「FAQ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

FAQ」(2012/04/15 (日) 08:46:01) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- **一般 ***保証書をなくしてしまいました。保証書がありません。 Dellはもともと保証書はありません。底面に保証書代わりにサービスタグが張ってあります。 ***最大で16GBって容量少なくないですか? データは外付けHDDやNASに溜めてね。Cが4GBしかないEeePCでも大丈夫だから余裕です。メインと同じような使い方をしたいならHDDタイプの製品を選びましょう。 ***構成例価格って?意味がわかりません。 BTOなのでパーツをこの構成で組み上げた場合の値段、という意味で出しているのだと思うが、昔からこの値段で売ったことはない。悪徳商法だと思うなら暇な人訴えてみてください。 ***白と黒どっちがいいでしょうか 好みでどうぞ。但し黒は指紋が目立ちます。 カバーを装備する場合色は割とどうでも良いが、黒カバーの製品が多いので黒が合うかもしれません。 ***最初に発表された時社長が持ってた赤は出ないの?カラバリ増やせよっヽ(`Д´)ノ 未定だそうです。気長に待ちましょう。もしくは白黒で妥協しましょう。 ⇒11月になってついに赤とピンクのカラバリが追加されました。 ⇒12月になってさらに海外のグラフィックデザイナーによるデザインの天板バリエーションが追加されました。 ***ファンレスだけど、熱はどうですか? 高負荷を掛け続けるとそれなりに発熱はするが40度ちょっと止まり。 ファンレスは全体から放熱する設計なので キーボード表面は他機種よりやや熱く感じる場合もありますが正常に放熱している証拠 ***なんか急に遅くなることがあるのですが プチフリかも?SSDの宿命のようです。我慢するかRAMDiscやEWFを導入してみて。 ---- **OS ***XP Pro化したいんですが。 可能です。している方もいますし、容量的にも問題ありません。 4GBのものに入れる場合は事前に多少カスタマイズが必要。 ***VISTA入れたいのですが。 可能です。 メモリは2GBにしておいたほうがよさそう。 普通に入れようとしても、容量が足りないそうです。vLiteなどで削って入れる必要有り。削れば10GBくらいで済み、それなりに動くようです。 事前にVISTA用のLAN/WANドライバを入手しておくと楽。 ***OSX入れたいです。 &color(red){ライセンス違反です} -[[http://images.apple.com/legal/sla/docs/macosx105.pdf]] &bold(){お客様は、Apple商標が付されたコンピュータ以外のコンピュータにAppleソフトウェアをインストールし、使用し、稼働させないこと、または他の者にこれを行なわせないことに同意されたものとします。} &italic(){(以下の2つの方法は少々古い方法です。『とりあえず入れてみたい』という用途には十分ですが実際に使用するには不具合が多いです。より確実な方法で実行されたい場合は[[別項>インストール]]を参照してください)} 可能です。但しドライバはどこかから持ってくる必要有り。 MSI WINDで挑戦している方がいるみたい。 チップセット同じなのでmini9でも応用できます。 参考 -[[http://sky.geocities.jp/wind_u100/]] iDenebのインストール 1. -[[http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/deepburner.html]]などでisoをDVDに焼く 2. 起動時に0を押して、DVDからブートをする 3. インストールするドライブを選択する画面まで行き、メニューからディスクユーティリティを開く 4. ドライブをフォーマット 5. ウィンドウを閉じてインストール画面に戻り、4でフォーマットしたドライブを選択 6. 先に進み、「カスタマイズ」のボタンが出る画面になったらカスタマイズをクリック 7. Paches 10.5.5 Readyの中から、Chipset-ICHx Fixed、Ethernet-Intel100ProVE、Wireless-Broadcom、Fix-FireWireRemove、Fix-PowerOff_Fix、Intel-GMA950にチェック 8. インストールを続ける(ディスクのチェックはスキップOK) 9. OSX起動 10. 母艦でUSBメモリに -[[http://www.cheetha.net/Kext_Helper/Software.html]] -[[http://content.modaco.net/0x27ae.zip]] -[[http://rs584.rapidshare.com/files/150309746/Archive.zip]] -[[ftp://66.104.77.130/cn/nic/RTGMac_v2.0.0.zip]] -[[http://mac.hitobashira.org/up/src/maka0116.zip]] -[[http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=245096]] をDLして入れる 11. 日本語環境:DVDの中の/System/Installation/Packages/Japanese.pkgをインストール。その後、システム環境設定から日本語に切り替える 12. サウンド:Archive.zipの中のALC268_Installer1でインストール 13. Wi-Fi:Archive.zipのbcm43xx_enabler.shを実行 sudo ./bcm43xx_enabler.sh 14. NIC:RTGMac_v2.0.0.zipの中のpkgをインストール 15. 日本語入力:maka0116.zipのWind.Layoutを/Library/Keyboard Layoutsにコピー。その後、ことえり環境設定のキーボード配列をWindに変更 16. グラフィック:0x27ae.zipの3つのkextファイルをKext Helperにドラッグし、インストール。その後、sudo vi /Library/Preferences/SystemConfiguration/com.apple.Boot.plistで中に <key>Graphics Mode</key> <string>1024x600x32</string> を追加 17.カードリーダー:IOSDHCIBlockDevice.kextfc1.zipのIOSDHCIBlockDevice.kextをKext Helperにドラッグし、インストール。 18. スリープはOFFにした方が良いみたい? sudo pmset hibernatemode 0 sudo rm /var/vm/sleepimage sudo pmset -a disablesleep 1 SDスロットは使えません。 ***DELL公式?Ubuntuイメージファイル [[ftp://ftp.dell.com/OS/Inspiron_910_Ubuntu_A00.img]] ---- **メモリについて ***元々入っているメモリは何ですか? -hynix PC6400のHYMP112S64PC6-S6 -Nanya PC6400 -ELPIDA EBE11UE6ACUA-8G-E 1GB DDR2-800 PC2-6400S ***メモリは増やせないのでしょうか? 2GBまでなら認識しますので増やしたい人は買ってください。[[メモリ交換]]参照。元々入ってた1GBのメモリはとっておいて故障した場合に挿し直せばサポートが受けられます。 Ubuntuプリインストール製品の場合、1GBまでしか認識しない模様? OS側でHIMEMがDisableになっている? →アップデートで対応(09/01/10頃) ---- **SSDについて ***元々入ってるSSDは何ですか? STEC社製のMLC型SSDのようです。Mini PCI ExpressCard。 ***MLCって遅いと聞きましたが? SSDの速度はコントローラの性能にも大きく影響されます。mini9のSSDはコントローラが優秀で、読み込みではSLCであるEeePC901-XのCドライブよりも速いというベンチマーク結果が出ています。 書き込みでもシーケンシャル(1つのファイルのみ)書き込みでは同等。ただ、流石にランダム書き込み(複数ファイル)では劣っているようです。 そもそもSSDは書き込みを頻繁に行うような用途には向いていないので、書き込みはあまりしないほうがいいでしょう。 ***交換用SSD買いたいのだけどどれを買えばいいのでしょう? 接続はPCI-E Mini Cardスロットです。SATAは駄目。mini9専用品を。 http://www.j-dsolution.com/mtron.html などがいけそう。 ---- **キーボードについて ***キーボードの配列が変態です。 すぐ慣れます。そんなに変な癖もつかないはず。正しいタッチタイピングを身につけている人ならあまり問題はないとのこと。ただしカナ入力の人はきついかも。 ***キーボードを交換したいのですが 壊れた場合はDellに問い合わせてください。今のところ配列の違う交換用KBは出ていません。外付けキーボードを使う手もあるよ。 ***英語KBにすると半角/全角や変換キーがないけれど… デフォルトではFn+Qで半角/全角を切り替えられる。またはフリーのキーアサイン変更ツールでCapslockあたりに割り当てれ。参考:[[英語KB設定]] ***ファンクションキーがない!どうしよう よく見なさい。ASDF列にあるので例えばFn+AでF1が押せる。 但しF11,F12はない。必要ならキーアサイン変更ツールなどで新しく割り当てて。 ※BIOSアップデートでFn+z,Fn+xがそれぞれF11,F12に対応するようになりました。 ***F11/F12キーがないとゲームできないじゃん!! [[Changekey>http://satoshi.web5.jp/f_soft/dw_win.htm]]を使って普段使わないキー(例えばEndやHome?)をF11/F12に割り当てましょう。 ***リモートディスクトップでのキー入力がJISキーボード配列に…min9(英語キー)で会社のクライアントにリモート接続したらJISキー
#contents ---- **一般 ***保証書をなくしてしまいました。保証書がありません。 Dellはもともと保証書はありません。底面に保証書代わりにサービスタグが張ってあります。 ***最大で16GBって容量少なくないですか? データは外付けHDDやNASに溜めてね。Cが4GBしかないEeePCでも大丈夫だから余裕です。メインと同じような使い方をしたいならHDDタイプの製品を選びましょう。 ***構成例価格って?意味がわかりません。 BTOなのでパーツをこの構成で組み上げた場合の値段、という意味で出しているのだと思うが、昔からこの値段で売ったことはない。悪徳商法だと思うなら暇な人訴えてみてください。 ***白と黒どっちがいいでしょうか 好みでどうぞ。但し黒は指紋が目立ちます。 カバーを装備する場合色は割とどうでも良いが、黒カバーの製品が多いので黒が合うかもしれません。 ***最初に発表された時社長が持ってた赤は出ないの?カラバリ増やせよっヽ(`Д´)ノ 未定だそうです。気長に待ちましょう。もしくは白黒で妥協しましょう。 ⇒11月になってついに赤とピンクのカラバリが追加されました。 ⇒12月になってさらに海外のグラフィックデザイナーによるデザインの天板バリエーションが追加されました。 ***ファンレスだけど、熱はどうですか? 高負荷を掛け続けるとそれなりに発熱はするが40度ちょっと止まり。 ファンレスは全体から放熱する設計なので キーボード表面は他機種よりやや熱く感じる場合もありますが正常に放熱している証拠 ***なんか急に遅くなることがあるのですが プチフリかも?SSDの宿命のようです。我慢するかRAMDiscやEWFを導入してみて。 ---- **OS ***XP Pro化したいんですが。 可能です。している方もいますし、容量的にも問題ありません。 4GBのものに入れる場合は事前に多少カスタマイズが必要。 ***VISTA入れたいのですが。 可能です。 メモリは2GBにしておいたほうがよさそう。 普通に入れようとしても、容量が足りないそうです。vLiteなどで削って入れる必要有り。削れば10GBくらいで済み、それなりに動くようです。 事前にVISTA用のLAN/WANドライバを入手しておくと楽。 ***OSX入れたいです。 &color(red){ライセンス違反です} -[[http://images.apple.com/legal/sla/docs/macosx105.pdf]] &bold(){お客様は、Apple商標が付されたコンピュータ以外のコンピュータにAppleソフトウェアをインストールし、使用し、稼働させないこと、または他の者にこれを行なわせないことに同意されたものとします。} &italic(){(以下の2つの方法は少々古い方法です。『とりあえず入れてみたい』という用途には十分ですが実際に使用するには不具合が多いです。より確実な方法で実行されたい場合は[[別項>インストール]]を参照してください)} 可能です。但しドライバはどこかから持ってくる必要有り。 MSI WINDで挑戦している方がいるみたい。 チップセット同じなのでmini9でも応用できます。 参考 -[[http://sky.geocities.jp/wind_u100/]] iDenebのインストール 1. -[[http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/deepburner.html]]などでisoをDVDに焼く 2. 起動時に0を押して、DVDからブートをする 3. インストールするドライブを選択する画面まで行き、メニューからディスクユーティリティを開く 4. ドライブをフォーマット 5. ウィンドウを閉じてインストール画面に戻り、4でフォーマットしたドライブを選択 6. 先に進み、「カスタマイズ」のボタンが出る画面になったらカスタマイズをクリック 7. Paches 10.5.5 Readyの中から、Chipset-ICHx Fixed、Ethernet-Intel100ProVE、Wireless-Broadcom、Fix-FireWireRemove、Fix-PowerOff_Fix、Intel-GMA950にチェック 8. インストールを続ける(ディスクのチェックはスキップOK) 9. OSX起動 10. 母艦でUSBメモリに -[[http://www.cheetha.net/Kext_Helper/Software.html]] -[[http://content.modaco.net/0x27ae.zip]] -[[http://rs584.rapidshare.com/files/150309746/Archive.zip]] -[[ftp://66.104.77.130/cn/nic/RTGMac_v2.0.0.zip]] -[[http://mac.hitobashira.org/up/src/maka0116.zip]] -[[http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=245096]] をDLして入れる 11. 日本語環境:DVDの中の/System/Installation/Packages/Japanese.pkgをインストール。その後、システム環境設定から日本語に切り替える 12. サウンド:Archive.zipの中のALC268_Installer1でインストール 13. Wi-Fi:Archive.zipのbcm43xx_enabler.shを実行 sudo ./bcm43xx_enabler.sh 14. NIC:RTGMac_v2.0.0.zipの中のpkgをインストール 15. 日本語入力:maka0116.zipのWind.Layoutを/Library/Keyboard Layoutsにコピー。その後、ことえり環境設定のキーボード配列をWindに変更 16. グラフィック:0x27ae.zipの3つのkextファイルをKext Helperにドラッグし、インストール。その後、sudo vi /Library/Preferences/SystemConfiguration/com.apple.Boot.plistで中に <key>Graphics Mode</key> <string>1024x600x32</string> を追加 17.カードリーダー:IOSDHCIBlockDevice.kextfc1.zipのIOSDHCIBlockDevice.kextをKext Helperにドラッグし、インストール。 18. スリープはOFFにした方が良いみたい? sudo pmset hibernatemode 0 sudo rm /var/vm/sleepimage sudo pmset -a disablesleep 1 SDスロットは使えません。 ***DELL公式?Ubuntuイメージファイル [[ftp://ftp.dell.com/OS/Inspiron_910_Ubuntu_A00.img]] ---- **メモリについて ***元々入っているメモリは何ですか? -hynix PC6400のHYMP112S64PC6-S6 -Nanya PC6400 -ELPIDA EBE11UE6ACUA-8G-E 1GB DDR2-800 PC2-6400S ***メモリは増やせないのでしょうか? 2GBまでなら認識しますので増やしたい人は買ってください。[[メモリ交換]]参照。元々入ってた1GBのメモリはとっておいて故障した場合に挿し直せばサポートが受けられます。 Ubuntuプリインストール製品の場合、1GBまでしか認識しない模様? OS側でHIMEMがDisableになっている? →アップデートで対応(09/01/10頃) ---- **SSDについて ***元々入ってるSSDは何ですか? STEC社製のMLC型SSDのようです。Mini PCI ExpressCard。 ***MLCって遅いと聞きましたが? SSDの速度はコントローラの性能にも大きく影響されます。mini9のSSDはコントローラが優秀で、読み込みではSLCであるEeePC901-XのCドライブよりも速いというベンチマーク結果が出ています。 書き込みでもシーケンシャル(1つのファイルのみ)書き込みでは同等。ただ、流石にランダム書き込み(複数ファイル)では劣っているようです。 そもそもSSDは書き込みを頻繁に行うような用途には向いていないので、書き込みはあまりしないほうがいいでしょう。 ***交換用SSD買いたいのだけどどれを買えばいいのでしょう? 接続はPCI-E Mini Cardスロットです。SATAは駄目。mini9専用品を。 http://www.j-dsolution.com/mtron.html などがいけそう。 ---- **キーボードについて ***キーボードの配列が変態です。 すぐ慣れます。そんなに変な癖もつかないはず。正しいタッチタイピングを身につけている人ならあまり問題はないとのこと。ただしカナ入力の人はきついかも。 ***キーボードを交換したいのですが 壊れた場合はDellに問い合わせてください。今のところ配列の違う交換用KBは出ていません。外付けキーボードを使う手もあるよ。 ***英語KBにすると半角/全角や変換キーがないけれど… デフォルトではFn+Qで半角/全角を切り替えられる。またはフリーのキーアサイン変更ツールでCapslockあたりに割り当てれ。参考:[[英語KB設定]] ***ファンクションキーがない!どうしよう よく見なさい。ASDF列にあるので例えばFn+AでF1が押せる。 但しF11,F12はない。必要ならキーアサイン変更ツールなどで新しく割り当てて。 ※BIOSアップデートでFn+z,Fn+xがそれぞれF11,F12に対応するようになりました。 ***F11/F12キーがないとゲームできないじゃん!! [[Changekey>http://satoshi.web5.jp/f_soft/dw_win.htm]]を使って普段使わないキー(例えばEndやHome?)をF11/F12に割り当てましょう。 ※BIOSアップデートでFn+z,Fn+xがそれぞれF11,F12に対応するようになりました。 ***リモートディスクトップでのキー入力がJISキーボード配列に…min9(英語キー)で会社のクライアントにリモート接続したらJISキー

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: