テンプレ

「テンプレ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

テンプレ」(2009/06/09 (火) 21:24:27) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*2ch用テンプレ ---- 次スレを立ててくれる人へ 下の内容を貼り付けていってください。 (テンプレの内容は状況に応じて適宜書き換えてください) ---- ***次スレのタイトル 【GeForce】ASUS N10J・N10Jc Part3【HDMI】 (何か良さげなスレタイあれば変えてやってください) ---- ***>>1の内容 ---- ASUSのGeforce搭載ミニノート【N10J】【N10Jc】のスレッドです。 ASUS http://www.asus.co.jp/ N10J 製品情報 http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=5&l2=75&l3=792&l4=0&model=2515&modelmenu=1 N10Jc 製品情報 http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=5&l2=75&l3=792&l4=0&model=2586&modelmenu=1 N10J&N10Jc @ ウィキ http://www19.atwiki.jp/n10j_n10jc/ ■姉妹スレ ASUS Eee PC Part 111 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1228812896/ EeePCに入れると便利なソフト 2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1220219822/ ■過去スレ Asus N10 Le netbook ultime(実質Part1) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1219547136/ ASUS N10 Part1(実質Part2) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1221808420/ ASUS N10 Part2(実質Part3) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1230630525/ ---- ***>>2の内容 ---- N10Jc 【換装について】 484氏から引用 メモリとHDDは裏ブタを外せば簡単に交換できる模様。 http://hothardware.com/Articles/ASUS-N10Jc-Corporate-Netbook/?page=8 メモリは1G→2Gへ換装可能(SO-DIMM DDR2 667Mh) ---- ***>>3の内容 ---- 【画面解像度について】 基本は 1024×600 だが… ●その1● 900氏>>910から引用 以下、自己責任で nvidiaクラシックコントロールパネルを表示させる為にレジストリエディタを起動させて HKEY_LOCAL_MACHINE→SOFTWARE→NVIDIA Corporation→Global→NvCplApi→Policies内の ContextUIPolicy  TaskbarUIPolicy  CplGroupUIPolicy これらのDWORD値を1に設定してレジストリエディタを終了 デスクトップから「画面のプロパティ」を開いて設定タブの詳細設定をクリック 新しく「Nvidia Geforce9300M GSのプロパティ」ウィンドウが開かれるので Geforce9300M GSタブの詳細プロパティをクリックすると左側にサイドバーが 表示されるのでスクリーン解像度およびリフレッシュレートを選択 「Nvidia Geforce9300M GSのプロパティ」ウィンドウが書き換えられ 画面解像度の設定ができるようになり、モニタ設定の項目にある □このモニタがサポートできないモードを隠すのチェックを外せば 上にある画面解像度を自由に選択できるようになります。 最小640*480 最大1024*600 擬似最大2048*1536表示まで確認しております。 ---- ***>>4の内容 ---- ●その2● laptopvideo2go.com/driversから適合するドライバをインストールする ●注意事項● 前述の方法はクラシック標準対応ドライバ以外でも利用可能だが多少手間。 後述の方法はDL→解凍→setup.exeクリックというだけなので簡単だが 適合しないドライバ、クラシック標準対応してないドライバもあるので注意。 現在スレ内での動作報告のあるバージョンは180.70 上記の擬似化(液晶の表示領域横1024縦600を超える解像度はスクロール状態)を 行う事によって描画領域がXGA以上でなければ動作しないゲームの制限をパスして 動作させる事が可能になる。しかし、確実にプレイできる保証は無い。 自己責任でお願いします。 ---- ***>>5の内容 ----  2008年12/18にnVIDIAから公開されたノート向けグラフィックドライバver179.28(ベータ版) からN10シリーズでもPhsyXとCUDA機能が使えるようになりました。最新ドライバでもサポートされています。 入れてみたいという人は全て自己責任で挑戦してください。 nVIDIAノート向けグラフィックドライバver185.85 入手先 http://www.nvidia.co.jp/object/geforce_notebook_winxp_185.85_whql_jp.html nVIDIA PhysX System Software入手先 (日本語版のダウンロードサイトからはPhysXのリンクが間違ってるのか ダウンロード開始先のリンクへ飛ばないので、USA版のnVIDIAサイトのアドレス載せてます) http://www.nvidia.com/object/physx_8.10.13_whql.html PhsyXまたはCUDAが利用できるフリーソフトと体験版 http://www.nvidia.co.jp/content/graphicsplus/jp/download.asp ---- ***>>6の内容 ---- 【解像度は1024x600だが・その3】 N10Jc BIOS 214 GeForce Release 185 for Notebooks 185.85 にアップデートし、 NVIDIAコントロールのフラットパネルスケーリングで 『NVIDIAスケーリングを使用する』にチェックを入れる これで、GeForceグラボでも1024x768の圧縮表示(スクロールなし) 自己責任で (BIOSは209でも可) 1024x768の圧縮表示を行う事により、 解像度制限で、1024x768のスクロール表示でも エラーになっていたソフトが動く。 しかし、確実にプレイできる保証は無い。 nVIDIAノート向けグラフィックドライバver185.85 入手先 http://www.nvidia.co.jp/object/geforce_notebook_winxp_185.85_whql_jp.html ----
*2ch用テンプレ ---- 次スレを立ててくれる人へ 下の内容を貼り付けていってください。 (テンプレの内容は状況に応じて適宜書き換えてください) ---- ***次スレのタイトル 【GeForce】ASUS N10J・N10Jc Part3【HDMI】 (何か良さげなスレタイあれば変えてやってください) ---- ***>>1の内容 ---- ASUSのGeforce搭載ミニノート【N10J】【N10Jc】のスレッドです。 ASUS http://www.asus.co.jp/ N10J 製品情報 http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=5&l2=75&l3=792&l4=0&model=2515&modelmenu=1 N10Jc 製品情報 http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=5&l2=75&l3=792&l4=0&model=2586&modelmenu=1 N10J&N10Jc @ ウィキ http://www19.atwiki.jp/n10j_n10jc/ ■姉妹スレ ASUS Eee PC Part 111 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1228812896/ EeePCに入れると便利なソフト 2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1220219822/ ■過去スレ Asus N10 Le netbook ultime(実質Part1) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1219547136/ ASUS N10 Part1(実質Part2) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1221808420/ ASUS N10 Part2(実質Part3) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1230630525/ ---- ***>>2の内容 ---- N10Jc 【換装について】 484氏から引用 メモリとHDDは裏ブタを外せば簡単に交換できる模様。 http://hothardware.com/Articles/ASUS-N10Jc-Corporate-Netbook/?page=8 メモリは1G→2Gへ換装可能(SO-DIMM DDR2 667Mh) ---- ***>>3の内容 ---- 【画面解像度について】 基本は 1024×600 だが… ●その1● 900氏>>910から引用 以下、自己責任で nvidiaクラシックコントロールパネルを表示させる為にレジストリエディタを起動させて HKEY_LOCAL_MACHINE→SOFTWARE→NVIDIA Corporation→Global→NvCplApi→Policies内の ContextUIPolicy  TaskbarUIPolicy  CplGroupUIPolicy これらのDWORD値を1に設定してレジストリエディタを終了 デスクトップから「画面のプロパティ」を開いて設定タブの詳細設定をクリック 新しく「Nvidia Geforce9300M GSのプロパティ」ウィンドウが開かれるので Geforce9300M GSタブの詳細プロパティをクリックすると左側にサイドバーが 表示されるのでスクリーン解像度およびリフレッシュレートを選択 「Nvidia Geforce9300M GSのプロパティ」ウィンドウが書き換えられ 画面解像度の設定ができるようになり、モニタ設定の項目にある □このモニタがサポートできないモードを隠すのチェックを外せば 上にある画面解像度を自由に選択できるようになります。 最小640*480 最大1024*600 擬似最大2048*1536表示まで確認しております。 ---- ***>>4の内容 ---- ●その2● laptopvideo2go.com/driversから適合するドライバをインストールする ●注意事項● 前述の方法はクラシック標準対応ドライバ以外でも利用可能だが多少手間。 後述の方法はDL→解凍→setup.exeクリックというだけなので簡単だが 適合しないドライバ、クラシック標準対応してないドライバもあるので注意。 現在スレ内での動作報告のあるバージョンは180.70 上記の擬似化(液晶の表示領域横1024縦600を超える解像度はスクロール状態)を 行う事によって描画領域がXGA以上でなければ動作しないゲームの制限をパスして 動作させる事が可能になる。しかし、確実にプレイできる保証は無い。 自己責任でお願いします。 ---- ***>>5の内容 ----  2008年12/18にnVIDIAから公開されたノート向けグラフィックドライバver179.28(ベータ版) からN10シリーズでもPhsyXとCUDA機能が使えるようになりました。最新ドライバでもサポートされています。 入れてみたいという人は全て自己責任で挑戦してください。 nVIDIAノート向けグラフィックドライバver185.85 入手先 http://www.nvidia.co.jp/object/geforce_notebook_winxp_185.85_whql_jp.html nVIDIA PhysX System Software入手先 (日本語版のダウンロードサイトからはPhysXのリンクが間違ってるのか ダウンロード開始先のリンクへ飛ばないので、USA版のnVIDIAサイトのアドレス載せてます) http://www.nvidia.com/object/physx_8.10.13_whql.html PhsyXまたはCUDAが利用できるフリーソフトと体験版 http://www.nvidia.co.jp/content/graphicsplus/jp/download.asp ---- ***>>6の内容 ---- 【解像度は1024x600だが・その3】 N10Jc BIOS 214 GeForce Release 185 for Notebooks 185.85 にアップデートし、 NVIDIAコントロールのフラットパネルスケーリングで 『NVIDIAスケーリングを使用する』にチェックを入れる これで、GeForceグラボでも1024x768の圧縮表示(スクロールなし) 自己責任で (BIOSは209でも可) 1024x768の圧縮表示を行う事により、 解像度制限で、1024x768のスクロール表示でも エラーになっていたソフトが動く。 しかし、確実にプレイできる保証は無い。 nVIDIAノート向けグラフィックドライバver185.85 入手先 http://www.nvidia.co.jp/object/geforce_notebook_winxp_185.85_whql_jp.html ---- 【モニタ画面暗転】 ※検証中 BIOS209では問題なし BIOS214にて発生報告あり IntelGMA950グラフィックでの動作モード時に発生する Power4Gearや電源オプションの設定も疑われたが Power4Gearアンインストールでも発生するとの報告あり 復帰方法は液晶閉じるかFn+F1で一度スタンバイへ変え復帰など BIOS戻しはEZ Flashを使用して問題なくできる。EZ Flashで検索すること ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。