「キャラ作成手順」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

キャラ作成手順」(2014/01/12 (日) 01:20:32) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

 昔のゲームでは、PCの能力が一番大事だったので、能力値を決定し、その後武装を決めていた。  ここ最近のゲームに多いのは、PCのドラマチックな背景が一番重要なので、ライフパスから決定するゲームが多い。  エムブリヲマシンRPGで感心したのは、「ロボットが一番大事だから、ロボットから決めるシステムにした」というところ。  で、あれば、A=Pでは、ロボットも重要だが、カンパニールールも大事なので(それにロボットは、PC全員が乗るとは限らないし)、カンパニーの規模から決定するのが良い、と考えた。  迷宮キングダムも、やはり王国造りからキャラクター作成ルールが始まっている。  順番としては、  カンパニーの規模の決定  カンパニーの所持品の決定  PCの役割の決定  PCの個性の決定  上で考えてみると、PCの能力値は、役割分担で決めた数値に、個性分の修正があれば事足りるのでは、と考えてみた。  ↑思いついた当初は、「カンパニーの能力値=1~x、個人の修正=±1」程度に考えていた。  現在は、戦場のヴァルキュリアや、PSPタクティクスオウガのように、カンパニーの基準能力値がまずあり、個人は、その能力値をどれだけの割合で有しているか、という考え方を想定している。寧ろ「カンパニー×個別PC」という考え方。×では、数値の大小が極端になりすぎるので、要検討だが。 ----  ということで、必要なキャラクターシート類は、 ・カンパニーシート ・アイテムシート(wihtロボ) ・レコードシート  の三枚かなぁ?  レコードシートが、所謂キャラクターシートの働きをする。  キャラクターの能力値は、基本的にカンパニーシートに全員分掲載してあって、毎回そこから書き写して使う、と。  ロボシートとレコードシートを一緒にしても良いかもしれないな。各部門担当用レコードシート、という考え方。 ----
 昔のゲームでは、PCの能力が一番大事だったので、能力値を決定し、その後武装を決めていた。  ここ最近のゲームに多いのは、PCのドラマチックな背景が一番重要なので、ライフパスから決定するゲームが多い。  エムブリヲマシンRPGで感心したのは、「ロボットが一番大事だから、ロボットから決めるシステムにした」というところ。  で、あれば、A=Pでは、ロボットも重要だが、カンパニールールも大事なので(それにロボットは、PC全員が乗るとは限らないし)、カンパニーの規模から決定するのが良い、と考えた。  迷宮キングダムも、やはり王国造りからキャラクター作成ルールが始まっている。  順番としては、  カンパニーの規模の決定  カンパニーの所持品の決定  PCの役割の決定  PCの個性の決定  上で考えてみると、PCの能力値は、役割分担で決めた数値に、個性分の修正があれば事足りるのでは、と考えてみた。  ↑思いついた当初は、「カンパニーの能力値=1~x、個人の修正=±1」程度に考えていた。  現在は、戦場のヴァルキュリアや、PSPタクティクスオウガのように、カンパニーの基準能力値がまずあり、個人は、その能力値をどれだけの割合で有しているか、という考え方を想定している。寧ろ「カンパニー×個別PC」という考え方。×では、数値の大小が極端になりすぎるので、要検討だが。 ----  ということで、必要なキャラクターシート類は、 ・カンパニーシート ・資産運用シート ・ロボシート ・レコードシート  の四枚かなぁ?  レコードシートが、所謂キャラクターシートの働きをする。  キャラクターの能力値は、基本的にカンパニーシートに全員分掲載してあって、毎回そこから書き写して使う、と。  ロボシートとレコードシートを一緒にしても良いかもしれないな。各部門担当用レコードシート、という考え方。  ロボシートは、カスタム性能の高いものにする予定なので、マスターをレコシー以外に用意する必要があるのだが... ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: