「アポリオンSE」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アポリオンSE」(2008/10/03 (金) 06:55:42) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&size(16){''アポリオンSE :メア/ブラックカード''}; --攻略時所得チップ「スマルトチップ」 --K-7~K-10にいる「Aw'euvhi」を倒してブラックカードを入手 --アル・タユK-6にあるSwirling Vortexからアポリオンへ &size(16){''主な仕様''}; --各階層に雑魚敵x8とボスx1が配置されている --ボスは渦のトリガーで、雑魚を倒していくと箱が1つずつPOPする。 --延長→回復→素材の順で箱が出る(2体目-4体目-8体目毎に) --4層目は雑魚を倒しても延長・回復箱はPOPしない。 --&color(Red){階層毎でダメージが通る武器が違うので、2属性の武器を持って行く}; --&color(Red){1層で3種の箱が1ずつ必ず出て、全て取得可能。(消えたりしない)}; &size(16){''その他''}; --少人数での攻略が可能、4層目は精霊が50%カットなので注意 --ソロや少人数での突撃があるので、行く前にサーチする事 --構成によっては全滅を狙わずに雑魚2匹or4匹やってボスをやり上層に行く #br &size(16){''時間延長''}; --初期状態30分 延長Box×3個 各10分延長 計60分 #br CENTER:&size(18){■ ドロップアイテム ■}; |CENTER:BGCOLOR(#F1FDDF):200|200|200|c |CENTER:階層|CENTER:前衛素材|CENTER:後衛素材|h |1層|忍,狩,暗,シ|赤,詩| |2層|ナ,忍,獣|| |3層|モ,狩,忍|| |4層|戦,侍|白,黒| #br &size(16){''各階モンスター情報''}; CENTER:&size(18){■ 一層 ■}; |CENTER:BGCOLOR(#F1FDDF):200|CENTER:200|CENTER:200|500|c |CENTER:モンスター名|CENTER:種類|CENTER:特性|CENTER:備考|h |Metalloid Amoebax8|スライム|打x / 斬・突○|&SIZE(14){''8匹配置されているが、変な場所から釣らない限りリンクしない、ララバイ・スリプルが有効なのでリンク時の対処は楽''};| |Ghost Clotx1|クロット|打x / 斬・突○|&SIZE(14){''フルイドが強力なので後衛は近くに寄らない、精霊とWSメインで戦えばさほど苦労する事は無い感じ''};| #br #br #br // CENTER:&size(18){■ 二層 ■}; |CENTER:BGCOLOR(#F1FDDF):200|CENTER:200|CENTER:200|500|c |CENTER:モンスター名|CENTER:種類|CENTER:特性|CENTER:備考|h |Adamantshellx8|カニ|斬x / 打・突○|&SIZE(14){''通常エリアに居るカニと同様の特徴、変な場所から釣らない限りリンクしない、ララバイ・スリプルが有効なのでリンク時の対処は楽''};| |Tieholtsodix1|タコ|斬x / 打・突○|&SIZE(14){''マップ中央付近にPOPする、範囲技と「百烈拳」注意、百列が来たら寝かせてやり過ごす事(百列時間45秒)''};| #br #br #br // CENTER:&size(18){■ 三層 ■}; |CENTER:BGCOLOR(#F1FDDF):200|CENTER:200|CENTER:200|500|c |CENTER:モンスター名|CENTER:種類|CENTER:特性|CENTER:備考|h |Inhumerx8|鎌骨|突x / 打・斬○|&SIZE(14){''中央エリアに密集しているので、かなり上手く釣らないと確実にリンクする、ララバイがあると楽''};| |Grave Diggerx1|コース|打x / 打・斬○|&SIZE(14){''四層に行くワープポイントにPOP、単体魅了技とブリザガIIIに注意''};| #br #br #br // CENTER:&size(18){■ 四層 ■}; |CENTER:BGCOLOR(#F1FDDF):200|CENTER:200|CENTER:200|500|c |CENTER:モンスター名|CENTER:種類|CENTER:特性|CENTER:備考|h |Flying Spearx8|ウェポン|魔法x / 突・打・斬○|&SIZE(14){''通常エリアに居るウェポンと同様の特徴、マップ中央に配置されているのでリンク必至。一応寝るのでリンク時は寝かせたほうが楽''};| |Evil Armoryx1|ウェポン|魔法x / 突・打・斬○|&SIZE(14){''少人数だと時間が厳しいので、他は無視し優先して倒した方が良いだろう。旋風は通常通りスタンで止まるので、キッチリ入れよう''};| #br #br #br //
*アポリオン [#wc948d79] #contents **アポリオンSW : デム + レッドカード [#ta2f3ab7] |~初期制限時間|30分|~最大|60分| |~最寄のテレポ岩|デム(コンシュタット高地)|~必要なカード|レッドカード| |~必要なチップ|>|>|なし| |~殲滅時古銭期待枚数|30~50|~入手チップ|チャコールチップ| //チップ:チャコールチップ、殲滅時古銭期待枚数 30~50 コンシュタット高地I-7にあるDimensional Portalを調べてアル・タユへ。 D-6~F-7にいるAw'euvhiを倒してレッドカードを入手。アル・タユE-6にあるSwirling Vortexからアポリオンへ。 |~階層|>|~雑魚|~素材箱の中身| |~1層|>|Fir Bholg(フォモル)×10|戦白黒暗吟侍竜| |~2層|Jidra×8 (トレント)|倒すと蜂、鳥、オポオポ、クモ、甲虫、芋虫、球根がPOP|白吟狩侍忍召コ| |~3層|>|Armoury Crate×10(ミミックは7)|戦白黒侍忍竜| |~4層|*** Elemental(エレ)×24|8属性×3体|モ赤シナ獣か| -12人も居れば、ほぼ全滅させる事ができる。 6人程でも仕掛けを理解し、倒す敵を絞れば攻略は可能。 -1層目 --フォモルはそれぞれ2hアビ使用、礼拝や水道と同じくジョブと外見が一致。 赤ミスラ、黒タル、シーフエル、侍ヒュム、ナイトガルカが存在。 PT属性は無いようで単純に聴覚リンクのみしてくる模様。 精霊印なしで普通に寝るので、リンクしてもそれほど脅威ではない。 --最初に入った人と同じ種族が渦と箱のトリガー。 2層目へのワープの前に箱が3種並んでPOPする。 どれか一つを開けると残り2つは消滅する。 --それぞれ古銭を0~1枚ドロップ。確率はあまり良くない。 -2層目 --葉が茂っているトレントとペットは弱く、簡単に倒せる。 ペットは1匹ずつで、古銭1枚固定ドロップ。 ペットはPOP直後に後衛に向かう事が多いので 盾や前衛は即タゲを取れる様に意識すると良い。 --1体だけ大きく葉の無い木が居て、これがワープのトリガー。 ボスの位置は毎回ランダム。堅くて強い。 ボスはリーフストリームが食事効果含む全消し&スロウ 松ぼっくり爆弾が範囲魔法攻撃の約500ダメージ 連続でもらうとPT壊滅の危険有り。 後衛は絶対に範囲を喰らわないようにし、前衛の回復は素早く行う事。 こいつからはペットが沸かない。 --箱pop条件はトレント殲滅。入り口とワープの中ほどの位置に並んで沸きます。 開け忘れに注意。どれか一つを開けると残り2つは消滅する。 -3層目 --箱が沢山置かれているが、その多くがミミックである。 回復、延長10分、素材の3種が紛れているが、場所は毎回ランダム。 この層は1~2層と違って、3種の箱を全て開ける事ができる。 --ミミックは引き寄せを使い、非常に広範囲の毒+スタン技(技名:デストラップ)を連発してくる。 頻繁に強力な毒をくらうので、ポイゾナもしくは毒消しを持参のこと。 古銭を0~1枚ドロップ。 --箱は最初から設置されているのでPOPしない。 ワープのトリガーはミミックのどれか、または最初に倒した1匹? -4層目 --各属性のエレが3匹ずつ。エレは魔法感知のみのアクティブ。 カットなどは通常のエレと同様でHPは約3000強くらいで低め。 同じ属性のエレ同士で強制リンクする。サイレス無効なのでスタンか寝かしで止める。 闇エレは寝ないのでバインド&グラビデで。スリプガにも注意。 --1属性のエレ3匹を全滅させた時、そのエレの属性と倒した時の曜日が同じなら 箱がゴールのワープ台にPOPする。その箱を開けると排出されて終了。 --4層目の攻略中に曜日が変わるとクリア不可能になるケースに注意。 例:4層目突入時に光曜日。闇エレを倒しきってから闇曜日になると 箱トリガーの闇エレが居ないので残り時間的にクリア不可能となる。 古銭を0~1枚ドロップ。 --2007/4/11時点で、4層目に突入したときの曜日と同じエレを倒すと箱がPOPするように変更されていました。 --2007/10/7追記: 4層目突入という表現について。4層目に移動した時点の曜日ではなく、4層目で最初に戦闘を開始した時点の曜日と同じエレではないかと思われます。4層目移動時に土曜日だったため土エレを倒しましたが、箱沸かず。時間切れで水エレは確かめられませんでした。検証求む。 // **アポリオンNW : デム + レッドカード [#i05e5e7b] |~初期制限時間|30分|~最大|90分| |~最寄のテレポ岩|デム(コンシュタット高地)|~必要なカード|レッドカード| |~必要なチップ|>|>|なし| |~殲滅時古銭期待枚数|45~60|~入手チップ|マゼンタチップ| //チップ:マゼンタチップ、殲滅時古銭期待枚数 45~55 コンシュタット高地I-7にあるDimensional Portalを調べてアル・タユへ。 D-6~F-7にいるAw'euvhiを倒してレッドカードを入手。アル・タユE-6にあるSwirling Vortexからアポリオンへ。 |~階層|~雑魚|~ボス|~素材| |~1層|Bardha(オバケ)×7|Pluto(カエル)|戦白黒侍竜ナ青| |~2層|Mountain Buffalo(牛)×7|Zlatorog(雄羊)|白暗吟狩獣忍召コ| |~3層|Apollyon Scavenger(ブガード)×7|Millenary Mossback(アダマン亀)|モ赤獣シナ| |~4層|Gorynich(ワイバーン)×5|Cynoprosopi(真龍)|戦シ白黒赤暗侍忍竜召青| |~5層|Kronprinz Behemoth(ベヒ)×3|Kaiser Behemoth(ベヒ)|白黒赤ナ暗獣吟狩侍忍召竜青| -◆ 主な仕様 --1~4層は雑魚がワープのトリガー。大型のボスタイプは倒すと素材箱を落とす。 5層目のカイザーベヒーモスを倒すとワープ地点に箱が沸いて開けるとクリア。 --1~4層は最初から回復箱が1つと5分延長の青箱が3つ置いてある。 消滅しないので全て開ける事ができます。 --ボスタイプ以外はモンス自体の特性を除いて特に耐性を持っていません。 --黒6人くらいと盾1~2名、前衛、白赤1~2名の2PT程度でも全滅できそう。 黒3~4のフルアラで大幅に時間を残して全滅可能。 突き詰めれば、渦のPOP次第で赤か黒2~3人程度でもクリアできる。 -◆ 各層の攻略 --1層 ゴーストは最大1枚の古銭を落とす。ドロップ確率は低め。 宝箱からは2枚の古銭と素材が出る。ドゥームは物理攻撃が効きにくい。 ---ゴーストの呪いはかなり長いので、次の層に行く際には全員治しておく。 --2層 バッファローは最大1枚の古銭を落とす。ドロップ確率は低め。 宝箱からは2枚の古銭と素材が出る。ラムは物理攻撃が効きにくい。 --3層 ブガードは最大1枚の古銭を落とす。ドロップ率は高め。 ---アダマン亀は精霊ダメ50%カット?(IV系氷300前後、他150前後) ブリザドのみ通りやすいので攻撃の基本は湾曲か闇MB。 ---甲羅に篭ってリジェネはない。範囲ディスペルの歌は2~3個消去か効果なし多め。 甲羅強化をきちんと消してディアなどで防御を下げれば前衛の削りの方が強くなる事も。 ---アダマン亀からPOPする箱は時間がかかる割には、素材のみで不味い為、亀放置が主流? ---近くに配置されている箱は絡まれずに開ける事ができる。 ---ちなみにアダマン亀は倒すとアダマン鉱を落とすことがある。 --4層 ワイバーンは古銭2枚を落とす。ウィルムは最大8枚の古銭を落とす。 ---ウィルムは全域を動き回っているのでワイバーンをやっている間に絡まれないよう注意。 通常の感知範囲はかなり狭いのか絡まれにくいが、ワイバーンとのリンクには敏感な印象。 ---ウィルムはスタンレジ。スリプルは印必須。精霊魔法は通る。 グラビデ、バインドは印無しで通る。脚はそんなに速くない。 背後からタゲをとるとスパイクフレイル(全滅級の範囲攻撃)がくる。 ブレスは正面に立つと痛いが、少しズレさえすれば極端に威力が落ちます。 ---テラー(イレース不可、待つ以外に対処法なし)が来ると動けなくなるので ガチるならナ忍か忍忍など盾が二人以上居ると安定。 ---殲滅目的でないのならヤバいので、放置か印スリ2で突破。 ---マラソン+精霊が一番楽&少人数で倒せる。 グラビデとバインドは印無しで通るし、グラビデが入れば脚は遅い。 スリップ魔法はトラブった時の印スリプル2と考えて使おう。 スパイクが来たら壊滅必至なので背後からタゲ取りは厳禁。 マラソンコースをしっかり決めて、先回りして精霊を撃つ。 この方法は黒赤3人くらいから実行できる。 ---堅実に行くなら印スリ2>精霊一斉掃射>印スリ2~のループ。 回復箱の近くまで釣って戦い、精霊印を使い切ったら回復箱で復活させる。 フレイル対策として、寝かせる度に左右前足に前衛後衛で位置取りをする。 殴りや魔法で不意に起きてしまった場合は、次の順番の人が素早く寝かせる。 この方法では黒3~4人+赤/黒1~2人くらい居れば倒せる。 ---真龍はマンボかけた忍盾で普通に回避可能、物理はかなり通らない&回避若干高めで厳しい。 WSを撃つなら格上でも安定したダメージの出る技推奨、大車輪とか。 後半は黒が少なくても寝かせ精霊に任せた方が被害が少ない。 --5層 ベヒーモスは5~6枚の古銭を落とす。 ---小ベヒーモスは特別強くもなく、普通に倒せる印象。 雑魚同士リンクし、又、カイザーともリンクするので釣りには細心の注意を払うこと。 グラビデ釣りはしない方がいい。万一リンクさせてしまった場合 カイザーをキャンプまで連れて来るとメテオで全滅するので、 雑魚をやり終わるまでマラソンする。キープは意外と簡単(後述) ---Kaiserはマラソンで撃破可能。 グラビデ&バインドは20回以上撃っても印使っても1度も入らず。 完全なグラビデ&バインド耐性有だと考えるべき。 (↓下の報告を参考にKaiserに赤黒共に印グラビデ試すが入らず。) (「マラソンや精霊攻撃がやりやすくなるので極力グラビデ入れると良い。」)   脚が早いがメテオ詠唱で長時間止まるので、走り続ければ必ず引き離せる。 楽にマラソンできる周回コース有。タゲを取った人はとにかく走り続ける事。 黒がタゲとって走るくらいで削った方が結果的に被害が少なく早い。 ---メテオが非常に強力。詠唱ログを見てから即、全力で離れば範囲外に逃げられる。 ヘイトの高い人が範囲外に逃れた場合、範囲内のヘイト次点の人に対象が移行するので カイザー周辺の人は必ず全員逃げる事。他のメンバーを巻き込む事にも注意。 全ての攻撃がこの仕様になっている模様。 サンダーボルトは滅多に使ってこないのでスタンの心配はほぼ無い。 ---脚が速いのでメテオ詠唱で立ち止まってる間を狙いたくなるが危険。 他人を追って走っている所に魔法を当てて、メテオ詠唱が始まったら逃げた方が安定する。 HP減った人は無理せず、回復してもらうまで逃げ続ける方が良い。 無理して死ぬと、衰弱待ちや蘇生でかえってPTに負担がかかる。 ---魔法攻撃がそこそこ通る。赤の精霊でも通る(レジも有り) 黒によるバーンがかなり有効、精霊の通り安さが体感で変わる。 神聖魔法もいけるそうです。遁術もそれなりに有効かもしれません。 担当を決めてスリップ魔法各種をしっかりキープする事も大切です。 詠唱時間の長い高位魔法は当てにくいので魔法のランクを落とすのも手。 ---メテオは詠唱中に真後ろからタゲを取って向きを変えると、 詠唱をキャンセルできる。(タイミングがずれると失敗する) メテオ止め要員として挑発持ちにKベヒを追わせておくのも良い。 マラソンの場合、かなり難しいので成功したらラッキー程度に想定しておく。 ---カイザーもマンボかけた忍で普通に盾ができる。 殴りは真龍ほどではないが、アダマン亀くらいのダメの通り方でメインにするほどでもない。 <黒PTでの攻略> -黒赤主体の4人くらいでも古銭を稼いでクリア可能。 1~3層の雑魚と3層の亀は古銭が不味いので渦が出たら放置。 ボス敵はグラビデ、バインドで足止めしながら精霊で削る。 寝る敵にはスリプル活用&スリップ禁止、寝ない敵にはスリップ維持。 回復箱を毎回使えるのでMPや泉を有効に使うこと。 -1層・幽霊(氷50%カットTP100与える人は要ウィルナ)   渦が出たら泉使用でボス(バインドグラビデ氷カットなし) 2層・牛アスピル無効 渦がでたら泉使用でボス(寝る) 3層・渦がでたらワープ(亀は左からまわれば絡まれない) 4層・渦が出ても殲滅 真龍はグラビデバインドで倒す(印で寝る氷火レジ) 5層・雑魚ベヒはグラビデバインドで倒す(寝ないスタンレジ)   KBは精霊打ってマラソン(スリップも切らさず15~30分) // **アポリオンSE : メア + ブラックカード [#q727e215] |~初期制限時間|30分|~最大|60分| |~最寄のテレポ岩|メア(タロンギ大峡谷)|~必要なカード|ブラックカード| |~必要なチップ|>|>|なし| |~殲滅時古銭期待枚数|35~45|~入手チップ|スマルトチップ| //チップ:スマルトチップ、殲滅時古銭期待枚数 35~45 タロンギ大峡谷J-6にあるDimensional Portalを調べてアル・タユへ。 K-7~K-10にいるAw'euvhiを倒してブラックカードを入手。アル・タユK-6にあるSwirling Vortexからアポリオンへ。 |~階層|~雑魚|~ボス|~無効属性|~素材箱の中身| |~1層|Metalloid Amoeba(スライム)×8|Ghost Clot(クロット)|完全打耐性|赤シ暗吟狩忍召コ| |~2層|Adamantshell(カニ)×8|Tieholtsodi(タコ)|完全斬耐性|ナ獣忍暗召か| |~3層|Inhumer(鎌骨)×8|Grave Digger(コース)|完全突耐性(バニシュで解除)|モ狩忍吟侍| |~4層|Flying Spear(赤ウェポン)×8|Evil Armory(でっかい戦ウェポン)|直接ダメージ魔法無効&br;雑魚殲滅?でボス精霊通る|戦白黒竜侍青| <主な仕様> -各層にボスx1、雑魚x8が配置されている。 ボスは渦のトリガーで、雑魚を倒していくと箱が1つずつPOPする。 延長→回復→素材の順で箱が出る(2体目-4体目-8体目毎に) 1層で3種の箱が1ずつ必ず出て、全て取得可能。(消えたりしない) 4層目は雑魚を倒しても延長・回復箱はPOPしない。 -階層ごとに極端な防御特性がついている。 無効攻撃属性はその階層の敵全てが所持、ゼロダメージになる。 逆に無効攻撃属性以外の武器ではダメージが大幅増加。 その代わりHPが高め。精霊魔法のダメージはほぼ通常通り。 全ての敵の範囲(物理?)攻撃が倍になってる模様。 -推奨人数6~。7~8人も居れば余裕を持って殲滅できる。 殲滅で古銭は40枚前後。忍者ソロで古銭を取れる事も知られている。 順番待ちが多く、トラブルに発展する事もあるので サチコメやTellなどでうまくコミュニケーションしましょう。 <攻略情報> -スキル200+寿司で十分当たるので、前衛は2属性の攻撃が出来る事が望ましい。 属性が合って、ある程度の性能なら何でも構わないので武器をそろえさせる事。 少人数の攻略でゼロダメ行進の人が居ると殲滅が遅れ、致命的。 後衛の殴りでもダメージを出せるが、範囲攻撃が痛い敵に注意。 箱が離れた位置にPOPする層は開け忘れに注意。 -一層目 スライムを倒した位置に箱ポップ。古銭0~1枚。 ボススライムは後半黙想状態?スライムのHP7000強, クロットHP 10000強忍で通常被ダメ300程度. 蝉0-1枚時のフルイドスプレッドに注意(剥げた上に800-1000). -二層目 カニを倒していくと特定の位置に箱ポップ。古銭0~1枚。 タコは特性にカウンター、アビで百烈拳あり、攻撃が桁違いに強いのでインビンか蝉推奨。 タコはスリプルで良く寝る、グラビデバインドも○カニとリンクはしない。 -三層目 鎌骨は聴覚+生体感知。リンクします。特定の位置に箱ポップ(宝は入り口付近) --サイレスで釣ってグラビデ+ディスペルしてから精霊中心が安全。 HPは高くないので少人数で前半TPをため後半連携で一気に倒すのも有効。 バニシュを当てると突属性が少しだけ通るようになるが、実用的では無い(ダメ2倍の恩恵が無い為)。 --生体感知の範囲が広いので全員で突っ込んで行くと 麻痺麻痺+強烈ブラクラで真っ赤になったところへ 他の骨が複数addするという惨事になる。基本はキャンプ釣り。 --蝉を剥して500~600くらうブラクラが強烈。 ボスはダンスマカブル(複数回)で操ってくるので注意。 -四層目 赤魔タイプのウエポン。 古銭2枚ずつドロップ --被魔法ダメージ-100%。弱体スタンは○  神聖も暗黒も強化(エン・スパイク)も直接ダメージは全て0で、 その他の効果(スリップダメージやディアバイオの攻防ダウン)等は普通に入る。 --雑魚がいる間はボスにも精霊通りません。物理も9割カット。 雑魚殲滅でボスに精霊通る。物理もフルで入るようになります。 ボスpop場所の奥にひっそりと雑魚が1匹隠れているので注意。 <考察> -各階層のボスは、雑魚の殲滅具合で防御力が影響を受ける可能性がある模様。 %%更に4層以外のボスも特定条件(雑魚殲滅?)で無効攻撃属性が通るようになる可能性がある?%% カニ殲滅でもタコの斬カット消えない事は確認。 -3層の骨のみ、ボスも雑魚もバニシュ系を当てることで 突属性の攻撃がある程度通るようになっている。 もともと持っている突-50%がバニシュによって変化しているものと思われ --片手剣の中で、突属性を持っているいわゆる「突剣」はレイピア系(戦赤ナ吟竜コ)、エペ系(赤竜)の2系統のみ。 「隔226、戦黒赤シナ暗獣吟狩侍忍竜コ」のビルボ系は斬属性なので注意。 即ち忍者が片手剣で突攻撃をすることは不可能(短剣を使うしかない)。 また、例外属性武器におけるWSは本来の武器の攻撃属性となる。詳細は→[[FF11用語辞典/例外属性武器:http://wiki.ffo.jp/html/3191.html]] // **アポリオンNE : メア + ブラックカード [#h5605bf6] |~初期制限時間|30分|~最大|90分| |~最寄のテレポ岩|メア(タロンギ大峡谷)|~必要なカード|ブラックカード| |~必要なチップ|>|>|なし| |~殲滅時古銭期待枚数|50~80|~入手チップ|スモーキーチップ| //チップ:スモーキーチップ、殲滅時古銭期待枚数 50~80 タロンギ大峡谷J-6にあるDimensional Portalを調べてアル・タユへ。 K-7~K-10にいるAw'euvhiを倒してブラックカードを入手。アル・タユK-6にあるSwirling Vortexからアポリオンへ。 |~階層|~雑魚|~ボス|~素材箱の中身|h |~1層|Barometz(白マンドラ)×6|Goobbue Harvester(グーブー)|モ白赤ナ侍獣| |~|Borametz(黒マンドラ)×6|~|~| |~2層|Cornu(鳥)×4|Thiazi(大鳥)×2|モシ黒獣竜赤青| |~|Sirin(鳥)×4|Bialozar(大鳥)×2|~| |~3層|Apollyon Cleaner(壺)×4~12|Apollyon Sweeper(ドール)×1~3|戦モシナ獣| |~4層|Kerkopes(オポオポ)×8|Hyperion(巨人)※精霊無効|暗吟狩忍召| |~|~|Okeanos(巨人)※遠隔無効|~| |~|~|Cronos(巨人)※近接無効|~| |~5層|Troglodyte Dhalmel(ダルメル)×8|Criosphinx(マンティ)| | |~|~|Hieracosphinx(マンティ)|~| グーブ、大鳥、ドール、巨人を倒すと渦発生 各層の素材箱以外の箱は場所固定(時間延長5分×3,HPMPアビリティ復活×1) 各層の雑魚のうち1体が素材箱を持っている。 -1層 --渦および素材箱はグーブーか大きいマンドラ(黒白問わず) --マンドラはリンクする(聴覚探知)。範囲睡眠に注意(スムースな攻略を目指すなら服毒推奨)。  小型白黒マンドラ共に古銭1枚落とすが確率は低め。 --グーブーは通常攻撃に麻痺の追加効果。一発が痛いので盾役のHPに注意。 --よほど余裕が無いのでなければ、全滅狙いで構わない。 -2層 --渦および素材箱は4体の大鳥のどれか。 大鳥1体と小鳥2体のセットが4グループ配置。小鳥同士はリンクするが大鳥とはしない。 --小鳥は回避高め。スリプル、ララバイ○。小鳥はそれぞれ古銭を1枚落とす。ドロップ率そこそこ。 --大鳥は範囲ディスペルとララバイ注意(スムースな攻略を目指すなら服毒推奨)。 スリプル無効。やや広めの聴覚感知なので気づかれずに箱開けはできない。 侮れない強さなので渦が出たら残りの大鳥は無視しても構わない。 --奥の時間&回復箱は、大鳥にバインド&グラビデで箱だけ取れる。 渦が出ていて先を急ぐ場合に有効。 大鳥からララバイが来る事があるので箱を開ける人は毒薬服用が安全。 段取りをしっかりしないと、大鳥が暴れたり逃げ遅れた人が取り残されて悲惨。 -3層 --回復箱が東端にあるので西側からやっていくと良い。 渦は3体の全ドール。素材箱はやや大きいポット3体のどれか。 それぞれ古銭を1枚落とす。ドロップ率はそこそこ。 余裕が有るなら古銭稼ぎに壷は全滅させたい。 --壺は魔法ダメージ75%カットしリンクする。サイレス&スリプルは通る。 ドールはタイフーンを多用してくる。大地の守りあると便利。物理ダメージ50%カット。 ドールとポットはリンクしない。(通常の魔法反応はする) 2005/12/13のパッチで「古銭落とさない→たまに1枚落とす」に変更された様子。 --稀に素材箱から通常素材が出る事がある(虹糸と胡粉、ミニクロットのドロップを確認) ※5人で突入してロボ×1 壷×4を確認。人数で下限が変わる模様 2007/01/24 -4層 --巨人Cronos・Okeanos・Hyperionのいずれか1体が渦のトリガー。 素材箱は1体だけ大きいオポオポ。古銭を1枚確定ドロップ(8枚確定) --オポオポはHPが少ないが攻撃力が高いので油断はできない。 後衛は範囲攻撃をもらうと死にかねないので絶対にくらわない事。 オポオポは古銭狙いでなるべく全滅を狙いたい。 --巨人Cronos:近接無効、Okeanos:遠隔無効、Hyperion:精霊無効 Okeanosから倒すのが有効。これで渦が出ないと編成次第で時間を食う。 渦が出たら残りの巨人は無視してしまおう。 -5層 --ダルメル8体、マンティ2体、それぞれ古銭を2枚確定ドロップ(20枚確定) --ダルメルは変わった特徴は無く、弱いのでサクサク狩れる。  輪になっている地形を周回しているので移動範囲内ではリンクに注意。 --マンティコアはHPがかなり多く時間がかかる。  向かって左の(Criosphinx)を側面から釣るとリンクしない。  グラビデ&スリプル×なのでマラソンは危険。リドル連発するのでMP持ちは注意。  完全スロウ耐性持ちの模様。パライズ等は効く。 // **アポリオンCN : (チャコール, マゼンタ, スマルト, スモーキー)チップ[#n946c082] |~制限時間|>|>|30分(延長なし)| |~最寄のテレポ岩|デム or メア|~必要カード|デムの場合(レッドカード)、メアの場合(ブラックカード)| |~必要なチップ|>|>|チャコール、マゼンタ、スマルト、スモーキーチップ| アポリオン(SW/NW)への突入ポイントに4枚のチップをトレードすると選択できるようになる。 デム、メアのどちらからでも突入可能(デム:レッドカード、メア:ブラックカード) トレードしたプレーヤーが突入後、ポイントを選択すればCNのみ突入先として表示される。 ~ -◆ 敵の特徴、耐性など。 --敵はProto-Omega一体 HP23000、制限時間は30分 延長無し。 プロMで使えたCCBポリマー剤は使用不可。 --使用WS ---ハイパーパルス 範囲200~300+バインド 空蝉複数枚 ---リアレーザー 後方石化 空蝉貫通 ---イオンエフラクス 範囲麻痺、ダメなし、空蝉貫通 ---スタンキャノン 範囲麻痺200~400 空蝉全消費 ---バイルピッチ 急所突き+ヘイトリセット ---標的識別 範囲能力吸収 空蝉複数枚 ---コロッサルブロー 単体大ダメージ+ノックバック+ヘイトリセット 空蝉貫通 ---レーザーシャワー 前方600~700 空蝉貫通 ---COLOR(red){フラッドライト 範囲フラッシュ+沈黙 200~300 空蝉貫通} ---ガイデッドミサイル 範囲物理400~700 空蝉複数枚 ---COLOR(red){ガイデッドミサイルII 範囲300~500 空蝉貫通} ---※ガイデッドミサイルIIとフラッドライトはプロマシアミッションではなかったもの。 --その他の能力や耐性など。 ---ミッションと同様に通常攻撃に追加効果スタン有り。 ---基本弱体魔法はスキルブースト+HQ杖の赤でもなかなか通らない。 四神並みのレジスト率だが、入るときは入るのでなるべくかけた方が良さそう。 ↑追記情報:入りにくいですがスキル337+魔法命中5+mnd91+NQ杖でスロパラ入りました ---ディア、バイオ、ポイズン、精霊弱体各種などスリップ系とスタンは通る。 レジは有るもののエレジーも通る模様。忍術弱体と遁術、弱体歌の通り具合は?? ---スリプル、グラビデ、バインド、影縫いが無効で脚が速い為、マラソンは難しい。 --モードチェンジ 攻撃モード(立ち状態)と防御モード(座り状態)で動作、攻撃力防御力が変化する。 %%HP量に応じて、座り→立ち→座り→立ち→最終、と変化するようです。%% ↑Pオメガが動き始めてから2分ごとにモードチェンジしています。 Pオメガが何らかの行動中だと数秒ずつ遅れが出るようです。 HPが3割ほどになった時点で時間に関係なく最終モードに移行します。 ---防御状態(座り):物理×精霊△ 物理ほぼ無効、精霊フル~半レジ程度。 ---攻撃状態(立ち):物理△精霊× 物理2割程カット、精霊は1~2桁のゴミダメ。 攻撃モード時は攻撃間隔が百列状態になり、かつ攻撃力アップ。 ---最終モード(立ち):物理×精霊△ 立った状態でも物理が効かなくなり、精霊は5割程度カットする状態になる。 レーザーシャワー(赤いレーザー乱れ撃ち)をしてくるのですぐわかるはず。 --ポッドイジェクション モード変化時にGunpodを1体召喚する事がある(出ない事もある)。 ---GunpodはHP2000。精霊2発ですぐ沈むが攻撃力がかなり高く殴られると危険。 タコスディフェしたナイトが300~400程度。他は400~700程度でクリティカルで800以上。 「ポッドイジェクションの構え」とログに出るので報告係や処理班は見逃さずに素早く対処しよう。 ---ポッドは古銭を多数ドロップ(ドロップしない場合もある) 2005/12/13パッチでは古銭5枚orチップの固定ドロップの可能性大。 チップはアポリオンで出る4種チップからランダムで1つ。 2006/9/3 ポッド倒して古銭ゼロ、アダマン鉱1つと、 古銭ゼロ、黒鉄鉱1つという結果だった。 どうも2006年夏ごろから合成素材やAF強化素材を落とす様になった様子。 ガンポッドが虹糸や召喚士AF素材をドロップ。 -◆ 戦術 --基本はスタン回しと精霊削り。スタンと精霊を揃えられるかが、被害と勝率を決める。 モード変化やポッド射出に合わせて、その報告マクロを出す人が居ると良い。 --黒を全員スタン回しに組み込むと、ヘイトやヒーリングの面で 支障が出る事もある赤/暗が居れば適度な人数で回すのも手。 構えを見てからでもスタンで止まるWSがいくつかあるので WS潰しを積極的に狙っていくと前衛がかなり楽になる。 --範囲麻痺が凶悪なので盾へのパラナは担当を決めて即治す。 麻痺で盾がうまく動けず崩れるキッカケとなる。 --ヘイトを気にして削りが遅い場合、 敵の体力5~6割ほどで座りモードになった途端にインビン+全力精霊。 すると最終モードまで持っていけるので、 そのままクマスタン発動し、トドメまで押し切る。 --入場前のオポオポネックレス+昏睡薬で開幕スピリッツウィズインも有効。 --座り(防御)状態では、スタンを決めておいた順番で回しながら精霊で削る。 盾ジョブが殴りダメでタゲを取れないのでホドホドに。 --立ち(攻撃)状態では、全体の被ダメを小さくするように心がける。 黒の精霊は2桁ダメになるので、スタンと回復補助とヒールに努める。 --ポッド対策に挑発持ちの前衛から担当を決めておき、 沸いたら即コール&釣りで本体から引き離し、即精霊で殲滅。 ポッドイジェクションの構えログを見逃さないように。 --黒が大勢いる編成でも担当を決めたりすると対応が遅れるので POPしたら即、躊躇せず黒と赤全員で焼き尽くすくらいでも良い。 ポッドの処理が1秒でも遅れれば遅れるほど被害が出るので非常に重要です。 --ポッドにグラビデ、バインドは通らないけど、スタンや赤の精霊、 前衛の物理も通るので、編成や状況によっては黒だけに任せず大勢でかかっても良い。 --盾は事故を考えて最低2枚。ポッド処理もあるので3枚いると安心。 ナ盾なら追い込み用にインビンを順番で発動できるように打ち合わせておく。 忍盾の場合は遁術で40くらいのダメージを出せるので、(レジだと1ダメ) 物理無効の間に遁回しすると地味にヘイト&ダメージを稼げる。 --終盤に連続魔スタンができるサポ暗黒の赤が複数いるとよい。 最終モードの厳しい攻撃をほぼ封じ込める事ができる。 --ポッドが暴れていて処理に手間取っているなら、 赤/暗の人数次第だけど、ポッドにクマスタンor精霊もアリかも。 %%-HPがさほど多くなくリジェネも無いので18人いれば問題なく倒せるレベル。%%  ↑×リジェネ有ジワジワHP増えてました。 12人で20分程で安定して倒したという報告も有り。 -倒すと、他リンバスと同様に箱POP、オメガのパーツと古銭が得られる。 心臓以外のパーツからランダムで必ず2個(ダブリも有り)+稀に心臓が追加される。 称号:アポリオンラベジャー

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: