GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
NU STYLE GABBA BLUE MIRAGE DJ CHUCKY 170 1606 ?

攻略・コメント


  • 序盤は皿が非常に多く、そこに鍵盤が混じる。さらにその後には螺旋的な譜面が待ちかまえているため、ハードは危険。 -- 名無しさん (2009-10-21 19:04:25)
  • 皿が狂ってる -- 名無しさん (2010-07-04 23:17:05)
  • 最後の部分は運指によっては超回復。発狂2%でもノマゲクリアは不可能じゃない -- 名無しさん (2012-03-30 20:01:11)
  • 連皿複合に強くない限りHARDは乱当たり待ち必須。1357がどれだけ非皿側に来るかで決まる。皿の回しやすい専コンですらHARDは相当強い。今更ACには来ないと思うが来たら個人的にはMENDESより強いかもと思うぐらい苦手 -- 名無しさん (2012-07-16 23:43:15)
  • 当時は皿が狂ってると話題になっていたが、今では普通にACに入っていてもおかしくないぐらいまでに落ち着いてきた。かなり癖の強い譜面だが、やってみるとなんやかんやで楽しい。連皿、片手力、発狂耐性など様々な要素が必要とされ、ハード難易度はかなり高い。 -- 名無しさん (2013-01-07 19:16:46)
  • 3連皿+16分鍵盤地帯は皿は12分で回し続けてごまかした方がハード抜けしやすい。
    後、スコアが物凄くとりにくい。 -- 名無しさん (2013-06-01 16:02:41)
  • なんという皿発狂曲。これだからCS曲は困る。全体でみても珍しい、正規でも鏡でも1P2P共に不利譜面である。だが最後が乱だと簡単なので、易ノマゲ埋めるだけなら早い。クリアできなくても皿複合の練習にたまに触れるのがいいかと -- 名無しさん (2014-05-28 21:58:02)
  • 乱で皿複合の練習になりそう。皿が得意なら易ノマゲまではそこまで苦労しないと思う。難は異次元。好きな曲なのでAC移植して欲しい。 -- 名無しさん (2014-08-06 22:55:57)
  • 序盤、ALL MY TURN黒穴の中盤の二連皿複合発狂のような皿複合と乱打にALLスクラッチを掛けたような連皿が降ってくるという序盤ゲー。 -- 名無しさん (2014-12-11 11:37:12)
  • 皿複合地帯でゲージが削られやすく、また、皿部分もレッド穴よりもリズムが取りづらい。また、乱打が中心で途中から密度が高くなることもあるので、皿複合曲としては個人差がとくに出やすい楽曲である。 -- 名無しさん (2015-01-29 13:08:07)
  • ☆7くらいの同BPM帯の全皿譜面が練習になる。CSもっている人は是非 -- 名無しさん (2015-01-29 15:49:38)
  • ↑↑ちょっとなにいってるかわかんない。
    移植おめ。7小節目で白鍵の配置がわかる。3-2-2-2-2連皿地帯は、小節ごとに皿の押し引きの向きが変わることを意識するといいかも。しかし発狂抜けても、螺旋地帯が結構エグい配置してるんだよなぁ…… -- 名無しさん (2015-01-29 17:45:28)
  • 中盤の発狂は軸に微連打と皿複合とかなり難度が高いが、58小節目あたりから密度が薄くなる。挑戦段階ではそこからゲージを回復したい所だ。乱で捌きやすい配置が来るのでノマゲは付きやすい部類。HARDはさすがに前半がヤバイので九段レベルでは手も足もでないだろう。 -- 名無しさん (2015-01-31 10:28:57)
  • 九段どころか十段中級程度ならハードはかなりキツイくらい ハード地力Aがある程度捌けるなら地力的にハード狙える頃だと思う -- 名無しさん (2015-02-09 16:38:48)
  • 正規・鏡がハズレ。R乱もイマイチ。ひたすら乱で当たり待ちがオススメ。まずは皿を覚えて、鍵盤に集中 -- 名無しさん (2015-02-10 00:00:28)
  • 結局鍵盤割れずに乱でハード。繰り返しを意識しすぎずに横認識で突破した。螺旋はとにかく何回もやって慣れるしかない。あと、ここを抜けても乱打の密度がかなり高いので皿複合に特化してるだけだとここで死ぬ。そういう時は大人しく地力上げしよう -- 名無しさん (2015-02-10 00:23:31)
  • 序盤の皿はタタタンタタンタタンタタンタタン部分は暗記。鍵盤は乱で当たり待ち推奨。その後の3連皿+乱打は、皿を早く回しすぎないように意識する。これで上手くいけば序盤繋ぐことも可能で、序盤は対策次第でどうにかなる。後半の乱打は地力。その後の三連符地帯は、皿複合+同時押しラッシュだと意識して取るとかなり簡単に感じる。リズムを覚えれば尚やりやすくなる -- 名無しさん (2015-02-10 06:42:15)
  • R乱でハード。7小節目で皿地帯の鍵盤が予測出来るので外れだと思ったら即リセット。例の皿発狂地帯を抜けても全然ウイニングランじゃないので注意。寧ろ抜けてからが本番。乱はわからんけど、R乱だと螺旋地帯が片側に寄った配置が来るのである程度柔軟に崩しが出来る運指力が必要。皿複合の練習になるので適度にやって損はないと思う。 -- 名無しさん (2015-02-21 21:46:03)
  • 乱はとんでもない外れが有る。どちらかというとアドリブ力の方が物を言うが、あえて運指をガチガチに固定して挑むのもなかなか面白い -- 名無しさん (2015-02-22 02:18:19)
  • 三連符地帯の皿はキックではなくぴょんぴょん鳴ってるシンセなので注意 キックに惑わされるとミスが多発する -- 名無しさん (2015-03-05 16:26:37)
  • 乱でEXH。正規は外れ。前半の皿は何とか切り抜けるしかない -- 名無しさん (2015-03-05 17:21:47)
  • 2P鏡で難。序盤の三連皿+同時は右手5+7+Sをベチャ押し→引き皿→5+7+Sベチャ押しで覚えて残りは左でカバー。 -- 名無しさん (2015-04-01 00:32:41)
  • ↑は正規の押方でした。難抜け狙う段階で螺旋がキツイなら2+3→1+2及び5+6→6+7の同時交互で餡蜜と見ても良いと思います。 -- 名無しさん (2015-04-01 00:44:50)
  • EXHは前半抜けても後半気を抜かないように注意 -- 名無しさん (2015-04-10 00:20:59)
  • 螺旋がウラウラのリズムなのでハマリやすい -- 名無しさん (2015-04-21 14:53:00)
  • 正規鏡がブレなく簡単に感じる。連皿曲何もハードしてないけどこれは一回でハードできたから連皿というよりは皿複合 -- (2015-04-27 12:56:56)
  • ハードの場合、3-2-2-2連皿地帯は、どうしても出来なければ2-2-2-2と処理すると残る。少し遅めに -- 名無しさん (2015-05-02 09:11:42)
  • これのハード許容BPってどれくらいですか? -- 名無しさん (2015-05-19 18:51:25)
  • ↑BP43で抜けた。前半以外も全体的にこぼしやすいから人によって大分ブレが出ると思うけど、50くらいが目安じゃないだろうか -- 名無しさん (2015-05-29 01:45:48)
  • ↑さっそくPフリーで少し粘着したら乱BP40で難できました。前半の皿地帯越えたらほぼウィニングランでした。 -- 名無しさん (2015-05-29 16:37:55)
  • 初見BP120で数回やったらBP30まで下がった。譜面を知ってても初見殺し。あと当たり外れの差がスゴい -- 名無しさん (2015-06-01 21:12:45)
  • 正規ド外れ。乱が無難。 -- 名無しさん (2015-09-01 15:34:00)
  • BP64出ても難つきました。ただ、皿地帯4%抜け→ずっと低空飛行だったので恐らくこれくらいが限界かな~と思います -- 名無しさん (2015-10-06 03:50:32)
  • 埋めたら二度とやりたくない類の譜面でした -- 名無しさん (2015-10-21 14:14:41)
  • 前半抜けても後半の皿複合で鍵盤が皿に寄って死亡。これぐらい片手で取れよと -- 名無しさん (2015-10-22 12:58:53)
  • 前半抜けたけど螺旋の配置が悪く回復出来ず後半の密度の高いとこでHARD落ち。 -- 名無しさん (2015-11-15 12:12:36)
  • 前半抜けたが螺旋のリズムが崩れてHARD落ちた -- 名無しさん (2015-11-27 15:03:55)
  • 正規だと発狂はやりやすいが後半が面倒なことになる。どっちみち乱推奨。 -- 名無しさん (2015-12-28 16:51:01)
  • 3-2-2-2連皿地帯を2-2-2-2でHARDいけた 最初残れば勝ち -- 名無しさん (2016-03-14 20:57:50)
  • S+345の配置がキツイ、皿地帯抜けてもその後の鍵盤が普通に強めなので注意 -- 名無しさん (2016-03-16 16:38:55)
  • ノマゲまでならR乱大当たりでびっくりするぐらい簡単になる -- 名無しさん (2016-03-18 03:15:43)
  • R乱で易したけど、地力Bにてが出るようになりこの曲の螺旋終了時に100残せるようになってやっとだったわ。つまり個人差やね -- 名無しさん (2016-06-29 12:58:32)
  • 1P正規で難、BP43 Uh-Ohエクハ粘着してたら三連皿出来るようになってた。なお、乱はBP100以上出る模様 -- 名無しさん (2016-12-19 21:39:03)
  • 乱BP16でEXH 前半は32222を確実に。連続で来るところは小節ごとに回す方向が逆になるのを意識するといいかも。 -- 名無しさん (2017-06-02 17:54:16)
  • BP12 乱当たり待ちでエクハ ↑の通り小節で逆回しを意識すると良いと思う。皿だけと思いきや中盤の折り返し多発している鍵盤も中々難しい。ネタ譜面と揶揄されているが皿複合、鍵盤、運指の崩しなど12上位に必要な要素を満遍なく練習できる良曲だと思う。 -- 名無しさん (2017-06-18 22:38:02)
  • 開幕と終盤に16分の連皿が多く、とノマゲでは強烈な個人差が出る -- 名無しさん (2017-09-22 23:33:45)
  • 終盤は12分とだけ言っとく -- 名無しさん (2017-09-23 02:37:17)
  • ノマゲはまだ簡単な方なんだろうけど、めちゃめちゃ後半のリズムが複雑で混乱するし押しづらい(前半よりマシだが)。乱当待ちがいいと思う -- 名無しさん (2018-02-13 19:07:14)
  • 2P正規でフルコン 割れてるし癖付かなければ正規は当たってると思う -- 名無しさん (2018-02-14 00:12:12)
  • 確かに正規のデデデンデデンデデンデデンwはかなり押しやすい。上手い事慣れたらCB0通過も可能だが、正規だと抜けた後のバス皿+繰り返しが手首以外人権無い配置してるので要注意(そこで3回くらい落ちた)。 -- 名無しさん (2018-06-05 16:23:36)
  • ノマゲは☆12下位妥当だが、あくまで個人差。HARDは地力も問われる -- 名無しさん (2018-06-05 23:56:46)
  • ノマゲなら九段でも付くが、HARDは蛇棒より強いかな -- 名無しさん (2018-06-30 22:32:34)
  • 最近地力が付いてきて駅猫やThe Chaseの難埋めできてこれもそろそろ流石にって思っていつも挑戦するんだけど開幕で落ちる -- 名無しさん (2018-07-08 07:30:48)
  • と思ってたらハードついた…BP57 -- 名無しさん (2018-07-11 02:15:44)
  • 地力Dで緑すら付かないのがついにコイツだけになってしまった…。乱も正規も鏡も絶望的…ひどいとBP300出る… -- 名無しさん (2019-01-09 13:52:51)
  • エクハは本当に辛い、灼熱のトリル地帯やBLACKのデジタンク地帯が苦手な人は地獄を見る。抜けても空プア誘発配置が続くため最後まで気が抜けない -- 名無しさん (2019-01-09 14:34:42)
  • 灼熱black関係ないよ、外れも安定させるとか言うなら知らんが。当たり引いて押し引き変わるの意識しつつ逆あんみつ決めるぐらいで、Black難安定してなくても行けるから -- 名無しさん (2019-01-09 19:06:12)
  • 16分3連皿は12分で逆餡蜜しても拾えるからその方が楽 -- 名無しさん (2019-05-13 22:51:32)
  • ノマゲ地力Dこいつだけ残ってる…地力Bに易がちょこちょこ付きはじめたからいけるかと思ったけどやっぱりゲージが上がらないまま終わる…。2P乱で何回やってもだめ。。 -- 名無しさん (2019-05-14 13:07:31)
  • 正規は皿+13+57トリルというふざけた譜面。乱推奨。ノマゲは最後の2連皿にリズムを崩されないように。ハードは知らん -- 名無しさん (2019-09-27 15:47:42)
  • 弐寺歴10ヶ月 中伝。正規でハードできました。螺旋地帯とかは個人差大ありですね。個人的には乱の方が押しやすかったです! -- 名無しさん (2019-10-29 20:18:50)
  • 後半もなかなかしんどいので易狙いでも要注意。R乱で少しマシになる気がする -- 名無しさん (2019-10-30 14:18:20)
  • S帯にちらほら難が付いた辺りで難できた。前半が異常に難しいのは勿論だが、それ以降もほどほどに押しにくい -- 名無しさん (2019-12-22 00:32:08)
  • 自分はR乱で難つけた。大体地力Aが半分ほど白くした辺りで出来たが、ゲージの推移は皿+鍵盤で1桁まで落ちたあと、補正を行き来したくらい。勿論発狂が大分長いし押し辛いが、その後もそんなに楽じゃない。特に微縦連と皿が混じるとこは溢しやすいので要注意 -- 名無しさん (2019-12-22 01:40:01)
  • 正規は全体的に配置が死んでる(最初の13→57+皿や中盤の螺旋や終盤の2連皿+17→35等)のでランプだけなら乱推奨。これを正規で出来るのなら大抵の皿複合譜面はいけるはず。 -- 名無しさん (2019-12-23 14:15:29)
  • 2P側乱BP16でエクハ。序盤は皿のリズムに集中すること。中盤以降は皿に集中してしまうと逆に痛い目を見やすい。特に73小節目は危険。 -- 名無しさん (2020-01-07 14:19:52)
  • 序盤の3連皿は16分で回し続けても普通に繋がる。 -- 名無しさん (2020-02-11 10:04:26)
  • 『3連皿を16分で回す』のは普通だし『16分で回し続け』たら駄目では……?上の方でも書かれてる通り12分で回し続けるのが正解だが -- 名無しさん (2020-02-11 10:26:43)
  • 乱BP57でハード。序盤抜けた以降もお祈りゲーだった。序盤の皿地帯が非皿側に寄れば当たってると思う。ハズレると中盤までずっとハズレな印象 -- 名無しさん (2020-06-18 10:48:18)
  • 乱で中盤発狂を押しやすい偏らせた配置にすると後半の高密度や最後の皿が非常に押しにくくなり、中盤を抜けて瀕死だと普通に落ちる。ただ粘着してれば皿複合に関しては拾えるようになるはず。 -- 名無しさん (2020-09-21 17:30:03)
  • ノマゲまでならR乱はほとんど当たりしかないのでオススメ。ランプつけた後もR乱足易で癖回避しつつ発狂耐性を養える上に3曲目で使いやすく、R乱の恩恵が非常に大きい譜面だと思う。難以上はわからん -- 名無しさん (2020-12-26 11:56:47)
  • 2P乱BP48でハード。①序盤の3222の皿は鍵盤だけを良く見ること、②その後の3連皿地帯は遅めで皿を止めずに回し続けて誤魔化す これらを意識して序盤のゲージをある程度残せるようになった。(説明下手でスマン) -- 名無しさん (2021-02-22 15:53:26)
  • BP15でエクハ。前半の皿を覚えて後は皿絡みとして地力で殴る。MASS曲みたいな難解さが無いので皿曲が苦手でもエクハは付くはず -- 名無しさん (2021-06-13 19:21:16)
  • 50小節から57小節が超高密度でやればやるほど地力がめきめき上がるしついでに皿力も上がる良曲。 -- 名無しさん (2021-08-24 02:12:32)
  • 個人的にはR乱ダメだわ。凄い綺麗な汚い螺旋が降って来るし最後の頭パーン地帯が横に広くて無理だった。正規も無理。結局乱 -- 名無しさん (2024-02-16 22:19:42)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年02月16日 22:19