ゲームに登場するモンスターの名前の由来を考察する

ラフレシア

最終更新:

mon_name

- view
管理者のみ編集可
ラフレシア(Rafflesia)

ラフレシア
ラフレシア(Rafflesia)は東南アジア島嶼部とマレー半島に分布する
ラフレシア科ラフレシア属の全寄生植物で、十数種を含む。
多肉質の大形の花をつけるものが多く、中でも
ラフレシア・アーノルディ Rafflesia arnoldii (日本語で「ラフレシア」と呼ぶ場合、たいていこの種を指す)
の花は直径90cm程にも達し、「世界最大の花」としてよく知られている。
この花の花粉を運んでいるのは死肉や獣糞で繁殖するクロバエ科のオビキンバエ属などのハエであり、
死肉に似た色彩や質感のみならず、汲み取り便所の臭いに喩えられる腐臭を発し、送粉者を誘引する。
またこの植物の強い印象から、様々な架空の存在の名前として採用されている。

ヨーロッパ人ではシンガポールの建設者であるトーマス・ラッフルズの調査隊がこの植物を最初に確認した。
確認された1826年当時はまだ科学がある程度しか進んでいなかったため、
同行したメンバーは「人食い花ではないか?」と恐れたが、ラッフルズはそんな迷信を恐れず、
花に触って無害である事を証明したとされる。
調査探検に同行した博物学者のジョセフ・アーノルドが、スケッチ・観察・標本などを作り
(「形態」で後述されている主な特徴のほとんどは、アーノルドが調査したものである)
近代植物学の世界に紹介、学名はこの2名にちなんで献名され
Rafflesia arnoldii(ラフレシア・アーノルディ)と名付けられた。
ラフレシア - Wikipedia

タグ:生物

タグ:

生物
目安箱バナー