GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
ELECTRIC FUSION Session 1 -Genesis- PRASTIK DANCEFLOOR 79-178 1240 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント


  • CN地帯を抜けてからが本番。完全な地力譜面で中盤以外は終始高密度。CaptivAte2~覚醒~(A)あたりが練習になるかも。 -- 名無しさん (2010-09-21 09:01:20)
  • 覚醒の方が上じゃね‥‥? 階段苦手な人は乱オススメ。ふつうの乱打になる -- 名無しさん (2010-09-21 21:22:18)
  • ハードの際は、ブレイク後にやってくるトリル地帯に注意。正規も乱も結構練習になる。個人的には良譜面だと思う。 -- 名無しさん (2011-02-19 13:49:44)
  • 難なら個人的には正規がオススメ。挑戦時では中盤が見切りにくくなると思う。正規だと階段が出来ないし、乱だと譜面が見えないって人は…頑張って練習して下さい。 -- 名無しさん (2011-04-03 14:08:41)
  • 地力が付くとかなり安定する曲。これが見えるとアンセムも見えてくる。 -- 名無しさん (2011-11-15 17:56:33)
  • ☆11上位。階段とリズムでとにかく見切りづらい -- 名無しさん (2012-06-03 14:16:47)
  • アンセムのが下かと、、、 -- 名無しさん (2012-07-24 20:43:36)
  • むしろアンセムより先にセ1埋まった勢、高速得意ならセ1のが楽、正規で比較 -- 名無しさん (2012-07-26 10:01:56)
  • 俺もアンセムのが先に埋まった。ハードはこっちのが先だが。 -- 名無しさん (2012-09-06 04:31:12)
  • 低速はCN地帯のみだがそこはキー音もリズムも非常にわかりやすく特に対策は必要ないかと。あとは階段や高密度同時の地力譜面。後半にある5軸→皿1357が地味にとりにくい。それと自分はこれとアンセムに難付いてるが覚醒は易すら無理、確かに密度的には近いと思うが傾向は違う。 -- 名無しさん (2013-04-28 01:38:14)
  • 低速のCN地帯後はFHSでギアチェン可能 -- 名無しさん (2013-04-29 01:21:26)
  • 初めからBPM178にHSを合わせるなら緑数字は普段の約2.25倍で合う。 -- 名無しさん (2014-01-25 11:09:17)
  • ハイスピ合わせがやや面倒なセッションシリーズだが、こいつのみFHSの皿チョンが可能。↑のように最初から合わせておいてもスコアが若干狙いにくくなるだけで密度は無いに等しいが。 -- 名無しさん (2014-09-19 20:27:54)
  • 歴代エクストラ曲でも1番好きなんだけどやってる人ほとんど見ないのが残念。↑にもあるように間隔広いので皿チョンは容易。 -- 名無しさん (2016-12-15 02:49:52)
  • 乱でハード。 -- 名無しさん (2016-12-16 01:31:37)
  • 続き。上で言われてる5軸→1357がやりづらかったので崩しました。皿チョンが非常に楽な譜面ですが、個人的にはあえてFHSを切り緑を高速合わせにして始めた方がより開幕CNの綺麗な雰囲気を味わえて楽しい。やや手間ではありますが。 -- 名無しさん (2016-12-16 01:39:14)
  • ↑3 俺も好きだけど、曲知らない人はbpm表記みて避けちゃうのかもね。譜面は、階段,同時押し,乱打,軸,あと一回だけトリルがくる高密度な地力譜面。5軸以外変則的な配置はほとんど無いので、☆11上位の密度についていけるかどうかの指標にもなる良い練習譜面。皿は数自体は多くないけど、序盤の密度の高い階段乱打+テッテー皿は誤魔化しが効かず手強い -- 名無しさん (2020-05-23 20:00:05)
  • 2P鏡でノマゲ。BPMちょうど2倍と勘違いして初見は撃沈、ソフラン対策はちゃんとやりましょう笑。鏡でクリアしたけど、正規でもあまり変わらないかもしれない。 -- 名無しさん (2022-06-20 09:54:57)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年09月10日 10:29