「港南百景デジタルア-カイブ会」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

港南百景デジタルア-カイブ会」(2010/12/19 (日) 23:55:46) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

「港南百景デジタルア-カイブ会」は平成19年(2007)にITを活用して、港南区内の歴史・文化財の保存に関わる活動を目的に発足しました。 主な活動は、○現在の景観、過去の景観等の写真展の開催。         ○文化財、史料(古写真)等をデジタル化し、保存する。         ○これ等資料を活用して、歴史講座の開設。      等です。 平成22年度、区民企画講座「こうなんの歴史講座」の運営を支援しています。 ---- &bold(){平成22年度、第5回「こうなんの歴史講座」} ・テ-マ:&bold(){貞昌院に伝わる「天神おみくじの」} ・日 時:12月18日(土)10時~12時 ・場 所:貞昌院 客殿 ・講 師:亀野哲也 貞昌院副住職 さん |&image(IMG_3946ss.jpg)|&image(IMG_3956ss.jpg)| 詳しくは、下記の 貞昌院亀野さんのHPをご覧下さい。 -[[区民企画講座2010@貞昌院>>http://teishoin.net/blog/004074.html]] -[[天神おみくじ>>http://teishoin.sakura.ne.jp/omikuji/omikuji.html]] ---- &bold(){◇ 平成22年度、第4回「こうなんの歴史講座」} ・テ-マ:&bold(){「松ヶ崎古墳とふじやま公園の見学」} ・日 時:11月20日(土)10時~12時 ・場 所:港南台タウンカフェ(集合)→松ケ崎古墳→ふじやま公園 ・案内ガイド:寺田宏子さん(歴史に学ぶ港南台の会)    特別ガイド:馬場久雄先生(港南歴史協議会会長) |&image(IMG_3842s.jpg)|&image(IMG_3846s.jpg)| |&image(IMG_3848s.jpg)|&image(IMG_3854s.jpg)| |&image(IMG_3857s.jpg)|&image(IMG_3858s.jpg)| &bold(){*「松ヶ崎古墳」}については、下記のペ-ジをご覧下さい。 -[[松ヶ崎横穴古墳群の現状>>http://teishoin.net/blog/003984.html]] ---- &bold(){◇ 平成22年度、第2回「こうなんの歴史講座」} ・テ-マ:&bold(){「日下小学校資料館見学と日下・打越地域の歴史散策」} ・日 時:9月18日(土)10時~12時 ・場 所:日下小学校 資料会(集合)→成就院(笹下城跡)→東福寺→笹下中央公園(北見掃部の墓)→川島の取水堰→久良岐郡役場跡 ・案内ガイド:北見繁男さん(日下小学校資料館長)           隅田和夫さん           中田房子さん           福田純直さん(楽遊クラブ) |&image(IMG_3644s.jpg)|&image(IMG_3645s.jpg)| |&image(IMG_3646s.jpg)|&image(IMG_3655s.jpg)| ---- -[[港南台タウンカフェで開催の写真展>>http://www.e-town.ne.jp/kamioooka/topics/2051.html]] ---- 第5回「こうなんの歴史講座」を行いました。 テ-マ:「大久保地域の歴史話」 日 時:11月21日(土)10時~12時 場 所:港南台タウンカフェ 講 師:自性院 住職 山本邦法さん #ref(大久保地域の昔話チラシ改s.jpg ) 大久保地区には50年前まで「久保池」があり、そこでは地域の子供達が泳いだり、釣りをして楽しみました。 自性院に伝わる「勘九郎地蔵の話」等、大久保地域に纏わる歴史話をご紹介されました。 ---- 第4回「こうなんの歴史講座」を行いました。 テ-マ:「日野・港南台の昔話し」 日 時:10月17日(土)10時~12時 場 所:港南台タウンカフェ 講 師:寺田伊佐武さん #ref(IMG_3122s.jpg ) ・日野の人達の小遣い稼ぎが、「ウサギ狩り」「山百合取り」だったとは、驚きです。 ・日野の「萱場は3ケ所」その萱で屋根ふきを夫々の地域30軒で輪番制で行っていました。従って、夫々の家ではほぼ30年に一度の屋根の葺き替えになります。 ---- 第3回「こうなんの歴史講座」を行いました。 テ-マ:東海道線は鎌倉街道を通る計画だった!     (東海道線の開通に至る間の秘話の紹介です) 日 時:9月19日(土)10時~12時 場 所:港南台タウンカフェ #ref(東海道線は鎌倉街道を通る計画だった131s.jpg ) ---- 第2回「こうなんの歴史講座」は開校後138年の歴史がある日野小学校の資料室の見学会を行いました。 日野小学校 資料室には 日野地域の人達が昔使っていた教科書・民具や農機具が保管されています。 ご案内は日野町内会の皆さんにお願いいたしました。 その際に日野小学校に保管されている古写真のスライドショ-も実施いたしました。 ・日 時:7月18日(土)午前10~12時       #ref(IMG_2894ss.jpg ) #ref(IMG_2895ss.jpg ) ---- 今年度の区民企画講座「こうなんの歴史」講座を6月20日(土)より開講しました。 第1回は「永谷天満宮の昔話し」を永谷天満宮 松本正昭宮司さんに、永谷天満宮に纏わる歴史等のお話を伺いました。 #ref(IMG_2852ssa.jpg ) #ref(20区民企画講座チラシ こうなんの歴史.pdf ) 詳細は下記のPDF版のチラシをご覧願います。 #ref(永谷天満宮の歴史 チラシ .pdf ) ---- 5月16日(土)に開催したプレ講座「港南区内の街道の歴史」の記録です。 港南区内の街道地図です。 #ref(港南区内の街道地図 文書2.pdf ) -[[武蔵・相模の国の古道>>http://homepage2.nifty.com/endohy/kamakurawalk(1).pdf]] ---- -[[港南百景>>http://e-town.ne.jp/kamioooka/shop/223/report.html]]                
「港南百景デジタルア-カイブ会」は平成19年(2007)にITを活用して、港南区内の歴史・文化財の保存に関わる活動を目的に発足しました。 主な活動は、○現在の景観、過去の景観等の写真展の開催。         ○文化財、史料(古写真)等をデジタル化し、保存する。         ○これ等資料を活用して、歴史講座の開設。      等です。 平成22年度、区民企画講座「こうなんの歴史講座」の運営を支援しています。 ---- &bold(){平成22年度、第5回「こうなんの歴史講座」} ・テ-マ:&bold(){貞昌院に伝わる「天神おみくじの」} ・日 時:12月18日(土)10時~12時 ・場 所:貞昌院 客殿 ・講 師:亀野哲也 貞昌院副住職 さん |&image(IMG_3946ss.jpg)|&image(IMG_3956ss.jpg)| 詳しくは、下記の 貞昌院亀野さんのHPをご覧下さい。 -[[区民企画講座2010@貞昌院>>http://teishoin.net/blog/004074.html]] -[[天神おみくじ>>http://teishoin.sakura.ne.jp/omikuji/omikuji.html]] ---- &bold(){◇ 平成22年度、第4回「こうなんの歴史講座」} ・テ-マ:&bold(){「松ヶ崎古墳とふじやま公園の見学」} ・日 時:11月20日(土)10時~12時 ・場 所:港南台タウンカフェ(集合)→松ケ崎古墳→ふじやま公園 ・案内ガイド:寺田宏子さん(歴史に学ぶ港南台の会)    特別ガイド:馬場久雄先生(港南歴史協議会会長) |&image(IMG_3842s.jpg)|&image(IMG_3846s.jpg)| |&image(IMG_3848s.jpg)|&image(IMG_3854s.jpg)| |&image(IMG_3857s.jpg)|&image(IMG_3858s.jpg)| &bold(){*「松ヶ崎古墳」}については、下記のペ-ジをご覧下さい。 -[[松ヶ崎横穴古墳群の現状>>http://teishoin.net/blog/003984.html]] ---- &bold(){◇ 平成22年度、第2回「こうなんの歴史講座」} ・テ-マ:&bold(){「日下小学校資料館見学と日下・打越地域の歴史散策」} ・日 時:9月18日(土)10時~12時 ・場 所:日下小学校 資料会(集合)→成就院(笹下城跡)→東福寺→笹下中央公園(北見掃部の墓)→川島の取水堰→久良岐郡役場跡 ・案内ガイド:北見繁男さん(日下小学校資料館長)            隅田和夫さん            中田房子さん            福田純直さん(楽遊クラブ) |&image(IMG_3644s.jpg)|&image(IMG_3645s.jpg)| |&image(IMG_3646s.jpg)|&image(IMG_3655s.jpg)| ---- -[[港南台タウンカフェで開催の写真展>>http://www.e-town.ne.jp/kamioooka/topics/2051.html]] ---- 第5回「こうなんの歴史講座」を行いました。 テ-マ:「大久保地域の歴史話」 日 時:11月21日(土)10時~12時 場 所:港南台タウンカフェ 講 師:自性院 住職 山本邦法さん #ref(大久保地域の昔話チラシ改s.jpg ) 大久保地区には50年前まで「久保池」があり、そこでは地域の子供達が泳いだり、釣りをして楽しみました。 自性院に伝わる「勘九郎地蔵の話」等、大久保地域に纏わる歴史話をご紹介されました。 ---- 第4回「こうなんの歴史講座」を行いました。 テ-マ:「日野・港南台の昔話し」 日 時:10月17日(土)10時~12時 場 所:港南台タウンカフェ 講 師:寺田伊佐武さん #ref(IMG_3122s.jpg ) ・日野の人達の小遣い稼ぎが、「ウサギ狩り」「山百合取り」だったとは、驚きです。 ・日野の「萱場は3ケ所」その萱で屋根ふきを夫々の地域30軒で輪番制で行っていました。従って、夫々の家ではほぼ30年に一度の屋根の葺き替えになります。 ---- 第3回「こうなんの歴史講座」を行いました。 テ-マ:東海道線は鎌倉街道を通る計画だった!     (東海道線の開通に至る間の秘話の紹介です) 日 時:9月19日(土)10時~12時 場 所:港南台タウンカフェ #ref(東海道線は鎌倉街道を通る計画だった131s.jpg ) ---- 第2回「こうなんの歴史講座」は開校後138年の歴史がある日野小学校の資料室の見学会を行いました。 日野小学校 資料室には 日野地域の人達が昔使っていた教科書・民具や農機具が保管されています。 ご案内は日野町内会の皆さんにお願いいたしました。 その際に日野小学校に保管されている古写真のスライドショ-も実施いたしました。 ・日 時:7月18日(土)午前10~12時       #ref(IMG_2894ss.jpg ) #ref(IMG_2895ss.jpg ) ---- 今年度の区民企画講座「こうなんの歴史」講座を6月20日(土)より開講しました。 第1回は「永谷天満宮の昔話し」を永谷天満宮 松本正昭宮司さんに、永谷天満宮に纏わる歴史等のお話を伺いました。 #ref(IMG_2852ssa.jpg ) #ref(20区民企画講座チラシ こうなんの歴史.pdf ) 詳細は下記のPDF版のチラシをご覧願います。 #ref(永谷天満宮の歴史 チラシ .pdf ) ---- 5月16日(土)に開催したプレ講座「港南区内の街道の歴史」の記録です。 港南区内の街道地図です。 #ref(港南区内の街道地図 文書2.pdf ) -[[武蔵・相模の国の古道>>http://homepage2.nifty.com/endohy/kamakurawalk(1).pdf]] ---- -[[港南百景>>http://e-town.ne.jp/kamioooka/shop/223/report.html]]                

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: