北陸先端技術大学院大学 知識科学研究科

知識科学研究科自体は、文字通り「知識」に対する研究が主なようです。
キーワードは「社会、メディア、システム」で、知識に対する色んなアプローチ
をしてます。
創設の理由、目的も「現代社会において」様々な知識を定式化して科学する必要
がある。
という感じ。
で、その現代における重要な「知識」のひとつとして、
経営、組織、社会的イノベーション何かを研究している「社会知識領域」という
専攻がある。

社会知識領域

授業自体は、どこでもある経営や戦略、経済などの他に
科学計量学、複雑系解析論などの理系科目があることが特徴的
だけど、シラバス見る限りでは広く浅くっていう感じ。
文型の人に、技術につながる理系の「知識」を加えたっていう感じ。
ただ、経営主本ではなく、技術主本でもなく、社会を形作る「価値」や「理論」
を主人公として研究している。
だから絶対この卒業生から経営者とかでなさそう。中にはいるかも・・?

MOTコース

「特に科学と技術の融合、技術とサービスの統合など次世代イノベーション・マ
ネジメントに重点を置き、今後の技術経営(MOT)の「背後にある原理や理論は
どのようなものか」について研究し、新しい知見を実践に活かします。」
だそうです。実学はどう応用するかという所に価値がおかれがちですが、
その「応用の理論構造」見たいなのも考えていってるって事ですかね。
個人的にはとても素晴らしい着眼だと思いますが、
MOTの社会的な本質を突いた理論が作れるのか、
作ったところでまたそれをどう
応用するのか
っていう面で、有意義な物になるのか少し気になります。。
おそらく、技術とかマネージメントとか、
従来のMOTで使われる理系や文系とか
のくくりではなく、
まぁつまりは技術に対しての「理論」ではなく、
MOT自体に対しての「理論」を
研究してるって意味で理系?
とりあえず何にも該当しなそう。Jaistらしくてかなり特徴的かも

MOSコース

価値を創造する「知識科学」、それを実現する「情報科学」を元に、顧客の「価
値」を創造する。
新しい価値を創造するサービスを見出し、デザインし、実装する。
こういう感じのコンセプトです。
おそらくMOTよりももっと、精神的な、というか、認知的に深いところを研究対
象にしてそう。
一応調べてみたけど、これ厳密にはMOTじゃないかもww どうなんだろ?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年05月13日 18:08