まもも攻略


キャラ性能

ヒマリ

HP、SP、敏捷が高い。
敏捷が高いほど足払いやクビキリなどの成功率も上がるので、
足払いorクビキリ要員として最適。

広範囲の攻撃スキルと、能力強化・状態回復スキルを扱える。

2人目

+ ...
ルドルフ

山に棲む白竜」をクリアすると仲間になる。
ある程度レベルが上がると、ヒマリに引けを取らない強さになる。

攻撃と技術が高いが、必殺は低い。
残りHPに関係なく使用できる、強力な攻撃スキルを扱える。

難点はSPが少なく、敏捷も低めなこと。 装備でカバーしたい。

その他

+ ...
3人目(終盤)

流行り病」の最奥にて仲間にできる。
ほぼ 「空想の果て」 と 「地底大空洞」 でのみパーティに加わる。
それ以外の場所ではパーティから消えている。

能力は技術が低いことを除けば平均的。敏捷はヒマリよりも高くなる。
とはいえ普通に進めていればヒマリやルドルフよりもレベルが低いので、
よほどレベル差が縮まらない限り、相対的には弱く感じやすい。

HPを回復するスキルと、強力な広範囲攻撃スキルを扱える。


戦闘全般

現時点で手に入る最高の鎧の熟練度を上げつつ、「武家女房」*3があれば終盤まで乗り切れる
ミタテ」は「武家女房」強化版

終盤の雑魚敵は、敏捷を上げて足払いクビキリパターンでハメ殺すと楽


戦闘知識

ダメージ計算

  • こちらの防御+4につき、被ダメージ値は1減る。D16x4の殺人ネズミは防御64で被ダメージ0
  • こちらの攻撃+2につき、与ダメージ値は1増える。防37.5の親の仇は攻撃75以下では与ダメージ0
  • 敵の連続攻撃にも、こちらの連続攻撃同様ダメージ補正がある。
    二回攻撃=75%・100% 三回攻撃=50%・75%・100% 四回攻撃=50%・50%・75%・100%
    ただし特殊行動による複数回攻撃(二連撃や!など)はこの限りではなく100%*回数。
  • 敵の全体攻撃にもこちらの特殊攻撃同様ダメージ補正がある。
    各々のダメージが算出された後、最後に一番左の生存キャラのみ×100%、残りは×75%。
    大抵はヒマリが大ダメージを受けるので、良い防具はヒマリに優先して。
  • 「物」は防御でしか、「魔」は魔防でしか軽減できないダメージ。「物魔」は両方で軽減可能。
    序~中盤は「魔」攻撃が多いが、終盤はむしろ減りほとんどが「物魔」になる。

敏捷と不利状態の成功率の関係

  • クビキリ
    • (敏捷/2)%
    • ほとんどのザコに効く。ほとんどのボスはクビキリ無効。
  • ブルーウィンド、レッドウィンド
    • 敏捷(%)
    • 全てのザコに効く。ボスにはたまに効く程度。
  • 足払い
    • 敏捷(%)
    • 全てのザコと多くのボスに効く。足が無い敵にも効く。 「ラスボスの本体」にも効く。


ボス攻略

ネタバレ注意。

ネグラ (その1)

+ ...
アノニマス=カワード HP180 防12.5
行動パターン 属性 ダメージ値 追加効果 補足など
通常攻撃 単D5
ハイヒールキック 物魔 単D16
山に棲む白竜頃なら一人でも勝てる。ルドルフが仲間になった後ならもっと簡単に勝てる。

山に棲む白竜

+ ...
白竜 HP450 防12.5
行動パターン 属性 ダメージ値 追加効果 補足など
毒ガス 全D6 +毒(中)
毒ガス 単D10 +毒(中)
毒ガス 複D10x2 +毒(中)
毒ガス 単D24 +毒(中) HP50%以下から使用
毒ガス 複D10x3 +毒(中) HP50%以下から使用
吐く竜。
ひたすら毒ガスのみ。通常攻撃さえ使用しない。そうして全てが防御無視攻撃。
防御の数値は無視し、HP上昇&毒耐性にのみ特化した方がいい。
リンゴに毒耐性があるのでお勧め。

天牢の塔

+ ...
双頭の悪魔 HP1200 防37.5
行動パターン 属性 ダメージ値 追加効果 補足など
通常攻撃 単D50
二連斬 物魔 複D60x2
動くな! 物魔 単D60 +よろめき(高)
煉獄 物魔 全D80
分断剣 単D75 HP50%以下から使用
分断剣は使用率が低いので、意外と見ないまま倒してしまう。
むしろ初期から使用してくる「煉獄」が強く、防御無視攻撃と見せかけてそうではない。
基本Dが高いのでナナの防御が低い場合は結構なダメージを受ける。

レヴィヤタン海域

+ ...
ゲイゼルガイゼル HP1200 防82.5(99.0)
行動パターン 属性 ダメージ値 追加効果 補足など
通常攻撃 単D50(D60) 本気後は
2回に1回は必殺
ピッチポーリング 物魔 単D120(D144)
ブリーチング 物魔 全D80(D96)
バルキントンスルー 全D32 +スキル不能(中) 本気後は付着率(高)
潮吹き 特殊 自身を[本]状態に
(永続)
8ターン目に使用
括弧内は「潮吹き」後の威力。
[本]=本気。攻撃&防御1.2倍、たぶん敏捷&必殺も上昇(状態異常率やクリティカル率も増える)
レヴィヤタン海域の敵全般に言える話だが、極めて防御が高い。
特に本気後の防御値99.0は圧巻。攻撃が198以上ないと通常攻撃はダメージ0。
ただしクモの「無慈悲」は防御低下が必ず付着し、このボスにも有効。
HP自体も低いので、技術特化で「光の斧」や「ナガレナギ」を連発すれば本気前に倒せる。
足払いで封殺できるなど、どうにも地味な印象が残りがちである。

ネグラ (その2)

+ ...
アーロンアーロン HP200 防5.0
行動パターン 属性 ダメージ値 追加効果 補足など
通常攻撃 単D20x3
強制ルール:暴力禁止 全D0 +[暴](確) 1ターン目に使用(永続)
強制ルール:抵抗禁止 全D0 +[抵](確) 3ターン目に使用(永続)
強制ルール:アイテム禁止 全D0 +[道](中) 2~4ターンで自然解消
敏捷が非常に高い。約70程度。
「暴力禁止」は攻撃-100%、「抵抗禁止」は防御-100%の特殊な状態異常。
どちらもターン経過で回復せず、「気力回復」でも解消できない。
HP200だが、まともに戦えばルドルフの攻撃スキルでしかダメージを与えられず苦戦する。
が、敏捷100+攻撃力200以上あればこちらの先制攻撃であっさり。
ヒマリが「運命の打破」を覚えている場合、「暴力禁止」と「抵抗禁止」を解除できるのでもっと楽。

地底大空洞その他のボス級敵

+ ...
ものすごいネズミ HP3000 防50.0
行動パターン 属性 ダメージ値 追加効果 補足など
通常攻撃 単D65x4
八艘跳び 物魔 複D48x8 +よろめき(低)
ネグラ前のネズミを30回倒すと殺人ネズミになり、更にその殺人ネズミを5回倒すとこれになる。
倒すと必ず「ネズミの尻尾」を落とし、以後ネグラ前の敵シンボル消滅。
特に耐性はないので足払い&クビキリ戦法、あるいは防御200以上+よろめき耐性で安定して勝てるが
序盤~中盤に出現させてしまうと手の施しようがない。


ヴィヴィアンガールズ(大空洞・教会のダガーの宝箱)
個体名 HP 補足など
ヴァイオレット(=青髪の戦士) 2000 単D110 50 敏捷がそこそこ高い
デイジー(=赤髪の戦士) 1700 単D120 52.5 敏捷が非常に低い
ジェニー(=侍) 1500 単D90 40 敏捷&必殺率が非常に高い
ジョイス(=盗賊) 1400 単D60x3 45 三回攻撃 敏捷が非常に高い
ヘティー(=呪師) 1300 単D50 32.5 中確率で「治療250」、
低確率で「神の怒りD75」
キャサリン(=踊子) 1800 0 40 3の倍数ターンに「神の怒りD140」だけ
エヴァンジェリン(=司祭) 1000 単D60 52.5 中確率で「治療350」
「治療」は全体回復、「神の怒り」は全体攻撃。
足払い&クビキリ戦法は普通に通用するが、下手に戦うと全員に囲まれて死ぬ。
直前にセーブポイントがあるのであまり難関には感じられないが。
うまく誘導して各個撃破できるなら、どうということも無い相手である。


Shelob HP3000 防65.0
行動パターン 属性 ダメージ値 追加効果 補足など
通常攻撃 単D100x2
致死毒 物魔 単D110 +即死(高) SPの関係で1~2回しか使えない
足払い(約1/3で無効)&クビキリ(約1/2で無効)に耐性を持つ。
致死毒は強力だが1~2回しか使えず、以後はSP不足による無駄行動が増えるので楽になる。
何故かこれのみBalrogやSharkeyと違ってMAPを切り替えると何度でも再出現。


Balrog HP3500 防67.5
行動パターン 属性 ダメージ値 追加効果 補足など
物魔 複D125x2
物魔 全D125
足払い(約1/2で無効)&クビキリ(約2/3で無効)に耐性を持つ。
通常攻撃しないので、魔防100になる装備の組み合わせで無力化する。クビキリ以上に完全試合。
(例:決意の仮面(防具)+闇夜の錦+幸運の兎+ゲルトラウデ)


Sharkey HP4000 防70.0
行動パターン 属性 ダメージ値 追加効果 補足など
仲間を呼ぶ 特殊 仲間を1回呼ぶ黒Orcを召喚
クビキリ(約2/3で無効)に耐性を持つ。
普通に戦うと毎ターン黒Orcを召喚、画面がOrcだらけになるが、敏捷100+足払いで完封できる。
倒すと「かみつき丸」を100%Dropするが、性能は微妙。

ラスボス攻略

+ ...
予定調和の最終決戦
鏡の奥で「予定調和の最終決戦」を取得してる場合、以下の現象が発生。
  • 三人目が覚醒(最大SP+80、技術+70)
    • 全体回復(消費SP24)&蘇生(消費SP30)を覚え、
      星を落とす魔法の使用条件も緩和される(40%→50%)。
  • ラットスレイヤー(基礎攻撃値15)が
    ドラゴンスレイヤー(基本攻撃値90&技術+30)に変化する。

後ろにいるやつ HP? 防?
行動パターン 属性 ダメージ値 追加効果 補足など
後付設定 単D0 +[心](確)
先天性心臓病
実質[攻]+[防]+[毒]
後付設定 単D0 +[盲](確)
生来の盲目
ダメージ攻撃の命中率1/10
裏切りフラグ 単D0 +[裏](確)
裏切りフラグ
無害。「伏線回収」時に
付着してると顕在化
別れのフラグ 単D0 +[別](確)
別れのフラグ
無害。「伏線回収」時に
付着してると顕在化
死亡フラグ 単D0 +[死](確)
死亡フラグ
無害。「伏線回収」時に
付着してると即死
伏線回収 特殊 全D0 +付着フラグに応じた
各状態異常(確)
普通に攻撃しただけではダメージ0。まず倒せない。
ラスボス戦の最初から最後まで場に存在し続け、倒される度に次の相手を、計四回召喚する。
前座時は3~4ターンに1回、本番後は1~3ターンに1回、
「後付設定」で特殊な状態異常にしてきたり、単体では無害な「各種フラグ」を付与してくる。
約10~15ターンに1回「伏線回収」、フラグを有害ステータス化。
各種フラグ、後付設定、フラグ顕在化後の状態異常は「運命の打破」でしか解消できない。
(顕在化した「裏切り」のみ、張り手または4~5ターンの時間経過でも解消される)

攻撃力500以上の素手の攻撃でのみダメージを与えられる。


前座その1 HP2000 防62.5
行動パターン 属性 ダメージ値 追加効果 補足など
通常攻撃 単D80x2
澪喰らい 単D95 HP吸収
悉喰らい 物魔 単D95 +毒(高)
煉獄 物魔 全D115
悪魔の囀り 単D0 +アラズ(中)
ナイトメア 複D0x2 +眠気(中)
願いごとをいいなさい 単D0 +よろめき(低) 叶えて~の
準備行動を兼ねる
叶えて差し上げましょう 単D0 +よろめき(低) 同時に自周囲に
金品x4体を召喚
叶えて差し上げましょう 単D0 +よろめき(低) 同時に自周囲に
愛x4体を召喚
「金品」はHP200&防30.0、単D75の通常攻撃のみ使用、特殊行動をとらない。
「愛」はHP200&防25.0、敵全体を約25回復する「無償の愛」のみ使用、通常攻撃しない。
防御値が低い&状態異常メインなので、運が良ければすんなり倒せる。
運が悪いと「願いごと~」→「叶えて~」を何度も使われ、取り巻きの始末に追われることに。
技術特化や攻撃特化で防御が低い場合、金品の通常攻撃はかなりの脅威。


前座その2 HP2000 防75.0(90.0)
行動パターン 属性 ダメージ値 追加効果 補足など
通常攻撃 単D87.5(105)x2
潮吹き 特殊 自身を[本]状態に(永続) HP40%以下で使用
ゲイゼルガイゼル同様、本気後は攻撃&防御が1.2倍化し、必殺率が大幅に上がる。
でも通常攻撃しかしない、前座その1以上の雑魚。
バグなのか設定ミスなのか、大体2回に1回の割合で何も行動しないのも弱さの原因。
大体HP30~40%頃で「潮吹き」を使用し本気モードになるが遅すぎる。


前座その3 HP2300 防80.0
行動パターン 属性 ダメージ値 追加効果 補足など
通常攻撃 単D120
叩き潰す 物魔 単D200
薙ぎ払う 物魔 全D90 +よろめき(中)
雄叫び 複D0x2 +よろめき(高)
息を吸う 特殊 ブレスの予告行動
HP50%以下から使用
ブレス 物魔 全D180 HP50%以下から使用
前座の中では最強の相手。HPもやや多い。
非常に防御値が高く硬いので、翻ってルドルフの「光の斧」や「竜殺し」が非常に有効。
叩き潰すの威力が驚異的。防御328でさえ110~120程度のダメージを受ける。
ブレスの威力はラスボスの最強攻撃並だが、予告行動があるので全員防御で見てから回避余裕でした。


ラスボス HP5000 攻175.0 防75.0
行動パターン 属性 ダメージ値 追加効果 補足など
通常攻撃 単D175(D215)
シャドウヴァイパー 物魔 複D87.5(D127.5)x2 +毒(中)
スターブレイド 物魔 複D87.5(D127.5)x2 +防御低下(中)
ダークフォース 物魔 単D105(D145) +毒&即死(中)
カオスフレア 物魔 全D125(D165) +よろめき(高)
エンドマーク 物魔 全D175(D215) HP50%以下から使用
エターナルターン 全D0 +一回休み(確)
エンハンスオーラ 特殊 自250回復 自身を[エ]状態に
(1ターン継続)
ダメージ大幅増、
必殺&敏捷が増
括弧内はエンハンスオーラ状態でのダメージ値。大体+40ほどされる。


敵の行動パターン
「シャドウヴァイパー」&「スターブレイド」の使用率が高め。
「通常攻撃」と「ダークフォース」がそれに次ぎ、
それよりやや低い頻度で「エンハンスオーラ」&「エターナルターン」。
「カオスフレア」の使用率は低く、「エンドマーク」は更に稀。

「ダークフォース」は約50%ぐらいの確率で即死。即死しなかった時でも稀に[毒]付加。
「エターナルターン」はほぼ100%の確率で全員「一回休み」。
「エンハンスオーラ」を使った次のターンは、横着を起こさずに全員防御すること。
「カオスフレア」と「エンドマーク」は強力な全体攻撃。

性質と行動パターンを理解せず、ボタン連打だけしてると全員防御300&Lv50以上でも負ける。
理解してれば全員防御100以下&Lv40未満でも運の悪ささえ打破して勝てる。

+ より具体的な攻略
防御250超とか、敏捷100超など、闇雲に特定の数値が高い装備だけを狙うと苦戦する。
防御100超、敏捷60超で十分なので、全員のステータスを満遍なく上げること。
ヒマリはやや敏捷重視、ルドルフはやや技術重視、三人目が技術と敏捷を程々に上げる感じで。
特にルドルフのSPが70以上あると「気力回復」の節約に繋がる。
あとは多少数値は低くても、[ときどきガード][耐性:よろめき][追加攻撃+1]のついたのを優先。
隠しパラメータである魔防と回避の存在を知っているともう少し楽になるかも。

本番突入後は状態異常攻撃がとにかく激化するので、ヒマリ三人目は極力その回復に徹し、
ルドルフは光の斧(無理に竜殺しでなくてもいい)で毎ターン攻撃。
状態異常を放置するとジリ貧になる。ヒマリ三人目はホント手が空いたら攻撃する程度で。
治療の優先順位は、[防]>[心]=[盲]>フラグ>[毒]。
特に[防]はかかったら即治療ぐらいの心積で、「気力回復」の使用を惜しまずに解消する。
[毒]は三人目の「傷を癒す魔法(単)」でも解消できるため治すのは容易。
後はエンハンスオーラの後は全員防御。ほとんど絶対全員防御。これが非常に重要。

(以下は大空洞の戦利品&取り逃がしの可能性が高いレアアイテムを使用しない装備例)
苦戦はしたがヒマリLv35でも撃破確認。
大空洞探索済みでカブト*3を確保してる場合は、たぶんもっと悩まずに済む。
ヒマリ
【蟷螂の斧】+【決意の仮面】+【サガルマータ】【ザーラソード】【雄大壮麗レヴィヤタン】
「雄大壮麗レヴィヤタン」を取り逃がした場合は「夢想の羽」で代用。[耐性:よろめき]大事。
ザーラソードは同じ[攻撃回数+1]のゲルトラウデ、
サガルマータは同じ[ときどきガード」の黎明棍ツ・アパサでも代用可。熟練度が育ってない時に。
ルドルフ
【ラットスレイヤー】+【三ツ足蛙】+【闇夜の錦】【アイギス】【黒てんとう虫】
防具4つで熟練度上げが大変と感じた時は黒てんとう虫を「夢想の羽」「ナインテール」「汚れた羽」辺りに適宜。
アイギスも育ってない場合は「サガルマータ」「黎明棍ツ・アパサ」に変えてもいいが、恐らく敏捷が足りない。
一見要らない闇夜の錦が非常に重要なキーアイテム。主に隠し数値の魔防的な意味で。
三人目
【闇を切り裂く聖剣】+【妄想の繭】+【烏の塗れ羽】【幸運のウサギ】【※余り物】
「幸運のウサギ」と「烏の塗れ羽」は共に隠しパラメータが大幅に上昇する隠れ優良装備。
共に熟練度3で魔防&回避が35%ほど上昇する。エターナルターン対策に。
残りの欄1個には「夢想の羽」「ナインテール」「汚れた羽」「ゲルトラウデ」「黎明棍ツ・アパサ」、
後は「インプリティング」「パーツ」「希望の足音」辺りの中から熟練度3なのを適当に。


隠しボス攻略

+ ...
英雄

全部でHP10000。ただし実質的には3000、3000、4000の全三形態構成。
ひでおとも言われる。

予定調和の最終決戦
ラスボス戦時同様、鏡の奥で「予定調和の最終決戦」を取得している場合は
以下の現象が発生する。
  • 三人目が覚醒(最大SP+80、技術+70)
    • 全体回復(消費SP24)&蘇生(消費SP30)を覚え、
      星を落とす魔法の使用条件も緩和される(40%→50%)。
  • ラットスレイヤー(基礎攻撃値15)が
    ドラゴンスレイヤー(基本攻撃値90&技術+30)に変化する。

英雄・初期状態(HP10000~HP7000) 防75 敏捷50程度?
行動パターン 属性 ダメージ値 追加効果 補足など
通常攻撃 単D175(D195) 約5回に1回、
[集]時は3回に1回必殺
毒蜘蛛 物魔 複D150(D170)x2 +毒(中)
三日月 物魔 全D125(D145) +よろめき(中)
息吹 特殊 自350回復 自身を[集]状態に
(3ターン継続)
ダメージ増、
必殺&敏捷が約+15?
英雄補正 特殊 自身を[英]状態に
(永続)
HP7000以下で使用、
片腕を召喚
  • 三日月=ラスボスのカオスフレア。
    • 使用率が低かったあっちと違いこちらは頻度が高い。
  • 毒蜘蛛=1発のダメージが+60ぐらいされた強化版シャドウヴァイパー。
  • 息吹=強化版エンハンスオーラ。
    • [エ]の半分程度のダメージ上昇量だが効果が3ターンも続く。
  • 息吹による[集]状態では必殺と敏捷も上昇するようで、
    クリティカル率、行動速度、状態異常の付着確率なども目に見えて上昇し非常に厳しい。


英雄・英雄補正(HP7000~HP4000) 防75 敏捷55程度?
行動パターン 属性 ダメージ値 追加効果 補足など
通常攻撃 単D185(D205) 約5回に1回、
[集]時は
約3回に1回必殺
毒蜘蛛 物魔 複D160(D180)x2 +毒(中)
鬼眼 物魔 全D92.5(D102.5) +スキル不能(中)
息吹 特殊 自350回復 自身を[集]状態に
(3ターン継続)
ダメージ増、
必殺&敏捷が約+15?
完全無欠の主人公 特殊 自身を[完]状態に
(永続)
HP4000以下で使用、
[英]は消える
  • この状態になるとHPはもう7000以上には回復しない。
  • 全能力が微上昇。それだけでは怖くないのだが「息吹」で途端に脅威と化す。
  • 魔防0だと[英][集]状態からの毒蜘蛛の威力が異常。
  • また全体よろめきの三日月は使わなくなった分、「鬼眼」を使い始める。
    • 威力は低いが、装備で対処のしようがない「スキル不能」を中確率で付着させる嫌な全体攻撃。
    • 「息吹」による[集]状態から受けると三人全員がスキル不能なんてのもザラ。
    • ルドルフはともかく、ヒマリと三人目のスキル封じは致命傷になりかねないので、気力回復のストックがガンガン削られていくことに。


片腕・弓 HP2700 防70 敏捷60程度?
行動パターン 属性 ダメージ値 追加効果 補足など
通常攻撃 単D130 約4回に1回必殺
連射 物魔 複D50x8
鉄の意思 特殊 敵全 [鉄]状態に(3ターン継続) 敵全体の防御値が約+20
  • HP&防御が低い代わりに、攻撃&必殺&敏捷が高い片腕。
    • 耐久力が低いので一番最初に倒すべき。
  • 「連射」は意識せずとも0か一桁ダメージに抑えられるはず。
    • むしろ通常攻撃の方が怖い。
  • スキル「鉄の意思」
    • 3ターンの間敵全体の防御値が上昇する。
      (片腕・弓=防70→防90 ひでお=防75→防95 片腕・剣=防80→防100)


片腕・剣 HP3300 防80 必殺&敏捷はかなり低い
行動パターン 属性 ダメージ値 追加効果 補足など
通常攻撃 単D120 必殺はあまりでない
突進 物魔 単D60 +よろめき(確)
刀折り 物魔 単D100 +攻撃低下(高)
鎧砕き 物魔 単D100 +防御低下(高)
  • HP&防御が高い代わりに、攻撃&必殺&敏捷が低い片腕。
    • 硬いので片腕・弓の後に倒すといい。
  • 各攻撃の攻撃力は見た目に反してどれも低いが、
    むしろ高確率で付いてくる状態異常が厄介。
    • 「突進」はほぼ0ダメージだが耐性なしで確実によろめく。
  • ラスボス戦の時と同様、[防]だけは何にも優先して治療すること。


英雄・完全無欠(HP4000~HP0) 防75 必殺65程度?
行動パターン 属性 ダメージ値 追加効果 補足など
通常攻撃 単D200 約5回に1回必殺
毒蜘蛛 物魔 複D175x2 +毒(中)
鬼眼 物魔 全D100 +スキル不能(中)
燕返し 物魔 複D250x2
流凪 物魔 全D400 +即死(低) 間に一度「居合いの構え」を挟む
居合いの構え 特殊 流凪の準備行動?
エルオントの憂鬱 特殊 自3500回復 HP2500以下時1度だけ使用、
HP4000以上にはならない
  • この状態になるとHPはもう4000以上には回復しない。
  • 片腕が生き残っててもこの状態にはなるので、そうならないように片腕は先に倒しておくこと。

  • 能力値自体は[英]+[集]よりも低いが、問題はここから使いだすスキル。
    • 「燕返し」
      • 魔防0だと、防御力300でも170前後のダメージを2回受ける超強力な攻撃。
      • 流凪と違い普通に使ってくるので、場合によっては流凪以上に脅威。
      • 「息吹」を使わなくなるのが唯一の救いか。
    • 「流凪」
      • 魔防0だと、即死の追加効果以前に防御力320でもヒマリ310、他230ほど食らう。
      • 無対策だと一発で全滅しかねないトンデモ技。
      • 「居合いの構え」という一応準備行動らしいものがあるがアテにならない。
      • 「流凪」が来るのは「居合いの構え」の1~8ターン後。正直全然予告になってない。

  • エルオントの憂鬱で一度だけHPを4000まで回復するので、実質HPは5000程度。
    • ただ、4000までしか回復しないのを知らないと、3500前後の回復値は精神的ダメージが大きい。
    • 英雄補正中でも使う。

+ より具体的な攻略
コーディリア+ミタテ*3とかで安易に突っ込んでも絶対に勝てない。良くて燕返しで死亡。下手すれば流凪で全滅。
クビキリも効かない。当たり前だが。
耐性が高く(敏捷100で成功率20%程度)足払い戦法も通用しない。
「空想の種」を絡めた瞬殺戦法が有名だが、ガチで倒すのならば全員敏捷80以上+[ときどきガード]か、
魔防&回避を最大限利用しつつでも全員敏捷60以上+[ときどきガード]でないと倒せない。
また、「予定調和の最終決戦」と「天恵の幸運」を習得しておくことを強く推奨する。
前者は三人目の全体回復スキルが使えるようになり、
後者は攻撃を無効化しやすくなるので非常に重要。
むしろ封印したままクリアしたら自慢できるレベルではなかろうか。


  • 装備アイテム候補
(武器)
闇を切り裂く聖剣:ホシツバキを除き、おそらくダメージの期待値が最も高い武器。ヒマリの武器最有力候補。
ラット(ドラゴン)スレイヤー:最強の技術補正を誇る武器。ルドルフの武器最有力候補。
ダガー:攻撃範囲がやたら広く、側近を巻き込んで殴れる。もちろん三回攻撃も普通に有用。
蟷螂の斧:敏捷が大きく上がる。熟練度3なら威力も十分。
ロングソード:三人目の蟷螂の斧が育っていない場合。高威力に敏捷上昇と申し分なし。

(防具)
コーディリア:最強の防具。普通に強く普通に使える。
妄想の繭:最強の防具その2。こちらはSPが上がるので三人目かルドルフに。
アイギス:実は何でも装備時の性能・特性も最強クラス。使い方が難しい。
三ツ足蛙:アイギスを何でも装備に回す場合はこちら。SP上昇率は妄想の繭より高い。
決意の仮面:隠しパラメータである魔防についてはこれが最強。通常の防御がやや頼りないため、側近(弓)の連射などに注意。

(何でも用)
ゲルトラウデ:最後の最後まで頼りになるヒマリのサブウェポン1号。
ザーラソード:最後の最後まで頼りになるヒマリのサブウェポン2号。
闇夜の錦:ここに来て魔防と回避が生きてくる。敏捷上昇も地味に嬉しい。間違って売らないように。
烏の塗れ羽:闇夜の錦と比べ、魔防が低いがそれ以外はほぼ上位互換。能力のバランスを見て割り振ろう。
ザーラマント:最速行動と高い敏捷補正。敏捷が60~70あれば先手は大体取れるため、行動順の調整が主目的になる。
黒てんとう虫:よろめき耐性。能力補正の面でも最重要装備の一つ。誰に持たせるかが悩みどころ。
幸運のウサギ:必殺、回避、魔防が高い。この戦闘ではシチューより有用かも。
夢想の羽:よろめき耐性。雄大壮麗レヴィヤタンと比べて能力のバランスが良い。
カブト:非常に安定した基本性能と特性を誇る。なんでもガードに悩んだらとりあえずこれ。
滑る指輪:特性こそ無いが、能力の高さは折り紙付き。装備欄に余裕があれば。
ナインテール:最速行動かつ技術が大幅に上昇。持たせるならルドルフか。


(組み合わせの例)
  • ヒマリ 闇を切り裂く聖剣+コーディリア+(カブト+ゲルトラウデ+ザーラソード)
  • ルドルフ ラットスレイヤー+アイギス+(カブト+黒てんとう虫+ザーラマント)
  • 三人目 ロングソード+妄想の繭+(カブト+滑る指輪+悪魔の羽)
魔防を意識せず敏捷のみに頼ったスタンダード型。
ヒマリがやや敏捷が低いものの、積極的に「シャウト」を使用することで補える。
[最速行動]によりルドルフが最初に行動&三人目の敏捷が95超なので
「ヒーロー補正」→「傷を癒す魔法」での生存が狙いやすい、「光の斧」でも十分な火力になる。
技術が高く、流凪の建て直しに三人目の全体回復で70~80回復できるのも強み。

  • ヒマリ 闇を切り裂く聖剣+コーディリア+(アイギス+ザーラマント+ザーラソード)
  • ルドルフ ラットスレイヤー+三ツ足蛙+(ナインテール+夢想の羽+カブト)
  • 三人目 ロングソード+妄想の繭+(黒てんとう虫+烏の塗れ羽+カブト)
上記と比べて防御重視の装備。魔防、回避もそれなりに確保。
ヒマリ・ルドルフの二人が最速行動なので戦略が組み立てやすい。
三人目以外は敏捷補正自体はそこまで高くなく、意外とときどきガードが発動せずに事故りやすいのが難点。
そこを「シャウト」や「ヒーロー補正」でカバーできれば安定して戦える。
さらに防御を安定させたいなら、火力は下がるがルドルフの武器を蟷螂の斧にすることも考えられる。

  • ヒマリ 闇を切り裂く聖剣+決意の仮面+(カブト+烏の塗れ羽+ゲルトラウデ)
  • ルドルフ ラットスレイヤー+アイギス+(カブト+闇夜の錦+黒てんとう虫)
  • 三人目 ロングソード+妄想の繭+(カブト+幸運のウサギ+滑る指輪)
隠しパラメータである魔防&回避を強く意識した形。
敏捷自体は全員60~70程度しかないが、「毒蜘蛛」や「燕返し」はもうほとんど怖くない。
実際Lv44でも勝てた。
ただ敵の完全無欠後はなるべく「天恵の強運」を欠かさないように。

  • ヒマリ 闇を切り裂く聖剣+黒てんとう虫+(空想の種+ダガー+ザーラソード)
  • ルドルフ とにかく技術の上がる装備
  • 三人目 どうでもいい
空想の種+その他による瞬殺を狙う組み合わせ。大体10回くらい挑戦すれば1回は勝てる。
開幕2ターンヒマリに攻撃が来なければ勝ち。
予めHPをギリギリまで減らしておいたヒマリが1ターン目に完全無欠、2ターン目にシャウトを使用し、
三人目は「アイキャンフライ」と「銘酒無銘」をヒマリに使う。ルドルフはその間スキルで攻撃。
これでヒマリは[完][叫][多][万]、後は3ターン目に殴るだけ。運が悪くても4ターン目には仕留められる。

(基本戦術)
  • ヒマリ
「天恵の幸運」を優先しつつひたすら殴る。「シャウト」も上手く絡めたいところ。
確率変動の有無でメンバーの生存率が大きく変わってくるため、効果を切らさないように。
もちろん「完全無欠の主人公」が発動出来るならそれに越したことはないが、狙いすぎて死んだら無意味なので注意。
彼女が攻撃に専念できる状況をどれだけキープ出来るかが勝負の分かれ目。
ナナの「祈り」かクモの「天恵の幸運」が切実に欲しくなる。
  • ルドルフ
「光の斧」及び「竜殺し」での攻撃か、回復剤によるサポート。
物理攻撃については必殺の基本値が低く、ヒマリに及ばないことが多い。
敵の攻撃が激しい上にスキル封じも飛んでくるため、行動が無駄になりやすいのが辛い。
裏を返せば、嫌でも気力回復を使わなければいけない場面が多いため、
意外とSP切れが起きにくいというのは一つのポイントかもしれない。
  • 三人目
基本は「傷を癒す魔法」による回復。
全体攻撃で削られた状態を放置しているとあっという間に崩されるため、回復に手一杯になりがち。
気力回復による蘇生はHPが25%しか回復しないため、「愛するものを蘇らせる魔法」も重要。
よほどプレーヤーのリアルラックに自信が無い限り、「星を落とす魔法」を使う余裕は無いだろう。
HP制限のあるスキルは回復が先行すると不発になるため、敏捷を上手く調節したい。
(ヒマリ≒ルドルフ>三人目>ひでお一行 というのが理想)




コメント

ネタバレ注意。

  • 「後ろにいるやつ」は素手(武器装備なし)ならダメージが入るはずでは? (2009-06-15 19:37:20)
    • 「後ろにいるやつ」素手で倒しました、直後ending。 (2009-06-24 19:16:47)
  • 「物魔」のダメージですが、魔防(数値%分軽減)、防御、防御コマンド&巻き込み補正、の順で計算されてる印象です。流凪(D400)を食らったとき、防御100魔防64+ガードのヒマリで60、防御80魔防40+ガードの3人目で85程度のダメージでした。 (2009-07-11 11:01:31)
  • 「後ろにいるやつ」、HP10000、防御500っぽいです。実測値ですが (2009-08-21 14:22:48)
    • 「後ろにいるやつ」は攻撃力が500以上の素手ならダメージ通ります。 (2010-07-16 14:52:55)
    • 素手ってことはビリビリ~ってことっすよね。 (2010-11-17 14:50:09)
  • 片腕・弓の連射は6回の時と8回の時があります。あとついでにスキル不能は攻撃が当たると一定確率で治ります。 (2010-02-27 05:47:38)
  • 隠しボスの毒蜘蛛、防御100、魔防特化で0ダメ (2010-11-23 18:18:54)
  • ヒマリ 武器蜘蛛の斧、防具決意の仮面、なんでもに闇夜の錦とカブト、鳥の塗れ羽(防具の方)装備で流凪0ダメ (2010-11-23 18:22:44)
    • ↑通常攻撃以外0ダメになるから、ダメ計算間違ってるかも (2010-11-23 18:24:23)
    • ↑上のコメにも書いてあるが、魔防の除算の後に防御力の減算があるから通常攻撃でダメージ受けても流凪はダメージ受けない時もある。 (2010-11-24 00:11:56)
  • 「後ろにいるやつ」倒すとなんか終わり方に変化あるんだろうか (2012-10-28 22:44:25)
  • フライナシでもできる子での攻略できんじゃね (2013-07-23 23:38:25)
  • 相手1体も召喚させずに ヒマ ∞張り手hp調整 ルド 英雄とできる子 3人目 足払い のコンボでクリア 熟練度もいらないし(あったら早く終わるけど) ルドの攻撃400で貫通できる (2013-07-29 01:00:59)
    • ボーダーラインは360 ルド でした (2013-07-29 01:01:42)
  • ようやく後ろの奴倒せたわ (2013-07-29 01:02:11)
  • めっちゃ手軽 (2013-07-29 01:02:56)
  • 隠しボス、Lv40/40/30で攻略 もうちょい低くてもいけそうかな (2013-09-16 22:44:58)
  • ヒマリは女です (2013-12-26 23:47:09)
  • 攻撃500にどうやって乗せるんですか (2014-05-04 17:24:23)
  • ラスボスの瞬殺戦法は1ターン目にヒマリに天恵の強運、ルドルフにヒーロー補正を使わせてもいいかもしれない (2016-02-08 15:09:06)
  • カワードイベントで罠張ったあとしばらくうろうろしててもなにも起こらない。もしやと思って敵と1回戦闘に入るとアーロンアーロンが部屋からいなくなってカワード登場した。 (2016-04-20 14:39:06)
  • 回避力と気合さえあればヒマリソロでひでお一行倒せました (2017-07-13 08:31:33)
    • ダガー、妄想の繭、烏の塗れ羽、幸運のウサギ、アイギス。天恵の強運でしのぎつつシャウトしながら地道に削りました (2017-07-13 08:37:12)
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年10月06日 13:13