1. 伝票番号範囲を登録する

IMG : 財務会計 → 財務会計共通設定 → 伝票 → 伝票番号範囲 → 定義 : 伝票番号範囲
  1. 会社コード : FI##
  2. 「番号範囲 (変更)」をクリック
  3. 「間隔」ボタンをクリック
  4. No : 01
  5. 年度 : 9999
  6. 開始番号 : 1
  7. 終了番号 : 9999999999
  8. 「番号範囲の移送」の警告が出たら Enter を押す。



2. 伝票タイプを登録する

IMG : 財務会計 → 財務会計共通設定 → 伝票 → 伝票ヘッダ → 定義 : 伝票タイプ
  1. 伝票タイプ : ##
  2. 番号範囲 : 09 (または 99)
  3. 反対仕訳用伝票タイプ : AB
  4. 勘定タイプ : 資産 : 有効にする
  5. 勘定タイプ : 得意先 : 有効にする
  6. 勘定タイプ : 仕入先 : 有効にする
  7. 勘定タイプ : 品目コード : 有効にする
  8. 勘定タイプ : 総勘定元帳 : 有効にする
  9. 伝票入力時の必須項目 : 参照番号 : 有効にする
  10. 前画面に戻る
  11. テキスト : 伝票タイプ ##
  12. 保存



3. 会計期間を登録する

3.1. 会計期間バリアントを登録する

IMG : 財務会計 → 財務会計共通設定 → 伝票 → 会計期間 → 定義 : 会計期間バリアント
  1. バリアント : FI##
  2. 名称 : 会計期間バリアント ##

3.2. 会計期間バリアントに会計期間を定義する

IMG : 財務会計 → 財務会計共通設定 → 伝票 → 会計期間 → 会計期間オープン/クローズ
  • 新規エントリで下記の会計期間を登録する。
Var A 開始勘定 終了勘定 開始期間 1 年度 終了期間 1 年度
FI## + 1 2007 12 2010
FI## D ZZZZZZZZZZ 1 2007 12 2010
FI## K ZZZZZZZZZZ 1 2007 12 2010
FI## S ZZZZZZZZZZ 1 2007 12 2010

3.3. 会計期間バリアントの割当を行う

IMG : 財務会計 → 財務会計共通設定 → 伝票 → 会計期間 → 割当 : バリアント->会社コード
  1. 会社コード : FI##
  2. バリアント : FI##



4. 金額許容範囲を登録する

4.1. 一般従業員の許容範囲を登録する

IMG : 財務会計 → 財務会計共通設定 → 伝票 → 明細 → 定義 : 従業員の許容範囲グループ
  1. 新規エントリ
  2. 会社コード : FI##
  3. 伝票最高記帳額 : 500000
  4. 未消込明細勘定別金額 : 100000
  5. 明細別割引 : 5%

4.2. 監督者の許容範囲を登録する

IMG : 財務会計 → 財務会計共通設定 → 伝票 → 明細 → 定義 : 従業員の許容範囲グループ
  1. 一覧から FI## を選択
  2. 別名コピー
  3. グループ : SURV
  4. 伝票最高記帳額 : 1000000
  5. 未消込明細勘定別金額 : 500000
  6. 明細別割引 : 10%
最終更新:2009年08月04日 16:09