四つの兵種(Hordes)

「四つの兵種(Hordes)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

四つの兵種(Hordes)」(2010/10/08 (金) 20:41:39) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

ホードには四つの兵種があります。 ・ウォーロック(以下WL) 大将で魔法使いです。強力なモデルですがやられたら負けです。 フューリー(以下Fury)という独自の能力を持ち バトルグループのウォービーストから回収するFuryポイントを消費して 様々な効果を発揮できます。WL独自のスペルであったり アタックやダメージのブースト、追加攻撃、自身の受けた ダメージの回復、ウォービーストの回復etc。 便利ですが、使わずに持っておいたFuryを消費する事で 受けたダメージをバトルグループのウォービーストに 転送する事も出来ます。状況に応じて消費しましょう。 また、WLからFuryの二倍の範囲をコントロールエリア(以下エリア)と 呼び、この範囲内ではWLからの距離を計る事ができます。 それ以外にもエリア内に効果のあるスペルや ウォービーストからFuryを回収できる範囲もこれに依存します。 ・ウォービースト(WB) 戦闘用に操る獣です。 高いARMと高い攻撃力を持ち HPもどんな兵種よりも多いです。 WLのエリア内にいればFuryポイントを 一定の範囲まで貯め込む事で、アタックや ダメージのブースト、追加攻撃に 走ったり、チャージしたりが可能です。 更にWBだけに可能なパワーアタックという 特殊攻撃が行える他、アニムスという能力も使えます。 このアニムスはWLが借りる事も出来ます。 WBは更にヘヴィーWBとライトWB、レッサーWBという三つに 大別されます。  ヘヴィーウォービースト  コストは高いが、それに見合う性能をしています。  回避力/DEFは低めですが、高いARMを持ち  HPとあいまって高い耐久力を誇ります。  ライトウォービースト  コストがヘヴィーWBに比べて安い分  能力もそれなりの簡易版です。比較すると  DEFと移動力/SPDは高く、ARMとHPは低めです。  レッサーウォービースト  コストが更に安いWBです。ライトWBの特徴を更に  強調し、ベースサイズがスモールです。 ・ユニット 一般の兵士です。WLやWJB違って複数(主に3-10)のモデルで 構成されている兵種です。ユニット内のモデルは リーダーのモデルの指揮値(以下CMD)の範囲内まで 広がって移動できます。 DEFが高くARMの低い軽歩兵とその逆の重歩兵がいます。 能力は様々で射撃を得意とするユニット、接近戦を 得意とするユニットなど色々です。 HPは各モデル毎に1しかないユニットが大半ですが 5-8の範囲で持っているユニットもあります。 後者の中に更に特殊なユニット、キャバルリーユニットがあります。  キャバルリー  騎兵です。モデル数は3-5。HPも最低5以上。  非常に高いSPDを持ち、騎兵としての特殊ルールも  複数持っています。ただしその分コストも高めです。  更にキャバルリーの中にも突破力に優れた  ヘヴィキャバルリーと、比較して軽装甲ですがDEFに優れ  ヒットアンドアウェイが可能なライトキャバルリーに分かれます。 ・ソロ エリート兵です。WLやWBではないが、一体だけで 成立しているモデルです。総じてユニットの一体よりも 高い能力を持ちます。ユニットに比べるとコストが安いのも特徴です。 また味方を支援する能力がある事も多いです。 特殊なソロとして下記の二種があります。  キャバルリーソロ  騎兵でもあるソロです。キャバルリーの能力を併せ持ちます。  ドラグーンソロ  騎兵ですが、HPが馬の分と本人の分の二つあり  まず馬がやられると、降りて普通のソロになります。 編成は総コストの範囲内で、基本的にWCを一人と 残りのモデルを制限の範囲内で行います。 追記としてWLはウォービーストポイント(以下WBP) という数値を持ちます。総コストから、このWBPの 分だけWBのコストが差し引かれます。 (例:総コスト15でWLのWBPが+6の場合、WBの コスト6Pまではタダ。実質21Pまで編成できます) どのような編成をするのも自由ですが WBをある程度組み込んだ方が得だということです。  
ホードには四つの兵種があります。 ・ウォーロック(以下WL) 大将で魔法使いです。強力なモデルですがやられたら負けです。 フューリー(以下Fury)という独自の能力を持ち バトルグループのウォービーストから回収するFuryポイントを消費して 様々な効果を発揮できます。WL独自のスペルであったり アタックやダメージのブースト、追加攻撃、自身の受けた ダメージの回復、ウォービーストの回復etc。 便利ですが、使わずに持っておいたFuryを消費する事で 受けたダメージをバトルグループのウォービーストに 転送する事も出来ます。状況に応じて消費しましょう。 また、WLからFuryの二倍の範囲をコントロールエリア(以下エリア)と 呼び、この範囲内ではWLからの距離を計る事ができます。 それ以外にもエリア内に効果のあるスペルや ウォービーストからFuryを回収できる範囲もこれに依存します。 ・ウォービースト(WB) 戦闘用に操る獣です。 高いARMと高い攻撃力を持ち HPもどんな兵種よりも多いです。 WLのエリア内にいればFuryポイントを 一定の範囲まで貯め込む事で、アタックや ダメージのブースト、追加攻撃に 走ったり、チャージしたりが可能です。 更にWBだけに可能なパワーアタックという 特殊攻撃が行える他、アニムスという能力も使えます。 このアニムスはWLが借りる事も出来ます。 WBは更にヘヴィーWBとライトWB、レッサーWBという三つに 大別されます。  ヘヴィーウォービースト  コストは高いが、それに見合う性能をしています。  回避力/DEFは低めですが、高いARMを持ち  HPとあいまって高い耐久力を誇ります。  ライトウォービースト  コストがヘヴィーWBに比べて安い分  能力もそれなりの簡易版です。比較すると  DEFと移動力/SPDは高く、ARMとHPは低めです。  レッサーウォービースト  コストが更に安いWBです。ライトWBの特徴を更に  強調し、ベースサイズがスモールです。 ・ユニット 一般の兵士です。WLやWJB違って複数(主に3-10)のモデルで 構成されている兵種です。ユニット内のモデルは リーダーのモデルの指揮値(以下CMD)の範囲内まで 広がって移動できます。 DEFが高くARMの低い軽歩兵とその逆の重歩兵がいます。 能力は様々で射撃を得意とするユニット、接近戦を 得意とするユニットなど色々です。 HPは各モデル毎に1しかないユニットが大半ですが 5-8の範囲で持っているユニットもあります。 後者の中に更に特殊なユニット、キャバルリーユニットがあります。  キャバルリー  騎兵です。モデル数は3-5。HPも最低5以上。  非常に高いSPDを持ち、騎兵としての特殊ルールも  複数持っています。ただしその分コストも高めです。  更にキャバルリーの中にも突破力に優れた  ヘヴィキャバルリーと、比較して軽装甲ですがDEFに優れ  ヒットアンドアウェイが可能なライトキャバルリーに分かれます。 ・ソロ エリート兵です。WLやWBではないが、一体だけで 成立しているモデルです。総じてユニットの一体よりも 高い能力を持ちます。ユニットに比べるとコストが安いのも特徴です。 また味方を支援する能力がある事も多いです。 特殊なソロとして下記の二種があります。  キャバルリーソロ  騎兵でもあるソロです。キャバルリーの能力を併せ持ちます。  ドラグーンソロ  騎兵ですが、HPが馬の分と本人の分の二つあり  まず馬がやられると、降りて普通のソロになります。 編成は総コストの範囲内で、基本的にWCを一人と 残りのモデルを制限の範囲内で行います。 追記としてWLはウォービーストポイント(以下WBP) という数値を持ちます。総コストから、このWBPの 分だけWBのコストが差し引かれます。 (例:総コスト15でWLのWBPが+6の場合、WBの コスト6Pまではタダ。実質21Pまで編成できます) どのような編成をするのも自由ですが WBをある程度組み込んだ方が得だということです。   今日&counter(today) 昨日&counter(yesterday) トータル&counter(total)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。