「Tゲージ判定ルール」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Tゲージ判定ルール」(2008/04/09 (水) 01:38:30) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

前提:能力値は、ドラゴンアームズの「感情」に準じるものとする(ひとつの感情に、正負二種類のデータが存在) 判定を行う場合、 1.GMが使用に適した感情と、難易度(目標値)を指定。  目標値=GMが指定した対象の感情+難易度 2.行為に適した技能を保有していた場合、技能の値を感情の修正に利用可能。 3.上方ロール、ないし差値ロールで判定を行い、成否を判定する。  上方ロール:達成値が目標値以上であった場合、成功。  差値ロール:達成値が、目標値に対し、難易度以内の誤差であった場合、成功。 利点:  プロフェッショナル(技能値が高い)ほど、感情をニュートラルにする傾向になることを、ルール的に表現可能。 ----  差値ロールを行う場合、「判明している相手の情報数」を追加ボーナス、とすることも良いと思う。  実際、わしが接客で行っている技巧に、まず相手の要望を聞き出し、相手が好ましく思う商品に誘導する。というものがある。  そこで、相手の好みを入手し、それを取り入れた交渉を演出、ないし提案することで、判定を有利に進める。  上方ロールでは、相手の弱点を利用することで、これと同じ効果を得ることが出来るものとする。 ----
前提:能力値は、ドラゴンアームズの「感情」に準じるものとする(ひとつの感情に、正負二種類のデータが存在) 判定を行う場合、 1.GMが使用に適した感情と、難易度(目標値)を指定。  目標値=GMが指定した対象の感情+難易度 2.行為に適した技能を保有していた場合、技能の値を感情の修正に利用可能。 3.上方ロール、ないし差値ロールで判定を行い、成否を判定する。  上方ロール:達成値が目標値以上であった場合、成功。  差値ロール:達成値が、目標値に対し、難易度以内の誤差であった場合、成功。  判定は「対抗判定」という呼称を一般化させず、「競争判定」というニュアンスにしたい。  対抗し合うPCは、相手に打ち勝つのでは無く、目標にどれだけ近づいたか、で勝利を競う。 利点:  プロフェッショナル(技能値が高い)ほど、感情をニュートラルにする傾向になることを、ルール的に表現可能。  また、差値ロールにより、「相手に合わせる/空気を読む」ことも表現可能。 ----  差値ロールを行う場合、「判明している相手の情報数」を追加ボーナス、とすることも良いと思う。  実際、わしが接客で行っている技巧に、まず相手の要望を聞き出し、相手が好ましく思う商品に誘導する。というものがある。  そこで、相手の好みを入手し、それを取り入れた交渉を演出、ないし提案することで、判定を有利に進める。  上方ロールでは、相手の弱点を利用することで、これと同じ効果を得ることが出来るものとする。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: