心理学的観点からのアプローチ


 心理学と地理学、それぞれの大学での教養科目を受講すると、面白いことに
気づけるかも知れません。

 なんて無責任なことを言ってみましたが、もしかすると、どこか「似てる…?」
っていう気持ちになれる機会に巡り合えるかも知れません。

 心理学と地理学が全く違うと思ってしまうのは、対象が全然違うから。

 地理学では自分自身が「見える」モノが対象である一方、心理学では自分自身の
目では「見えない」モノを対象としているからです。地理学は「地球上のすべてが
研究対象」ということがよく言われますが、研究対象にできないモノが2つ。

 まず1つ目は、宇宙。

 宇宙は、土地という概念がありません。なので地域性というものもありませんね。でも地球上で地図があるのと同じように、宇宙にも地図と同じような星図表などが
ある。つまり、見るモノは違っていても、見ようとする方法、手順、考え方は似て
います。宇宙を空間として捉える学問として、天文学がありますね。

 そして2つ目は、心。

 心に現象はありますが、目に見える実態はありません。でも、他の現象と比較する
ためにサンプルを採取して、現象を論じることは、地理学も心理学も同じことです。

 他の学問のように、研究の根本は違っていても、研究対象が同じ地表上のモノ
なので、ほぼ全ての学問は、地理学と何かしらの共通点を持っていると言えます。
天文学や心理学も、研究対象は全く違っていても、研究の根本部分において、
同じ1つの学問として、何かしらの共通点を持っていると言うことができるのです。


最終更新:2009年11月03日 00:44