概要


ブロック毎のスタート地点にあるRune of Transferを調べるとそのブロックでの戦術目標が表示される。
戦術目標は大まかに分けて殲滅と駆逐とランプの3種類がある。


◇殲滅◇


殲滅は「敵の殲滅」と「特定モンスターの殲滅」の2種類。
「敵の殲滅」ではギアを除いた全てのモンスター(NM含む)を倒すと達成。
「特定モンスターの殲滅」ではNM・ギア・門以外の通常モンスターのうち、調べた時の強さ表示が【計り知れない強さです。】のものを全て(ランダムで2~5匹)倒す。


◇駆逐◇


駆逐は「特定モンスターの駆逐」と「敵のヘッドの駆逐」の2種類。
「特定モンスターの駆逐」は「特定モンスターの殲滅」と同様に、NM・ギア・門以外の通常モンスターのうち、調べた時の強さ表示が【計り知れない強さです。】のものを倒す。
「敵のヘッドの駆逐」はナイズル島固有のNM(NM一覧はこちら)を倒す。
駆逐では2種類とも共通して、倒す必要のあるモンスターは1匹のみ。

◇ランプ◇


ランプは3種類の方式があるが、スタート地点で確認できる戦術目標では「ランプの点灯」としか表示されない。
エリア内にあるRunic Lampを調べることで、どの方式のランプかが確認できる。

1.「認証」

ランプはブロック内にひとつのみしか存在せず、パーティメンバー全員がランプを調べて認証コードを登録することで達成。
ランプを調べると「認証コードを登録しました」と出る。

2.「一斉点灯」

ランプの数はランダムで3~5個。
ブロック内に点在するランプをメンバー3~5人で分担し、一斉に点灯できれば達成。

3.「順番」

ランプの数はランダムで3~5個。
正しい順番で点灯すると達成。
押したのをちゃんと確認してから@数字報告

◎順番の正誤判定手順
ブロック内にある全てのランプを点灯した時に、間違っているランプのみ消灯するので、消えたランプのみ点灯する順番を入れ替えて、再度いちから点灯し直す。(点灯したままのランプも含む)

例)メンバーA⇒B⇒C⇒Dの順でランプ点灯後、AとCのランプはついたままだが、BとDのランプが消えた。
⇒A⇒D⇒C⇒Bの順で点灯させれば達成。
(このときAとCは点灯したままのランプに対して「点灯させる」という選択肢を選ぶことになる)




攻略の流れ


◇スタート


ブロックへ入ったらまず一歩動いてRune of Transferから離れる。
(Rune of Transferに重なったまま強化魔法やインスニ等を行っているとランプを直接ターゲットできないため)
Rune of Transferを調べて戦術目標を確認。

◇敵の殲滅の場合

基本的にメンバー全員で固まって移動。
取りこぼしのないように壁に沿ってすると○。


◇特定モンスターの殲滅&駆逐の場合

インスニして各自捜索。
ターゲットと思わしきモンスターを見つけたらパーティ会話で知らせる。
パーティメンバーがバラバラの位置にいる場合は、救援要請を出して位置を知らせるのもひとつの手。
ヘッド駆逐など強力なモンスターが相手の場合は、極力他のモンスターがいないところに引っ張って戦闘すること。


◇ランプの点灯の場合

インスニして各自Runic Rampの捜索。
ランプを見つけたら一度調べてみて、ランプの種類をパーティ会話で知らせる。

一斉点灯の場合は、3人以上がランプの前で待機していることが分かったらヴァナ時間で時刻を指定して、一斉に点灯させる。
ランプを点灯させたらパーティ会話で「@」などランプを点灯させたことを知らせる。

順番点灯の場合は、メンバーの頭文字などで順番を指定して、指定された順番通りに点灯する。
一斉点灯のときと同じく「@」などでランプの点灯を知らせて、順番を確実に守る。
自分の担当しているランプが消えたら、パーティ会話で消えたことを知らせる。
(点灯したままでも一応知らせたほうが良い)


◇戦術目標達成後

速やかにスタート地点であるRune of Transferのところまで戻り、調べて「次のブロックへ進む」を選ぶと、パーティメンバー全員が次のブロックへとワープする。
5の倍数のブロックでは、ここで「作戦を終了し、帰還する」を選択することで記録を保存することができる。

戦術目標を達成してから次のブロックへ進むまでの時間がクリア可否に関わる場合もあるので、メンバー全員がRune of Transferへ戻る道順を覚えておくようにすると安心。
敵の殲滅・駆逐など、目標達成直前だと思ったらメンバーの一人がRune of Transferまで予め戻って待機しておくという方法もある。
この際、MP持ちのジョブのメンバーがヒーリングを兼ねて待機すると一石二鳥。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年03月12日 23:43