年上の幼馴染

「年上」と「幼馴染」…なんとなくイメージではあまり共存できなさそうな単語ではあるが、やはりここは有能なる煩悩を駆使して妄想に励んでみようかと思う。

①何歳差か
これはこのお題において極めて重要であろう。あまり離れすぎると幼馴染要素が入らなくなってしまう。
個人的には2、3歳差…最長でも5歳差までが美味しい。
理由としては幼稚園から小学校時代が共に過ごせるかを主としている。「幼馴染」になるためには必須期間だ。
幼馴染要素を前面に押し出すなら幼稚園から一緒、尚且つ中学高校と同じになれる可能性が高い1、2歳差をお勧めする。
この場合は「いつもは同い年みたいで一緒にいてて楽しいけど、ふとした時に見せるお兄ちゃんな顔に思わず…」のような甘い話がメインになる。
年上要素を強調したいならばやはり4、5歳差。
この場合「小学校まではいつも一緒にいれたのに、中学高校では一緒にいられない…」というジレンマ的シリアスも楽しめる。


②家の距離
これは親密度に繋がる要素だろう。
ベタに王道でいくならばやはりお隣同士が一番萌える。
家々の間の隙間が狭ければ狭い程親密度は格段に上がる。部屋の窓から互いに会話をし、教科書の貸し借りもできる。
多少の無茶がありならば窓から窓へと移動も出来るだろう。つまりいつでも互いの部屋への行き来は可能。
いうなれば朝に弱い相手を部屋に行って起こすということも出来る。萌えだ。
この場合受けが起こしに行ってあげてもよし、攻めが起こしに行ってついでに襲ってしまうのもあり。萌えだ。
お隣同士であってもなくとも、ご近所さんではあることから幼馴染には欠かせない「勉強会、お泊りイベント」は完備されている。


③親同士の仲の良さ
これは設定次第では簡単にロミジュリ要素も追加できる。
よくあるパターンでは親同士も仲が良く、両家公認カップルが誕生する。
「いつも遊んでもらってすみませんねぇ」「いえいえ、こっちも遊んであげてるっていうよりは一緒に騒いでるだけなんで」
「でもこうしてみるとほんとに兄弟みたいね」「ふふふ、ほんと、どっちがお兄ちゃんなんだか」
みたいなお母さん同士のほのぼのした会話が交わされることだろう。
↑のお泊りも頻繁に行われる。実に平和的な話だ。
親同士の仲が悪い場合、一気にシリアス度が増す。ガチで許されない恋である。
この場合だとお泊りなど甘いイベントはほぼない。しかしよりスリリングで背徳感のあるものになる。
年上が攻めだと「親なんて関係ない…受けは俺が守ってやるから」のように包容力のある大人に出来る。
年下が攻めだと「なんであの人といちゃいけないんだよ…!」とグレたりするだろう。そこから受けを無理矢理…だったり、また勿論逆もしかり、である。
最終的に「駆け落ちイベ」が発生しやすくなるのはこっちの方である。
新天地にて今まで出来なかった麗しい生活を謳歌するのだ。…うむ、美味い。

お互いの性格は数限りない無数の組み合わせが出来るので割愛。
①~③の組み合わせによってそれぞれ素敵なカップルが誕生する。
年上年下どちらが受けでも攻めでも楽しめるとはなんて素敵。

妄想すると年上の幼馴染って意外に美味しいのね…と思いました、まる。




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年05月26日 00:57