BBSまとめ 9

「BBSまとめ 9」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

BBSまとめ 9」(2009/07/22 (水) 01:46:14) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

***ゼミBBS、関係者ブログで書き込みのあった内容を、時系列でコピー&ペーストしています。 (2009/06/19~) 事件に関係なさそうなものは一部省略、改行も調整を行っています。 ---- ----  まとめリンク>> || [[1>BBSまとめ]] | [[2>BBSまとめ 2]] | [[3>BBSまとめ 3]] | [[4>BBSまとめ 4]] | [[5>BBSまとめ 5]] | [[6>BBSまとめ 6]] | [[7>BBSまとめ 7]] | [[8>BBSまとめ 8]] | [[9>BBSまとめ 9]] | [[10>BBSまとめ 10]] | [[11>BBSまとめ 11]] | [[12>BBSまとめ 12]] | [[13>BBSまとめ 13]] | [[14>BBSまとめ 14]] | [[15>BBSまとめ 15]] | [[16>BBSまとめ 16]] | [[17>BBSまとめ 17]] | [[18>BBSまとめ 18]] | [[19>BBSまとめ 19]] | [[20>BBSまとめ 20]] | [[21>BBSまとめ 21]] || ---- ---- ***2009/06/19(金) 00:18 投稿者:LION [Re:【推理】5人はだれか?]     とりあえず戊辰戦争・ゼミトップ画像関連を遺跡100にアップしました。     あー、疲れた。 00:25 投稿者:LION [Re:【整理】小説をどう読むか]     >香月さん     今のところ多くの意見が出ども、机上の空論。     仮に合っていたとしてもそれが何に繋がるかまったく見えていません。     何か香月さんのまとめで見つかるといいですが・・・。よろしくお願いします。 13:30 投稿者:izou [Re: 【整理】小説をどう読むか]     土之絵多津夢物語であるが、     戊辰をどうとるか、単に明治の始まり、明治維新ととるか、戊辰戦争ととるか、     されど、戊辰戦争と坂本龍馬があまり繋がるとも思えぬ、反面その後の児島の動きを鑑みるに繋がっているともとれる。     坂本が何故暗殺され、それが児島らにどんな影響をあたえたのであろうか、     このあたりの事も、香月殿のご意見をお聞きしたいところですな。 13:30 投稿者:あじのひらき [Re: 【推理】5人はだれか?]     >kuontuiさん、>LIONさん     場所の特定お疲れ様です!よく見つけられましたね。すごいです。     自分としては、それぞれの写真がなにか特定の人物と結びついているのでは、と考えていたので、特定の写真をBBSに上げるというのはなかなか面白いアイディアだと思いました。     僕はちょっと違うアプローチから考えています。     こういうのって線で結ぶとなにか位置を示すとかいいませんか?(映画の見過ぎ?)というわけで、線を引いてみました。      http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&gl=jp&ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=110310956754893883846.00046caae48fcdb742edb&z=6     説明すると、青いポイントが写真の五カ所。青い線はその五カ所を結んでいるだけです。     赤いポイントは、青い線の交差している部分に置かれています。赤い線は赤いポイントを結んでいるだけです。     これを繰り返せばいつかは特定の一点が導き出せるかな、と思いましたが、非常にめんどいのでここで停止しています(笑)     それとも、五角形の中心地を求めたほうがいいのかなぁ。     ただ、この一点を求められたからどうなんだ、といわれるとなんとも言えず……。     とりあえず、それぞれの場所で関連のありそうな土佐の人を出してみます。 14:40 投稿者:LION [【推理】見守る者はだれか? 3]     見守る者からの「五十を過ぎた記念に」が届きました!     ■     「諸君の日々の取り組みや決意の“証”を見るたびに、     私は心強い仲間の存在を感じる。     Xのことでわかったことがあるから、報告しよう。     諸君が立ち向かったマーキュリーや誘拐犯は、Xの手駒だ。     いや正確には、手駒だった。     マーキュリーという会社もその構成員たちも、     Xに利用された挙げ句、早紀さんの件の直後に始末されたようだ。     桧垣君や高宮氏を襲ったのは、Xの新たな手下なのだろう。     今後もXは妨害の手を緩めないはずだ。     それは、諸君が集める情報や推理をXが恐れる証左になるが、     同時にこれから先、さらなる危険が及ぶことをも意味する。     以下は、ここから先へ進む覚悟のある人にだけ伝える。     次の一歩を踏み出し、Xが閉ざした扉を私と共に開きたいと願うのなら、     明日の夜、下記の部屋を訪ねてほしい。     ・6/20(土)21時     ・http://games.yahoo.co.jp/games/login.html?page=bg     ・ルーム名:ルーム12     ・プレイヤー名:mimamoru_mono     ・合言葉:数字。銀座/“和光時計塔”の“カメラに映る”時計の数。     (日中と夜の時計を合わせた数としよう)。     プレイヤー名をクリックしてくれれば、私から合言葉を尋ねる。     答えられる人を招待しよう。     何人挑んでくれても構わない。観戦をしてもらっても結構だ。     私を打ち負かす力量を示してくれたら、     そこに集う人たちに伝えたいことがある。     ただし私は、あまり長い間はこの場所にいられない。     回りくどいようだが、私が伝えようとしていることに     それだけの重みがあると考えてほしい。     諸君の情熱と決意が今後も消えることなく、その“証”が示され続けるのなら、     Xが閉ざした扉もいつか開かれると信じている。     明日の夜、諸君に会えるのを楽しみに待っている。     五十を過ぎた記念に。遠くから見守る者より」 15:54 投稿者:遼恒パパ [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     “和光時計塔”の“カメラに映る”とは おそらくこれではないかと・・・      http://www.nabit-ch.jp/street/live/ginza/index-win.html 16:03 投稿者:カッファ1988 [帽子は被ってる?|Re:【整理】不審人物の情報]     見守る者からの五十を過ぎた記念にのメールが配信されましたね。      >諸君が立ち向かったマーキュリーや誘拐犯は、Xの手駒だ。いや正確には、手駒だった。      >マーキュリーという会社もその構成員たちも、      >Xに利用された挙げ句、早紀さんの件の直後に始末されたようだ。      >桧垣君や高宮氏を襲ったのは、Xの新たな手下なのだろう。     これによれば、早紀を拉致した二人組はすでにおらず、高宮さんを襲ったのは別人ということですね。     襲撃者をトリミングしてみました。暗くてよくわかりませんが、帽子とマスクをしているように見えます。     手にしている棒のようなもの(特殊警棒か?)が、高宮さんを襲った凶器のようです。      http://nishiya-bakumatsu-semi.com/static/bbs/image/data/log/000516_thumb.jpg 16:41 投稿者:LION [Re: 【推理】5人はだれか?]     >あじさん     なるほど!次のアクションを考えるとはさすがです。     ちなみに五角形の中心は山形県ですか?山形県といえば庄内藩。     庄内藩といえば、戊辰戦争で幕府側の主力でしたよね。     今回は偶然かもしれませんが、これまた戊辰戦争。     うーん、今回の事件においてやはり戊辰戦争は外せないようですね。      ・土佐浪士坂本龍馬暗殺 ・戊辰戦争 ・新政府機関     この3つの線上に浮かぶ何か・・・ 18:29 投稿者:あじのひらき [Re: 【推理】5人はだれか?]     >LIONさん     中心点については、実はまだ出せていません(笑)     仕事が立て込んでいて放置中です……     はやく仕事終われー 18:55 投稿者:LION [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     見守る者から提示されているリンクはyahooの「バックギャモン」というゲームサイトに繋がっています。      >何人挑んでくれても構わない。観戦をしてもらっても結構だ。      >私を打ち負かす力量を示してくれたら、そこに集う人たちに伝えたいことがある。     ここにきてまさかのバックギャモン対決?w もしそうなら明日までにルール覚えないと・・。 19:04 投稿者:あじのひらき [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     夜は4つでいいのかな?     日中は反射してる部分を抜かして2つかな?     4+2=6が正解??      http://nishiya-bakumatsu-semi.com/static/bbs/image/data/log/000520_thumb.jpg 20:23 投稿者:ぐりん [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]      >ライブカメラの動画ページは最大30ユーザまでとなっています。      >皆さんで仲良く使ってください。     ライブカメラ、銀座だけ開かない・・・。ここの人で占領してる?w 20:31 投稿者:kuontui [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     バックギャモンですか、苦手分野ですね、だれか強いかたいないですか、、、 21:20 投稿者:CLUBSODA [バックギャモンのルール|Re:【推理】見守る者はだれか? 3]     ここにルールがありました。      Yahoo!ゲーム バックギャモンの遊び方      http://games.yahoo.co.jp/games/rules/backgammon/bg1.html     自分の駒が15個あるすごろくとのことです。     日本書紀に記録があるっていうのがびっくりです。     江戸時代にも遊ばれてたとのことなので、志士たちも遊んだのかもしれませんね。 22:50 投稿者:Chisato [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     バックギャモンなら何回かプレイしたことがあります。     ぜひとも“見守る者”さんに挑戦したいところですが、     残念ながら明日の指定された時間は外出中で、せっかくの活躍の機会を生かすことができなさそうです(;´д⊂)     ネカフェにでも飛び込めればいいのですが……。 ***2009/06/20(土) 11:14 投稿者:カッファ1988 [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     バックギャモンは学生時代にたまに遊んでました。(大して強くなかったけど)     とりあえず、どんなものか、今からヤフーのバックギャモンを偵察しに行ってみます! 11:51 投稿者:QED [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     バックギャモンなら、私もできますよ。     開始前に参加できそうな人で集まって、練習とかしませんか? 13:16 投稿者:カッファ1988 [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     QEDさんの提案に乗ります!!!ぜひ練習をやりましょう。     時間は、夕飯前の18:00くらいからはどうでしょう?待ち合わせとかどうしましょうか。     こちらはHNは「kaffa1988」で入ります。     他に一緒に練習したいという方がいたらお気軽にぜひどうぞ。ここのレスに参加表明をしてください。     一緒にバックギャモンをやりましょう。 15:57 投稿者:あじのひらき [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     水を差すようで申し訳ないですが、合言葉は「6」でいいのでしょうか?     かすかに時計が反射しているようにも見えるので「8」かも?     合言葉が確定しないと、勝負する以前に招待してもらえないのではないでしょうか。 16:52 投稿者:ダニー [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     >あじのひらきさん     何回かチェックしたけど、反射は時間帯とか天気によってじゃないですか?今日も見たけど昼間は2個と思ってます。     ゲームの制作者も反射とか不確定要素は入れないんじゃないかなあ?勝手に決めてるけどwww     バックギャモンの練習出たいけど、その時間はちょっとムリだな~、残念! 17:25 投稿者:ぐりん [Re: 【推理】5人はだれか?]     話の腰を折るようで、申し訳ないんですが、過去の動画を漁っている時に見つけました。     公式サイトにある「Phase2予告映像」に出てくるゼミサイトのトップページが今のものと異なっています。      http://nishiya-bakumatsu-semi.com/static/bbs/image/data/log/000533_thumb.jpg     ゼミ再開時にはどちらの画像だったか、わたしの記憶も曖昧で思い出せないんですが。。。「気づいたこと」ってことで、書かせていただきました。 18:22 投稿者:QED [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     今からルーム12に待機してます。よろしければ、練習しましょう。     ネーム:QED223 23:09 投稿者:kuontui [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     なぜか、僕のPCはゲームで発言できなかったので、一応書記してましたので、速報。     ---------------------------------     まずは諸君     これだけの人数が集まってくれた事を感謝する。     チャットという形とはいえ諸君と直接やりとりできてうれしい。     Xに補足されないよう     場所を転々としながら諸君と連絡をとっている     今回も回線状況がそれほどいいわけではない     万が一回線が切れたら出来るだけはやく戻るのでしばし待ってほしい     このテーブルは非公開にしているので     ここでもう締め切る     >いろいろ名勝負があり、ワイジローさん勝つ     少し長い話になるが最後まで聞いてほしい     よいかな?     私の先祖が明治の初期に司法省に属していて     江藤新平や児島惟謙と縁があったことは以前にも伝えたと思う     その私の祖先が、仲間達や司法省の密例を受けて     明治7年1月18日     新政府の要職に就くものたちの役宅などにある紙片を投じた     その紙片こそ     その後長きた戦いの口火となる     我々の先祖からの宣戦布告だった     これが140年以上にもわたるXとの戦いの始まりだ     Xは維新以前から、後に新政府の高官になる者達に     飼われていた闇の組織だ     歴史の表舞台には決してでてこなかった連中だ     我々の祖先や仲間達はXと戦い傷つき     何人もが命を落とした     だが今は違う     諸君のように強い意志をもった者達の協力を得ている     その力を結集すれば     Xに対抗しえると私は信じている     前置きがながくなった     その紙片の雛形となったもの     ここでは資料と呼ぶ     その資料を私の部下を通じて     WITWIT古書店に届けさせた。     諸君も近々その資料を手に入れられるはずだ     資料は一見すると何の意味もなさない作りになっている     しかし諸君の能力をもってすれば     我々先祖が託したメッセージに辿り着けるだろう     諸君が資料から導きだすであろうメッセージは     近々役に立つ時が来る     必ずだ     ただし忘れないでほしい     この資料は以後140年に及ぶ因縁の戦いの発端だったということを     そして     諸君もその戦いに踏み込もうとしているということを     私はその覚悟のある者と共に道を歩んで行きたい     さて、残念ながら私はもうさらねばならない     質問>あなたは西谷教授なんですか?教授と一緒にいるんですか?     今夜はここにXの手のものがいないとも限らないので     その質問には答えられない     残念ながら私はもう去らねばならない     諸君にまた会える日を楽しみにしている。 23:58 投稿者:LION [【推理】WITWIT1周年資料]     見守る者に挑戦し、見事勝ち得た資料の解読です。      http://rare-usedbook-shop.witwit.jp/img/present.jpg ***2009/06/21(日) 00:01 投稿者:poly6 [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     >kuontuiさん     速報ありがとうございます!     wikipediaより、明治7年の出来事      http://ja.wikipedia.org/wiki/1874%E5%B9%B4     1月18日は無いものの、前日にコレ↓があります。      1月17日 - 民選議院設立建白書提出      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E6%92%B0%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%A8%AD%E7%AB%8B%E5%BB%BA%E7%99%BD%E6%9B%B8     江藤新平も加わっていますし、関連ありそうでしょうか。 00:** 投稿者:LION     「竜馬、藩ヲ脱シタ月」 [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     文久2年3月24日(1862年4月22日)だから『3』or『4』かな。     にしても竜馬・・・龍馬じゃないんだ。     いつの時代の史料だろ・・・。 00:10 投稿者:LION [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     「竜馬、生レシ月」     天保6年11月15日(1836年1月3日)。この場合、『11』か?『1』か? 00:15 投稿者:ワイジロー [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     「竜馬、薩長ノ同盟ヲ結ビシ月」     慶応2年1月21日(1866年3月7日)1月か3月か・・・どちらか。     記号は5種類。この記号達どこかで見たことがあったような気がするのは気のせいか・・・ 00:30 投稿者:poly6 [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     船中八策シリーズ      四策 「外国ノ交際広ク公議ヲ採リ」、新ニ至当ノ規約ヲ立ツベキ事      五策 「古来ノ律令ヲ折衷シ、新ニ無窮ノ大典ヲ」撰定スベキ事      七策 「御親兵ヲ置キ、帝都ヲ守護」セシムベキ事     ・・・数字としては『4』『5』『7』でしょうか?     干支シリーズ      「華之絵多津」 庚辰,17番目,1880年,明治13年      「木之戸野井」 乙亥,12番目,1875年,明治8年      「土之戸農」   己卯,16番目,1879年,明治12年      「華之戸野実」 辛巳,18番目,1881年,明治14年     ・・・年号は明治7年に近い年を挙げてみました。どう捉えたら良いでしょうか。 00:36 投稿者:LION [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     >poly6さん、ワイジローさん     お疲れ様です。干支シリーズは最初の数字でしょうね。おそらく。     しかし・・・まだ確定ではないにしろ、一応出揃いましたね。 