支援の庭内検索 / 「ラージャン」で検索した結果

検索 :
  • 毒弾
    ...ランゴ? ラージャン? キリン? 200(8) 75(3) 10/5秒 60/30秒 クシャルダオラ? 150(6) 50(2) 10/5秒 288/2分 オオナズチ? 200(8) 75(3) 10/5秒 240/1分 ナナ・テスカトリ 175(7) 100(4) 10/5秒 300/30秒 テオ・テスカトル? 175(7) 100(4) 10/5秒 280/20秒 ラオシャンロン?* 毒無効 ヤマツカミ? ミラボレアス?* 400(8) 50(2) 10/5秒 120/30秒 注)*……亜種・原種が同じ値
  • 起き上がり
    ...撃(熱線や火炎ガス、ラージャン?の諸攻撃)が出たら 都度回復弾装填(の準備)をして備える、というような あくまで回復弾は撃ってやるんだという戦い方もあります。 でもどうしても回復弾は攻撃の放棄ですから サポーターもダメージを受けた人もともにマゴマゴするような事態は 構えて避けなければならないということを注意しておきます。 仲間内ならそれも回復っていうのも暖かな感じはしますけどね(ぬるいとも言う)。 「第一の技、二の儀」(支援論第三類) 久しぶりの回復弾の撃ち方講義。 いやラグ読んで回復弾当てるってむずかしっすよ! まして横チラッと覗いたらラグの具合とか確認できるわけでは全然ない。 だけど当たり判定自体はシビアというわけでもないと思うので あくまで回復弾が近くを通ったか通ってないか、という違いだと思われ (ただしP2シリーズだと回復弾の...
  • モノデビルキャスト
    改良型についてもここで。 白いモノブロス?の素材を用いるヘビィボウガンで、 デュエルキャストと姉妹機にあたると考えられる。 攻撃力は控えめに抑えられるが、散弾の運用が可能になっている。 たしかGの頃に持っていてオフの達成率40%に過ぎないサフィには 雲の上の存在。今日はそれのお話で。 銃とあれこれ―21―  モノデビルキャスト・同 改 ~世渡りのテクニシャン~ デュエルの下宿先の娘さん。野球部マネージャーで実は自分も野球少女。 試合に出れないからマネージャー。別に選手たちの手伝いなどは考えていない。 日焼けに弱い肌を日焼け止めの下で真っ赤にして 砂埃にくすんだブラウスの上で真っ白な歯を見せて笑う健康的な子。 まあ擬人化イメージが立っていたから早く書いておかないとっていう話で ガーベラですらもっていたかどうかが微妙な彼女。 モノの...
  • イャンクック砲
    青イャンクック砲、超イャンクック砲についてもここで。 イャンクックとフルフルの翼から作られるヘビィボウガンで、 高い攻撃力と特殊弾対応で安定した攻撃性を発揮する。 位置づけとしては老山龍砲の廉価版という感じだが、 老山龍砲よりこちらのほうが使いやすい場面も多い。 ちなみに、やっつけで書いたのかこれだけ妙に説明文が読みにくいです。 銃とあれこれ―25―  青イャンクック砲・(超)イャンクック砲 ~みんなのアイドル~ 実はかわいいだけで何もできないとも言われるかわいそうな子。 確かにあの人やこの人と比べると劣るところは少なくない、だけど頑張る健気な子。 ツインテールの豊かな髪を揺らし、振りまく丸い笑顔は元気の印。 胸のリボンがトレードマークの彼女は今日も森、丘、沼・・・と走り回る。 すいません全部まとめちゃいました(爆 高めの攻撃力...
  • ロックイーター
    アースイーターについてもここで。 MH2から実装されたバサルモス由来のヘビィボウガン。 その得意な形状は多くのハンターを驚かせた。 弓を使わないボウガン、すなわち「銃」の走り。 広く爆装に対応し、レベル2支援弾も使えるため 装填と反動の問題を解決する方法にハンターの個性が出る。 今日は姿も個性的な、あの子の話でございます。 銃とあれこれ―7―  ロックイーター・アースイーター ~地位の故にか~ やることなすこと何かとお金をかける名家のお嬢様、 典型的なお金持ちスタイルの行動と なにやら硬そうな風貌から敬遠されがち、 付き合ってみるとわかりやすい単純な性格で、同時にそれは 自分を偽らない証。ただ、人付き合いはあくまで苦手らしく やさしさを表現するのに時間がかかる。 今度は、クワ(違。 女の子が多いのはただ単に私があんまり男の...
  • 必要量の逆説
    注:サフィニア邸の記事 2008年1月 支援論第三類「回復の必要量」より 広域回復薬および回復弾の必要量について。 いったい、ひとつのクエストに出かけて必要になる支援回復の量とは 何によって決まるのでしょう。 そこで、ひとつ思い当たるのが仲間の回避技能。 味方がたくさん喰えば喰うほど回復薬は必要になる……まあ、 確かにそうだというか、それは当然のことです(笑。 味方の体力が減ったときに回復薬が必要になるなら その必要量を減らすためには味方の体力が損なわれるような場面を 減らせばよい ということになりますよね。 それではその手段として、  拘束することによるピンチ自体の削減  拘束解除の精度を上げることによる危機救援  攻撃効率を上げて戦闘時間を短縮、あるいは敵の行動を封殺 というものが挙げられますが、  回復を十分確実に行なうこと こ...
  • 重ねあて
    別名「第二の技」。味方が、回復アイテム(砥石など体力以外のものに関するアイテムを含む)を 使用するために立ち止まった瞬間を狙って撃つ回復弾の撃ち方。 味方が立ち止まっている瞬間を狙うので命中率は技量に関係なく高く、 ラグの影響をほとんど受けない利点がある反面、回復弾を撃つまでに 味方がかなり長い間うろうろしているので支援効果が薄いあたりは弱点。 もっとも、味方が切れ味の限界でがんばっているときに被弾したとき、 砥石か回復薬かを選択する際に重ねあてに積極的な味方がいるかどうかは 重要な要素になりえ、また砥石を選んだ際に同時に回復してもらえることは 味方の大きな助けとなることであろう。 以下は、重ねあてに関する記事。 注:サフィニア邸の記事 「重ねあて、回復チャンス」(支援論第三類) 第二の技、重ね当て。 これが第二なのはなぜでしょうか。 ...
  • 太刀
    大剣から派生した武器カテゴリーの一種。 すばやい斬撃と広い攻撃範囲、一定量攻撃を重ねると攻撃力が上がる気刃ゲージを特長とする。 武器を出したまま走れることで華麗な立ち回りが可能になっているが 防御が不可であるため実際には長い時間攻撃を継続するのは難しく それにも関わらずドスでは一撃あたりの威力も低いため、攻撃力に関する評価は厳しい。 見た目から愛用者が多い武器でもある。 切り下がりや気刃切りなどに回復チャンスを見出すことが多い。 それ以外の切り込みや突きなどではその直後の行動に注目する必要があり 慣れている人に対しては独特の動きを観察・分析することを要する。 移動タイプ…走行 回避タイプ…前転・側転(攻撃後) 戦闘タイプ?…移動攻撃系 味方への配慮が必要な攻撃……切り下がり、気刃切り(ともに左右の味方に対して)
  • 追いあて
    別名「第三の技」。 味方が攻撃のために移動をやめる(キャラクターの位置が固定される攻撃の瞬間)を狙う回復弾の撃ち方。 利点は特になく、削られている味方が攻撃をやめずにいられる唯一の方法であることくらい。 難点は多く、攻撃後の回避で回復弾を避けられてしまうことや、攻撃中に回復弾を撃つと 必ずと言っていいほど敵を巻き込むことなどがある。 攻撃中に限らず、味方の移動中にその方向を読んで、とか、回避経路を読んで、とかさまざまな類型がある。 いずれも、味方からの連携が得られれば成功率が高い。 以下は、追いあてを扱ったサフィニア邸の記事。 注:サフィニア邸の記事 「第三の技について」(支援論第三類) 第三の技、追い当てについて。 起き上がり、重ね当て、追い当てと3つ並べてみたら 回復戦術も整理できるかなと思って。 第三の技は第三のチャンス、移動する背中や攻...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 真女神転生5攻略Wiki|メガテン5 - AppMedia(アップメディア) ドラゴンクエストけしケシ攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」(2021年12月6日)|BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「N...
  • 拘束
    敵の動きを止める行為。 拘束の種類は以下に分類できる。 麻痺弾?や落とし穴など、一定時間動きを完全に固定するもの。 閃光玉?など、動きは固定しないものの敵の攻撃を大きく妨げるもの。 睡眠弾?など睡眠効果。一度の攻撃で解除されるが移動を阻止しうるもの 麻酔弾?。特定の動作中に限られるが比較的低コストで移動を妨げることができるもの。 味方の攻撃チャンスとして大きな意味を持つ一方 敵からの攻撃がストップするので防御支援としての意味も持っている。 注:支援の庭特有の記事 完全拘束について 敵の動きを完全に止める方法は、麻痺、落とし穴、シビレ罠、音爆弾?効果、転倒?がある。 数回にわたる攻撃(麻痺弾による状態異常累積やダメージの蓄積)のほか、設置型アイテム、投擲アイテムと 用法は様々であるが、支援ガンナーにとっては弾を使うものが勝手が良い。 完全拘束は敵の攻撃...
  • 回復薬
    戦闘中に使用し、体力を30回復させるアイテム。 すべてのハンターが使用することと思われる。 使用アイテムとして 一回の回復量は敵のほとんどのダメージを2回で回復するに足る、絶妙な量で 非常に有用な回復アイテムであり、すべての狩りに必須である。 ただし、飲んで効果が出るまで一瞬の間があり、 効果が出てからガッツポーズで1秒間硬直するため、 回復のチャンスを得るまで敵の攻撃をしのぐ必要がある。 効果が出てからは敵味方の攻撃を受けても問題はない。 広域化のスキルによってエリア全体の味方に作用させることができるようになる。 参照> 広域回復 調合アイテムとして 回復薬とハチミツ?を調合すると回復薬グレートになる。 回復ガンナーにとっては回復薬と薬草は弾薬であり、 カラの実に詰めてぶっ放すものと思われる。 回復薬は回復弾Lv2の材料で、太陽草と...
  • 老山龍砲・皇
    老山龍砲・極もここに(一応)。 青い(白い)ラオシャンロンから製造されるヘビィボウガン。 老山龍砲よりさらに攻撃力が高いものの、マイナス会心率が設定されていて 攻撃力が安定しないことがある。 対応する弾は老山龍砲系と同じなので、好みで選んで問題ないレベルかと思われる。 銃とあれこれ―12―  老山龍砲・皇 ~その萌えは永久に~ 童顔、スレンダー美女はメガネがよく似合う社長秘書。 ダンナと離婚しており絶世の可愛さを持つ娘と二人暮らし。 洗練という言葉がしっくり来る、花も恥らう美貌に、立てば芍薬座れば牡丹と言わしめる美脚、 そして「無敵のうなじ」を持つといわれる。 黒タイツに黒いスーツがよく似合い、ガードは死角なし。 性格は厳格、だがダンナの前ではすっごく甘えん坊だったらしい。 今回紹介する銃は老山龍砲、皇のほう。 設定は何かすごくマニア...
  • 支援戦術
    支援を主な目的として構築されるさまざまな戦術のこと。 以下にじおログの記事を引用してその分類を示している。 なお、支援効果自体は全ての戦術に及ぶため、攻撃のようなものも 支援戦術の一つとみなすこともある。 なお、支援術というと意味がまた少し異なる。 注:旧サフィ邸の記事 戦術の分類 じおログに登場する、戦術の分類になります。 第一類 非支援類 戦略攻撃 毒による攻撃のことです。体力を減らし、敵の動きに関係しません。 攻撃 爆装を含む直接攻撃です。怯みによって拘束効果をもちます。 支援攻撃 弱点を狙うのではなく、誘導や拘束との相乗効果を狙う攻撃。 第二類 支援類 第一科目 攻撃補助(アシスト) 味方の攻撃効率を上げます。 拘束 麻痺や転倒、怯みなどで敵の動きを止めることです。 誘導 ヘイト操作優先での攻撃戦術のことです。へイトマネージメント(敵意管理) ...
  • ライトとヘビィ
    注:旧サフィ邸の記事 07年2月 ライトからヘビィへ ここまで支援専門といえるライトガンナーを体験した上での中間報告という感じのまとめ。 ライトガンで手がけることのできるたくさんの支援戦術は そのままヘビィボウガンでも活用可能なものでした。 ただし人の動きや状態に合わせて弾を切り替えるのが重要な支援戦術にとって ヘビィボウガンはどうしてもリロードが遅いために支援が後手に回りがちです。 しかし回復第一の技「起き上がり」や咆哮の拘束を解除するには先読みというより先回りが欠かせません。 そうすると自分の攻撃チャンスを捨てて支援に回ることになりますが今ひとつ攻撃率を損ないがちです。 ヘビィでライト並みの支援を行うにはこのリロードの遅さを超越するか、 またはこの遅さを支援戦術に組み込む必要があります。ヘビィでの支援の基本方針は、 従って「装填している弾でできる支援を...
  • 回復
    もちろん広い意味では減った体力を補充すること。 支援戦術として 支援戦術としての回復は、味方が本来自分で行うべき体力充填を代行することで 回復薬使用に伴う時間的ロスと、回復薬を使うチャンスを窺っている時間のロスとを 二重に解消することで、その分の時間を攻撃にまわすことができることを狙いとする戦術。 回復補助、リカバリーサポートとも言う(後者は完全に格好をつけただけ)。 また、回復による味方の鼓舞、死亡率低減による安心感の演出など、 数値以外にも効果がある。 主な手法は回復弾と広域回復である。 回復弾は当てる相手が選べるため火事場?など回復させたくない相手を避けることが 可能になる反面、ラグや味方の複雑な動きに対しても十分処理ができる技量を必要とする。 さらに、敵も一緒に回復させてしまうことが味方の心境にどう影響するか注意する必要もある。 (ただ...
  • 音爆弾効果
    音響効果とも呼んでいる。 ガレオス?やガノトトス?、イャンクック?などに有効な効果。 魚竜種は逃げ回っている状態から戦いやすくする効果があり、 それ以外には主に拘束効果である。
  • アルバレスト
    S・アルバレストについてもここで。 初期アルバレストはギルドの制式銃であり、 いくらかのお金を払えば売り下ろしてもらえる銃で、 全てのレベル1の弾、通常弾レベル2や、 回復弾と麻痺弾にも対応しており、 それはヘビィボウガンの可能性を示しているともいえる。 最後になればなるほどほかの突出した性能の銃に隠れてしまうが 最初に手にする武器としてなんら不足のない銃でもある。 今日の分は、ヘビィボウガンの基本というか、端緒というか、そんな銃。 銃とあれこれ―10―  アルバレスト・Sアルバレスト ~全てを教えるお母さん~ 和装美人の双子姉妹。妹に比べると穏やかで気が優しい。 人が求めることを喜んでやるような世話好きな一面をもち それが間接的に彼女の魅力を増す形。 着物を着せると並ぶものなし、は妹同様だが 歳をとっても(=上位になっても)諦めず...
  • カホウ
    カホウ【烏】、カホウ【狼】、そしてP2Gにはカホウ【凶】という バージョンが存在する。 イャンガルルガ?から素材を取って作られる銃。 すばやい攻撃にクイックキャストばりの攻撃性を持つが、 支援に関しては回復弾が撃てるだけなので戦略の展開性には乏しい。 次の銃は、「第三世代」のあの子が愛する銃。 だけど、それは……。 銃とあれこれ―22―  カホウ【烏・狼】 ~揺れる気持ち~ 日を浴びると紫色が浮き上がるひときわ美しい髪を、肩で切りそろえた歳若い少女。 頭の回転が非常に速い一方で人とよく衝突もする、孤高の才媛といった雰囲気。 人の気持ちの隅々まで届くような優しい仕種は得意ではない。 むしろ他人の気持ちに添えない、形どおりの優しさで満足されなければ それ以上はどうしようもない不器用な子。険のある美貌とその機知に富んだ性格から、 男子に人気で女子...

  • 狩猟笛?、あるいは角笛をはじめとする全体効果のアイテム。 後者は角笛以外に 回復笛、解毒笛?、硬化笛?、鬼人笛がある。 いずれも効果の発現までに一定の時間がかかるので、 即効性と安全性に若干問題を抱える。 また、角笛は意外と壊れやすく効果が続かない問題があるが 尾撃笛や特撃笛など命令笛?も狩り場で吹くと角笛と同じ効果がある。 ただし、命令笛は角笛のように途中でキャンセルできない。
  • 通常弾談義
    注:旧サフィ邸の記事 弾談義・通常弾 通常弾。 この弾は他の追随を許さない速射性を誇る一方 単発だが高めの威力と豊富な持ち込み量をもち、 弱点への精密射撃によってピーキーな攻撃性を発揮することで有名。 支援道弾談義はここから始めたいと思います。 支援戦術を構築する際にこの弾について着目するところは  ・単発であること  ・通常6連装から9連装の高い速射性(リロードも速い)  ・弾特有の攻撃の軽さ この3点です。 ピーキーな攻撃性  …大きなダメージを与えられるということよりも… 通常弾に最も特徴的なのは、比較的高威力の弾を、狙った箇所に 連続してたたき込めるという、ここにあります。 これは一見すれば攻撃戦術上の利点ですね。 狙いを細かく決められるというのは、特定の箇所で ひるみを狙うことができる、ということでもあります。 また銃の強みでもあ...
  • タンクメイジ
    改良型、バストンメイジについてもここで。 ゲリョス?から製造されるヘビィボウガンで 散弾を中心とする幅広い対応弾種が売り。 それゆえ純粋な攻撃力よりも多彩な戦術でアドバンテージを発揮することになり 使いこなすには熟練が必要ではないかと思われる。 なお、P2Gではバストンメイジが下位に降格されており タンクソーサラー、バストンヘクセンという上位互換版が登場した。 今回のお話はゲリョスから作られるヘビィボウガン。 これも無印時代から工房の生産ラインに上がっている伝統の一丁。 銃とあれこれ―14・15―  タンクメイジ・タンクメイジ改 ~多芸多才のお調子娘~  バストンメイジ    ~宿場の女将は家事万端~ タンクメイジ。 いつもおどけた彼女は元気いっぱい。ふさふさのきれいな髪を揺らし あちこちで高い笑い声を耳にする。 高校時代は器...
  • 蒼桜の対弩
    リオレウス?、リオレイア?の亜種の素材を用いるライトボウガン。 下で速射についてはあしざまに書かれているものの、 Pでは速射性能はむしろライトの長所に変わっているので、 その点でむしろ紅碧の対弩よりも優れた銃になったといえる。 銃とあれこれ―24―  蒼桜の対弩・同 覇 ~空回り王子~ 優等生三兄弟の次男坊。早くから有名で手回しのよさや頭の回転に定評がある。 いつも空回りするそのやる気は意外なところで活躍する原動力になっている。 そこまで付き合いが広いわけでもないが彼の力を知るものは誰も彼を悪くは言わない。 一番影が薄いといえば影が薄いかもしれません。 威力があって爆装も二連装である長男繚乱と、速射を排し使い勝手が飛躍的に 向上している三男紅碧と比べてしまうと、どうしても使いにくさや 中途半端さが目だって使われない銃ではあります。 ...
  • アタッカーハーフ
    スタイルまたはポジションを指していう。サフィの造語。 ハーフアタッカーともいわれる。 広い意味では、攻撃も支援もできるよというスタイルで 自分でアタッカーハーフだと思っている人のこと。 こういう人はパーティの戦力分布から自分が何をすればいいか考え 細かな支援に対応する装備を選択する傾向にある。 狭い意味では、一つのクエストにおいて 攻撃手も支援手もこなせるような装備を持っている人、 あるいは場合によって攻撃と支援を使い分けて攻防両面に活躍する人のことを指す。 スタイルとして、この戦型を好む人は、攻撃が有効か支援が有効か 判断して二つのチャンネルを瞬時に切り替える必要があるため 攻撃についても支援についても或る程度の慣れを要求される。 なお、サフィとその仲間である回復撃ちを指してアタッカーハーフと呼称する場合もある。 関連:半攻論 器用貧乏 A...
  • デルフ=ダオラ
    グラン=ダオラについてもここで。 クシャルダオラ?から作られるリボルバー型の「銃」。 この特殊な形状からか早い段階で銃そのもので反動を軽減する機構を 獲得しており、アシストにもよく用いられていた。 ただし、装填が難しく扱いに熟練を要する。 銃とあれこれ―23―  デルフ=ダオラ 及び グラン=ダオラ ~魔性の女~ 切れ長の瞳に艶やかな光を宿す、妖しくもきわめて美しい容貌をもつ。 黒い服を好み、普通の女子には似合わぬ服を彼女の美貌に相応しく着こなすと その迫力は圧巻ともいえる。体つきに美貌とその手管で虜になった 男性は数知れない。 DAORAと、仲間内では軽い遠慮と畏敬をもってローマ字表記にされる ダオラ砲。レベル1の攻撃弾を網羅したラインナップはそれだけで豊富と いうこともでき、一方で通常弾3、貫通弾2にも対応する文句の付け所のない ...
  • 老山龍砲
    老山龍砲・覇についてもここで。 赤いラオシャンロンの素材を用いたヘビィボウガン。 老山龍の素材だからということだけでは説明がつかないような高い威力を 獲得している反面、装填速度に難を抱えている。 とはいえ、通常の戦闘ではあまり気にならない程度の弱点であり 最高の威力は使いこなせばまさに無敵の攻撃力として 全ボウガンに君臨する。 特殊弾についてもレベル3で対応しており、大型向きである。 さる村の狩猟生態学者が、防衛のための銃として設計されたと一説を発表した。 これも有名なあの銃。 銃とあれこれ―9―  老山龍砲・老山龍砲【覇】 ~万夫不当の破壊力~ 世の男性を虜にする、ベビーフェイスとそれに似合わぬ 豊満な胸。可愛いふりして油断させると 想像を超える色気で迫る、ガンナー界の一つの雄(女性だけど) 性格だとか何とか、そういう説明は...
  • 相性
    注:サフィニア邸の記事 2008年1月 支援論第二類「戦術と相性」より 支援戦術には、相性があります。今回は、そういうお話。 相性といえば、各武器種同士でそれぞれ、相性の良し悪しが 言われていることは有名です。攻撃範囲が広い大剣系の武器と槍系の武器、 停止タイプの双剣?と味方を大きく吹き飛ばすハンマー… これらはいずれも競合してしまう、つまり攻撃するときに 互いの攻撃が当たって邪魔になる という恐れがあります。 回復や解除などもまた、味方を攻撃しようとするものですから 当然攻撃の難易度や効果は武器種によって異なってきます。 (防御)支援戦術?はは当たらないようにするのではなくて当てて成功ですから、 味方同士というよりも飛竜と武器種の相性に近いんですけどね。 また、支援戦術自体も私が分類したあの各系統ごとに武器種との相性が 出てきます。たとえば、回復...
  • 解除
    正式には「拘束解除」で、その略称。 弾で攻撃して、風圧、地震、音響、睡眠それぞれによる拘束を解除する。 麻痺による拘束の解除は、ガンランス?、ハンマーなどが得意とする。 以下、解除に関する記事の転載。 注:旧サフィ邸の記事 07年3月 支援戦術・解除1 防御支援の二大支柱、回復と解除のうち「解除(拘束解除)」について。 敵の拘束状態=怯み・転倒・麻痺・気絶が こちら側にとって大きな攻撃チャンスであるということは誰もが知るところ、 では逆に私たちがそういった状態に陥ってしまったら…… それも、誰が考えても自明でありましょう、 ピンチです。 解除とはそんなピンチを取り除いてあげる支援手段であり 隙だらけの味方が敵に攻撃される前に自分が攻撃しその拘束状態を解くというものです。 そうなるとリーチが短く威力が高い近接だと 発見→接近→攻撃→怯み...
  • シフトステップ
    アタッカーハーフが戦闘中に攻撃と支援のギアを入れかえること。 攻撃にも支援にもある程度の技量を持ち、それを自在に入れ替えながら あたかもアタッカーでもサポーターでもあるかのような 動きを見せるためのミソ。 注:サフィニア邸の記事 「シフトステップ」(半攻論) (一部抜粋) たとえば 野球で両投げのひとがいるとします。(私も両利きですが どうしましょうか(笑 どこを守るにしても、片方で捕り、片方で投げる このことは外せません。両手で取ることも両手で投げることも 後先後悔することになりますからね。 なので、投手や一塁手なら有利な左で、三塁や遊撃手は右でという風に使い分けるし、 左投げのときは左投げの動き右投げのときは逆の動きになりますよね?大雑把な話としては…。 アタッカーハーフはこの「両利き」と同じことだと思います。 ですから欲張りな戦型だと思...
  • ラストニードル
    ランゴスタ?の女王虫の尻尾を用いて作られるヘビィボウガン。 滅龍弾?の運用を主眼としたらしいが、 攻撃性能は中途半端といわざるを得ない。その一方、支援機能は搭載されていない。 ヘビィボウガンは最後。 銃とあれこれ―26―  ラストニードル・ハニーコーマー ~熟練お局様~ 行き遅れ。そんな声が囁かれる昨今、両親からの電話は大体無視。 会社の事務の屋台骨にいつしかなってしまったキャリア落ちの女性。 人当たりがいいとか付き合いやすいというタイプではないが 気遣いはうまく、他人のミスのカバーは経験もあいまってピカイチ。 普段の格好からは目立たないが腰つきの美しさは他の追随を許さない。 キャラクターコンセプトは「某巨大掲示板」のそれを参考にしました。 私としてはこの二つは使ったことがないんですが スペックだけ見て使用感を想像するに(似...
  • 攻撃効果
    ダメージのこと。 直接攻撃効果はその攻撃によってどれだけダメージを与えることができるかを表し 間接攻撃効果はその攻撃(または支援)によって可能になる攻撃のダメージを表す。
  • クイックキャスト
    クイックキャスト改についてもここに入ります。 キリンの素材を用いるヘビィボウガン。 大型の敵を相手にするのに便利なレベル2特殊弾に広く対応しており 拡散弾にも対応することで攻撃力の限界量を突破できるともいう。 P2Gでは全支援弾に対応する完璧な一丁に進化した。 銃とあれこれ―6―  クイックキャスト・同 改 ~ツンデレ色白美人~ 高潔、そんな言葉が似合う彼女は白のブラウスが非常に映える美人。 魔性の女ディスティハーダと違い、透き通る美しさは 雷にも氷にもたとえられよう。 一途な性格で確固とした信念を持っていて、誰と接するときも 曲げることはない。そんな彼女の性格から多くの人に頼られ、 それが彼女の気品をさらに際立たせる、彼女こそ もう一人の女王の名に相応しい。 アタッカーハーフ分類上は「軽支援型」に位置づけている、これ。 ...
  • アタッカー
    支援手(サポーター)の対義語。 主に攻撃して敵を倒すというクエストにおいて最も基本的な働きを担う人。 サポーターが戦力分布を計算するときに主役に立てる人でもある。 攻撃手、前衛はアタッカーの意味で用いられている。 トップアタッカーとサブアタッカー 支援手から見たトップアタッカーとサブアタッカー トップアタッカーは数人いるアタッカーのうちで戦力の基幹として 計算される人で、もっとも攻撃力が高い人か、もっとも支援される必要のある人。 また、誰が一番に活躍するかという計算の中心になる人。 サブアタッカーは、アタッカーのうちトップアタッカー以外の人を指し 支援順位においてトップアタッカーよりも後である。 ポジションとしてのトップアタッカーとサブアタッカー サブアタッカーは、支援者としての攻撃手と言うことができ、 トップアタッカーは純粋にダメージが通りさえすれば...
  • 毒弾談義
    注:旧サフィ邸の記事 07年9月 弾談義・毒弾1 毒弾というと毒化させることが仕事の弾。持ち込み量から威力を考えるに、 ほぼ毒化だけと考えて間違いないものと思われます。 それにしても前述のとおり、毒の威力は戦略攻撃である、といってもいいほど、 戦術的にはほぼ何の効果も持ち得ない(戦闘時間の短縮という意味では戦術的たりうるということも) そういうわけでどの弾よりも純粋に攻撃的である、そういう弾です。 毒の威力自体には、ひるみを生むということも、味方の攻撃を助けるということもありません。 そういう意味では支援としての意味は非常に薄いのですが古龍戦においてだけは 風翔龍や炎王龍で「鎧」を消せるというので支援としての意味を持ちます。 でも毒効果が支援の意味を持つのはここまで。他の大概の相手モンスターに対して、 アシスト・サポート両面で何の効果も持ってないわけですから毒の...
  • 攻撃量
    DPS(ダメージ・パー・セク)、時間当たりダメージともいう。 一般的には武器が一定時間内にどれだけの攻撃をすることができるかを 表す数値であり、装填数やリロード速度によって変化するボウガンの攻撃力を 比較するために用いられたりする。 この数値によってダメージ差が算出できるのは、 敵が完璧に拘束されて身じろぎ一つしない状況においてという限定がつくので 特に敵の動きに起因する味方の動きを問題とする支援の場面において 武器によって決まる攻撃量が用いられることは少なく、 実地での攻撃力については攻撃率のほうが重要な概念として扱われている。 さらに、攻撃量によって議論されるのは武器選択であるに過ぎず それをどのように実地でもちいるかということになると、この量的概念は 影を潜めることになる。 関連:攻撃可能量
  • 戦力減衰
    攻撃量によって求められる最大攻撃力と、実際のダメージとが乖離する現象のこと。 つまり敵が動くということでさえ、正確な攻撃を妨げるものであり、 なおかつ敵は攻撃してくるので、攻撃を続けるわけにもいかない。 こうした理由で実際には振り続けるだけで取れるだろう最大ダメージから 必ずいくらか差し引いた分が実際のダメージの値として返される。 これを戦力減衰と呼ぶ。 また、攻撃以外の行動をとったことによって攻撃率が一時的に低下することも この戦力減衰に含まれており、その大半は何らかの支援行動により 回避することのできる戦力減衰であるとすることもできるが、 一方で砥石の使用やリロードなど、宿命的なものもある。 支援が攻撃効率を論じる場合、この戦力減衰をいかに抑制するかにかかっている。
  • ランス
    武器カテゴリーの一種。 歩くように移動するので基本的に移動が遅いが、チャージ(突進)による高速移動も可能。 強力かつ広範囲をカバーするガードと 単純な半面正確な攻撃が可能な突きで安定した戦いを見せる。 ステップが重く、広範囲を攻撃する味方との位置取りが課題になりやすい。 特に太刀とは相性が悪いと言われる。 移動タイプ…歩行 回避タイプ…ステップ 戦闘タイプ?…停止攻撃系 味方への配慮を要する攻撃……チャージ
  • 攻撃可能量
    その武器がクエストの制限時間内に与えることが可能なダメージの総量。 別に、全体攻撃量とも呼ぶ。 ボウガンの場合、弾数が大きく攻撃可能量に影響する。 近接武器はその点ボウガンよりも携行品に左右されにくいが 切れ味が落ちるとその分属性攻撃力も低下するので 砥石などには影響を受ける。 ボウガンの場合、通常弾L1が、 近接武器の場合、切れ味ゲージ赤の状態が、 それぞれ消耗アイテムの制限を受けない。 ただし、これらの状態で攻撃しても当然攻撃量は望めない。
  • 攻撃
    敵にダメージを与える行為。 広義では、対象生物の討伐(クエスト成功)を目的とする全ての行為。 「攻撃的」「攻撃補助」などといわれるのはそれ。 「回復弾を攻撃に使う」というのは上記の意味でであり、 下の意味で回復弾を使うことはできない。 狭義では、ダメージを与えることを一番の目的とする戦術のことで 武器を用いた通常攻撃と、爆弾類を用いた固定攻撃、 毒を用いた追加攻撃の3つにさらに分類することも可能。 攻撃が支援戦術として語られる場合は 怯み(転倒?)による拘束効果と、味方の鼓舞とがその主な効果である。 関連:攻撃率、攻撃効果、攻撃量、攻撃可能量 以下は支援攻撃に関する旧サフィ邸の記事。 注:旧サフィ邸の記事 戦術考・攻撃 支援になる攻撃 とりあえず、最初の項目として攻撃するときの弾の選び方を検討していきましょう。 攻撃って...
  • 支援弾
    このカテゴリに属する弾種 回復系回復弾 状態異常系(拘束系)麻痺弾? 睡眠弾? 捕獲用麻酔弾? 強化系鬼人弾? 硬化弾? 攻撃以外の目的で用いる弾、もしくはダメージが設定されているものの 比較的支援効果が大きいために支援戦術上重要な役割をもつ弾。 麻痺弾?は、肉質無視ダメージやその後の拘束効果など 自身の攻撃に利する効果も非常に高いことから分類が困難であるが ガンナーが使いこなすことで最高水準の拘束力を発揮しうること、 および連射性と威力を考えると通常弾と同程度の威力を持っているにすぎず その特徴はむしろ拘束効果にこそあると思われるために 麻痺弾の攻撃性は考慮しつつも、支援弾に分類してある。
  • 攻撃率
    攻撃率とは攻撃の積極性を指すが、数値によって表されない。 記事によってはダメージのことを含意していることもあるが、 これは同一武器における攻撃頻度の差によって生まれる ダメージ量の変化について言及しているにすぎず、 武器によって攻撃率が変わるという場合は、使い手の熟練度などの要因で 攻撃の積極性と攻撃そのものの効率性(正確さや洗練)が変動するという意味である。 実際のクエストでは、敵の動きや位置取りによって 攻撃できるかどうかが変わってくる。 攻撃量が武器のスペックについて作られた概念であるのに対して 攻撃率はそのような戦術的要素に焦点を当てたものである。 関連:アシスト(攻撃補助)    戦力減衰
  • 支援と双方向性
    注:サフィニア邸の記事 2008年2月 支援論第二類「支援者の方へ」より 協力するとは何なのか。 サポートという言葉に隠れがちな、相手の存在。 敵以上に、味方は重要な存在でなくてはならないはずです、だってそこには 心があるのだから。 たかがゲームでそんな人のことなんて気にすることないじゃん、は傍若無人。 俺上手いんだからヘタレとか無知とかがPT来るとマジ迷惑、は傲岸不遜。 その人の言動や方向、態度が私とあわない、これは自然なこと。 それでもそれに対する望ましいあり方を探していくのは実に大人にとって 必要なことですから。 俺まだ15だからそんなこと……は単なる逃避。一番よくない。 画面の向こうに人がいる、これは大切にしたいことです。 楽しく遊ぶためのゲームで人とかかわるのなら、なおさらです。 すいません、今更ですかね(苦笑 でも、とも...
  • 徹甲榴弾談義
    注:旧サフィ邸の記事 爆装と私が呼ぶ弾の一つ、徹甲榴弾?。 魚の形をした弾が敵に刺さるようにしてとどまり、 大きな音を立てて炸裂します。 注目ポイントは二つ。  ・音爆効果  ・固定ダメージ 買える音爆弾? ガンナーは何が面白いって、やっぱり銃であるがゆえに。 他にあるでしょうか、武器が爆発するというハンタータイプ? とりあえず今はありませんよね。 武器の範疇の中で唯一、徹甲榴弾は音爆効果をもっています。 音爆弾というとあの補助アイテム…攻撃要素は何も持ちえません。 そしてその効果はザザミの防御解除、ディア、ガレオス、 ガノトトスを砂漠や湖から引きずり出す、雑魚を沈黙させる、 クックの拘束効果(意外に効果覿(てき)面。) …ともう見事に支援効果ばっかりです。 それを30zかそこらで手軽に買える、しかも固定ダメージつき… コレは買いだ。 運用...
  • メニュー
    メニュー トップページ ゲストブック タグ一覧 リンク @wiki 更新履歴 取得中です。 ここを編集
  • ゲストブック
    コメント用ページです。なんでもご自由に。 test - manager 2010-03-15 23 48 49 名前
  • 大タル爆弾G
    大タル爆弾の強化版。 大タル爆弾、トラップツール、火炎袋?の3種調合?により作製する。 大タル爆弾同様の使用法をするが、火炎袋を使用するあたり 無限に入手できるアイテムとは言えず(火炎袋はありふれた素材であるが)、 ここ一番の大ダメージを期待して使われるものである。
  • 支援に向く武器
    注:旧サフィ邸の記事 06年12月 サポーター論・2 サポーターの理論2回目。 サポーターの主任務を回復として見た場合は、 その適任者は回復量からしてリッチなハンター様か ガンナー諸氏かだという結果が1回目の要旨となります。 サポーターの任務は回復だけにとどまりません。 回復アイテムにより無駄な手間をアタッカーにかけさせないのが サポーターの仕事なのは勿論ですが、空いている時間ぼぅっと立っていたのでは せっかく一人ハンターがいてもその戦略的な貢献度は一人分に満たないことになるでしょう。 そこで、防御支援に任務を広げて考えると味方が麻痺や咆哮で動けなくなったのを救援することは そのダメージを大きく減らしますし、味方からターゲットをそらすこともこのことにつながります。 かつサポーターであっても武器を持つ狩人の一人ですから攻撃に参加できないわけでは無論ありませ...
  • 肉質
    各モンスターが持つ、部位によって異なる 各種の攻撃に対する耐性のこと。 例えば硬質の甲殻を持つモンスターは比較的斬撃に対して強くなり 軟質の皮を持つモンスターは打撃に対して強くなる。 弾のダメージは斬撃や打撃とは別に、射撃として設定されているが 旧来のモンスターは射撃は一点だけが効くようになっていた。
  • 攻撃弾
    このカテゴリに含まれる弾種 直接攻撃弾通常弾 貫通弾 散弾 爆装徹甲榴弾? 拡散弾? 戦略攻撃弾毒弾 ダメージを与えるために設計されている弾の総称。 ただし、用法が敵に対するものでも主目的が味方の攻撃を補助したり 味方への攻撃を阻止するためのものであれば支援のために用いられることになり 味方に撃って支援とすることもある。 関連: 支援弾
  • 爆装
    サフィ邸での弾の分類の一分野。 攻撃弾に属する。 また、同様の効果を持つ補助アイテムもこれに含むことが多い。 このカテゴリーに属する弾徹甲榴弾? 拡散弾? このカテゴリーに属する補助アイテム小タル爆弾(G) 大タル爆弾(G) これらが持つ効果は音爆弾効果と肉質無視ダメージである。 武器の直接攻撃力を捨てる支援手にとって貴重な攻撃力になりうる。
  • @wiki全体から「ラージャン」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。