Q&A

☆注意事項☆
基本は陣営掲示板で質問して下さい。
その時、「共通の質問が出た」、「一手で勝利確定」などの場合は表で答えます。
各陣営の「Q&Aまとめ」をつくる予定です。
各陣営の「Q&Aまとめ」を作りました。URLは陣営掲示板の質問スレに貼ってあります。

お知らせ

★永続戦線離脱について★
場合によっては、制約ではなく「効果」と扱う旨を言いましたが、
プレイヤーの方で「戦線離脱は敵陣営に1~2DP与えてもいいんじゃね」という意見があれば、
GK陣で審議します。

他にも、
「ファック!! それは『制約じゃなくて効果』だろ!!」
というものがあれば、遠慮なく申しつけ下さい。


★先手について★
先手・後手はGKキャラドラフト終了後にランダム決定します

★スケジュール★
更新しました。
こちらを参照。

★プレイヤー調整終了★

ヤムチャ化の屁理屈について

説得力(大)でも、一人即死が限度。

後は変更無し。


★お知らせ★

陣営掲示板に参加したい方は、

例:
「○○所属、
陣営掲示板に参加します」

と、書き込んで下さい。
参加したくない方は、何も書きこまなくてOKです。

自動的には掲示板誘導しませんよ。

「意志」を表示するからこそ意味が出てくる。
参加した、と深層意識に残る。

気合いも入るってものでしょう。

★お知らせ★
本戦の先手後手が決定しました。
先手:番長グループ
後手:生徒会
です。

★お知らせ★
初期配置についてですが、ダイスロールの結果、
 生徒会:1・2列目に配置
 番長グループ:6・7列目に配置
となりました。




質問


Q:シークレットに関する質問は陣営掲示板でしても良いですか?非シークレットに関する質問でも戦術上重要なことは陣営掲示板でしても良いですか?
A:良いです。ただし、一手で勝利が決まるものや、共通認識が必要とされるものは表でやります。

Q:
今回、キングルールだけど、事前質問はOKなんですよね?
たぶん、GKの言質とるための質問量がハンパないことになると思いますが
その辺の対策はされているんですか?
質問のまとめとか矛盾が生じないようにするシステムとか…。

きっとインフレの比じゃない量がくるよ
A:
言質をとっても、その時の「説得力」で変わります。
まあ、そういうのも踏まえて、キャラ募集期間が短いんですけどねw

Q:
それさ
GKもプレイヤーも疲れるし当日の認識と説得力オンリーにした方が無難だと思うよ
事前質問は「この能力はどういう意味ですか」というような解説を求めるものにだけ答えて
「この能力とこの能力が」とか「この場合こうなりますよね」などには答えないという感じで行った方が
絶対にGKの為だしプレイヤーに無駄なストレスを掛けないと思う
A:
突然の仕様変更があります。
事前SSよりも、当日のノリ優先ですので注意して下さい。

Q:多分ラジオ聞けないんですが内容はwikiにアップされたりしますか?
A:余裕があれば手を付けます。


システム


Q:能力の空撃ちはあり?
A:あり。ただし、発動条件(「理科室でなければ使えない」等)は満たす必要はある。発動した結果、対象がいなくても構わない。

Q:通常攻撃の空撃ちは?
A:あり。

Q:ファジー提出はあり?
A:なし。移動不能な位置を指定していた場合、それ以降の行動はすべてキャンセル。

Q:nターン継続能力の重ねがけってできたっけ?
A:基本できないよ。

Q:「術者と共に移動するフィールド能力」は、バステ解除能力で解除できますか?
A:できます。「術者と共に移動するフィールド能力」は術者に付与されたバステとして処理します。

プレイヤー調整・陣営分け


SS・イラスト


Q:敵軍ユニットの事前SS・イラストを書いた場合、ポイントが貯まるのはどちらの軍ですか?
A:自軍です

Q:シークレットキャラに関わる内容のイラストやSS、及び非シークレットでも戦略に関わるイラストやSSは、自軍掲示板にスレを作って出しても(敵陣営が見られないようにしても)ポイントをいただけるでしょうか?
A:認めますが、「屁理屈」においての説得力はかなり欠けるものにしましょう。

Q:ドラフト前だけど、SS・イラストスレがあるということはもう貼っちゃっていいのでしょうか?
A:
OKです。
「ボーナスを上げたい陣営」を明記して下さい。

例:

ボーナス:生徒会 宛

SSやらイラスト

Q:キャラ投稿してない人がイラスト・SSを提出するのはありですか?
A:
今回の陣営掲示板は、
「希望者だけ誘導」&
「俺もいるぜ!」と、戦う気満々な人を招待します。
別に、キャラ応募をしなくてもOKです。

ですので、SSやイラストも、「キャラ投稿」していなくてもOKです。

「サポーター」として、キャンペーンに参加して下さい。


転校生


Q:転校生はいますか?
A:今回のキャンペーンに転校生は登場しません。


覚醒システム


Q:
覚醒の条件の
ピンチの時
1、自軍の生存キャラが敵軍より下回っていること 
2、4ターン目から使える 
3、リーダーが「瀕死状態」だったりと、いかにもな「ピンチ」状態であればあるほど良い 

この1、2は厳密ですか?
1、2を満たしていれば3は特に考慮せずに覚醒は使えますか。
それとも1、2を満たしてても覚醒の発動には屁理屈とかで介入する必要アリ?
A:
ありです。しかし、内ゲバで味方を減らすだとか、「正義の味方がしそうにない行動」は認められ難いものとなります。

Q:
今回は両陣営正義の味方的扱いなんでしょうか。
悪の帝王とかそういうキャラはなしなのかな。
「ふははは、我が覚醒するために死んでくれたまえ」みたいのはダメですか?
A:
悪の帝王を送りたいならば

「我が眷属の安泰も兼ねている」

といった、弱者への配慮を忘れないことです。
某鬼畜戦士ラ○スのような思考はアウトです。

仮にラ○スがリーダーとなっても、「覚醒」は使えません。

正義と悪という概念は陣営によって変わりますが、
「自分の救いたい存在/守るべき存在」が明確ならば、
君も明日から正義の味方だ。

Q:でも基本は4ターン目までしか発動しないんですよね。気になってたんだけど、それまでにリーダーが殺されたらどうなるの?
A:
屁理屈を考えて下さい。
A「○○は死んだ! もういない! でも、俺の心の中にいる」
基本的にGKは不親切だよw

Q:何を成長させるか自分で選べるんですか?GKの気分で決まる?
A:選べます。

Q:
覚醒ってバステですか?一度覚醒したら永続ですか?
覚醒後、「ぐはははは、ダイヤモンドと同じ硬さのちんちんを持つ俺の勝率は99%!」とか非OSRな事言っても大丈夫ですか?
A:
バステではございません。
一時的に、「グレードアップ」するというものです。
非OSRなものでも、「説得力」があれば大丈夫です。
ダイアモンドだろうが、オリハルコンだろうがOKです。

ともだちんこー


プリンシステム


キャラメイク


Q:パッシブ能力は条件満たせば増援時にすぐに使えるの?
A:
これに関しては能力によるんですけど、モノによってはGK調整が入る可能性がありますね。 
出てきて、死んで、すぐ使うというのはどうかと思います。 シークレットじゃない場合はプレイヤー調整も入ります。 
(中村あJが物議を醸したので一応。 「送ってもいいけど、多分他のプレイヤーにダメだって言われるかもよ」ってニュアンスです。byしお)


シークレット能力


Q:シークレット能力者のペナルティは?
A:ステータス合計の上限が通常より少なくなります。また、美しい能力原理ボーナスをもらうことができません。

Q:シークレット能力者のステータス合計はいくつになりますか?
A:投稿されたキャラクターを見たGKが独断でステータス合計を決定し、返信します。

Q:
ステータスの合計値と発動率が下がることがあるということですが
両者の変動には何か違った基準があるのでしょうか。
特別な意図があるのでなければどちらかだけにしていただいくか、もしくは同じ基準で同時に下がるようにした方が
GK、プレイヤー共に楽だと思うのですがどうでしょうか。

あと、発動率が下がるというのはガイドラインのみでの設計でも下がることがあるのでしょうか
A:
GKの気分です。
同じ基準で下げるべきだと、言うのであれば
「あ~、もう、面倒だな。シークレットは全員、発動率0%」とかやります。
茨の道とは、そんなものです。
最悪だよ、と注意はしてます。立て札があるところで遊ぶみたいなものと判断して下さい。

ガイドラインでの設計
場合によります。
また、GK陣の過半数の賛成によって仕様変更がなされます。

Q:
とりあえずシークレットに関してはそもそも推奨しないということでしょうか。
それともシークレットに限らず強いと判断した能力はGK権限で厳しくいくということでしょうか。
A:
どちらかというと、シークレットは推奨していません。
ですので、屁理屈での説得力も欠けるものとなっています。

また、強い能力に関してですが、GK調整を経た後に「プレイヤー調整」を考えています。
その時に、「調整」を申請して下さい。

ただし、強い能力者=自軍の戦力になるかもしれない
そういうのがあります。


特殊能力ガイドライン


Q:発動率がマイナスの能力のFS補正はどうなりますか?
A:通常通り、発動率が1+0.1×N倍されます。


特殊能力無効


召喚

Q:「召喚後即時行動」なしで効果時間1ターンの場合、召喚されたキャラは何もせずに帰ってしまうのでしょうか?
A:召喚能力の効果時間=召喚キャラが行動できるターン数、です。「召喚後即時行動」なしで効果時間1ターンの場合、召喚されたキャラが帰るのは召喚された次の所属陣営フェイズ終了時です。

Q:同じキャラクターを何度も召喚したりできますか?
A:オリジナルキャラを召喚する能力の場合は可能です。スタメン落ちキャラを召喚する能力の場合は、通常不可能です。

Q:召喚キャラを「能力範囲内の任意の味方が死亡」の制約に使うことはできますか?
A:できます。ただし、「NPC召喚」「雑魚召喚」「壁キャラ召喚」「戦闘要員召喚」で召喚されたキャラを除きます。

Q:「召喚後即時行動:50%~」の効果値はどのように決まりますか?
A:召喚の効果値が2倍になります。ただし+50%以下にはなりません。

Q:ガイドラインにあるNPC召喚のNPCの定義を教えてください。
A:基本的に、生徒会や番長グループ以外のものが動かすキャラとします。


浄化・霧散

  • 時間は「瞬間」でも状態異常は永続消滅します(ダメージ系、回復系と同様)

Q:死亡回復・完全復活能力は、効果範囲外で死亡したキャラを復活させることもできますか?
A:できます。「どの場所で死亡したか」にかかわらず、死亡中のキャラを効果範囲内の任意の位置に復活させられます。

Q:戦線復帰能力は、効果範囲外で離脱したキャラを復帰させることもできますか?
A:できます。「どの場所で戦線離脱したか」にかかわらず、戦線離脱キャラを効果範囲内の任意の位置に復帰させられます。

Q:戦線復帰したキャラのステータスはどうなりますか?
A:戦線復帰したキャラのステータスおよび状態異常は戦線離脱した時と同じです。ただし、戦線離脱後のターン経過は数えます。


強制移動

Q:強制移動能力は、対象を効果範囲外へ移動させることもできますか?
A:できます。強制移動能力は効果範囲内の対象を効果範囲外に移動させられます。


再行動

Q:未行動のキャラに再行動能力を使うとどうなりますか?
A:何も起きません。

Q:能力休み中のキャラに再行動能力を使うとどうなりますか?
A:能力休みが1ターン少なくなります。
  • つまり、
    • 前のターンに能力を使用したキャラが再行動能力を受ける⇒そのターンに動ける
    • 能力を使用したキャラが同じターンに再行動能力を受ける⇒次のターンから動ける
    • 能力を使用したキャラが同じターンに再行動能力を2回受ける⇒そのターンに動ける


能力コピー

Q:能力習得の効果は永続ですか?
A:時間は「瞬間」でも習得は永続です。

Q:「能力習得:70%」は自分以外のキャラに能力を習得させられますか?
A:70%は自分習得の場合の効果値です。範囲も自分0.8倍はかからず、1.0倍です。

Q:リザーバーの能力をコピーできますか?
A:できません。「能力習得:70%」および「習得後即実行:140%」は「戦闘に参加した全キャラの能力から選択してコピーする」場合の効果値です。

Q:コピーした能力の発動率・成功率はコピー能力者のFSで再計算するんでしょうか?
A:発動率・成功率はコピー元の能力のと同じになります。FSは関係しません。


効果付属


制約

Q:永続行動不能制約とステータス消費系の制約を組み合わせられますか?
A:できません

Q:2種類のステータス消費制約を組み合わせられますか?
A:できますが、1度に消費できるのは合計で5ポイントまでです。

Q:対象制限「女性(男性)にのみ有効」がついた能力は、両性のキャラクターにも有効ですか?
A:有効です。

Q:場所制限「敵エリアでしか使えない」がついた能力を渡り廊下で使うことはできますか?
A:渡り廊下(4列目)では発動できません。

Q:味方を対象にした精神攻撃や、敵味方無差別の精神攻撃は作れますか?
A:作れます。ただし、「精神攻撃:+100%」は敵のみを対象にした場合の制約数値なので、味方を対象にとれる精神攻撃は能力内容によって制約数値が変動します(マイナスになることもあります)。

Q:もう募集始まってしまってるんですけど永続戦線離脱+40って最近そればっかでつまんないから+20くらいに変えられません?
A:能力を考慮した結果、「効果」と判断する時があります。つまり、+どころか、-になるよ。

Q:
戦線離脱は敵陣営に1~2DP与えてもいいんじゃね
それだと精神減少なしの死亡であって戦線離脱を禁止しているだけだと思います。
A:
一応の例えみたいな感じです。
しかし、戦線離脱は「死体が残らない」というアドバンテージが十二分にあります。
おっと、これは、やばかったかな。
あまりにも「戦線離脱」が跳梁跋扈するなら、取り締まっていくということです。

ボーナス

Q:美しい能力原理ボーナスは能力をモテない人でもGKキャラとシークレット能力者でなければなぜ能力を持ってないか説明がうまければもちろんベスト10に入れまつよね?
A:入れますね。

プレイヤーキャラクター


生徒会

向井屋 瑠樹
Q:
すいません、向井屋 瑠樹の能力が良く分からないので、軽く説明して
いただけませんでしょうか?

シンプルな周囲1マス3ダメ能力ってわけじゃないんですよね??
A:
  • 同マス敵味方全員(自分を含まない)にバステ「倦怠感」を付与する(制約:永続戦線離脱)
  • バステ「倦怠感」の付与時間は1ターンのみ。
  • バステ「倦怠感」を付与されたキャラクターは、特殊能力の効果に「周囲1マス敵味方全員に精神3ダメ」が追加される。
    • 上記の精神ダメージは本来の効果よりも先に働く
    • 上記の精神ダメージは「バリア貫通」「カウンター無効」の付属効果を持つ
    • 上記の精神ダメージは「バステを付与されたキャラの能力発動試行に対する先手カウンター」として処理される

です。

龍宮望

ヤムチャ化の屁理屈について

説得力(大)でも、一人即死が限度。

Q:
龍宮の制約に「出現ターンに発動しなければならない」というものがありますが、
意図的に、あるいは行動提出ミスなどで発動しなかった場合、どうなるの?
死ぬの? アイデンティティが崩壊して死ぬの?
A:
基本処理では、特に何も起きません。

私の見解は、

  • パッシブじゃなく、あえて「自分で能力の発動を決められる」ようにした
  • 出現1ターン目の行動処理で「能力発動」しない場合は、普通に処理する
  • 出現1ターン目に「能力不使用」の場合、以降能力は使えない(封印)

上記のように、認識しています。

Q:
  • どんなにコンボを重ねてもヤムチャ化が関わる限り一人即死が限度なのでしょうか。
  • 屁理屈1回につき一人即死が限度なのかゲームを通して一人即死が限度なのかどちらでしょうか。
  • 複数人に同時に影響を与える場合、どの程度まで可能なのでしょうか。即死しなければOK?
A:
★ヤムチャ化について

基本処理では、そのまま変化ありません。
通常のコンボで死体が増える分には、変化無し。

屁理屈を使い、
つまりは「ヤムチャ化を使った屁理屈」においては、最大が1体の即死が限度になります。
ちなみに、「そのターンのヤムチャ屁理屈1回につき」になります。

働かないコバヤシ
Q:はたらかないコバヤシは安価とステータス代わってません? 確かFS20だったから余裕で発動できるはずなんですが……。
A:作成者本人の意志です。

夏輝
Q:「効果:精神1ダメ(バステ付与)付与」はどのタイミングでダメージを与えるのか。
A:
「※GK注:ダメージが発生するタイミングは、1回目はバステ付与時。2回目以降のタイミングは自軍フェイズ開始時。」
と書いてあるので、そのタイミングでダメージを与えます。

Q:何らかの効果で2回使用できた場合、効果は重複するのか
A:
「同じ」バステは基本的に重ね掛けできません。
何を以て「同じ」とするかはGK判断になってしまうと思いますが、少なくとも同一人物が同じ能力を2回使用してもバステの重ね掛けはできません。

エリス=サラマンドラ
Q:このキャラに限ったことではないが、能力の空撃ち(適正な対象がいない場合でも発動する)は可能か
A:
能力の空撃ちは
「あり。ただし、発動条件(「理科室でなければ使えない」等)は満たす必要はある。発動した結果、対象がいなくても構わない。」
です。

Q:空撃ち可能な場合、召喚で出てきたキャラ以外のキャラは、何らかの効果で離脱後、召喚できなくなるのか(付属効果:再召喚無効)
A:
「※GK注:この能力により戦線離脱した召喚キャラは、召喚能力で再び召喚することができない。」
なので、この能力で「召喚」状態を解除されたことが原因で永続戦線離脱したキャラのみ、召喚できなくなります。

王里解
Q:完全操作【即時】に比べて、相手のターンに行動させる操作は強いです(相手の行動を1回削れる)。シークレットが分からないのでなんともいえませんが、他に操作(即時)キャラがいるなら差をつけた方が良いと思います
A:
効果値80%は、相手のターンに行動させる操作の効果値です。
完全操作【即時】の効果値は、多分80%より少なくなると思います。

吸殻あJ

771 :あJ:2009/05/30(土) 02:26:13
吸殻あJの能力による安価キャラの作り方

名前:
性別:
ステータス:攻守体精FS
特殊能力名:
特殊能力内容:
制約1:
制約2:


こんな感じのをテンプレとして使います。
今回キャラ作成でやってた安価とは違い、キャラ1体を作成してもらいます。
ドラフト終了後にやるので暇人はすげーキャラ作って待っててください

よろしく~

772 :あJ:2009/05/30(土) 02:29:01
 >>711
AJは屁理屈をしないので、能力原理やキャラ説明などはいりません。
他にゲームする上で必要なステってありましたっけ?

773 :ソリ:2009/05/30(土) 02:35:28
 >>772
あとは調整とか、パッシブとかでしょうか。シークレットは……ないな。
始める前に、何日何時からやるよーとか教えてもらえるんですよね?
っていうかドラフトが終わったらすぐに始めるんですか?

774 :ソリ:2009/05/30(土) 03:36:02
 >>772
ルールは第二回AJと同じですか?

775 :あらか:2009/05/30(土) 10:20:08
あJさんはどのくらいまで再安価するつもりですか?
「一応まともな戦力だけど、こんなキャラで戦えるわけねえだろ」
とかでも再安価? 同マス敵のみ体力1ダメとか。
それとも、ふじこふじおレベルでふざけてない限りは安価でGO?
その辺りの線引きってそもそもあJさんが決めるの? GK??

776 :スカーレット:2009/05/30(土) 10:38:01
これはあJさんに聞くことではないかもしれませんが、発動率の計算をするぽぽさんは
基本、今回のガイドラインに沿って計算するのでしょうか?

また、ガイドライン外の能力になった場合はぽぽさんの独断で発動率が決まると考えてよいですか?

777 :あJ:2009/05/30(土) 11:20:50
 >>773
なるほど。パッシブとかあると判りやすいですね。親切な人はよろしくです。
プレイは僕と吸殻君の時間が合えばって感じです。いつやるかもお伝えしますね♪

 >>774
精神攻撃成功率のみ変更があります。
精神:5以上で0%、3~4で25%、2で50% 1で75% 0で100%

じゃないとGKキャラが不利だもんね。あともちろん転校生はいません。

 >>775
極論を言ってしまうと、僕が気に入るまでと考えてください。能力説明にも書いてありますが、僕がふざけた安価と思った時点で再安価となります。
線引きも能力通り僕にのみ決定権があります。

 >>776
これも極論を言えばぽぽさんがインフレで計算しても、制約が沢山あっても安価だから仕方ないになるんですが、それだとゲームにならないのでルーキーの計算にして欲しいです・・・がぽぽさんのダンゲロス経験に任せます。

 >>706
わざと負けるという事に関してですが、プレイヤー調整時に議題上がったのにも関わらず議論されなかったと言う事は>>708でも言ってる通り皆さんが"あり"だと考えてると私は判断しました。

番長グループ

暁のジュニア
Q:範囲内全員などの、特定の1人を選ばない効果も「対象をとっている」と定義するか
A:
「範囲内全員などの、特定の1人を選ばない効果」=「対象をとらない効果」だとは思いますが、
それはそれとして、バステ「挑発」は同マスにいる味方全員が受ける特殊能力の効果を肩代わりすることが出来ます。
ちなみに、「同マスにいる味方全員」というのは、「能力使用時点で同マスにいる味方全員」という意味ではなく、
「敵の特殊能力を喰らう時点で同マスにいる味方全員」という意味です。

Q:「効果付属:対象が死んでも効果継続 -10%」の対象とは誰を指すか。能力自体の対象は「自分 0.8」とあるが、「付属効果:術者が死んでも効果継続 -10%」も獲得しているので二重にマイナスされている?あるいは能力の対象が間違っている?
A:
対象=自分のことです。二重にマイナスされていますが、
「術者が死んでも効果継続」「対象が死んでも効果継続」の両方が無いと自分死亡でバステ解除されてしまいます。

Q:複数人に同時にダメージを与える効果を受けた場合、オーバーキルとなるのか、受け止められる分だけしか肩代わりできないのか。
A:
複数人に同時にダメージを与える効果を受けた場合も、全て肩代わりできます。この際、体力が-5以下になればオーバーキルとなります。
死体になってからもバステは継続しますが、死体になった後に体力が-5以下になってもオーバーキルとはなりません。

Q:
自分にバステ付与
バステの内容:同マスの味方が敵の能力対象になった場合肩代わり
これって内容見た限りではカウンターだと思うんですけど
計算的な問題でバステにしているだけなんでしょうか?
A:
475 :暁のジュニア:2009/05/24(日) 23:49:29
ジュニアの能力交渉に関してですが、
バリア貫通やカウンター無効や防御フィールド無効に
邪魔をされたくなかったので、
「まったく新しいガイドラインにない『挑発』という効果をつくりたいのですが
 まったく新しいガイドラインにない『挑発』という効果をつくりたいのですが
 効果値いくらですか付属オプションでも払います」
と念仏のように主張し続けたところ、
「それじゃあバステ『挑発』にしましょう」という妥協点にたどりつきました。

なので、カウンターや防御フィールドとして処理されるのは疑問です

思うに、まったく新しい効果のバステなのだからそもそもフィールドとかの
前例から解き放たれていてもなにもおかしいところはないな

羽異 天使
Q:精神と防御力を入れ替えるタイミングはいつか。
A:成功率判定と遠距離通常攻撃の間です。

Q:「精神攻撃」だが、精神の参照は入れ替える前で良いのか
A:入れ替える前の精神を参照して成功率判定を行います。

Q:遠距離通常攻撃は入れ替えの後で良いのか
A:遠距離通常攻撃は入れ替えの後です。

カルボナーラ
Q:
先手陣営から1名のみの意味が微妙に分からないのですが、これは先手陣営じゃなきゃ使えないってことですか?
それとも後手の場合は先手陣営から1名引っこ抜いて召還(増援指定)できるってことなんでしょうか?
A:
自分が先手陣営の場合:味方の増援を決める時に、本来なら「ダイスロールで味方リザーバーから2人選ばれる」な増援決定法が、「味方リザーバーから1人指名(指名するのは自軍プレイヤー)+ダイスロールで味方リザーバーから1人選ばれる」に変わる

自分が後手陣営の場合:敵の増援を決める時に、本来なら「ダイスロールで敵リザーバーから2人選ばれる」な増援決定法が、「敵リザーバーから1人指名(指名するのは自軍プレイヤー)+ダイスロールで敵リザーバーから1人選ばれる」に変わる

という能力です。

スイガラ・ベルフェゴール

Q:
ベルフェゴールスイガラの能力について質問

 >武器装備←同マスマス、任意の味方キャラが装備できる
装備できるのはいつですか。
1.ベルフェゴールスイガラの能力使用時
2.武器化キャラのマスに待機して行動として装備
3.武器化キャラのマスを通過しさえすれば装備可能(行動としてカウントなし)
4.その他

 >行動「装備」は、装備者だけができる
装備している人のことを装備者って言うと思うのですが、この文章の意味を説明お願いします。

 >バステ付与者の死亡で解除。
 >スイガラの死亡でバステ解除。
何故言い直したのか説明お願いします。

 >制約:バステ「武器化」を付与されたキャラは通常攻撃・特殊能力封印
 >「武器化したキャラの能力」を使うと、「武器化」が解除。
「武器化したキャラの能力を使う」というのは装備者が行動として行うということで良いですか?
また、封印されているのに能力使用できるということは、
武器化キャラの状態に関わらず(1回休みや1回しか使えない能力を使用済みでも)強制的に使用できるということでしょうか。
A:
 >装備タイミング

3.武器化キャラのマスを通過しさえすれば装備可能(行動としてカウントなし)

行動カウント無し、です。
ただし、「誰が装備したのか」は明記して下さい。

 >バステ付与者の死亡で解除。
 >スイガラの死亡でバステ解除。

これは、どちらかの条件を満たせば効果が解除されるという意味です。
本能力者にかかる制約と、バステ付与者にかかる制約というものです。
(感覚的には、テイルズ・オブ・デスティニーのソーディアン)

 >「武器化したキャラ」の能力を使う場合

「装備者」の行動になります。

 >封印されているのに能力使用できるということ

強制的に使用出来ます。
その為に、「装備したターン」は能力が使えません。

Q:
 >強制的に使用出来ます。

すいません。冷静に考えると俺の聞き方が悪かったのですが
1回休みや行動不能とかは本人の状態異常無視なのでともかく、
「1回しか使えない」能力を使用済みでも使えるとなると
それは本人の制約無視になってしまう気がするので
「特定の機会、条件を満たさないと使えない」などでも全部無視できることになるんじゃないかと思ったんですが、その辺はどうなんでしょう。
A:
 >強制使用について

言葉不足でした。
「1回しか使えない」などの制約は、「基本処理」においては遵守されます。
既に、「1回限り」の能力を使っていた場合は、「能力の空撃ち」になります。


 >「特定の機会、条件を満たさないと使えない」などでも全部無視できることになるんじゃないか?

「基本処理」では無視出来ません。

Q:
3つ質問です。

1.
 >Q3:「装備」状態のキャラが移動した場合、「武器化」状態のキャラも併せて動くのか
 >A3:合わせて動く。

「武器化」状態のキャラを強制移動した場合も、「装備」状態のキャラと併せて動くわけですよね?

2.
 >Q6: 「武器化」したキャラが特殊行動「装備」をすることができる(誰かに自分を装備させられる)
のであって、武器を使うヤツは特殊行動「装備」はできないという設計だと思うんですけど、あってます?
 >A6: その通りです

下記と矛盾していると思うのですが。

 >行動「装備」は、装備者だけができる

 >通常攻撃・能力発動が可能ならば、「装備」出来る。
 >逆に言うと、「通常攻撃/能力発動」のどちらかが出来ない場合、装備も出来ない。

 >制約:バステ「武器化」を付与されたキャラは通常攻撃・特殊能力封印

ハッキリさせたいので、「装備」というのは装備するなのか装備させるなのかどっちなのか教えてください。

3.
 >制約:武器化が付与されているキャラが戦場にいる限り、術者は行動不能

武器化が解除されたフェイズでの行動は可能ですか?
A:
 >「武器化」状態のキャラを強制移動した場合

「基本処理」では、併せて動きます。

 >装備について

「装備させる」というものです。
上記の「装備」の記述は、
「装備する者」が、「通常攻撃/能力発動」のどちらかが出来ない場合、「装備させられない
」ということです。

説明不足で、申し訳ございません。

 >武器化解除された時の、術者の行動

武器化が解除されたのであれば、行動可能です。


ストーリー・設定

Q:このゲームの時代設定はいつ頃になりますか?
A:特に決まっていません。
A:時代設定は、第5次後~逆こたの間くらいですかねーAD2012年くらいです。

Q:1マスの広さはどの位ですか?
A:特に決まっていません。

Q:今回、キャンペーンのストーリーからして、キャラは基本的に一年生設定ってことになるんですか?
A:別に一年生じゃなくてもOKです。


安価キャラについて

これに関しては、それを送ったプレイヤーによって対処が違っています。
安価をやった時点で満足している者は、何も言わずに確定を認めました。

安価のステータスが気に入らない者は、そのステータスに従わなかった。
私も、それを受け止めました。

発動率を出して欲しいと願う者は、それを申し出た。

それを考慮しての結果です。
キャラクターをごっそり修正する案を出さなかったのは、私の落ち度ですが、
プレイヤーが安価キャラに対して、どれだけ本気なのかを知りたかったという面もあります。

その結果ですね。

その他

  • ステ管はしおがやります。
  • ステ管は何かの吸い殻がやります。

メインスレ>>788まで
メインスレ2>>240まで
  • 未回答:メインスレ>>155、>>219

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年06月13日 10:38