書きフライ☆wiki支部

表現技法『比喩』をマスターしよう!

最終更新:

shousetsu

- view
だれでも歓迎! 編集

「さて、今回から表現技法について詳しく話していこうと思う」

「なにそれ、難しそうだぉ! 頭使うのは苦手だぉ!」

「文学なんだから、少しぐらい頭を使うようにしなさい」

「…反省するぉ」

「とは言っても、表現技法というのはそこまで難しくない」

「本当かぉ? 俺でも出来るぉ?」

「実は前回、教えたのは技法の『比喩』というものを用いたものなんだ」

「あ、コメントでも書かれてあったぉ! ネタバ…ウワ、ナニヲスル、ヤメ」

「…」

「でも、俺でも出来そうだぉ! さくっとマスターするぉ!」







■表現技法『 比喩 』をマスターしよう!■



前回紹介したものは、技法のひとつ『 比喩 』を用いています。

『詩の独特な表現方法』というものは、表現技法と呼ばれるものを指すというわけです。

すでに1つ習得しているので、「表現技法って難しそう」だなんて考える必要はありません。



比喩を簡単に言うと、物を別のものに置き換える「たとえ」です。

この技法は、とても多くの詩で用いられています。



この技法を使う事によって、印象を強めたり、わかりやすくしたり、

独特な世界観を組み立てる事が可能になります。



さて比喩に関しては、前回軽く紹介したので、

今回は比喩の深い部分に触れていきましょう。





●明喩 と 暗喩 ( 直喩 と 隠喩 )



特に大事という訳ではないですが、基礎知識として勉強しておきましょう。



・明喩( 直喩 )とは…「まるで」や「みたい」、「ように」などの、

            例えを明らかにしている比喩。

・暗喩( 隠喩 )とは…上の「まるで」などの言葉を用いず、

             例えを明らかにしていない比喩。



詩の色合いなどで、使い分けると良いかもしれません。

●比喩で統一した世界観を作る



雨が降る
全てを洗い流しながら・・・
雨粒たちは
朱く染まった葉たちの色を
朱色に染まった私の頬をそして心を
静かに洗い流していく



上の文で用いられている比喩は、

「雨粒」は「涙」を例えていると読み取れます。

「朱く染まった葉たちの色( =紅葉 )」は「朱色に染まった私の頬をそして心」の部分に、

結ばれていて「恋心」を例えていると読み取ることが出来ます。

「静かに洗い流していく」の部分に、上の二つを用いて解釈しなおしてみると、



涙が私の枯れてしまった恋心を静かに洗い流していく



という、作者の伝えたいことを読み取ることが出来ます。

そして、この詩で用いられている比喩は「雨」と「紅葉」。

お互いに世界観を壊さずに見事に調和が取れています。



このように、比喩を用いる場合には「世界観」というものを統一し、

読者に読みやすく導く必要があります。



一見簡単そうで、実は奥が深い『比喩』ですが、

少しずつ慣れていき、マスター出来るように頑張りましょう。







「ふ、深いぉ。 侮れないぉ」

「当然だろ。 では次回も、表現技法について紹介する」

「着いて行けるか不安だぉ…」

「大丈夫だ、慣れれば」

「が、頑張るぉ!」





Special Thanks ... 「雨-朱色-」 nao2333様


 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー