「特別イベントについて」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

特別イベントについて」(2019/02/18 (月) 15:58:37) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- *全イベント一覧 :[[ARLのゲームの部屋-信長の野望天翔記のページ-歴史イベント>http://arl.sakura.ne.jp/game/tenshou/rekisi.htm]]|発生条件を網羅。 :[[ゲーム研究所3948-信長の野望 天翔記ページ>http://www.geocities.jp/hori3948/nobu6/nobu6.html]]|イベント内のせりふを網羅。 ---- *イベント種類別一覧 **幕府役職就任イベント 「役」のとこに表示されるが、将軍以外特に意味はなく、将軍にもたいした権限はない。まあ時代柄しかたがないことか。就任者が軍団長でなくなると解任される。 :征夷大将軍就任|ある勢力が以下の3つの条件を満たす状態で春を迎えると、任命されるイベントが発生する。プレーヤー勢力なら拒否も可能。 +130以上の城を所有 +大名が二条城を居城としている(徳川家の場合江戸城/豊臣家の場合大坂城でも発生) +他の大名が征夷大将軍に任命されていない 征夷大将軍に就くと、朝廷貢献度と商人友好度が100に上がり、他家との友好度と配下武将の忠誠度が上がる。 また、配下の軍団長とか他勢力とかが一定の地域を統治している状態で春が来たときに、その勢力の当主を役職に任命できるようになる。任命すると(または任命されると)その勢力との友好度が40上がる。PCPKだと蘭奢待が手に入る。 :管領・探題就任|足利将軍家が存在する状態で、以下の国にあるすべての城を、大名または軍団長が統治下におくことが条件。自勢力の大名が将軍の場合に任命できるのも、この条件を満たす軍団・勢力である。 //PCPKにて、織田将軍家を滅ぼしかけている時に管領に任命されました。コンシューマ版と条件が違うか、管領だけは特別扱い? |役職名|国名|h |BGCOLOR(#ff0):管領|山城・北近江・南近江・摂津・和泉・河内・紀伊・丹波・伊賀| |BGCOLOR(#6f0):関東管領|相模・武蔵・上野・下野・安房・上総・下総・常陸| |BGCOLOR(#0ff):奥州探題|陸前・陸中・陸奥・磐城・岩代| |BGCOLOR(#6af):羽州探題|羽前・羽後| |BGCOLOR(#fa0):西国探題|播磨・石見・美作・備前・備中・備後・出雲・長門・周防・安芸| |BGCOLOR(#f66):九州探題|対馬・筑前・筑後・豊前・豊後・肥前・肥後・日向・大隅・薩摩| #image(http://www19.atwiki.jp/nobu6/pub/yakushokumap.gif,width=633,height=188,title=役職就任条件) **官職就任イベント 特定の武将が生存し、かつその官職に就いている者が他にいない状態で決まった年の春を迎えると、必ず任官されるというもの。すべてPKのみのイベントで、無印では起こらない。 ※1……織田信長の官位が任官されるものより高いことが条件に加わる。※2……羽柴秀吉が大名でないと起こらない。 |武将名|発生年|官職|h |武田晴信|1536|大膳大夫| |島津貴久|1550|修理大夫| |長尾景虎|1553|弾正少弼| |毛利元就|1556|右馬頭| |徳川家康|1566|三河守| |島津義弘|1572|兵庫頭| |島津義久|1572|修理大夫| |羽柴秀吉※1|1574|筑前守| |織田信長|1575|右近衛大将| |明智光秀※1|1575|日向守| |柴田勝家※1|1575|修理亮| |長宗我部元親|1576|宮内少輔| |織田信長|1577|右大臣| |羽柴秀吉※2|1585|関白| |徳川家康|1596|内大臣| |伊達政宗|1597|右近衛権少将| **改名イベント 特に効果はない。決まった年に必ず起きるものと、イベントに伴うものがある。 前者は、下表の年の春にその武将が生存していれば起こる。後者は下表記載のイベントの発生後に起こる。複数あるものは、どれかを満たせば発生。 「無印改名条件」は、無印・PK両方での改名条件。「PK条件」は、PKのみでの改名条件。 ※1……同時に一族も改名 ※2……PKではパッチを当てないとこうならない([[詳細>http://arl.sakura.ne.jp/game/tenshou/rekisi.htm]]) ※3……イベント時に武将が軍団長である場合のみ発生 |改名前|改名後|無印条件|PK条件|h |長井規秀※1|斎藤道三|1543年・道三の野望|| |三好政長|三好宗三||1544年| |大友晴英|大内義長||大友晴英養子縁組み| |島津忠良|島津日新斎||1550年| |陶隆房|陶晴賢||蜜月の終焉| |武田晴信|武田信玄|1559年|| |大友義鎮|大友宗麟|1562年|| |飯富昌景|山県昌景||武田三代の悲劇2| |松平元康※1|徳川家康|1566年|桶狭間の合戦・大名になる| |上杉政虎(景虎)※2|上杉謙信|1574年|| |二階堂盛隆|蘆名盛隆||二階堂盛隆養子縁組み| |宇都宮朝勝|結城朝勝||宇都宮朝勝養子縁組み| |穴山信君|穴山梅雪||1579年| |三好政康|三好清海||1582年| |三好政勝|三好伊三||1582年| |北畠信雄※3|織田信雄|本能寺の変|| |神戸信孝※3|織田信孝|本能寺の変|| |細川藤孝|細川幽斎||1583年| |佐竹義広|蘆名義広||佐竹義広養子縁組み| |羽柴秀吉※1|豊臣秀吉|1586年・征夷大将軍就任|関白就任| |島津義久|島津龍伯||1587年| |浅井井頼|根津甚八|1587年|| |黒田官兵衛※2|黒田如水||1589年| |前田慶次|穀蔵院忽之斎||1600年| |真田信幸|真田信之||1601年| |島津義弘|島津惟新斎||1602年| |島津忠恒|島津家久||1606年| |以心崇伝|金地院崇伝||1610年| |長尾景虎※1|上杉景虎|関東管領就任|| ----
#contents ---- *全イベント一覧 :[[ARLのゲームの部屋-信長の野望天翔記のページ-歴史イベント>http://arl.sakura.ne.jp/game/tenshou/rekisi.htm]]|発生条件を網羅。 :[[ゲーム研究所3948-信長の野望 天翔記ページ>http://hori3948.g2.xrea.com/nobu6/nobu6.html]]|イベント内のせりふを網羅。 ---- *イベント種類別一覧 **幕府役職就任イベント 「役」のとこに表示されるが、将軍以外特に意味はなく、将軍にもたいした権限はない。まあ時代柄しかたがないことか。就任者が軍団長でなくなると解任される。 :征夷大将軍就任|ある勢力が以下の3つの条件を満たす状態で春を迎えると、任命されるイベントが発生する。プレーヤー勢力なら拒否も可能。 +130以上の城を所有 +大名が二条城を居城としている(徳川家の場合江戸城/豊臣家の場合大坂城でも発生) +他の大名が征夷大将軍に任命されていない 征夷大将軍に就くと、朝廷貢献度と商人友好度が100に上がり、他家との友好度と配下武将の忠誠度が上がる。 また、配下の軍団長とか他勢力とかが一定の地域を統治している状態で春が来たときに、その勢力の当主を役職に任命できるようになる。任命すると(または任命されると)その勢力との友好度が40上がる。PCPKだと蘭奢待が手に入る。 :管領・探題就任|足利将軍家が存在する状態で、以下の国にあるすべての城を、大名または軍団長が統治下におくことが条件。自勢力の大名が将軍の場合に任命できるのも、この条件を満たす軍団・勢力である。 //PCPKにて、織田将軍家を滅ぼしかけている時に管領に任命されました。コンシューマ版と条件が違うか、管領だけは特別扱い? |役職名|国名|h |BGCOLOR(#ff0):管領|山城・北近江・南近江・摂津・和泉・河内・紀伊・丹波・伊賀| |BGCOLOR(#6f0):関東管領|相模・武蔵・上野・下野・安房・上総・下総・常陸| |BGCOLOR(#0ff):奥州探題|陸前・陸中・陸奥・磐城・岩代| |BGCOLOR(#6af):羽州探題|羽前・羽後| |BGCOLOR(#fa0):西国探題|播磨・石見・美作・備前・備中・備後・出雲・長門・周防・安芸| |BGCOLOR(#f66):九州探題|対馬・筑前・筑後・豊前・豊後・肥前・肥後・日向・大隅・薩摩| #image(http://www19.atwiki.jp/nobu6/pub/yakushokumap.gif,width=633,height=188,title=役職就任条件) **官職就任イベント 特定の武将が生存し、かつその官職に就いている者が他にいない状態で決まった年の春を迎えると、必ず任官されるというもの。すべてPKのみのイベントで、無印では起こらない。 ※1……織田信長の官位が任官されるものより高いことが条件に加わる。※2……羽柴秀吉が大名でないと起こらない。 |武将名|発生年|官職|h |武田晴信|1536|大膳大夫| |島津貴久|1550|修理大夫| |長尾景虎|1553|弾正少弼| |毛利元就|1556|右馬頭| |徳川家康|1566|三河守| |島津義弘|1572|兵庫頭| |島津義久|1572|修理大夫| |羽柴秀吉※1|1574|筑前守| |織田信長|1575|右近衛大将| |明智光秀※1|1575|日向守| |柴田勝家※1|1575|修理亮| |長宗我部元親|1576|宮内少輔| |織田信長|1577|右大臣| |羽柴秀吉※2|1585|関白| |徳川家康|1596|内大臣| |伊達政宗|1597|右近衛権少将| **改名イベント 特に効果はない。決まった年に必ず起きるものと、イベントに伴うものがある。 前者は、下表の年の春にその武将が生存していれば起こる。後者は下表記載のイベントの発生後に起こる。複数あるものは、どれかを満たせば発生。 「無印改名条件」は、無印・PK両方での改名条件。「PK条件」は、PKのみでの改名条件。 ※1……同時に一族も改名 ※2……PKではパッチを当てないとこうならない([[詳細>http://arl.sakura.ne.jp/game/tenshou/rekisi.htm]]) ※3……イベント時に武将が軍団長である場合のみ発生 |改名前|改名後|無印条件|PK条件|h |長井規秀※1|斎藤道三|1543年・道三の野望|| |三好政長|三好宗三||1544年| |大友晴英|大内義長||大友晴英養子縁組み| |島津忠良|島津日新斎||1550年| |陶隆房|陶晴賢||蜜月の終焉| |武田晴信|武田信玄|1559年|| |大友義鎮|大友宗麟|1562年|| |飯富昌景|山県昌景||武田三代の悲劇2| |松平元康※1|徳川家康|1566年|桶狭間の合戦・大名になる| |上杉政虎(景虎)※2|上杉謙信|1574年|| |二階堂盛隆|蘆名盛隆||二階堂盛隆養子縁組み| |宇都宮朝勝|結城朝勝||宇都宮朝勝養子縁組み| |穴山信君|穴山梅雪||1579年| |三好政康|三好清海||1582年| |三好政勝|三好伊三||1582年| |北畠信雄※3|織田信雄|本能寺の変|| |神戸信孝※3|織田信孝|本能寺の変|| |細川藤孝|細川幽斎||1583年| |佐竹義広|蘆名義広||佐竹義広養子縁組み| |羽柴秀吉※1|豊臣秀吉|1586年・征夷大将軍就任|関白就任| |島津義久|島津龍伯||1587年| |浅井井頼|根津甚八|1587年|| |黒田官兵衛※2|黒田如水||1589年| |前田慶次|穀蔵院忽之斎||1600年| |真田信幸|真田信之||1601年| |島津義弘|島津惟新斎||1602年| |島津忠恒|島津家久||1606年| |以心崇伝|金地院崇伝||1610年| |長尾景虎※1|上杉景虎|関東管領就任|| ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー