の日・・・摩利支天さま

一日・・・蠣殻町水天宮、本銀町観世音、飯田町中坂稲荷
二日・・・連雀町稲荷、下谷栄町稲荷
三日・・・具足町清正公、三十間堀地蔵尊
四日・・・西河岸地蔵尊
五日・・・蠣殻町水天宮、小川町五十稲荷
六日・・・冨永町毘沙門
七日・・・連雀町稲荷、お玉ヶ池稲荷、三十間堀地蔵尊
八日・・・三十間堀地蔵尊、茅場町薬師如来、小石川大日如来
九日・・・龍閑町金比羅、水道橋生駒琴平社
十日・・・薬師堀琴平神社、虎の門琴平神社、御徒町琴平神社、小川町稲荷
十一日・・・飯田町中坂稲荷
十二日・・・連雀町稲荷、各薬師如来
十三日・・・具足町清正公、三十間堀地蔵尊、お玉ヶ池稲荷、下谷栄町稲荷
十四日・・・西河岸地蔵尊、お玉ヶ池地蔵尊
十五日・・・蠣殻町水天宮、小川町稲荷、各八幡宮
十六日・・・冨永町毘沙門
十七日・・・上野東照宮、連雀町稲荷、小網町稲荷
十八日・・・三十間堀地蔵尊、各鬼子母神
十九日・・・龍閑町金比羅
二十日・・・小川町稲荷、待乳山聖天
廿一日・・・芝神明
廿二日・・・本銀町観世音、各大師
廿三日・・・具足町清正公、三十間堀地蔵尊、下谷栄町稲荷
廿四日・・・西河岸地蔵尊、各清正公
廿五日・・・小川町稲荷、九段坂上靖国神社、各天満宮
廿六日・・・冨永町毘沙門、小網町稲荷
廿七日・・・連雀町稲荷
廿八日・・・蠣殻町水天宮、各不動尊
廿九日・・・冨永町毘沙門、龍閑町金比羅
三十日・・・小川町稲荷、下谷栄町稲荷
卅一日・・・小石川牛天神

記事メニュー
人気記事ランキング
目安箱バナー