01:10 投稿者:poly6 [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     5種類の記号は、源氏香の図ですね。     【源氏香図】      組み合わせのパターンは52通りあるので、源氏物語の54帖のうち、第1巻の「桐壺」と最終巻の「夢浮橋」を除いた52帖の巻名が、それぞれの図案に付けられています。      出典 http://www.ahiroya.jp/kouzu-name.htm     &tt(){┃┃┃┃┃  ┏┳┳┓┃  ┃┏┓┃┃  ┏┳━┓┃  ┃┏━┓┃}     &tt(){┃┃┃┃┃  ┃┃┃┃┃  ┃┃┃┃┃  ┃┃ ┃┃  ┃┃ ┃┃}     &tt(){┃┃┃┃┃  ┃┃┃┃┃  ┃┃┃┃┃  ┃┃┃┃┃  ┃┃┃┃┃}     &tt(){帚木『1』  末摘花『5』 明石『12』 螢『24』  篝火『26』} 01:12 投稿者:LION [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     >poly6さん     本当にすごいねw     ひとつ質問!この「源氏香」ってどこでどういう使われ方をするものですか? 01:19 投稿者:ダニー [竜の字|Re:【推理】WITWIT1周年資料]     >LIONさん     すごい解析っぷりですねー。The Lost Ringの時よりプレヤーのみなさんすごいかも!w      >にしても竜馬・・・龍馬じゃないんだ。     字のことですか?なら、一応幕末ファンとか作家は「竜」はフィクションという理解がありますよ。     司馬遼太郎も「竜馬がゆく」で、ここから「竜」はフィクションでって言われ始めたらしい。     これもARGのゲームってことで「竜」なんじゃないですか?     …バックギャモンやりたかったな。 01:24 投稿者:LION [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     >ダニーさん     いやいや、今件は自分より解析の鬼のpoly6さんや、バックギャモンに勝利したワイジローさんの方がすごいですw      >これもARGのゲームってことで「竜」なんじゃないですか?     なるほど!納得です。史実だと龍なんで、史実に沿った資料なら「龍」かな?と思ったんですが、そこはあえて触れずにいることにします。 01:26 投稿者:LION [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     西暦版 -画像編集不可のため、一旦削除し再アップ      http://nishiya-bakumatsu-semi.com/static/bbs/image/data/log/000549_thumb.jpg 01:36 投稿者:poly6 [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     >LIONさん     西暦版の図ありがとうございます。解析の鬼ってw     記号は、香道で香り当てをするときに、香りの組み合わせを表現するために使うらしいです。     ・・・と言いつつよく知らないので、困ったときのwikipediaで。     『香の図』       「源氏香の図は縦5本の線を基本として構成される。各線の示す香りは、右から第1香、第2香、…、第5香の順と決まっている。      源氏香において、5つの香りを聞いた後、同香だと思ったものの頭を横線でつなぐことで源氏香の図が表現される。      ・・・全部で52通りのつなぎ方があり、源氏物語全54帖のうち、桐壺と夢の浮橋の2帖を除く52帖の巻名が一つ一つの図に附されている。」       http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99%E3%81%AE%E5%9B%B3     ところで、右上の「建言ヲ一段目トスル」はどう考えましょうか。多分この数字表の使い方になるのでしょうが・・・。     「建言」は民撰議院設立建白書かな? 01:36 投稿者:LION [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     【民撰議院設立建白書】     建白書の提出まで--------------      1873年(明治6年)末、いわゆる明治六年の政変で、征韓論に敗れて下野した板垣ら前参議は、      イギリスに留学して帰朝した古沢滋(迂郎)、小室信夫らの意見を聞き、政党の結成を思い立った。      1874年1月12日、板垣らは愛国公党を結成し、反政府運動を始めた。      愛国公党は、天賦人権論に立ち、専制政府を批判して、天皇と臣民一体(君民一体)の政体を作るべきと主張した。      そのため、士族や豪農・豪商ら平民に参政権を与え、議会を開設せよとも主張した。     建白書の内容--------------      愛国公党を結成して5日後の1874年1月17日、      板垣退助(前参議)、後藤象二郎(前参議)、江藤新平(前参議)、副島種臣(前参議)、由利公正(前東京府知事)、岡本健三郎(前大蔵大丞)、      および起草者の古沢滋、小室信夫の8名は、連名で民撰議院設立建白書を左院に提出した。左院とは、当時の立法議政機関である。      民撰議院設立建白書は、まず、政治権力が天皇にも人民にもなく、ただ有司専制(ゆうしせんせい。有司=官僚)にあることを批判する。      そして、この窮地を救う道はただ「天下ノ公議」を張ることにあり、「天下ノ公議」を張るとは「民撰議院」を設立することであるとする。      「民撰議院」によって有司の専権を抑え、以て国民は幸福を享受することになると主張する。     -wikipediaより抜粋- 01:43 投稿者:LION [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     西暦版 -源氏香 色つき-      http://nishiya-bakumatsu-semi.com/static/bbs/image/data/log/000552_thumb.jpg 01:53 投稿者:ワイジロー [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     >poly6さん     「建言ヲ一段目トスル」     とは、資料上の1段目が実質2段目であるという事を言っているのではないでしょうか。     見守る者が明かした、長き戦いの口火となったこの資料の投かんが明治7年1月18日。前日に民撰議院設立建白書が提出されている。     翌18日に『日新真事誌』第206号にて発刊されている。この事から建言とは民撰議院設立建白書であろうと。そういう事ですよね?poly6さん。     で、一段目に載っかってくる民撰議院設立建白書の建言はというと。。。わかりません。     でも、進んでる方向は間違ってなさそうですね。 01:59 投稿者:LION [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     和暦版 -念のため      http://nishiya-bakumatsu-semi.com/static/bbs/image/data/log/000555_thumb.jpg 02:06 投稿者:LION [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     うーん・・・数字が並ぶから一見定量的に考えた方がいいのかもしれないけど・・・     源氏香は52パターン。であればすべて源氏香で表現できるのに、わざわざ源氏香と分けている。     となると定性的に見たほうがいいか・・? 13:16 投稿者:LION [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     源氏香の色がついた部分だけみると・・・ Y J か?     ミスリードか・・・。 14:56 投稿者:ダニー [ 明治7年1月18日|Re:【推理】見守る者はだれか? 3]     1月18日のことはコレじゃないですか?      http://nishiya-bakumatsu-semi.com/research/minsengiinsetsuritsu     ゼミサイトの「研究テーマ」の民選議員のところにリンクありました。ゲーム入る前に全部見たつもりだったのにw     どう関係すると聞かれてもまだなんも思いつかないけど、江藤新平も民選議員も書いてあります。 15:30 投稿者:poly6 [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     >ダニーさん     確かに!見たはずなのにすっかり忘れていました・・・     BBS以外の情報もたまには見直さないといけませんね。 15:52 投稿者:poly6 [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     >ワイジローさん     解説ありがとうございます!     この資料と『日新真事誌』が同じ日に投函されたということは、組み合わせて使えということなのでしょうね。     ちなみに別スレでダニーさんもご指摘の通り、本HP内に『日新真事誌』第206号への言及があります。     http://nishiya-bakumatsu-semi.com/research/minsengiinsetsuritsu     この中のリンクから『日新真事誌』第206号本文を見ると、建白書にあたる部分は「建言」と書かれたところから始まり、4段にわたっています。     一方でWITWIT資料は4段6行。組み合わせると何か出来そうな・・・。 ***2009/06/22(月) 00:53 投稿者:poly6 [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     >ワイジローさん     解説ありがとうございます!     この資料と『日新真事誌』が同じ日に投函されたということは、組み合わせて使えということなのでしょうね。     ちなみに別スレでダニーさんもご指摘の通り、本HP内に『日新真事誌』第206号への言及があります。      http://nishiya-bakumatsu-semi.com/research/minsengiinsetsuritsu     この中のリンクから『日新真事誌』第206号本文を見ると、     建白書にあたる部分は「建言」と書かれたところから始まり、4段にわたっています。     一方でWITWIT資料は4段6行。     組み合わせると何か出来るのか・・・。     >LIONさん     源氏香の件で1個見間違いがあり、発言[544]を修正いたしました。     数字表を作っていただいたのに申し訳ございません。。。 01:58 香月ブログ [私的考察『土之絵多津夢物語』 1] > ユウタから取材成果が届いて以来、この新聞小説のことをあれこれと考えていた。 > それをきっかけに、ゼミのBBSで活発な意見や情報の交換がなされた。私を含めて多くの者が触発されたはずだ。 > > 少し時間がかかってしまったが、新聞小説について、私なりに歴史的、史・資料的観点からの考察をしてみたい > (以下、特に名前を挙げている方以外の方々の尽力にも、大変感謝し、参考にさせてもらっていることを始めに書いておきます)。 > >・小説の題名: > 「土之絵多津=つちのえたつ=戊辰」という朝霧さんの推測に、異論のある者はいないだろう。私も同じ考えだ。 > 江戸や明治期の戯作者、小説家たちには万葉仮名遣いをもじって漢字をひらいたり、文字をひねって洒落た題名をつける風潮があったようだ。 > 児島惟謙の事歴からすると、“戊辰”は鳥羽伏見の戦い以降の戊辰戦争を指しているというよりは、明治維新の頃を意味すると考えたほうが通りが良さそうだ。 > >・作者: > 作者についても、poly6さんの指摘に大きく頷かされた。“天赦園五郎蔵”は、天赦園、五郎兵衛、謙蔵と、すべて児島惟謙の号や幼名、通称に使われている文字だ。 > また、第三回のことわり書きと、児島の履歴や時期も符合する。 > >・高野長英の『戊戌夢物語』: > ワイジローさんのこの書き込みは非常に示唆に富んだものだったと思う。 > 長英が天保9年(1838)に著わしたこの書物は、幕府政治を批判する痛烈な内容で、瞬く間に写本が全国を駆け巡り、有為の士の間に広まった。 > 竜馬や土方歳三といった、幕末のゴールデンエイジが生まれてから、数年後のことだ。 > > 「夢の中の世界では、人々が自由に西洋の学問を学び、意見や論を交わしている」とし、 > 当時洋学を厳しく禁じていた幕府の政策に疑問を投げ、「外国の船を武力で追い払っていては、日本は仁のない国になる」と、その対外方針を憂えた。 > 外国の船を追い払うとは、異国船打払令とモリソン号事件を受けてのことだが、ここでは割愛する。 > > 長英は「夢の中の絵空事」とすることで、幕府からの追及を免れようと考えたが、前述のように広く人々に愛読されたことから、この著作の存在を知られ、江戸で投獄される。 > その後、獄舎が火事になった隙に脱獄した長英を匿ったのが、宇和島藩主の伊達宗城だった。 > 宗城は長英の知識と鋭い先見性を必要とし、幕府には秘密裡に長英を宇和島に招いて庇護した。ここで児島惟謙との接点が出てくる。 > >・天赦園五郎蔵の『土之絵多津夢物語』: > この新聞小説と『戊戌夢物語』には重なり合う点が多い。題名もそうだし、舞台の設定も「海の向ふの外つ国の事、絵空の事」とされている。 > そして小説の作者が児島惟謙とするなら、やはり高野長英と符合する部分がある。 > 長英が書物で幕府政治を批判したように、児島惟謙も明治政府と一時、激しく対立し、その姿勢を痛烈に批判した事実がある。 > その最たるものが大津事件だ。 > > これも詳細は述べないが、発端は、訪日中のロシア皇太子が警護の日本人警官に襲われたという事件だった。 > 時の政府は“恐露病”と揶揄されたほどロシアを恐れていて、この事件が外交問題に発展する前に、強引に犯人を死刑に処そうとした。 > これにストップをかけたのが、当時司法省の大陪審院長だった児島惟謙だ。 > この肩書きは、現在で言うなら最高裁か高等裁判所の裁判長というべきものだろう。 > > 児島は「いかなる罪人であろうと、法に則って正しく裁かれるべきだ」と司法の独立を訴え、法を無視した政府の介入に抵抗した。 > それが元で職を奪われ、在野での隠棲を余儀なくされた。新聞小説が書かれた時期は、児島の隠棲時期に重なる。 > > わずか三回で終わってしまっているが、作者が児島だとするなら、 > 理非曲直を正すことを旨とする児島の性格からも、小説の続きは明治政府の誤りを糾弾するような内容になったのではないだろうか。 > そのため、小説の題名を夢物語とし、舞台設定も絵空事にし、政府からの追及をかわそうとした。 > さらにいえば、郷里・宇和島にゆかりの深い先達の長英を想い、痛烈な批判精神を継承しようとした、というのはうがった見方だろうか。 > > > 何人かのゼミ生が小説の文字起こしや、読み下しをしてくれたことは、非常に有意義だったと思う。 02:05 香月ブログ [私的考察『土之絵多津夢物語』 2] >・大村益次郎: > 多くのゼミ生がBBSに書いているように、ユウタが敬愛する大村益次郎も宇和島と縁がある。 > > やや余談めいたことかもしれないが、宇和島藩が高野長英を招いた時、自宅に匿って支えたのが二宮敬作だ。 > 長英と二宮はともにシーボルトの直弟子であり、同じ蘭学者にして医者だった。 > 二宮は、シーボルトの娘の楠本イネを一時宇和島に引き取って養育し、また蘭学、医学を教授した。 > 大村益次郎も宇和島藩に仕えていた時期、やはり二宮の厚恩を受けた。 > 二宮宅を訪問するうち、イネとも交流を深め、互いに特別な感情を育んだともいわれている。 > この家が、高野長英の隠れ家として今でも卯之町に残っている。私も学生の頃に訪ねたことがあるが、ユウタも立ち寄っただろう。 > >・かごめ唄は開明学校から?: > ここまではいわゆる史実といわれていることや、史・資料からの考察を中心にまとめてみた。 > 最後に、ゼミ生諸君がBBSで展開しているほどではないが、私も少し推理をしてみたい。 > > 多くの蘭学者を育て、高野長英のような先覚者とも積極的に交わり、大村益次郎も招聘したことなどからもわかるように、宇和島は開明の風を誇りとした土地だった。 > ユウタが送ってきた音声ファイルの中で、証言者は「(かごめ唄は)ここらの学校から広まっていった」という意味のことを話している。 > 私はこの学校というのが、宇和島に今も遺されている開明学校やその周辺の学校ではないかと推測している。 > 開明学校は宇和島藩の藩校をベースとする、江戸時代から続いた学問所だった。 > 児島惟謙もその藩校時代に通ったといわれているし、明治の初期に全国に小学校が作られる時には、開明学校がモデル校の1つにされたという。 > > 音声ファイルには、「“昔の人たち”は、かごめ唄にはこんな意味があると言っていた」というくだりもある。 > 前後の語りから、この“昔”とは、竜馬の謀殺以後で、「司法省の偉い人」を意味するくだりから、児島の存命中、活躍期のあたりまでのことと推測できる。 > これらの事柄から、天赦園こと児島はかごめ唄の歌詞を変え、地元の先進的な旧藩校であり、全国の小学校のモデルになった開明学校などを経由して、全国に広めたのではないだろうか。 > さらに大津事件の後、隠棲期にも新聞小説でそれを流布しようとした。こんな推理してみたが、どうだろうか。 > >・小説と音声ファイルの示唆: > 音声ファイルでは、他にも、 > 「籠の中の鳥は竜馬」 > 「竜馬を囲め」 > 「竜馬はいつ出遣るか」 > 「明治維新の夜明けの晩に(維新前夜という意味か?)」 > 朱書き「竜馬と中岡慎太郎があんな目に遭わされた(殺されたことを指すのだろう)」 > さらに、 > 朱書き「竜馬の死には陰謀があり、後ろには黒幕がいた」 > という衝撃的な内容が続く。 > > 新聞小説第三回のことわり書きを読むと、かごめ唄の歌詞は天赦園の筆によるもので、解釈も作者に拠るものだと書かれている。 > > 第二回の歌詞は、地方や時代によって少々違いがあるものの、西日本一帯で歌い継がれてきた歌詞に近い > (事実、私の祖父母や、四国、九州出身で一定以上の年齢の知人には、第二回に近い歌詞で歌う人がいる。私を含め、それより若い世代は、第三回の歌詞しか馴染みがないが)。 > > これに加えて、多くのゼミ生が推理しているように 「五人組から仲違いして退け者にされた一人は竜馬」だとして、 > さらにことわり書きに従うならば、第三回の歌詞の中でも、赤文字で書いた部分こそ、天赦園が改作した箇所だということになる。 > 第二回では西国の一般的な歌詞だったものが、「退け者が殺される第三回」で変えられているからだ。 > 天赦園は郷里の学校や新聞小説を使って、このことを伝えようとしたのではないか。 > 以上が私なりの推理なのだが、自分でもこれではまだ足りないと思っている。 > > 有志のおかげで、文字起こしと読み下しはなされ、他の多くのゼミ生も共有できるものとなった。 > > > 私はここから先、さらに小説の“意訳”を進めるつもりだ。 > kuontuiさんの「超藩的」、森の水さんの「一帯の長連中が諸大名?「同調」して倒幕勢力になった?」といった考え方には、激しく心を動かされた。 > あじのひらきさんの複数にわたる長文も、読み応えのあるものだった。 > > 私も「【整理】小説をどう読むか」に挑戦したい。ゼミ生からもぜひ、様々な意見がほしい。 > > > LIONさん、izouさん > 力量不足で、教授ほど大胆な飛躍や仮説を構築するには至っていません。 > 私は意訳を進めてみようと思います。ぜひご意見をください。 > > > 最後になったが、土曜日の夜、遠くから見守る者への挑戦(?)に応えてくれたみんな、本当にありがとう!  > 教授について聞いても答えは得られなかったが、大勢の力が結集されて、あんな見事な戦いに参加できたことに今も心が震えている。 > (私もバックギャモンは少し嗜んでいるが、ワイジローさん、あそこであのゾロ目を振れる自信はないよ。お見事でした!) #right(){&link_up(▲ ページTOPへ)} ---- ----  まとめリンク>> || [[1>BBSまとめ]] | [[2>BBSまとめ 2]] | [[3>BBSまとめ 3]] | [[4>BBSまとめ 4]] | [[5>BBSまとめ 5]] | [[6>BBSまとめ 6]] | [[7>BBSまとめ 7]] | [[8>BBSまとめ 8]] | [[9>BBSまとめ 9]] | [[10>BBSまとめ 10]] | [[11>BBSまとめ 11]] | [[12>BBSまとめ 12]] | [[13>BBSまとめ 13]] | [[14>BBSまとめ 14]] | [[15>BBSまとめ 15]] | [[16>BBSまとめ 16]] | [[17>BBSまとめ 17]] | [[18>BBSまとめ 18]] | [[19>BBSまとめ 19]] | [[20>BBSまとめ 20]] | [[21>BBSまとめ 21]] || ---- ----
***ゼミBBS、関係者ブログで書き込みのあった内容を、時系列でコピー&ペーストしています。 (2009/06/19~) 事件に関係なさそうなものは一部省略、改行も調整を行っています。 ---- ----  まとめリンク>> || [[1>BBSまとめ]] | [[2>BBSまとめ 2]] | [[3>BBSまとめ 3]] | [[4>BBSまとめ 4]] | [[5>BBSまとめ 5]] | [[6>BBSまとめ 6]] | [[7>BBSまとめ 7]] | [[8>BBSまとめ 8]] | [[9>BBSまとめ 9]] | [[10>BBSまとめ 10]] | [[11>BBSまとめ 11]] | [[12>BBSまとめ 12]] | [[13>BBSまとめ 13]] | [[14>BBSまとめ 14]] | [[15>BBSまとめ 15]] | [[16>BBSまとめ 16]] | [[17>BBSまとめ 17]] | [[18>BBSまとめ 18]] | [[19>BBSまとめ 19]] | [[20>BBSまとめ 20]] | [[21>BBSまとめ 21]] | [[22>BBSまとめ 22]] | [[23>BBSまとめ 23]] || ---- ---- ***2009/06/19(金) 00:18 投稿者:LION [Re:【推理】5人はだれか?]     とりあえず戊辰戦争・ゼミトップ画像関連を遺跡100にアップしました。     あー、疲れた。 00:25 投稿者:LION [Re:【整理】小説をどう読むか]     >香月さん     今のところ多くの意見が出ども、机上の空論。     仮に合っていたとしてもそれが何に繋がるかまったく見えていません。     何か香月さんのまとめで見つかるといいですが・・・。よろしくお願いします。 13:30 投稿者:izou [Re: 【整理】小説をどう読むか]     土之絵多津夢物語であるが、     戊辰をどうとるか、単に明治の始まり、明治維新ととるか、戊辰戦争ととるか、     されど、戊辰戦争と坂本龍馬があまり繋がるとも思えぬ、反面その後の児島の動きを鑑みるに繋がっているともとれる。     坂本が何故暗殺され、それが児島らにどんな影響をあたえたのであろうか、     このあたりの事も、香月殿のご意見をお聞きしたいところですな。 13:30 投稿者:あじのひらき [Re: 【推理】5人はだれか?]     >kuontuiさん、>LIONさん     場所の特定お疲れ様です!よく見つけられましたね。すごいです。     自分としては、それぞれの写真がなにか特定の人物と結びついているのでは、と考えていたので、特定の写真をBBSに上げるというのはなかなか面白いアイディアだと思いました。     僕はちょっと違うアプローチから考えています。     こういうのって線で結ぶとなにか位置を示すとかいいませんか?(映画の見過ぎ?)というわけで、線を引いてみました。      http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&gl=jp&ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=110310956754893883846.00046caae48fcdb742edb&z=6     説明すると、青いポイントが写真の五カ所。青い線はその五カ所を結んでいるだけです。     赤いポイントは、青い線の交差している部分に置かれています。赤い線は赤いポイントを結んでいるだけです。     これを繰り返せばいつかは特定の一点が導き出せるかな、と思いましたが、非常にめんどいのでここで停止しています(笑)     それとも、五角形の中心地を求めたほうがいいのかなぁ。     ただ、この一点を求められたからどうなんだ、といわれるとなんとも言えず……。     とりあえず、それぞれの場所で関連のありそうな土佐の人を出してみます。 14:40 投稿者:LION [【推理】見守る者はだれか? 3]     見守る者からの「五十を過ぎた記念に」が届きました!     ■     「諸君の日々の取り組みや決意の“証”を見るたびに、     私は心強い仲間の存在を感じる。     Xのことでわかったことがあるから、報告しよう。     諸君が立ち向かったマーキュリーや誘拐犯は、Xの手駒だ。     いや正確には、手駒だった。     マーキュリーという会社もその構成員たちも、     Xに利用された挙げ句、早紀さんの件の直後に始末されたようだ。     桧垣君や高宮氏を襲ったのは、Xの新たな手下なのだろう。     今後もXは妨害の手を緩めないはずだ。     それは、諸君が集める情報や推理をXが恐れる証左になるが、     同時にこれから先、さらなる危険が及ぶことをも意味する。     以下は、ここから先へ進む覚悟のある人にだけ伝える。     次の一歩を踏み出し、Xが閉ざした扉を私と共に開きたいと願うのなら、     明日の夜、下記の部屋を訪ねてほしい。     ・6/20(土)21時     ・http://games.yahoo.co.jp/games/login.html?page=bg     ・ルーム名:ルーム12     ・プレイヤー名:mimamoru_mono     ・合言葉:数字。銀座/“和光時計塔”の“カメラに映る”時計の数。     (日中と夜の時計を合わせた数としよう)。     プレイヤー名をクリックしてくれれば、私から合言葉を尋ねる。     答えられる人を招待しよう。     何人挑んでくれても構わない。観戦をしてもらっても結構だ。     私を打ち負かす力量を示してくれたら、     そこに集う人たちに伝えたいことがある。     ただし私は、あまり長い間はこの場所にいられない。     回りくどいようだが、私が伝えようとしていることに     それだけの重みがあると考えてほしい。     諸君の情熱と決意が今後も消えることなく、その“証”が示され続けるのなら、     Xが閉ざした扉もいつか開かれると信じている。     明日の夜、諸君に会えるのを楽しみに待っている。     五十を過ぎた記念に。遠くから見守る者より」 15:54 投稿者:遼恒パパ [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     “和光時計塔”の“カメラに映る”とは おそらくこれではないかと・・・      http://www.nabit-ch.jp/street/live/ginza/index-win.html 16:03 投稿者:カッファ1988 [帽子は被ってる?|Re:【整理】不審人物の情報]     見守る者からの五十を過ぎた記念にのメールが配信されましたね。      >諸君が立ち向かったマーキュリーや誘拐犯は、Xの手駒だ。いや正確には、手駒だった。      >マーキュリーという会社もその構成員たちも、      >Xに利用された挙げ句、早紀さんの件の直後に始末されたようだ。      >桧垣君や高宮氏を襲ったのは、Xの新たな手下なのだろう。     これによれば、早紀を拉致した二人組はすでにおらず、高宮さんを襲ったのは別人ということですね。     襲撃者をトリミングしてみました。暗くてよくわかりませんが、帽子とマスクをしているように見えます。     手にしている棒のようなもの(特殊警棒か?)が、高宮さんを襲った凶器のようです。      http://nishiya-bakumatsu-semi.com/static/bbs/image/data/log/000516_thumb.jpg 16:41 投稿者:LION [Re: 【推理】5人はだれか?]     >あじさん     なるほど!次のアクションを考えるとはさすがです。     ちなみに五角形の中心は山形県ですか?山形県といえば庄内藩。     庄内藩といえば、戊辰戦争で幕府側の主力でしたよね。     今回は偶然かもしれませんが、これまた戊辰戦争。     うーん、今回の事件においてやはり戊辰戦争は外せないようですね。      ・土佐浪士坂本龍馬暗殺 ・戊辰戦争 ・新政府機関     この3つの線上に浮かぶ何か・・・ 18:29 投稿者:あじのひらき [Re: 【推理】5人はだれか?]     >LIONさん     中心点については、実はまだ出せていません(笑)     仕事が立て込んでいて放置中です……     はやく仕事終われー 18:55 投稿者:LION [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     見守る者から提示されているリンクはyahooの「バックギャモン」というゲームサイトに繋がっています。      >何人挑んでくれても構わない。観戦をしてもらっても結構だ。      >私を打ち負かす力量を示してくれたら、そこに集う人たちに伝えたいことがある。     ここにきてまさかのバックギャモン対決?w もしそうなら明日までにルール覚えないと・・。 19:04 投稿者:あじのひらき [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     夜は4つでいいのかな?     日中は反射してる部分を抜かして2つかな?     4+2=6が正解??      http://nishiya-bakumatsu-semi.com/static/bbs/image/data/log/000520_thumb.jpg 20:23 投稿者:ぐりん [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]      >ライブカメラの動画ページは最大30ユーザまでとなっています。      >皆さんで仲良く使ってください。     ライブカメラ、銀座だけ開かない・・・。ここの人で占領してる?w 20:31 投稿者:kuontui [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     バックギャモンですか、苦手分野ですね、だれか強いかたいないですか、、、 21:20 投稿者:CLUBSODA [バックギャモンのルール|Re:【推理】見守る者はだれか? 3]     ここにルールがありました。      Yahoo!ゲーム バックギャモンの遊び方      http://games.yahoo.co.jp/games/rules/backgammon/bg1.html     自分の駒が15個あるすごろくとのことです。     日本書紀に記録があるっていうのがびっくりです。     江戸時代にも遊ばれてたとのことなので、志士たちも遊んだのかもしれませんね。 22:50 投稿者:Chisato [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     バックギャモンなら何回かプレイしたことがあります。     ぜひとも“見守る者”さんに挑戦したいところですが、     残念ながら明日の指定された時間は外出中で、せっかくの活躍の機会を生かすことができなさそうです(;´д⊂)     ネカフェにでも飛び込めればいいのですが……。 ***2009/06/20(土) 11:14 投稿者:カッファ1988 [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     バックギャモンは学生時代にたまに遊んでました。(大して強くなかったけど)     とりあえず、どんなものか、今からヤフーのバックギャモンを偵察しに行ってみます! 11:51 投稿者:QED [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     バックギャモンなら、私もできますよ。     開始前に参加できそうな人で集まって、練習とかしませんか? 13:16 投稿者:カッファ1988 [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     QEDさんの提案に乗ります!!!ぜひ練習をやりましょう。     時間は、夕飯前の18:00くらいからはどうでしょう?待ち合わせとかどうしましょうか。     こちらはHNは「kaffa1988」で入ります。     他に一緒に練習したいという方がいたらお気軽にぜひどうぞ。ここのレスに参加表明をしてください。     一緒にバックギャモンをやりましょう。 15:57 投稿者:あじのひらき [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     水を差すようで申し訳ないですが、合言葉は「6」でいいのでしょうか?     かすかに時計が反射しているようにも見えるので「8」かも?     合言葉が確定しないと、勝負する以前に招待してもらえないのではないでしょうか。 16:52 投稿者:ダニー [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     >あじのひらきさん     何回かチェックしたけど、反射は時間帯とか天気によってじゃないですか?今日も見たけど昼間は2個と思ってます。     ゲームの制作者も反射とか不確定要素は入れないんじゃないかなあ?勝手に決めてるけどwww     バックギャモンの練習出たいけど、その時間はちょっとムリだな~、残念! 17:25 投稿者:ぐりん [Re: 【推理】5人はだれか?]     話の腰を折るようで、申し訳ないんですが、過去の動画を漁っている時に見つけました。     公式サイトにある「Phase2予告映像」に出てくるゼミサイトのトップページが今のものと異なっています。      http://nishiya-bakumatsu-semi.com/static/bbs/image/data/log/000533_thumb.jpg     ゼミ再開時にはどちらの画像だったか、わたしの記憶も曖昧で思い出せないんですが。。。「気づいたこと」ってことで、書かせていただきました。 18:22 投稿者:QED [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     今からルーム12に待機してます。よろしければ、練習しましょう。     ネーム:QED223 23:09 投稿者:kuontui [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     なぜか、僕のPCはゲームで発言できなかったので、一応書記してましたので、速報。     ---------------------------------     まずは諸君     これだけの人数が集まってくれた事を感謝する。     チャットという形とはいえ諸君と直接やりとりできてうれしい。     Xに補足されないよう     場所を転々としながら諸君と連絡をとっている     今回も回線状況がそれほどいいわけではない     万が一回線が切れたら出来るだけはやく戻るのでしばし待ってほしい     このテーブルは非公開にしているので     ここでもう締め切る     >いろいろ名勝負があり、ワイジローさん勝つ     少し長い話になるが最後まで聞いてほしい     よいかな?     私の先祖が明治の初期に司法省に属していて     江藤新平や児島惟謙と縁があったことは以前にも伝えたと思う     その私の祖先が、仲間達や司法省の密例を受けて     明治7年1月18日     新政府の要職に就くものたちの役宅などにある紙片を投じた     その紙片こそ     その後長きた戦いの口火となる     我々の先祖からの宣戦布告だった     これが140年以上にもわたるXとの戦いの始まりだ     Xは維新以前から、後に新政府の高官になる者達に     飼われていた闇の組織だ     歴史の表舞台には決してでてこなかった連中だ     我々の祖先や仲間達はXと戦い傷つき     何人もが命を落とした     だが今は違う     諸君のように強い意志をもった者達の協力を得ている     その力を結集すれば     Xに対抗しえると私は信じている     前置きがながくなった     その紙片の雛形となったもの     ここでは資料と呼ぶ     その資料を私の部下を通じて     WITWIT古書店に届けさせた。     諸君も近々その資料を手に入れられるはずだ     資料は一見すると何の意味もなさない作りになっている     しかし諸君の能力をもってすれば     我々先祖が託したメッセージに辿り着けるだろう     諸君が資料から導きだすであろうメッセージは     近々役に立つ時が来る     必ずだ     ただし忘れないでほしい     この資料は以後140年に及ぶ因縁の戦いの発端だったということを     そして     諸君もその戦いに踏み込もうとしているということを     私はその覚悟のある者と共に道を歩んで行きたい     さて、残念ながら私はもうさらねばならない     質問>あなたは西谷教授なんですか?教授と一緒にいるんですか?     今夜はここにXの手のものがいないとも限らないので     その質問には答えられない     残念ながら私はもう去らねばならない     諸君にまた会える日を楽しみにしている。 23:58 投稿者:LION [【推理】WITWIT1周年資料]     見守る者に挑戦し、見事勝ち得た資料の解読です。      http://rare-usedbook-shop.witwit.jp/img/present.jpg ***2009/06/21(日) 00:01 投稿者:poly6 [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     >kuontuiさん     速報ありがとうございます!     wikipediaより、明治7年の出来事      http://ja.wikipedia.org/wiki/1874%E5%B9%B4     1月18日は無いものの、前日にコレ↓があります。      1月17日 - 民選議院設立建白書提出      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E6%92%B0%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%A8%AD%E7%AB%8B%E5%BB%BA%E7%99%BD%E6%9B%B8     江藤新平も加わっていますし、関連ありそうでしょうか。 00:** 投稿者:LION     「竜馬、藩ヲ脱シタ月」 [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     文久2年3月24日(1862年4月22日)だから『3』or『4』かな。     にしても竜馬・・・龍馬じゃないんだ。     いつの時代の史料だろ・・・。 00:10 投稿者:LION [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     「竜馬、生レシ月」     天保6年11月15日(1836年1月3日)。この場合、『11』か?『1』か? 00:15 投稿者:ワイジロー [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     「竜馬、薩長ノ同盟ヲ結ビシ月」     慶応2年1月21日(1866年3月7日)1月か3月か・・・どちらか。     記号は5種類。この記号達どこかで見たことがあったような気がするのは気のせいか・・・ 00:30 投稿者:poly6 [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     船中八策シリーズ      四策 「外国ノ交際広ク公議ヲ採リ」、新ニ至当ノ規約ヲ立ツベキ事      五策 「古来ノ律令ヲ折衷シ、新ニ無窮ノ大典ヲ」撰定スベキ事      七策 「御親兵ヲ置キ、帝都ヲ守護」セシムベキ事     ・・・数字としては『4』『5』『7』でしょうか?     干支シリーズ      「華之絵多津」 庚辰,17番目,1880年,明治13年      「木之戸野井」 乙亥,12番目,1875年,明治8年      「土之戸農」   己卯,16番目,1879年,明治12年      「華之戸野実」 辛巳,18番目,1881年,明治14年     ・・・年号は明治7年に近い年を挙げてみました。どう捉えたら良いでしょうか。 00:36 投稿者:LION [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     >poly6さん、ワイジローさん     お疲れ様です。干支シリーズは最初の数字でしょうね。おそらく。     しかし・・・まだ確定ではないにしろ、一応出揃いましたね。 01:10 投稿者:poly6 [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     5種類の記号は、源氏香の図ですね。     【源氏香図】      組み合わせのパターンは52通りあるので、源氏物語の54帖のうち、第1巻の「桐壺」と最終巻の「夢浮橋」を除いた52帖の巻名が、それぞれの図案に付けられています。      出典 http://www.ahiroya.jp/kouzu-name.htm     &tt(){┃┃┃┃┃  ┏┳┳┓┃  ┃┏┓┃┃  ┏┳━┓┃  ┃┏━┓┃}     &tt(){┃┃┃┃┃  ┃┃┃┃┃  ┃┃┃┃┃  ┃┃ ┃┃  ┃┃ ┃┃}     &tt(){┃┃┃┃┃  ┃┃┃┃┃  ┃┃┃┃┃  ┃┃┃┃┃  ┃┃┃┃┃}     &tt(){帚木『1』  末摘花『5』 明石『12』 螢『24』  篝火『26』} 01:12 投稿者:LION [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     >poly6さん     本当にすごいねw     ひとつ質問!この「源氏香」ってどこでどういう使われ方をするものですか? 01:19 投稿者:ダニー [竜の字|Re:【推理】WITWIT1周年資料]     >LIONさん     すごい解析っぷりですねー。The Lost Ringの時よりプレヤーのみなさんすごいかも!w      >にしても竜馬・・・龍馬じゃないんだ。     字のことですか?なら、一応幕末ファンとか作家は「竜」はフィクションという理解がありますよ。     司馬遼太郎も「竜馬がゆく」で、ここから「竜」はフィクションでって言われ始めたらしい。     これもARGのゲームってことで「竜」なんじゃないですか?     …バックギャモンやりたかったな。 01:24 投稿者:LION [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     >ダニーさん     いやいや、今件は自分より解析の鬼のpoly6さんや、バックギャモンに勝利したワイジローさんの方がすごいですw      >これもARGのゲームってことで「竜」なんじゃないですか?     なるほど!納得です。史実だと龍なんで、史実に沿った資料なら「龍」かな?と思ったんですが、そこはあえて触れずにいることにします。 01:26 投稿者:LION [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     西暦版 -画像編集不可のため、一旦削除し再アップ      http://nishiya-bakumatsu-semi.com/static/bbs/image/data/log/000549_thumb.jpg 01:36 投稿者:poly6 [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     >LIONさん     西暦版の図ありがとうございます。解析の鬼ってw     記号は、香道で香り当てをするときに、香りの組み合わせを表現するために使うらしいです。     ・・・と言いつつよく知らないので、困ったときのwikipediaで。     『香の図』       「源氏香の図は縦5本の線を基本として構成される。各線の示す香りは、右から第1香、第2香、…、第5香の順と決まっている。      源氏香において、5つの香りを聞いた後、同香だと思ったものの頭を横線でつなぐことで源氏香の図が表現される。      ・・・全部で52通りのつなぎ方があり、源氏物語全54帖のうち、桐壺と夢の浮橋の2帖を除く52帖の巻名が一つ一つの図に附されている。」       http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99%E3%81%AE%E5%9B%B3     ところで、右上の「建言ヲ一段目トスル」はどう考えましょうか。多分この数字表の使い方になるのでしょうが・・・。     「建言」は民撰議院設立建白書かな? 01:36 投稿者:LION [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     【民撰議院設立建白書】     建白書の提出まで--------------      1873年(明治6年)末、いわゆる明治六年の政変で、征韓論に敗れて下野した板垣ら前参議は、      イギリスに留学して帰朝した古沢滋(迂郎)、小室信夫らの意見を聞き、政党の結成を思い立った。      1874年1月12日、板垣らは愛国公党を結成し、反政府運動を始めた。      愛国公党は、天賦人権論に立ち、専制政府を批判して、天皇と臣民一体(君民一体)の政体を作るべきと主張した。      そのため、士族や豪農・豪商ら平民に参政権を与え、議会を開設せよとも主張した。     建白書の内容--------------      愛国公党を結成して5日後の1874年1月17日、      板垣退助(前参議)、後藤象二郎(前参議)、江藤新平(前参議)、副島種臣(前参議)、由利公正(前東京府知事)、岡本健三郎(前大蔵大丞)、      および起草者の古沢滋、小室信夫の8名は、連名で民撰議院設立建白書を左院に提出した。左院とは、当時の立法議政機関である。      民撰議院設立建白書は、まず、政治権力が天皇にも人民にもなく、ただ有司専制(ゆうしせんせい。有司=官僚)にあることを批判する。      そして、この窮地を救う道はただ「天下ノ公議」を張ることにあり、「天下ノ公議」を張るとは「民撰議院」を設立することであるとする。      「民撰議院」によって有司の専権を抑え、以て国民は幸福を享受することになると主張する。     -wikipediaより抜粋- 01:43 投稿者:LION [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     西暦版 -源氏香 色つき-      http://nishiya-bakumatsu-semi.com/static/bbs/image/data/log/000552_thumb.jpg 01:53 投稿者:ワイジロー [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     >poly6さん     「建言ヲ一段目トスル」     とは、資料上の1段目が実質2段目であるという事を言っているのではないでしょうか。     見守る者が明かした、長き戦いの口火となったこの資料の投かんが明治7年1月18日。前日に民撰議院設立建白書が提出されている。     翌18日に『日新真事誌』第206号にて発刊されている。この事から建言とは民撰議院設立建白書であろうと。そういう事ですよね?poly6さん。     で、一段目に載っかってくる民撰議院設立建白書の建言はというと。。。わかりません。     でも、進んでる方向は間違ってなさそうですね。 01:59 投稿者:LION [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     和暦版 -念のため      http://nishiya-bakumatsu-semi.com/static/bbs/image/data/log/000555_thumb.jpg 02:06 投稿者:LION [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     うーん・・・数字が並ぶから一見定量的に考えた方がいいのかもしれないけど・・・     源氏香は52パターン。であればすべて源氏香で表現できるのに、わざわざ源氏香と分けている。     となると定性的に見たほうがいいか・・? 13:16 投稿者:LION [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     源氏香の色がついた部分だけみると・・・ Y J か?     ミスリードか・・・。 14:56 投稿者:ダニー [ 明治7年1月18日|Re:【推理】見守る者はだれか? 3]     1月18日のことはコレじゃないですか?      http://nishiya-bakumatsu-semi.com/research/minsengiinsetsuritsu     ゼミサイトの「研究テーマ」の民選議員のところにリンクありました。ゲーム入る前に全部見たつもりだったのにw     どう関係すると聞かれてもまだなんも思いつかないけど、江藤新平も民選議員も書いてあります。 15:30 投稿者:poly6 [Re: 【推理】見守る者はだれか? 3]     >ダニーさん     確かに!見たはずなのにすっかり忘れていました・・・     BBS以外の情報もたまには見直さないといけませんね。 15:52 投稿者:poly6 [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     >ワイジローさん     解説ありがとうございます!     この資料と『日新真事誌』が同じ日に投函されたということは、組み合わせて使えということなのでしょうね。     ちなみに別スレでダニーさんもご指摘の通り、本HP内に『日新真事誌』第206号への言及があります。     http://nishiya-bakumatsu-semi.com/research/minsengiinsetsuritsu     この中のリンクから『日新真事誌』第206号本文を見ると、建白書にあたる部分は「建言」と書かれたところから始まり、4段にわたっています。     一方でWITWIT資料は4段6行。組み合わせると何か出来そうな・・・。 ***2009/06/22(月) 00:53 投稿者:poly6 [Re: 【推理】WITWIT1周年資料]     >ワイジローさん     解説ありがとうございます!     この資料と『日新真事誌』が同じ日に投函されたということは、組み合わせて使えということなのでしょうね。     ちなみに別スレでダニーさんもご指摘の通り、本HP内に『日新真事誌』第206号への言及があります。      http://nishiya-bakumatsu-semi.com/research/minsengiinsetsuritsu     この中のリンクから『日新真事誌』第206号本文を見ると、     建白書にあたる部分は「建言」と書かれたところから始まり、4段にわたっています。     一方でWITWIT資料は4段6行。     組み合わせると何か出来るのか・・・。     >LIONさん     源氏香の件で1個見間違いがあり、発言[544]を修正いたしました。     数字表を作っていただいたのに申し訳ございません。。。 01:58 香月ブログ [私的考察『土之絵多津夢物語』 1] > ユウタから取材成果が届いて以来、この新聞小説のことをあれこれと考えていた。 > それをきっかけに、ゼミのBBSで活発な意見や情報の交換がなされた。私を含めて多くの者が触発されたはずだ。 > > 少し時間がかかってしまったが、新聞小説について、私なりに歴史的、史・資料的観点からの考察をしてみたい > (以下、特に名前を挙げている方以外の方々の尽力にも、大変感謝し、参考にさせてもらっていることを始めに書いておきます)。 > >・小説の題名: > 「土之絵多津=つちのえたつ=戊辰」という朝霧さんの推測に、異論のある者はいないだろう。私も同じ考えだ。 > 江戸や明治期の戯作者、小説家たちには万葉仮名遣いをもじって漢字をひらいたり、文字をひねって洒落た題名をつける風潮があったようだ。 > 児島惟謙の事歴からすると、“戊辰”は鳥羽伏見の戦い以降の戊辰戦争を指しているというよりは、明治維新の頃を意味すると考えたほうが通りが良さそうだ。 > >・作者: > 作者についても、poly6さんの指摘に大きく頷かされた。“天赦園五郎蔵”は、天赦園、五郎兵衛、謙蔵と、すべて児島惟謙の号や幼名、通称に使われている文字だ。 > また、第三回のことわり書きと、児島の履歴や時期も符合する。 > >・高野長英の『戊戌夢物語』: > ワイジローさんのこの書き込みは非常に示唆に富んだものだったと思う。 > 長英が天保9年(1838)に著わしたこの書物は、幕府政治を批判する痛烈な内容で、瞬く間に写本が全国を駆け巡り、有為の士の間に広まった。 > 竜馬や土方歳三といった、幕末のゴールデンエイジが生まれてから、数年後のことだ。 > > 「夢の中の世界では、人々が自由に西洋の学問を学び、意見や論を交わしている」とし、 > 当時洋学を厳しく禁じていた幕府の政策に疑問を投げ、「外国の船を武力で追い払っていては、日本は仁のない国になる」と、その対外方針を憂えた。 > 外国の船を追い払うとは、異国船打払令とモリソン号事件を受けてのことだが、ここでは割愛する。 > > 長英は「夢の中の絵空事」とすることで、幕府からの追及を免れようと考えたが、前述のように広く人々に愛読されたことから、この著作の存在を知られ、江戸で投獄される。 > その後、獄舎が火事になった隙に脱獄した長英を匿ったのが、宇和島藩主の伊達宗城だった。 > 宗城は長英の知識と鋭い先見性を必要とし、幕府には秘密裡に長英を宇和島に招いて庇護した。ここで児島惟謙との接点が出てくる。 > >・天赦園五郎蔵の『土之絵多津夢物語』: > この新聞小説と『戊戌夢物語』には重なり合う点が多い。題名もそうだし、舞台の設定も「海の向ふの外つ国の事、絵空の事」とされている。 > そして小説の作者が児島惟謙とするなら、やはり高野長英と符合する部分がある。 > 長英が書物で幕府政治を批判したように、児島惟謙も明治政府と一時、激しく対立し、その姿勢を痛烈に批判した事実がある。 > その最たるものが大津事件だ。 > > これも詳細は述べないが、発端は、訪日中のロシア皇太子が警護の日本人警官に襲われたという事件だった。 > 時の政府は“恐露病”と揶揄されたほどロシアを恐れていて、この事件が外交問題に発展する前に、強引に犯人を死刑に処そうとした。 > これにストップをかけたのが、当時司法省の大陪審院長だった児島惟謙だ。 > この肩書きは、現在で言うなら最高裁か高等裁判所の裁判長というべきものだろう。 > > 児島は「いかなる罪人であろうと、法に則って正しく裁かれるべきだ」と司法の独立を訴え、法を無視した政府の介入に抵抗した。 > それが元で職を奪われ、在野での隠棲を余儀なくされた。新聞小説が書かれた時期は、児島の隠棲時期に重なる。 > > わずか三回で終わってしまっているが、作者が児島だとするなら、 > 理非曲直を正すことを旨とする児島の性格からも、小説の続きは明治政府の誤りを糾弾するような内容になったのではないだろうか。 > そのため、小説の題名を夢物語とし、舞台設定も絵空事にし、政府からの追及をかわそうとした。 > さらにいえば、郷里・宇和島にゆかりの深い先達の長英を想い、痛烈な批判精神を継承しようとした、というのはうがった見方だろうか。 > > > 何人かのゼミ生が小説の文字起こしや、読み下しをしてくれたことは、非常に有意義だったと思う。 02:05 香月ブログ [私的考察『土之絵多津夢物語』 2] >・大村益次郎: > 多くのゼミ生がBBSに書いているように、ユウタが敬愛する大村益次郎も宇和島と縁がある。 > > やや余談めいたことかもしれないが、宇和島藩が高野長英を招いた時、自宅に匿って支えたのが二宮敬作だ。 > 長英と二宮はともにシーボルトの直弟子であり、同じ蘭学者にして医者だった。 > 二宮は、シーボルトの娘の楠本イネを一時宇和島に引き取って養育し、また蘭学、医学を教授した。 > 大村益次郎も宇和島藩に仕えていた時期、やはり二宮の厚恩を受けた。 > 二宮宅を訪問するうち、イネとも交流を深め、互いに特別な感情を育んだともいわれている。 > この家が、高野長英の隠れ家として今でも卯之町に残っている。私も学生の頃に訪ねたことがあるが、ユウタも立ち寄っただろう。 > >・かごめ唄は開明学校から?: > ここまではいわゆる史実といわれていることや、史・資料からの考察を中心にまとめてみた。 > 最後に、ゼミ生諸君がBBSで展開しているほどではないが、私も少し推理をしてみたい。 > > 多くの蘭学者を育て、高野長英のような先覚者とも積極的に交わり、大村益次郎も招聘したことなどからもわかるように、宇和島は開明の風を誇りとした土地だった。 > ユウタが送ってきた音声ファイルの中で、証言者は「(かごめ唄は)ここらの学校から広まっていった」という意味のことを話している。 > 私はこの学校というのが、宇和島に今も遺されている開明学校やその周辺の学校ではないかと推測している。 > 開明学校は宇和島藩の藩校をベースとする、江戸時代から続いた学問所だった。 > 児島惟謙もその藩校時代に通ったといわれているし、明治の初期に全国に小学校が作られる時には、開明学校がモデル校の1つにされたという。 > > 音声ファイルには、「“昔の人たち”は、かごめ唄にはこんな意味があると言っていた」というくだりもある。 > 前後の語りから、この“昔”とは、竜馬の謀殺以後で、「司法省の偉い人」を意味するくだりから、児島の存命中、活躍期のあたりまでのことと推測できる。 > これらの事柄から、天赦園こと児島はかごめ唄の歌詞を変え、地元の先進的な旧藩校であり、全国の小学校のモデルになった開明学校などを経由して、全国に広めたのではないだろうか。 > さらに大津事件の後、隠棲期にも新聞小説でそれを流布しようとした。こんな推理してみたが、どうだろうか。 > >・小説と音声ファイルの示唆: > 音声ファイルでは、他にも、 > 「籠の中の鳥は竜馬」 > 「竜馬を囲め」 > 「竜馬はいつ出遣るか」 > 「明治維新の夜明けの晩に(維新前夜という意味か?)」 > 朱書き「竜馬と中岡慎太郎があんな目に遭わされた(殺されたことを指すのだろう)」 > さらに、 > 朱書き「竜馬の死には陰謀があり、後ろには黒幕がいた」 > という衝撃的な内容が続く。 > > 新聞小説第三回のことわり書きを読むと、かごめ唄の歌詞は天赦園の筆によるもので、解釈も作者に拠るものだと書かれている。 > > 第二回の歌詞は、地方や時代によって少々違いがあるものの、西日本一帯で歌い継がれてきた歌詞に近い > (事実、私の祖父母や、四国、九州出身で一定以上の年齢の知人には、第二回に近い歌詞で歌う人がいる。私を含め、それより若い世代は、第三回の歌詞しか馴染みがないが)。 > > これに加えて、多くのゼミ生が推理しているように 「五人組から仲違いして退け者にされた一人は竜馬」だとして、 > さらにことわり書きに従うならば、第三回の歌詞の中でも、赤文字で書いた部分こそ、天赦園が改作した箇所だということになる。 > 第二回では西国の一般的な歌詞だったものが、「退け者が殺される第三回」で変えられているからだ。 > 天赦園は郷里の学校や新聞小説を使って、このことを伝えようとしたのではないか。 > 以上が私なりの推理なのだが、自分でもこれではまだ足りないと思っている。 > > 有志のおかげで、文字起こしと読み下しはなされ、他の多くのゼミ生も共有できるものとなった。 > > > 私はここから先、さらに小説の“意訳”を進めるつもりだ。 > kuontuiさんの「超藩的」、森の水さんの「一帯の長連中が諸大名?「同調」して倒幕勢力になった?」といった考え方には、激しく心を動かされた。 > あじのひらきさんの複数にわたる長文も、読み応えのあるものだった。 > > 私も「【整理】小説をどう読むか」に挑戦したい。ゼミ生からもぜひ、様々な意見がほしい。 > > > LIONさん、izouさん > 力量不足で、教授ほど大胆な飛躍や仮説を構築するには至っていません。 > 私は意訳を進めてみようと思います。ぜひご意見をください。 > > > 最後になったが、土曜日の夜、遠くから見守る者への挑戦(?)に応えてくれたみんな、本当にありがとう!  > 教授について聞いても答えは得られなかったが、大勢の力が結集されて、あんな見事な戦いに参加できたことに今も心が震えている。 > (私もバックギャモンは少し嗜んでいるが、ワイジローさん、あそこであのゾロ目を振れる自信はないよ。お見事でした!) #right(){&link_up(▲ ページTOPへ)} ---- ----  まとめリンク>> || [[1>BBSまとめ]] | [[2>BBSまとめ 2]] | [[3>BBSまとめ 3]] | [[4>BBSまとめ 4]] | [[5>BBSまとめ 5]] | [[6>BBSまとめ 6]] | [[7>BBSまとめ 7]] | [[8>BBSまとめ 8]] | [[9>BBSまとめ 9]] | [[10>BBSまとめ 10]] | [[11>BBSまとめ 11]] | [[12>BBSまとめ 12]] | [[13>BBSまとめ 13]] | [[14>BBSまとめ 14]] | [[15>BBSまとめ 15]] | [[16>BBSまとめ 16]] | [[17>BBSまとめ 17]] | [[18>BBSまとめ 18]] | [[19>BBSまとめ 19]] | [[20>BBSまとめ 20]] | [[21>BBSまとめ 21]] | [[22>BBSまとめ 22]] | [[23>BBSまとめ 23]] || ---- ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。