喜撰山ダム

喜撰山山頂の東に喜撰山ダムがある。
道なりに進むと交差点にて道の峠に到達する。
志津川区民運動場横の道から喜撰山山頂にいけそうに見えるが、分岐点から先は通行禁止となっている。
道の先には産廃場があるらしい。
分岐点を折り返す側に進むと天ヶ瀬森林公園に至る。
喜撰山へは、この公園や今回のルート途中にあるダムのわき道から行くことができる。

峠位置 宇治市
コース所在地 宇治市
距離 3.95km
路面距離
(計算値)
3.98km
最大標高 318m
最大高低差 274m
平均勾配 7%
スタート
ゴール 分岐点先の標識
地図 Yahoo!地図
ルート
地図
志津川沿い
アルプスラボ>ルートラボでかなり数値が変わったが、相変わらずおかしい。

ゴールの看板。
一番高い位置はここから分岐路を炭山側に少し行ったところ。

志津川沿い

静かな山を黙々と登っていくコース。
勾配は全体的にそれなりで、緩急がある。
人工物?のようなものもある。
ダム手前の坂になると、開けているため明るくなる。
ダム湖の橋を渡った先のヘアピンカーブからゴールまで短い急勾配。
基本的に急カーブ後は急勾配。
路面状況は良いが、石がちらほら道に転がっている。
交通量は少ない。

上り走行ルート

  • 志津川沿いルート(○)

上り未走行ルート

  • 無し

ゴールの看板の向かいにある看板。

ゴール付近から分岐路を撮影したところ。
左が登ってきた道。
右の道の森に入るあたりが一番高い場所で、その先は炭山方面へ続いている。
撮影している後の道は大将軍神社に続いているらしい。
最終更新:2011年01月30日 08:45