「攻略情報extend」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

攻略情報extend」(2022/05/12 (木) 06:36:13) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#setmenu(extendメニュー) *攻略情報 extend ---- [[全般にわたっての攻略>#zenpan]]|[[各曲ボーダーライン>#borderline]]|[[高難易度曲紹介&攻略法>#hardsong]] ---- *全般にわたっての攻略&aname(zenpan) **クリアのコツ まずは曲を覚えよう!大体歌詞にあわせて打てば問題ないよ ノーマルがクリアできないなら無理せずイージーで挑戦してみよう! **タイミングのコツ COOLのタイミングは -ターゲットのタイミングバーが上を向いた時 -メロディアイコンがターゲットアイコンに重なったとき -ターゲットの並びの間隔 の三つで判断できるよ。 タイミングバー(針)が上を向いた時に目押しするよりは、 降ってくるメロディアイコンがターゲットにピッタリ重なった時に押すようにするといいかも! 基本はターゲットの並びを見て撃つべきボタンとつながりを意識してリズムにあわせてたたいて リズムがとり辛い所はアイコンをみてボタンを押すようにするといいかも。 **同時押しのコツ 連続した同時押しは片方のボタンを押しっぱなしにし もう片方のボタンをタイミングよく押すだけでもおk **連打のコツ 前作に引き続き矢印キーも○×△□と同じように使えるので、 △△△△△△・・・と沢山来た場合に、△↑△↑△↑と押すことによって、片手の連打速度を半分にすることができます。 片手で捌ききれない連打が来た場合、コレを使うことによって比較的簡単に抜けることができます。 両手で連打する場合は、ボタン(右手)からの開始を推奨。 **長押し色々 長押しはボタンから離す際にも判定があるためアーケードから入った人は注意。 extendからの仕様変更で長押し中に別のボタンを押すとWORST判定され長押しが途切れるようになったので注意。 **ボーダーライン&aname(borderline) 詳細な数は曲開始前に△で確認可能。 |Standard|Cool & Fine率が85%| |Great|Cool & Fine率が95%| |Excellent|Cool & Fine率が97%| |Perfect|Cool & Fine率が100%&br()=ノーミス、フルコンボ| **雑多なコト 叩いたときの音の有無は完全に好みです。 音アリだと一定のリズムを刻みやすい代わりに、ズレた分もダイレクトに聞こえてしまいます。 無しだと逆に、ちょっと押すタイミングがズレてもリズムをきちんと取っていれば自然と修正出来ます。 とりあえず両方でやってみて、自分のやりやすい方をどうぞ イヤホンやヘッドホン等を使うと生活雑音等がほぼ聞こえなくなるのでリズムを取りやすい PSP本体のスピーカーはそれほど性能が良くないので、綺麗な曲を聴きたいだけでも断然オススメ。 同じ曲を繰り返しプレイする、速い曲をクリアーしてみる等、ペースパターンを掴む速さに慣らしてしまう等、プレイを重ねていけば慣れていきます。 無理そうなら諦めて他をクリアーして行く事も結果的には手です。 ニコニコなどにあるプレイ動画をmp3化して聞き、配置を覚えてもいいかも #co(){**超初心者向け 初心者向けということで BPMのリズム=4分 4分の倍の早さ=8分 8分の倍の早さ=16分ということを知っておくと、重なりあったターゲットが楽になるかも。 音で表すと 4分:てん てん てん てん 8分:てんてんてんてんてんてんてんてん 16分:てててててててて…といった感じ} *高難易度曲紹介&攻略法&aname(hardsong) **初音ミクの激唱 ***Normal 連打地帯はチャンスタイム後半に1回だけなので、それ以前を確実に押せていればクリアできるだろう。 連打速度はHardと同じ。 ***Hard 連打は「Voc.たちは生まれ気づいた」から○のみ。片手で捌くのには厳しいので、○と右キーを交互に。 連打地帯少し手前の○連打と比べてちょうど2倍のテンポなので、そのときの右手のテンポの間に左手を入れる感じで。 連打速度はExほどではない(8分。6.6連打/sec)ので、あまり速く押しすぎてしまわないように。 (○ ○ ○ ○ ○ のテンポを交互に押し、○○○○○○○○○○、のような感じ) 慣れてしまえばパーフェクトも取れるはず。 ***Extreme 連打までは問題ないと思われます。途中の重なっているところは○→○と言った感じが楽。 連打地帯はHard以上に片手で捌くのは自殺行為なので、○と右キーを交互に連打。 と書くだけであれば簡単なのですが、激唱の速度で連打していると 知らず知らずのうちに同時押しになってしまう場合も多いので、安定して交互に打てるように練習しましょう。 |スローから「新しい結末込め<最高速の喜びの歌>紡ごう」までの連打|RIGHT:12分(三連符)、10連打/sec| |「Voc.たちは生まれ気づいた」からチャンスタイムまでの○×□△の連打|RIGHT:16分、13.3連打/sec| |「この瞬間 出会えた」~繋がる 架け橋|RIGHT:12分、10連打/sec| |生きた証 ここにあれば 他に何も必要ない|RIGHT:12分、10連打/sec| |伝説が~(最後まで)|RIGHT:16分、13.3連打/sec| |16分連打開始までのターゲット数|RIGHT:334| |最初の16分連打のターゲット数|RIGHT:64*4種=256| |クリアに必要なCOOL&FINE数|RIGHT:621以上| ■完走まで  ・激唱Hardの後半にある8分連打を「左手のみ」「右手のみ」で、それぞれ繋げられるようにする。   ※極力ボタンと指が離れないように連打してボタンを押すまでの時間を短縮することで、連打速度の向上を狙う。   ※エディットモードで8分譜面を作成して練習する。(○(方向キー右)以外のボタンでの練習もできます。)  ・正確な連打ができても連打開始のタイミングがずれると崩れやすくなるので、なるべく「COOL」で開始できるようにする。  ・コメントログに、練習法が表記されているので参照。   ■クリアまで  ・最初の16分連打時点でのCOOL+FINEの数が、下記の数以上になるように練習してみる。 |○連打終了まで|350| |×連打終了まで|400| |□連打終了まで|450| |△連打終了まで|500|  ※閉店した際に数を確認し、クリアできるペースだったか把握する。  ※一応16分連打地帯でWORSTをとっても復帰は可能です。 **裏表ラバーズ extendで新収録され、EXTREMEで最高難度の☆9をもつ楽曲。 「初音ミクの激唱」と比べ、連打性能ではなく比較的テクニックでクリアできる曲。 コツは譜面に惑わされないことと、両手連打を有効に活用することです。 ***攻略のポイント(難易度Ex) ■両手連打を有効活用する  後半に連続した16分連打をする激唱に比べ、この楽曲は歌詞のタイミングに沿った断続的な連打をする曲です。  (例:「良いこと尽くめ の夢から覚めた」→△ △ □ □ □□□ 始めの△を4分とすると4,4,8,8,16,16,16)  そのため、16分の部分を両手連打にすることで格段に楽になります。例なら△ △ □ □ □←□ といった感じ。  激唱のような連打は長時間連続しているので崩れやすいですが、この楽曲は多くても4~5回というところなので、両手連打で目に見えて崩れるところはありません。  両手で連打をするのが苦手な人は「初音ミクの激唱」のHardや「結んで開いて羅刹と骸」のExあたりが良い教材になると思います。 ■譜面に惑わされない  この楽曲はマーカーが多い代わりに、2ndのExで多用された複雑なボタン操作はあまりありません。  (長押しマーカーの早押し、○×△□~などの法則性のあるボタン切り替えなど)  そこでまずは「いくつマーカーが重なっているか」と「どのボタンがくるか」、これだけに注目していいと思います。  逆に楽曲通りにガンガン押してしまうと余計なところまで押してしまい、評価を下げる原因になります。  個人差はありますが、焦りやすいところはこのあたりだと思います。 |「自問自答 自問他答 他問自答 連れ回し、ああああ」|○、△を二連打ずつ、最後に□と△| |「どうにもこうにも二進も三進もあっちもこっちも・・・」|○を一回押してから×を筆頭として三連打ずつ □は使用していない| |「飛び込んでいけ。」|△□△、△□△と押しているだけ| |1番~2番へのイントロ中|→↑ ←↓と、順番通りに押すと四角形になります| |チャンスタイム最後の「もーラブラブになっちゃってー・・・」|「なっちゃってー」のリズム △○△、□△□、×□×と往復| |最後のフレーズ「いっちゃってよ あいあいあいあいない!」|△□△□ ○~○~×~× ↑| ■指を休ませる  意図的に作られているのかはわかりませんが、この楽曲はサビとイントロがとても簡単です。  そのため、そこでいったん指を休ませることも可能だと思います。  左手だけで押して右手の負担を軽減させたりし、次の連打にそなえるのもいいかもしれません。 ■楽曲を覚える  相当このゲームを得意とする人ならともかく、さすがに初見で楽曲も知らないのは無茶です。  この楽曲のマーカーは限りなく歌詞に近い形で配置されていますので、楽曲を覚えると雰囲気で押せると思います。 比較的努力値でどうにかなる曲でもあります。めげずにトライ&エラーを繰り返してがんばりましょう! **パラジクロロベンゼン extendからの新規曲であり、Exの難易度は最高の☆9。 裏表ラバーズと同様に16分連打が多用されているが、スピードが遅い分連打はこちらのほうが簡単でしょう。 ただラストの長押しなど、リズム面での難易度がある曲でもあります。 ***攻略のポイント(難易度Ex) ■16分連打について まず後半の長押し地帯までの16分連打をいかに捌くかが完走へのカギです。 この曲はそこまで速い曲ではないですが、やはり両手押しは必須でしょう。 ただ、連打に入るときの手は右か左に固定したほうがいいと思います。 例: |ルールは僕が嫌で~|△ □←□ □←□ ×× △△ ○→○ ○→○ ××~| |飲めもしないコーヒー~|○→○ △↑△ □←□ △↑△ ○→○ △↑△ □←□ △↑△~| ■そしてキミはボクを笑うんだ~チャンスタイムの長押しについて この曲最大の難所であり、長押しの精度が求められる場所。 まずマーカーの動きよりもリズムを把握することが大事。 |そしてキミはボクを笑うんだパラジクロロベンゼン~|ターンターンターンターンターンターンタタターンタン| |さあ歌いましょう踊りましょうパラジクロロベンゼン|ターンターンターンターンターンタタタンタタターンタン| ↑のリズムで、ターンの「ン」の部分でボタンを離すことを意識して、まず手や指でリズムを覚えましょう。 このリズムをとれるようになれば、あとは実際のマーカーにあわせてボタンを押すだけです。 マーカーの変化はさほど複雑ではないので、何度も練習すればできるようになると思います。 ■ラストの長押しについて 個人的には片手で捌くのがお勧めです。 「タターンタン」のリズムで、「ン」の部分でボタンを離すことを意識してみるとうまくいくと思います。 **ローリンガール extendからの新規曲であり、Exの難易度は☆8。 BPMが195と早く、総ノート数も638と☆8の中で3番目に多い。 でも譜面は曲に素直で視覚的に難しい所も少ない為、慣れればそこまで難しくないかも。 ***攻略のポイント(難易度Ex) ■8分連打を片手で かなり早めの曲なので8分連打を両手で押したくなりますが、この曲は裏拍の位置にロングノートが有ることが多いため、片手のほうがリズムを取るのは楽な時が多いです。 例: |騒ぐ頭の中を|○~○ △△~△ □ △ ○ △ □ △△~△| |掻き回して 掻き回して|× ○ ×~×□□□~□ △ ○ ×~×△△□□~□| ■16分を急ぎすぎない この曲には16分は各間奏に2回ずつの計4箇所しかありません。 4箇所とも8分×4>16分3連>16分3連の構成になっています |1,2回目|△ △ △ △ ○○○ ○○○| |3回目 |△ △ ○ ○ ××× □□□| |4回目 |△ △ □ □ ××× ○○○| ポイントは16分3連の間が8分開いている所で、曲の速さと密度に釣られて早く押しがちです。 どうも合わないと感じたら、16分3連の間に少しだけ間を置く感じで押してみるといいと思います。 ■もう一回は繰り返す サビの初めの「もう一回 もう一回」に当たるところにある普通のノートは直前の同時押しと同じ色になります 出現順 |もう失敗 もう失敗 |← ↓ → ← □↓ →| |もう一回 もう一回 |→ ↓ ← → ○↓ ←| |もう一回 もう一回 |↑ → ↓ ↑ △→ ↓| |もう一回 もう一回 |→ ↓ ← → ○↓ ←| 最後の「もう良いかい? もう良いよ」も例外で同じになります。 |もう良いかい? もう良いよ|↑ ← → ↑ △← ↓| ■「どうなったって~」は反時計回り→時計回りの順 画面が図書室に入った後、譜面の急変化によって振り落とされる確率が非常に高い難所。 パーフェクト狙いの場合、上の16分連打と並んでコンボを切ってしまう可能性がもっとも高い危険地帯。 |どうなったっ|↓ → ↑| |ていいんだって|×→ ○↑ ↓| |さぁ 間違いだって起|→× □□□△ △→| 同時押しと片手押しが識別できなくなるようなら、全部両手押しで通してもいい。 単純にボタンの位置だけを見た場合、「どうなったっていいんだって、さぁ」まではおおむね×から始まる□以外の三ボタンの反時計回り。 二回目の○だけ、同時押しを含めて2回押す事になる。「間違いだって」からは切り返しで時計回りになる。 **番凩 extendからの新規曲。Exの難易度は☆8。 BPMは102とそこまで早くないが、曲の途中で変わるので、そこでミスしやすい。 ***攻略のポイント(難易度Ex) ■ターゲットではなくメロディアイコンを見る 並びが複雑で、混乱しやすいため、飛んでくるメロディアイコンを見ながら ボタンを押すと比較的ミスが減るかと。 **ルカルカ★ナイトフィーバー ***攻略のポイント(難易度Ex) ■終盤のルカルカコール 前半・中盤と同じように□○□○や△×△×(実際は同時押し含む)だと思って飛びこむと確実にコンボを切ってしまう。 一瞬な上に配置が変わっていないので識別しづらいが、実は終盤にある4回のルカルカコールだけは交互打ちではなく、 ○□□○や□××□のような切り返し。特にパーフェクト狙いの時は、指癖に任せて交互打ちで流したりしないよう注意。 **いろは唄 ***攻略のポイント BPM172と若干早いい上、切り替えの多さや連打の量は激唱、裏表、ベンゼン、いろは、と4番目に多い。とにかく初見殺し要素が満載。伴奏に大量の連打。 ラス部分にも連打があるがそこはプレイしてから学んでください。 とにかくこの曲は見切り力が必要。パーフェクトをとりたいなら何度もやりこむしかない。 **StargazeR extendからの新規曲。Exの難易度は☆8。 BPMは195と速くラス殺しもあるものの、譜面難易度自体は☆8の中でも楽な部類。 クリアするぶんにはそれほどキツイ曲でもないのだが… ***攻略のポイント(難易度Ex) ■気持ち早めに押す どういうわけか、この曲は判定がわずかに手前にズレている。 BPMの速さもあり、他の曲と同じ様に目押しプレイしていると結構な確率でSAFEが出てコンボが切れる。 タイミングバーが真上よりちょっと手前(11時の方向くらい)で押してもCOOLは出てくれるので、バーの動きを見ながらプレイするのを心掛けると多少はSAFEが減らせるかと。 何にせよ、ただでさえ速いBPMに判定のズレとラストの独特な譜面配置のせいで、パーフェクト狙いやスコアラーには泣きたくなるような曲。 *コメント 情報をお寄せください。 #pcomment(,20,noname) [[コメントログ>コメント/攻略情報extend]]
#setmenu(extendメニュー) *攻略情報 extend ---- [[全般にわたっての攻略>#zenpan]]|[[各曲ボーダーライン>#borderline]]|[[高難易度曲紹介&攻略法>#hardsong]] ---- *全般にわたっての攻略&aname(zenpan) **クリアのコツ まずは曲を覚えよう!大体歌詞にあわせて打てば問題ないよ ノーマルがクリアできないなら無理せずイージーで挑戦してみよう! **タイミングのコツ COOLのタイミングは -ターゲットのタイミングバーが上を向いた時 -メロディアイコンがターゲットアイコンに重なったとき -ターゲットの並びの間隔 の三つで判断できるよ。 タイミングバー(針)が上を向いた時に目押しするよりは、 降ってくるメロディアイコンがターゲットにピッタリ重なった時に押すようにするといいかも! 基本はターゲットの並びを見て撃つべきボタンとつながりを意識してリズムにあわせてたたいて リズムがとり辛い所はアイコンをみてボタンを押すようにするといいかも。 **同時押しのコツ 連続した同時押しは片方のボタンを押しっぱなしにし もう片方のボタンをタイミングよく押すだけでもおk **連打のコツ 前作に引き続き矢印キーも○×△□と同じように使えるので、 △△△△△△・・・と沢山来た場合に、△↑△↑△↑と押すことによって、片手の連打速度を半分にすることができます。 片手で捌ききれない連打が来た場合、コレを使うことによって比較的簡単に抜けることができます。 両手で連打する場合は、ボタン(右手)からの開始を推奨。 **長押し色々 長押しはボタンから離す際にも判定があるためアーケードから入った人は注意。 extendからの仕様変更で長押し中に別のボタンを押すとWORST判定され長押しが途切れるようになったので注意。 **ボーダーライン&aname(borderline) 詳細な数は曲開始前に△で確認可能。 |Standard|Cool & Fine率が85%| |Great|Cool & Fine率が95%| |Excellent|Cool & Fine率が97%| |Perfect|Cool & Fine率が100%&br()=ノーミス、フルコンボ| **雑多なコト 叩いたときの音の有無は完全に好みです。 音アリだと一定のリズムを刻みやすい代わりに、ズレた分もダイレクトに聞こえてしまいます。 無しだと逆に、ちょっと押すタイミングがズレてもリズムをきちんと取っていれば自然と修正出来ます。 とりあえず両方でやってみて、自分のやりやすい方をどうぞ イヤホンやヘッドホン等を使うと生活雑音等がほぼ聞こえなくなるのでリズムを取りやすい PSP本体のスピーカーはそれほど性能が良くないので、綺麗な曲を聴きたいだけでも断然オススメ。 同じ曲を繰り返しプレイする、速い曲をクリアーしてみる等、ペースパターンを掴む速さに慣らしてしまう等、プレイを重ねていけば慣れていきます。 無理そうなら諦めて他をクリアーして行く事も結果的には手です。 ニコニコなどにあるプレイ動画をmp3化して聞き、配置を覚えてもいいかも #co(){**超初心者向け 初心者向けということで BPMのリズム=4分 4分の倍の早さ=8分 8分の倍の早さ=16分ということを知っておくと、重なりあったターゲットが楽になるかも。 音で表すと 4分:てん てん てん てん 8分:てんてんてんてんてんてんてんてん 16分:てててててててて…といった感じ} *高難易度曲紹介&攻略法&aname(hardsong) **初音ミクの激唱 ***Normal 連打地帯はチャンスタイム後半に1回だけなので、それ以前を確実に押せていればクリアできるだろう。 連打速度はHardと同じ。 ***Hard 連打は「Voc.たちは生まれ気づいた」から○のみ。片手で捌くのには厳しいので、○と右キーを交互に。 連打地帯少し手前の○連打と比べてちょうど2倍のテンポなので、そのときの右手のテンポの間に左手を入れる感じで。 連打速度はExほどではない(8分。6.6連打/sec)ので、あまり速く押しすぎてしまわないように。 (○ ○ ○ ○ ○ のテンポを交互に押し、○○○○○○○○○○、のような感じ) 慣れてしまえばパーフェクトも取れるはず。 ***Extreme 連打までは問題ないと思われます。途中の重なっているところは○→○と言った感じが楽。 連打地帯はHard以上に片手で捌くのは自殺行為なので、○と右キーを交互に連打。 と書くだけであれば簡単なのですが、激唱の速度で連打していると 知らず知らずのうちに同時押しになってしまう場合も多いので、安定して交互に打てるように練習しましょう。 |スローから「新しい結末込め<最高速の喜びの歌>紡ごう」までの連打|RIGHT:12分(三連符)、10連打/sec| |「Voc.たちは生まれ気づいた」からチャンスタイムまでの○×□△の連打|RIGHT:16分、13.3連打/sec| |「この瞬間 出会えた」~繋がる 架け橋|RIGHT:12分、10連打/sec| |生きた証 ここにあれば 他に何も必要ない|RIGHT:12分、10連打/sec| |伝説が~(最後まで)|RIGHT:16分、13.3連打/sec| |16分連打開始までのターゲット数|RIGHT:334| |最初の16分連打のターゲット数|RIGHT:64*4種=256| |クリアに必要なCOOL&FINE数|RIGHT:621以上| ■完走まで  ・激唱Hardの後半にある8分連打を「左手のみ」「右手のみ」で、それぞれ繋げられるようにする。   ※極力ボタンと指が離れないように連打してボタンを押すまでの時間を短縮することで、連打速度の向上を狙う。   ※エディットモードで8分譜面を作成して練習する。(○(方向キー右)以外のボタンでの練習もできます。)  ・正確な連打ができても連打開始のタイミングがずれると崩れやすくなるので、なるべく「COOL」で開始できるようにする。  ・コメントログに、練習法が表記されているので参照。   ■クリアまで  ・最初の16分連打時点でのCOOL+FINEの数が、下記の数以上になるように練習してみる。 |○連打終了まで|350| |×連打終了まで|400| |□連打終了まで|450| |△連打終了まで|500|  ※閉店した際に数を確認し、クリアできるペースだったか把握する。  ※一応16分連打地帯でWORSTをとっても復帰は可能です。 **裏表ラバーズ extendで新収録され、EXTREMEで最高難度の☆9をもつ楽曲。 「初音ミクの激唱」と比べ、連打性能ではなく比較的テクニックでクリアできる曲。 コツは譜面に惑わされないことと、両手連打を有効に活用することです。 ***攻略のポイント(難易度Ex) ■両手連打を有効活用する  後半に連続した16分連打をする激唱に比べ、この楽曲は歌詞のタイミングに沿った断続的な連打をする曲です。  (例:「良いこと尽くめ の夢から覚めた」→△ △ □ □ □□□ 始めの△を4分とすると4,4,8,8,16,16,16)  そのため、16分の部分を両手連打にすることで格段に楽になります。例なら△ △ □ □ □←□ といった感じ。  激唱のような連打は長時間連続しているので崩れやすいですが、この楽曲は多くても4~5回というところなので、両手連打で目に見えて崩れるところはありません。  両手で連打をするのが苦手な人は「初音ミクの激唱」のHardや「結んで開いて羅刹と骸」のExあたりが良い教材になると思います。 ■譜面に惑わされない  この楽曲はマーカーが多い代わりに、2ndのExで多用された複雑なボタン操作はあまりありません。  (長押しマーカーの早押し、○×△□~などの法則性のあるボタン切り替えなど)  そこでまずは「いくつマーカーが重なっているか」と「どのボタンがくるか」、これだけに注目していいと思います。  逆に楽曲通りにガンガン押してしまうと余計なところまで押してしまい、評価を下げる原因になります。  個人差はありますが、焦りやすいところはこのあたりだと思います。 |「自問自答 自問他答 他問自答 連れ回し、ああああ」|○、△を二連打ずつ、最後に□と△| |「どうにもこうにも二進も三進もあっちもこっちも・・・」|○を一回押してから×を筆頭として三連打ずつ □は使用していない| |「飛び込んでいけ。」|△□△、△□△と押しているだけ| |1番~2番へのイントロ中|→↑ ←↓と、順番通りに押すと四角形になります| |チャンスタイム最後の「もーラブラブになっちゃってー・・・」|「なっちゃってー」のリズム △○△、□△□、×□×と往復| |最後のフレーズ「いっちゃってよ あいあいあいあいない!」|△□△□ ○~○~×~× ↑| ■指を休ませる  意図的に作られているのかはわかりませんが、この楽曲はサビとイントロがとても簡単です。  そのため、そこでいったん指を休ませることも可能だと思います。  左手だけで押して右手の負担を軽減させたりし、次の連打にそなえるのもいいかもしれません。 ■楽曲を覚える  相当このゲームを得意とする人ならともかく、さすがに初見で楽曲も知らないのは無茶です。  この楽曲のマーカーは限りなく歌詞に近い形で配置されていますので、楽曲を覚えると雰囲気で押せると思います。 比較的努力値でどうにかなる曲でもあります。めげずにトライ&エラーを繰り返してがんばりましょう! **パラジクロロベンゼン extendからの新規曲であり、Exの難易度は最高の☆9。 裏表ラバーズと同様に16分連打が多用されているが、スピードが遅い分連打はこちらのほうが簡単でしょう。 ただラストの長押しなど、リズム面での難易度がある曲でもあります。 ***攻略のポイント(難易度Ex) ■16分連打について まず後半の長押し地帯までの16分連打をいかに捌くかが完走へのカギです。 この曲はそこまで速い曲ではないですが、やはり両手押しは必須でしょう。 ただ、連打に入るときの手は右か左に固定したほうがいいと思います。 例: |ルールは僕が嫌で~|△ □←□ □←□ ×× △△ ○→○ ○→○ ××~| |飲めもしないコーヒー~|○→○ △↑△ □←□ △↑△ ○→○ △↑△ □←□ △↑△~| ■そしてキミはボクを笑うんだ~チャンスタイムの長押しについて この曲最大の難所であり、長押しの精度が求められる場所。 まずマーカーの動きよりもリズムを把握することが大事。 |そしてキミはボクを笑うんだパラジクロロベンゼン~|ターンターンターンターンターンターンタタターンタン| |さあ歌いましょう踊りましょうパラジクロロベンゼン|ターンターンターンターンターンタタタンタタターンタン| ↑のリズムで、ターンの「ン」の部分でボタンを離すことを意識して、まず手や指でリズムを覚えましょう。 このリズムをとれるようになれば、あとは実際のマーカーにあわせてボタンを押すだけです。 マーカーの変化はさほど複雑ではないので、何度も練習すればできるようになると思います。 ■ラストの長押しについて 個人的には片手で捌くのがお勧めです。 「タターンタン」のリズムで、「ン」の部分でボタンを離すことを意識してみるとうまくいくと思います。 **ローリンガール extendからの新規曲であり、Exの難易度は☆8。 BPMが195と早く、総ノート数も638と☆8の中で3番目に多い。 でも譜面は曲に素直で視覚的に難しい所も少ない為、慣れればそこまで難しくないかも。 ***攻略のポイント(難易度Ex) ■8分連打を片手で かなり早めの曲なので8分連打を両手で押したくなりますが、この曲は裏拍の位置にロングノートが有ることが多いため、片手のほうがリズムを取るのは楽な時が多いです。 例: |騒ぐ頭の中を|○~○ △△~△ □ △ ○ △ □ △△~△| |掻き回して 掻き回して|× ○ ×~×□□□~□ △ ○ ×~×△△□□~□| ■16分を急ぎすぎない この曲には16分は各間奏に2回ずつの計4箇所しかありません。 4箇所とも8分×4>16分3連>16分3連の構成になっています |1,2回目|△ △ △ △ ○○○ ○○○| |3回目 |△ △ ○ ○ ××× □□□| |4回目 |△ △ □ □ ××× ○○○| ポイントは16分3連の間が8分開いている所で、曲の速さと密度に釣られて早く押しがちです。 どうも合わないと感じたら、16分3連の間に少しだけ間を置く感じで押してみるといいと思います。 ■もう一回は繰り返す サビの初めの「もう一回 もう一回」に当たるところにある普通のノートは直前の同時押しと同じ色になります 出現順 |もう失敗 もう失敗 |← ↓ → ← □↓ →| |もう一回 もう一回 |→ ↓ ← → ○↓ ←| |もう一回 もう一回 |↑ → ↓ ↑ △→ ↓| |もう一回 もう一回 |→ ↓ ← → ○↓ ←| 最後の「もう良いかい? もう良いよ」も例外で同じになります。 |もう良いかい? もう良いよ|↑ ← → ↑ △← ↓| ■「どうなったって~」は反時計回り→時計回りの順 画面が図書室に入った後、譜面の急変化によって振り落とされる確率が非常に高い難所。 パーフェクト狙いの場合、上の16分連打と並んでコンボを切ってしまう可能性がもっとも高い危険地帯。 |どうなったっ|↓ → ↑| |ていいんだって|×→ ○↑ ↓| |さぁ 間違いだって起|→× □□□△ △→| 同時押しと片手押しが識別できなくなるようなら、全部両手押しで通してもいい。 単純にボタンの位置だけを見た場合、「どうなったっていいんだって、さぁ」まではおおむね×から始まる□以外の三ボタンの反時計回り。 二回目の○だけ、同時押しを含めて2回押す事になる。「間違いだって」からは切り返しで時計回りになる。 **番凩 extendからの新規曲。Exの難易度は☆8。 BPMは102とそこまで早くないが、曲の途中で変わるので、そこでミスしやすい。 ***攻略のポイント(難易度Ex) ■ターゲットではなくメロディアイコンを見る 並びが複雑で、混乱しやすいため、飛んでくるメロディアイコンを見ながら ボタンを押すと比較的ミスが減るかと。 **ルカルカ★ナイトフィーバー ***攻略のポイント(難易度Ex) ■終盤のルカルカコール 前半・中盤と同じように□○□○や△×△×(実際は同時押し含む)だと思って飛びこむと確実にコンボを切ってしまう。 一瞬な上に配置が変わっていないので識別しづらいが、実は終盤にある4回のルカルカコールだけは交互打ちではなく、 ○□□○や□××□のような切り返し。特にパーフェクト狙いの時は、指癖に任せて交互打ちで流したりしないよう注意。 **いろは唄 BPM172と若干早い上、切り替えの多さや連打の量は激唱、裏表、ベンゼン、いろは、と4番目に多い。とにかく初見殺し要素が満載。伴奏に大量の連打。 ラス部分にも連打があるがそこはプレイしてから学んでください。 とにかくこの曲は見切り力が必要。パーフェクトをとりたいなら何度もやりこむしかない。 //***攻略のポイント **StargazeR extendからの新規曲。Exの難易度は☆8。 BPMは195と速くラス殺しもあるものの、譜面難易度自体は☆8の中でも楽な部類。 クリアするぶんにはそれほどキツイ曲でもないのだが… ***攻略のポイント(難易度Ex) ■気持ち早めに押す どういうわけか、この曲は判定がわずかに手前にズレている。 BPMの速さもあり、他の曲と同じ様に目押しプレイしていると結構な確率でSAFEが出てコンボが切れる。 タイミングバーが真上よりちょっと手前(11時の方向くらい)で押してもCOOLは出てくれるので、バーの動きを見ながらプレイするのを心掛けると多少はSAFEが減らせるかと。 何にせよ、ただでさえ速いBPMに判定のズレとラストの独特な譜面配置のせいで、パーフェクト狙いやスコアラーには泣きたくなるような曲。 *コメント 情報をお寄せください。 #pcomment(,20,noname) [[コメントログ>コメント/攻略情報extend]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー