「ギガントガッシュ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ギガントガッシュ」(2007/07/08 (日) 14:39:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ギガントガッシュ:周囲を巻きこむ渦 #contents() **概要 #ref(Gigagush.jpg) |直径|約16000km| |人口|約250億人| |宇宙人くんサイズ|23m| |惑星列幅|11列| |音楽|異星人| 貪欲に物質を取り込み成長する惑星。 それに似てギガントガッシュ星人も何でも喰う。 長い足は障害を越え、物質を砕くために使う。 DSでの蜘蛛がカサカサ動くような動きが、まさに貪欲といった様子だった。 メテオにも自前の食欲である程度は食らいつつ立ち向かっていたのだが、 あまりに振るメテオの数が多すぎて流石に手に負えなかったとか。 惑星を破壊する威力を持つメテオを集団とはいえ自力で動かしたというのだから、 一人ずつの力でもよほどの怪力なのだろう。 DSではメテオの柄がドット風だったが、実装されたらどんな感じになるのだろうか。 早くも気になるのだ。 全惑星中最も名前が長く、DSでは入りきらずにギガントガッ…と表示されていた。 この惑星の「ぬるぽ」の通称はここから来ている。 実はDSでのメテオをドット打ちをしたのが桜井氏だったりする。 現状メテオがアニメーションしないメテオンだとちょっと違和感を感じるかもしれない。 **合成条件 &font(#999999){風  }: &font(#ff0000){火  }: &font(#6666ff){水  }: &font(#996600){大地}: &font(#9933ff){鉄  }: &font(#dddd00){電気}: &font(#009900){植物}: &font(#ff66ff){生物}: &font(#66dddd){氷  }: &font(#66cc66){光  }: &font(#000099){闇  }: &font(#660066){毒  }: &font(#339966){時  }: &font(#ff00ff){魂  }: &font(#bbbbbb){氣  }: &font(#009900){ポイント}: **性能詳細 メックスと同じタイプの等速直線運動での打ちあがり方をする。 メックスと比べ、幅が広く・高く飛ぶようになったが 還元が早くなったりメテオの種類が多かったり、使いやすさは微妙。 これらの特徴から、速攻を仕掛けられて成功されると案外即死する。 全消しもメックスと比べて難しい。 しかし上手い人が使うと後半に化ける惑星である。 **出てくるメテオの割合 &font(#ff0000){※DS時の割合} |生物|100|&font(#ff66ff){||||||||||||||||||||}|25.0%| |風|60|&font(#999999){||||||||||||}|15.0%| |火|60|&font(#ff0000){||||||||||||}|15.0%| |鉄|60|&font(#9933ff){||||||||||||}|15.0%| |電気|60|&font(#dddd00){||||||||||||}|15.0%| |植物|60|&font(#009900){||||||||||||}|15.0%| |魂|&font(#ff0000){レア}|&font(#FF00FF){|}|| //開始時点火防止用メテオに闇 **得点別階級分け |初心者|~| |初級者|~| |中級者|~| |上級者|~| |超上級者|~| |玄人|~| |神|~| **メテオ一覧 |風|&ref()|火|&ref()|水|&ref()|大地|&ref()| |鉄|&ref()|電気|&ref()|植物|&ref()|生物|&ref()| |氷|&ref()|光|&ref()|闇|&ref()|毒|&ref()| |カス|&ref()| **攻撃メテオ一覧 |1P|&ref()|2P|&ref()| |3P|&ref()|4P|&ref()| |5P|&ref()|6P|&ref()|
*ギガントガッシュ:周囲を巻きこむ渦 #contents() **概要 #ref(Gigagush.jpg) |直径|約16000km| |人口|約250億人| |宇宙人くんサイズ|23m| |惑星列幅|11列| |音楽|異星人| 貪欲に物質を取り込み成長する惑星。 それに似てギガントガッシュ星人も何でも喰う。 長い足は障害を越え、物質を砕くために使う。 DSでの蜘蛛がカサカサ動くような動きが、まさに貪欲といった様子だった。 メテオにも自前の食欲である程度は食らいつつ立ち向かっていたのだが、 あまりに振るメテオの数が多すぎて流石に手に負えなかったとか。 惑星を破壊する威力を持つメテオを集団とはいえ自力で動かしたというのだから、 一人ずつの力でもよほどの怪力なのだろう。 DSではメテオの柄がドット風だったが、実装されたらどんな感じになるのだろうか。 早くも気になるのだ。 全惑星中最も名前が長く、DSでは入りきらずにギガントガッ…と表示されていた。 この惑星の「ぬるぽ」の通称はここから来ている。 実はDSでのメテオをドット打ちをしたのが桜井氏だったりする。 現状メテオがアニメーションしないメテオンだとちょっと違和感を感じるかもしれない。 **合成条件 &font(#999999){風  }: &font(#ff0000){火  }: &font(#6666ff){水  }: &font(#996600){大地}: &font(#9933ff){鉄  }: &font(#dddd00){電気}: &font(#009900){植物}: &font(#ff66ff){生物}: &font(#66dddd){氷  }: &font(#66cc66){光  }: &font(#000099){闇  }: &font(#660066){毒  }: &font(#339966){時  }: &font(#ff00ff){魂  }: &font(#bbbbbb){氣  }: &font(#009900){ポイント}: **性能詳細 メックスと同じタイプの等速直線運動での打ちあがり方をする。(約9段) メックスと比べ、幅が広く・高く飛ぶようになったが 還元が早くなったりメテオの種類が多かったり、使いやすさは難しめ。 マイナス面の特徴や列数が11列な事から、速攻を仕掛けられて成功されると案外即死する。 全消しもメックスと比べて難しい。(メテオンではたぶん楽になる) メテオスオンラインではカタマリが上昇中に点火部分が大気圏突破すると上昇力がなくなることがなくなったので、空中で点火したりすると全消しになる事が多々あったり、それによって点火数がメックスよりも低くなることはたぶん確実で、それらの特徴によって得点力は中の上くらいになると思われる。 しかし上手い人が使うと後半に化ける惑星でもある。 **出てくるメテオの割合 &font(#ff0000){※DS時の割合} |生物|100|&font(#ff66ff){||||||||||||||||||||}|25.0%| |風|60|&font(#999999){||||||||||||}|15.0%| |火|60|&font(#ff0000){||||||||||||}|15.0%| |鉄|60|&font(#9933ff){||||||||||||}|15.0%| |電気|60|&font(#dddd00){||||||||||||}|15.0%| |植物|60|&font(#009900){||||||||||||}|15.0%| |魂|&font(#ff0000){レア}|&font(#FF00FF){|}|| //開始時点火防止用メテオに闇 **得点別階級分け |初心者|~| |初級者|~| |中級者|~| |上級者|~| |超上級者|~| |玄人|~| |神|~| **メテオ一覧 |風|&ref()|火|&ref()|水|&ref()|大地|&ref()| |鉄|&ref()|電気|&ref()|植物|&ref()|生物|&ref()| |氷|&ref()|光|&ref()|闇|&ref()|毒|&ref()| |カス|&ref()| **攻撃メテオ一覧 |1P|&ref()|2P|&ref()| |3P|&ref()|4P|&ref()| |5P|&ref()|6P|&ref()|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー