「“春秋会”例会 奥多摩高岩山」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

“春秋会”例会 奥多摩高岩山」(2009/11/26 (木) 11:44:08) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*“春秋会”例会 奥多摩高岩山 #ref() &italic(){高岩山見晴らし台にて}   09年度は春の例会が雨天のため中止、秋の春秋会の報告です。 11月7日(土)午前8時45分御嶽駅に集合。今日は久々の好天(やっぱり青い空がいい) 一年ぶりの例会となりましたが元気そのもの14名の参加です。 早速バスに乗り込み御岳ケーブル駅に向かいました。バスは臨時も出て超満員です。 乗り込んだケーブルは乗務員さんの軽妙な案内で笑いの渦、楽しくなりそうです。 ケーブル下車、御岳神社へ向かいます。空は青いし会話が弾む。 (本日のコースは御岳奥の院‐鍋割山(1084)‐芥場峠‐高岩山(昼食・トン汁) ‐芥場峠‐長尾平‐御岳ケーブル駅まで約4時間30分) 神社を過ぎると長尾平まであんなにいた人が少なくなり、 天狗の腰掛け杉から奥の院に向かう山道に入ります。本格的な山道、結構きついです。 1時間ほどで奥の院、しばし休憩。ここからまた下り、上り、鍋割山頂を経て、林の中を、芥場峠へ。 高岩山へは峠から20分(12時着)、気持ちの良い見晴らし台で昼食、いつものトン汁と、 持ち寄ったいろいろの昼食会です。 のんびりと秋の陽射しを浴びながらお茶もいただき、下山のコースを検討。 #ref() &italic(){ロックガーデンから長尾平に向かう山道の紅葉} 時間が在りそうだったので大塚山経由で古里に下山ということになったのですが、 秋の日短く、無理は禁物、無駄も禁物(ケーブル乗車券復路分)御嶽神社参拝の後 計画通り御嶽駅に戻りました。 秋真只中の一日、少し早目の紅葉でしたが気持ちよく歩けました。 途中、昭島駅下車、草野さんのお店で打ち上げ(ご都合のよい12名)、無事終了です。 #right(){65年度 中津川記} ※春秋会は春・秋の2回近郊の山で例会を行っています。  原則として春は4月最終土曜日、秋は10月最終土曜日です。  皆さまのご参加をお待ちしております。 ---- #comment(size=40,vsize=5) ----
*“春秋会”例会 奥多摩高岩山 #ref(春秋会奥多摩高岩山1.jpg) &italic(){高岩山見晴らし台にて}   09年度は春の例会が雨天のため中止、秋の春秋会の報告です。 11月7日(土)午前8時45分御嶽駅に集合。今日は久々の好天(やっぱり青い空がいい) 一年ぶりの例会となりましたが元気そのもの14名の参加です。 早速バスに乗り込み御岳ケーブル駅に向かいました。バスは臨時も出て超満員です。 乗り込んだケーブルは乗務員さんの軽妙な案内で笑いの渦、楽しくなりそうです。 ケーブル下車、御岳神社へ向かいます。空は青いし会話が弾む。 (本日のコースは御岳奥の院‐鍋割山(1084)‐芥場峠‐高岩山(昼食・トン汁) ‐芥場峠‐長尾平‐御岳ケーブル駅まで約4時間30分) 神社を過ぎると長尾平まであんなにいた人が少なくなり、 天狗の腰掛け杉から奥の院に向かう山道に入ります。本格的な山道、結構きついです。 1時間ほどで奥の院、しばし休憩。ここからまた下り、上り、鍋割山頂を経て、林の中を、芥場峠へ。 高岩山へは峠から20分(12時着)、気持ちの良い見晴らし台で昼食、いつものトン汁と、 持ち寄ったいろいろの昼食会です。 のんびりと秋の陽射しを浴びながらお茶もいただき、下山のコースを検討。 #ref(春秋会奥多摩高岩山2.jpg) &italic(){ロックガーデンから長尾平に向かう山道の紅葉} 時間が在りそうだったので大塚山経由で古里に下山ということになったのですが、 秋の日短く、無理は禁物、無駄も禁物(ケーブル乗車券復路分)御嶽神社参拝の後 計画通り御嶽駅に戻りました。 秋真只中の一日、少し早目の紅葉でしたが気持ちよく歩けました。 途中、昭島駅下車、草野さんのお店で打ち上げ(ご都合のよい12名)、無事終了です。 #right(){65年度 中津川記} ※春秋会は春・秋の2回近郊の山で例会を行っています。  原則として春は4月最終土曜日、秋は10月最終土曜日です。  皆さまのご参加をお待ちしております。 ---- #comment(size=40,vsize=5) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: