アイテム団体戦

アイテム団体戦重要ポイント

技術的には個人戦と変わりはありません。

  • 見方が獲得したアイテムは名前の横にアイテムマークが表示され、確認ができます。特に竜巻、チームシールドを使うタイミングはよく考えてから行ってください。
  • 団体戦ではチームシールドが結構出ます。攻撃は 〔シールドが外れる瞬間に!〕 またシールドは〔?BOX前や見方がカーブに入っているタイミングで!〕使い、見方を守ることが重要です。
  • 見方にチェーンをかける場合、よく考えてからにしましょう。かけられた見方はスピードが落ちてしまいます。
  • 団体で勝つためには、見方との協調が大事です。3、4番手を走っている場合、相手にアイテムを使わせる、また先頭への攻撃を阻止するために多くの攻撃を受けながら、先頭から離れ過ぎないことが要求される大事なポジションです。

いくつかの特性を利用し、クラブ戦に参加した場合の戦略について


私(億)の個人的な見解ですが、ごく一部の方は実際に使用している方法を紹介します。
今から説明する戦略で間違いないと思います。

アイテムの種類は状況に応じて変化するようです。
例えば、topが独走した場合、topの人には個人シールド、スライム、ストーンなどが多く発生します。
逆にtopから大きく離れた場合の最下位を走る人には、竜巻、ブースト、チェーンなどが多く発生します。
混戦域では雲、ミサイルなどです。

周回は4周あるコースとしましょう。
勝つために必要なアイテムを3周目までに集める作業をします。
まずできるだけ多くの竜巻を集め、あとはチームシールド、チェーン、ブースト、雲、ミサイルなどです。
特定アイテム取得には上記発生の特性を利用します。故意的にスピードを遅らせるなどすると簡単に
竜巻、チェーン、ブーストを持つことが可能になります。

勝つシナリオですが、勝負所はゴール前です。
ゴール前で相手がtopの場合、竜巻を打ちます。チェーン、ブースト、シールドを使い、
一気にゴール前で相手を指し抜きます。
クラブ4人の頭には竜巻が来ると想定していますので、
竜巻影響のないラインで走行してます。
見方がtopの場合、竜巻を持っている人は打てる準備をしてる状態で終わります。
また相手からの竜巻攻撃を想定し、2、3番手はなるべく雲などで、
相手を邪魔しつつ、先頭は竜巻でやられてもいいラインで走行します。
チームワークと相当の腕が必要ですが、これが実際に使用している戦略だと思います。
この方法で勝つ確立はかなり上がります。

次にこの戦略を防ぐ方法です。アイテム発生の特性をうまく使わさないように走ることです。
ブレーキを使い、相手に合わせて走ります。これで故意的なアイテム選択が防げはず。
レース序盤は特定アイテム取得を防止し、混戦状態のままレース終盤で勝負します。
またゴール前では有効なアイテムを数多く持つことが大事ですから、なるべく序盤にアイテムを使わず、
TOPから離れない走行技術も必要になると思います。

アイテムをなるべく使わずにスピードを上げていく方法として、併走で2台が加速する方法があります。
(仮称:スリスリ加速)スタート時にスリスリ加速を狙うのは比較的に簡単です。
スピード戦ではスリップストリーム効果があり、相手に追いつくことは比較的に簡単にでき、
レース中盤であってもスリスリ加速を狙うことが可能です。しかしアイテム戦ではスリップ効果が無いので、
ブレーキやわざとラインを外し、見方に追いつかせることで、スリスリ加速を狙う技術も必要になるかと思います。
スリスリ効果は長く持続すると、スピードが増し続け効果も絶大です。
 また、最近になってEG強化の効果が明確になってきました。特にスピードEG+8、+9といった車は驚異であり、
アイテムで攻撃したとしても、すぐにまた追いついて来ます。
 いよいよTP本格始動を感じる今日この頃です。-- 億 (2009-02-06 17:57:12)

コメント

ゴール前ではチームシールドが必ずほしいアイテムです。
できればゴール前アイテムボックス前後にほしいので、チーム内で2,3こあるととても良いかと思います。
シールドを確保しつつ、先頭集団を走れると『ぐぐっと』勝ちに近づくと思いますよ^^ -- 億 (2009-02-21 11:59:47)
名前:
コメント:

copyright © 2008 GAMEYAROU INC. ALL RIGHT RESERVED.



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年02月21日 12:03
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。