ページ一覧 (作成日時(新しい順)) 2ページ目

人気順に表示 | 更新順に表示 | 作成日時(古い順) に表示 | 作成日時(新しい順) に表示 | ページ名順に表示 | wiki内検索


計 273 ページ / 101 から 200 を表示

ページ名
日野小学校00031(日下村が横浜市中区へ編入された際の祝賀式の写真)
日野小学校0003(昭和時代の木造・2階建て校舎の上棟式の写真)
日野小学校0011(昭和50年頃の日野の景観)
港南区の歴史
港南区の生い立ち
区内武相国境の詳細位置
武相国境
貞昌院
永野郷土誌
武蔵・相模の国の古道
空から見た上永谷の歴史
武相国境の位置
港南歴史協議会の歩み
さつき台探勝会
港南郷土史散策の会
港南の歴史研究会
港南区民協議会
歴史に学ぶ港南台の会
港南百景デジタルア-カイブ会
港南の歴史を学ぶ会
港南の歴史 参考文献
港南歴史参考文献
野 庭(のば)
下永谷・芹が谷
永野小学校0100(昭和60年頃の環状2号線)
永野小学校0090(昭和51年、永野小学校の全景・航空写真)
永野小学校0070(昭和41年、水田付近の県道を横断する子供達)
桜岡小学校0100(桜道の歴史)
桜岡小学校0091(鎌倉街道の歴史2)
桜岡小学校0080(大久保地域の歴史2-1)
桜岡小学校0070(大久保地域の歴史1)
桜岡小学校0043(上大岡駅の歴史4)
桜岡小学校0042(上大岡駅の歴史3)
桜岡小学校0040(上大岡駅の歴史1)
桜岡小学校0030(桜岡小学校の歴史4)
桜岡小学校0012(桜岡小学校の歴史2)
桜岡小学校0010(桜岡小学校の歴史1)
日野小学校0008(現在の鉄筋4階建て校舎が完成した時の航空写真)
日野小学校0007(木造校舎を壊す際の写真)
日野小学校00041(昭和時代の木造・2階建て校舎)
日野小学校
日下小学校006-1(環2が出来る前の打越交差点)
日下小学校005-1(金沢道(笹下・釜利谷街道)の様子)
日下小学校004(昭和32年正門前の金沢道の様子)
日下小学校003(大正11年堰場の落成)
日下小学校002(昭和8年の体操の様子)
日下小学校001-1(昭和4年の校舎)
永野小学校0044(昭和36年頃の県道の景観)
永野小学校0043(昭和30年頃マラソンを駆ける子供達)
永野小学校0042(昭和30年頃の永野小学校全景・航空写真)
永野小学校0040(昭和30年頃の永野小学校の全景写真)
永野小学校0010(大正12年鎌倉郡永野尋常小学校の写真)
日野小学校0009(昭和40年頃の鎌倉街道)
日野小学校0005(昭和時代の校舎の全景航空写真)
日野小学校0004(昭和時代の木造・2階建て校舎)
第1回港南歴史散策
港南歴史散策の会
こうなんの歴史講座
幕府隠密の村、松本   (港南)
御園王の黄金伝説  (最戸)
日限地蔵  (下永谷)
乳出の井戸  (下永谷)
春日神社のおこり  (日野)
お坊さんとふしぎな水  (日野)
アワノスさま (笹下)
経塚山の太子堂と東福寺 (笹下)
ヌエが運んだ青木神社 (大久保)
浄念寺の咳止め玄入坊  (野庭)
お百姓さんの助っ人 (日野)
北条実時とうなぎの井戸  (笹下)
東樹院の文福茶釜  (笹下)
野庭の赤ナス  (野庭)
丘の上の黒船見物  (上大岡)
馬を洗った尼将軍  (上永谷)
たたらの火とヤマトタケル (日野)
岡本橋ができたわけ (港南)
室の木と富士塚 (港南)
笑うゴロスケの話 (日野)
旅にだされた厄除け地蔵 (日野)
鎮魂の句碑  (笹下)
村に電気がきた日  下永谷
でいだらぼっち  (野庭)
参加団体
上永谷
勝海舟の書 ―永谷学校―(上永谷)
米倉丹後守の通った道(上大岡)
山岡鉄舟の書 (日野)
永谷に住んだ宅間の殿様(上永谷)
野庭の「関城」と周辺 (上大岡・野庭)
十里木と政所  (野庭)
塚の古址 (野庭)
いわれのある橋と日野八景(日野・港南台)
政治の中心地「関」と港南の桜(港南)
幻の笹下城  (笹下)
和田義盛の関所跡(最戸)
幕府隠密の村、松本   港南
天狗が守ってくれる大山道(港南台)
八日僧 (港南台・野庭) 
日野にあった「風魔の里」(日野) 
火の上を歩く人たち  日野 

計 273 ページ