GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
MELODIC RIDDIM Purple Perplex Eagle 150 1578 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント


  • MSS地帯は自分には何が起きてるか分からなかった、EXHはここだけで氏ねる -- 名無しさん (2021-11-11 18:03:40)
  • MSSだけ難しいのかと思ったら全体的に皿って感じだった。今回デフォでいちばんきつく感じた -- 名無しさん (2021-11-11 18:07:26)
  • 前半の皿地帯がややリズム難でハマりやすい。後半はCN→局所難が交互に降ってくる。難易度としてはリフラよりひとまわり簡単という感じ。。 -- 名無しさん (2021-11-11 20:05:31)
  • CN絡みのテクニック系がたくさん降ってきつつ、常に皿複合という感じ。MSSは見た目シンプルっぽかったけど何故かハマってゲージぶっ飛んだ。癖付くとヤバそう -- 名無しさん (2021-11-11 21:50:33)
  • 序盤のMSSは8分刻みで鍵盤と同時(個人的メモ) -- 名無しさん (2021-11-12 03:44:14)
  • ロケテより配置難しくなってる? -- 名無しさん (2021-11-12 03:58:49)
  • MSSはロケテから簡単になってます -- 名無しさん (2021-11-12 04:34:49)
  • 前半の皿地帯はリズム難というより鍵盤の間に挟まる裏皿なので非常にいやらしい。MSSに慣れさえすればそこがエクハの最大の鬼門になりうる。 -- 名無しさん (2021-11-12 04:40:18)
  • 1Pは正規当たりだと感じた。複数CNもあるので乱かけると大抵難化する -- 名無しさん (2021-11-12 15:49:45)
  • 終盤のロングMSSは4分の間隔で一周するようにグルグルさせると、皿を回しつつ皿側の手で鍵盤をフォローできるようになる。やや慣れが必要だが完全片手よりは安定するはず -- 名無しさん (2021-11-13 00:09:45)
  • 1P正規は2CN+BSSというびっくり配置があるので注意 -- 名無しさん (2021-11-13 00:38:14)
  • ↑2 この手のBSSは指だけで細かく押し押しor引き引きの連打で回した方が楽だし応用範囲も広いと思う -- 名無しさん (2021-11-13 02:16:40)
  • 1P鏡BP41でハード。2個上のびっくり配置があったので鏡にした。終盤の微ズレ混じりが物凄く気になった。ここで削られると、このBPでも割とギリギリだった。 -- 名無しさん (2021-11-13 03:45:29)
  • 皿が目立つもののわかりやすいリズムで24分皿とかも無い。Caterpillarみたいな感じ。ただ前半の皿は上にもある通り裏拍子の皿が出てくるため、脳内16分リズムをキープした上で皿と鍵盤を交互に取っていく形が理想。MSSは灰と配置が同じな筈なのでワケワカラン人は灰で予習を推奨。後半のCNは鍵盤がジャリジャリ気味になってくるので、どっちにしても☆12中位相当の自力は求められることになる -- 名無しさん (2021-11-13 12:27:21)
  • 1P鏡でEXH、序盤のMSSは全く取れず瀕死になったけど、MSSまでにどれだけゲージ残せるかが鍵、裏拍子の皿はハマりやすいけど幸い鍵盤がそんなに降ってこないので片手で処理するようにしたらハマりずらくなったので試して欲しい -- 名無しさん (2021-11-13 12:48:40)
  • 今作は異様にBAD判定が広いのでスコア狙う感覚で拾いに行かないと一瞬でBADハマりして終わる -- 名無しさん (2021-11-13 19:16:57)
  • 2P正規でハード、皿絡みが多い分リフラより個人的にキツく感じた、ゲフンゲフン言ってるところの皿が一番減った -- 名無しさん (2021-11-14 14:35:21)
  • 1P正規白、々皿が得意な人なら驚く要素はあまりないと思った、ただエクハはなんだかんだきつそう -- 名無しさん (2021-11-14 20:43:59)
  • 乱で白 デフォ12だと一番ムズイ?↑の通りゴホゴホの辺り皿のリズムが難しくてBADハマリ率が異常 そこ抜けると乱打ゾーンなので回復だけど終盤は2本CNやBSSの絡みが嫌らしくて曲終わるまで殺しに来る印象 新感覚な感じでリフラと似てるけど個人的にはあっちよりワンランク上に感じる -- 名無しさん (2021-11-14 22:50:24)
  • 終盤の密度が段違いに高いのでノマゲよりハード安定する人多そう -- 名無しさん (2021-11-15 14:06:50)
  • BSS終点の6個押し(123567)とか、2CN+BSSとか、密度関係ないところでもダメージ喰らう箇所が多いので予習しておいた方が良い -- 名無しさん (2021-11-18 08:48:24)
  • 2P乱BP16でEXH。前半抜けは安定してたけど鍵盤発狂苦手すぎてラストのCN地帯以降で死にまくった(上にもあるようにちゃんと押せてないとBADハマりしてゲージか吹っ飛ぶ)問題の終盤は正規135(7)のレーンで2〜3個のCNを押しながら他の単ノーツ処理することが多いのと、ラストでデニムっぽい発狂が降ってくることから、「乱で開幕の16分3連が非皿側に来る譜面」を待ってEXHつけた(CN+皿を取りやすくする+デニム風発狂が交互っぽくなるように)それでも前半含め大体どこかは外れるが…。 -- 名無しさん (2021-11-18 21:40:10)
  • 1P鏡でエクハ。前半の皿複合地帯はクリアスコア共に片手が出来ると一気にやりやすくなります。 -- 名無しさん (2021-11-20 07:06:28)
  • テクニカルな譜面得意だしいけるっしょとか思って挑んだらラストの鍵盤で叩き落とされた… 完全に油断してた… -- 名無しさん (2021-11-21 06:51:33)
  • 終盤は普通に鍵盤とCNの絡みが難しいので、前半と同じくテクニック寄りの意識で叩いてると一気にゲージ持ってかれる。その割に癖も付きやすく、適正がハード粘着するには色々と難儀な譜面 -- 名無しさん (2021-11-22 22:12:01)
  • 1Pだと2CNとりに行って両方落としてHARDで-30とか食らうから、肝になる箇所だけでも覚えといたほうがいい。あとはラストのMSSの357・135とか。 -- 名無しさん (2021-11-23 09:52:40)
  • 1P正規でEXH。EXHは後半ポロポロこぼしてからのラスト2小節の発狂が難関。ラストだけでも譜面確認しとくのをオススメします。 -- 名無しさん (2021-11-23 20:49:26)
  • 密度はそれほどだからCN、BSS多いけどなんとかなるっしょで突っ込んだら普通に死ぬ譜面。皿とCNにゴミノーツが付きまくってるので、ポロポロと取りこぼしてゲージが低空飛行する。脳の負荷減らすために漠然とでもいいからCNの位置は覚えておいたほうが良い。 -- 名無しさん (2021-12-16 18:12:17)
  • 前半の皿地帯抜けて瀕死だとそのあと鍵盤で少し回復出来ると言えどCNやらBSSやらの細かく削ってくるところは耐えられないと思う(難だと)。粘着したいけど癖つきそうで嫌だな -- 名無しさん (2022-06-16 20:21:47)
名前:
コメント:


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年06月16日 20:21