「秋季OB運営委員会議事録(2007年11月15日)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

秋季OB運営委員会議事録(2007年11月15日)」(2011/03/15 (火) 14:43:17) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*秋季OB運営委員会議事録(2007年11月15日) 日 時:11月15日(木)19:00〜21:00 場 所:総評会館 |出席者:|54年度 赤堀武男|56年度 中島晧|59年度 片岡新|61年度 川井宏作| ||63年度 杉山俊治|63年度 今井義孝|65年度 石井洸|67年度 湯浅隆| ||74年度 鈴木豊|82年度 高橋敏之|82年度 鈴木浩幸|92年度 渡辺創| ||94年度 井田竜介|(敬称略)||| 議 題 1 OB会長挨拶 2 会費徴収状況報告 3 監督交代について 4 現役部員の減少と新入生の勧誘について 5 その他   ・「やあ久しぶりの会」開催について   ・戸隠小舍50周年記念について   ・武尊小舍天井の補修について **1.OB会長挨拶  運営委員も新メンバーになった代もあり、今回は出席を期待していましたが、思うような出席にならず残念に思います。本日は、会費徴収状況の説明および、現役部員の減少問題についてご討議いただきたいと思います。 **2.会費徴収状況報告 (担当役員)  現時点での会費につての状況は、会費徴収対象者429名中、自動振替登録をされている方は271件。(この内40件は振替できず)直接口座に振り込んでいただいた方や郵便振替で処理された方が、34件となっています。  3グループ(52〜69年度、70〜85年度、86年度〜)の会費納入状況の納入率について、全体からみても若いOBの第3グループの値が他のグループよりも15パーセント以上低い結果となっています。今後の課題としまして、第3グループを中心に会費納入率アップのための活動を行ってゆく予定です。 (出席者の意見) ・徴収率アップのための方策を、具体的に示して欲しい。 (担当役員)  会費徴収のためのプロジェクトチームを立ち上げて3年になります。その間、会費を納入していただけなかった方達に、自動引き落としのための登録用紙や、郵便振替用紙等々の書類を送付して会費の徴収をしてきました。その結果一定の成果があったと思います。  また第3グループにつきましては、各代の運営委員あるいは主将を中心に働きかけて、それぞれの代の会員に会費の納入を呼びかけていただくことを考えています。 (出席者の意見) ・ホームページを利用してみてはどうか。 ・会費を納入した方への、お礼状よりも会費徴収をあらかじめ告知する方が良い。 ・なんらかの方法で、各年度の会費納入状況を知らせても良い。(広報誌) ・各代の運営委員などには、未納入者を具体的に示す。(口座引き落とし前の通知にて) ・同期の中でも、会費納入状況を把握していなかったので、情報を流してほしい。 **3.監督交代について (杉山会長)  大学での学生のクラブ活動の環境が、以前と比べて大分変化してきています。部室の問題(他の部と共用)に始まり、授業重視、トレーニング場所の確保、新入生勧誘活動の制限など、以前では考えられない状況です。そんな中、本人の希望もあって今回監督を交代し、現在かかえています問題に対処しようというものです。 (前監督)  今回、部員の減少という大きな問題があり、監督交代はいかがと思いましたが、逆に監督を交代することで問題解決に向かってほしいと思います。在任中は何かとご指導を賜りありがとうございました。 (新監督・渡辺/92年度)  助監督の2名と共に、現役の活動をサポートしてゆきたいと思います。基本的には、合宿、トレーニングの質を落とさずに、部員を増やしてゆくというのが目標です。一生懸命がんばります。ご指導ご鞭撻、宜しくお願いします。 **4.現役部員の減少と新入生の勧誘について (監督)  今の現役部員は、3年生が5名、1年生が1名です。春から夏合宿にかけて、3年生1名2年生5名が退部しました。現在、白金祭に参加し、ワンゲル活動をアピールし、新入部員勧誘活動をしました。さらには、学校側に了承を得て戸塚校舎において、1週間ほど再勧誘活動を行いました。活動の結果、1名ではありますがなんとか入部につなげたい学生がいます。 (出席者の意見)  今回の経緯について、もう少し説明してください。 (監督)  2年生で中心になって活動していた部員が、個人的な理由で退部したことがきっかけです。中心的な存在がいなくなってまとまりがなくなり、その結果2年生全員が退部してしまいました。 (出席者の意見) ・現役とOBが一緒になって、この問題に対処するような組織(グループ)を新たに作ることが必要だと思う。 (監督)  過日行いました「やあ久しぶりの会」に現役が参加しました。OBから色々な話を聞いたりして会話が出来たことを、大切にしたいということでした。これからは、現役の状況やOBからのアドバイスなど意見交換が気軽にできるような機会ができることを期待しています。 (会長)  今回の状況は、危機的状況です。OB会として出来ることがあれば協力するつもりです。 (出席者の意見) ・最近卒業した若手OBにも協力していただき、監督・助監督をサポートするような体制作りが必要でしょうし、その中で若手OBと現役との接点をもつことも大事でしょう。 ・今の勧誘状況はどうなっていますか? (役員)  大学側からの指示で、勧誘できる場所・時間・人数か制限されています。以前のような自由な勧誘活動が出来ないのが現状です。また、学校側の授業出席重視の姿勢により、新入生は入学して間もない時点での合宿参加を嫌います。そのことも、新入部員獲得のいわば障害となっています。 (出席者の意見) ・今回退部した2年生に1人でも2人でも戻ってくるようなことはできないのでしょうか? (役員)  3年生が難色を示しています。難しいと思います。OB会として、若手の方たちにもこの問題に取り組んでいただき、現役・監督・助監督をサポートしながらこの度の問題に対処したい、その方策を考えてゆきたいと思います。 **5.その他 ・「やあ久しぶり」開催について (井田幹事)  アルカディア市ヶ谷にて開催いたしました。66名のご参加をいただきありがとうございました。今回は若手のOBも約半数参加し、年配のOBとも交流が出来たと思います。開始時間を少し遅らせたほうがよかったという意見がありました。今後の参考にしたいと思います。 ・戸隠小舍50周年記念について (中島/56年度)  50周年記念ということで、部から記念品を贈りました。参加者は26名でした。小舍からも喜んでいただけたようです。来年も今まで通り「戸隠に集まる会」を行いますので、元居候でない方にもご参加いただければと思っています。 ・武尊小舍天井の補修について (山舍管理委員)  天井に結露によるカビの補修をいたしました。会長の働きかけにより、学校側(保証人会)より援助がありました。今後、外壁含めてきめ細かいメンテナンスを行ってゆきたいと考えています。  次回の運営委員会を2008年3月13(木)に開催いたします。                                   以上 ---- #comment ----
*秋季OB運営委員会議事録(2007年11月15日) 日 時:11月15日(木)19:00〜21:00 場 所:総評会館 |出席者:|54年度 赤堀武男|56年度 中島晧|59年度 片岡新|61年度 川井宏作| ||63年度 杉山俊治|63年度 今井義孝|65年度 石井洸|67年度 湯浅隆| ||74年度 鈴木豊|82年度 高橋敏之|82年度 鈴木浩幸|92年度 渡辺創| ||94年度 井田竜介|(敬称略)||| 議 題 +OB会長挨拶 +会費徴収状況報告 +監督交代について +現役部員の減少と新入生の勧誘について +その他 -「やあ久しぶりの会」開催について -戸隠小舍50周年記念について -武尊小舍天井の補修について **1.OB会長挨拶  運営委員も新メンバーになった代もあり、今回は出席を期待していましたが、思うような出席にならず残念に思います。本日は、会費徴収状況の説明および、現役部員の減少問題についてご討議いただきたいと思います。 **2.会費徴収状況報告 (担当役員)  現時点での会費につての状況は、会費徴収対象者429名中、自動振替登録をされている方は271件。(この内40件は振替できず)直接口座に振り込んでいただいた方や郵便振替で処理された方が、34件となっています。  3グループ(52〜69年度、70〜85年度、86年度〜)の会費納入状況の納入率について、全体からみても若いOBの第3グループの値が他のグループよりも15パーセント以上低い結果となっています。今後の課題としまして、第3グループを中心に会費納入率アップのための活動を行ってゆく予定です。 (出席者の意見) -徴収率アップのための方策を、具体的に示して欲しい。 (担当役員)  会費徴収のためのプロジェクトチームを立ち上げて3年になります。その間、会費を納入していただけなかった方達に、自動引き落としのための登録用紙や、郵便振替用紙等々の書類を送付して会費の徴収をしてきました。その結果一定の成果があったと思います。  また第3グループにつきましては、各代の運営委員あるいは主将を中心に働きかけて、それぞれの代の会員に会費の納入を呼びかけていただくことを考えています。 (出席者の意見) -ホームページを利用してみてはどうか。 -会費を納入した方への、お礼状よりも会費徴収をあらかじめ告知する方が良い。 -なんらかの方法で、各年度の会費納入状況を知らせても良い。(広報誌) -各代の運営委員などには、未納入者を具体的に示す。(口座引き落とし前の通知にて) -同期の中でも、会費納入状況を把握していなかったので、情報を流してほしい。 **3.監督交代について (杉山会長)  大学での学生のクラブ活動の環境が、以前と比べて大分変化してきています。部室の問題(他の部と共用)に始まり、授業重視、トレーニング場所の確保、新入生勧誘活動の制限など、以前では考えられない状況です。そんな中、本人の希望もあって今回監督を交代し、現在かかえています問題に対処しようというものです。 (前監督)  今回、部員の減少という大きな問題があり、監督交代はいかがと思いましたが、逆に監督を交代することで問題解決に向かってほしいと思います。在任中は何かとご指導を賜りありがとうございました。 (新監督・渡辺/92年度)  助監督の2名と共に、現役の活動をサポートしてゆきたいと思います。基本的には、合宿、トレーニングの質を落とさずに、部員を増やしてゆくというのが目標です。一生懸命がんばります。ご指導ご鞭撻、宜しくお願いします。 **4.現役部員の減少と新入生の勧誘について (監督)  今の現役部員は、3年生が5名、1年生が1名です。春から夏合宿にかけて、3年生1名2年生5名が退部しました。現在、白金祭に参加し、ワンゲル活動をアピールし、新入部員勧誘活動をしました。さらには、学校側に了承を得て戸塚校舎において、1週間ほど再勧誘活動を行いました。活動の結果、1名ではありますがなんとか入部につなげたい学生がいます。 (出席者の意見)  今回の経緯について、もう少し説明してください。 (監督)  2年生で中心になって活動していた部員が、個人的な理由で退部したことがきっかけです。中心的な存在がいなくなってまとまりがなくなり、その結果2年生全員が退部してしまいました。 (出席者の意見) -現役とOBが一緒になって、この問題に対処するような組織(グループ)を新たに作ることが必要だと思う。 (監督)  過日行いました「やあ久しぶりの会」に現役が参加しました。OBから色々な話を聞いたりして会話が出来たことを、大切にしたいということでした。これからは、現役の状況やOBからのアドバイスなど意見交換が気軽にできるような機会ができることを期待しています。 (会長)  今回の状況は、危機的状況です。OB会として出来ることがあれば協力するつもりです。 (出席者の意見) -最近卒業した若手OBにも協力していただき、監督・助監督をサポートするような体制作りが必要でしょうし、その中で若手OBと現役との接点をもつことも大事でしょう。 -今の勧誘状況はどうなっていますか? (役員)  大学側からの指示で、勧誘できる場所・時間・人数か制限されています。以前のような自由な勧誘活動が出来ないのが現状です。また、学校側の授業出席重視の姿勢により、新入生は入学して間もない時点での合宿参加を嫌います。そのことも、新入部員獲得のいわば障害となっています。 (出席者の意見) -今回退部した2年生に1人でも2人でも戻ってくるようなことはできないのでしょうか? (役員)  3年生が難色を示しています。難しいと思います。OB会として、若手の方たちにもこの問題に取り組んでいただき、現役・監督・助監督をサポートしながらこの度の問題に対処したい、その方策を考えてゆきたいと思います。 **5.その他 -「やあ久しぶり」開催について (井田幹事)  アルカディア市ヶ谷にて開催いたしました。66名のご参加をいただきありがとうございました。今回は若手のOBも約半数参加し、年配のOBとも交流が出来たと思います。開始時間を少し遅らせたほうがよかったという意見がありました。今後の参考にしたいと思います。 -戸隠小舍50周年記念について (中島/56年度)  50周年記念ということで、部から記念品を贈りました。参加者は26名でした。小舍からも喜んでいただけたようです。来年も今まで通り「戸隠に集まる会」を行いますので、元居候でない方にもご参加いただければと思っています。 -武尊小舍天井の補修について (山舍管理委員)  天井に結露によるカビの補修をいたしました。会長の働きかけにより、学校側(保証人会)より援助がありました。今後、外壁含めてきめ細かいメンテナンスを行ってゆきたいと考えています。  次回の運営委員会を2008年3月13(木)に開催いたします。                                   以上 ---- #comment ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: