最終更新日時:2009年05月02日 (土) 21時59分29秒

動画作成に必要となるソフトウェア


FreeTrainEX Avのプレイ動画を作成するためには、次のようなソフトウェアを用意する必要があります。
無料のもののみでも十分動画を作成することはできますし、より凝った複雑な編集を行いたければ有料のソフトウェアを購入する選択肢もあります。


なお、本tipsでは例としていくつかのソフトウェアを実名を挙げて紹介いたしますが、挙がったソフトウェアを必ず使わないと作業ができないといったことはまったくなく、同じ用途の別のソフトウェアがもっと使い勝手が良い場合などもありえるでしょうから、本tipsの記述に縛られず自由に選択してください。
あくまでも、まったくの一から始めるのにとっつきやすいソフト、ということで挙げていっています。

グラフィックエディタ


後述の静止画をキャプチャして手直ししたりするときなどに使用します。
動画作成の補助的な用途であれば、Windows付属のペイントでも十分です。

既に専用のグラフィックエディタを導入済みで操作法をマスターしているなら、たとえばPhotoshopやGIMPなどのグラフィックエディタを使用してもいいでしょう。

静止画キャプチャツール


作成するのがプレイ「動画」といっても、シーン・シーンの「決め」の瞬間には静止画を使うと効果的です。
ノーマルサイズの静止画キャプチャには特別なツールは必要ありません。
FreeTrainEX Av上でキャプチャしたい場面で [Ctrl]+[Alt]+[PrintScreen] キーを押すと、FreeTrainのアクティブなウィンドウのグラフィックがクリップボードに取り込まれますので、Windows付属ペイントでもGIMPでもなんでもかまわないのでグラフィックツールを起動し、クリップボードの内容をペースト(ペイントであれば [Ctrl]+[v])して画像ファイルとして保存するだけです。

1/4縮小など小さくしたマップ風景をキャプチャしたい場合は、FreeTrainEX Avのpluginである「mapcapture」を使用します。

動画キャプチャツール


静止画をつなげて動画を作ることもできますが、やはりFreeTrainEX Avの魅力を伝えるには動画を見せたいところです。

ゲーム画面を動画キャプチャするツールはいくつかありますが、導入の簡単さで
カハマルカの瞳
を本サイトでは解説に用います。

動画編集ソフト


導入の敷居の低さという点では、やはりWindows付属の Windows Movie Maker になるでしょう。
なんたって出費0、導入の手間0で動画編集ができるのですから。

もし、静止画をつなぎ合わせただけの動画を作りたい、ニコニコ動画にできるだけ簡単に投稿したいということであれば、ニコニコムービーメーカー(無料版)というソフトウェアもありますが、FreeTrain動画で使うことは少ないでしょう。

Windows Movie Maker の機能に不満を感じた方は、有料の動画編集ソフトの導入を考えましょう。
ニコニコ動画に特化した動画編集であれば ニコニコムービーメーカー(動画) という選択肢もあるかもしれませんが、コストパフォーマンス面ではオススメしづらいです。

筆者個人は、AdobePremiere Elements の旧バージョン(3.0)を使用しています。
自由度も高く、割合に使いやすいのではないかと思っていますが、これを買わないといけないほどの凝った編集ができているかというとできてないですすみません。

動画エンコーダ


ニコニコムービーメーカー(同(動画))以外の動画編集ソフトを使用してニコニコ動画に動画を投稿する場合は、別途動画エンコーダを用意すると、小さなファイルサイズで画質の良い動画をアップロードすることができます。

詳細は ニコニコ動画まとめwiki に載っていますが、
AviUtl と、そのpluginの
拡張 x264 出力(GUI)
音声エンコーダNero AAC Codec
の3つセットを使って説明します。

動画再生ソフト


エンコーダでエンコードした動画が、正しくエンコードされているかどうか画質・音質は狙ったものになっているかどうかを投稿前に確認する必要があります。
x.264/MPEG4でエンコードした動画はそのままではWindows付属のプレーヤソフトで再生できないので、この動画形式に対応した動画再生ソフトを用意する必要があります。

Flavie などが使い勝手が良いでしょう。


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年05月02日 21:59