「トップページ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

トップページ - (2019/07/03 (水) 01:20:33) のソース

----
*&sizex(6){&color(blue){港南歴史協議会のページ 「&bold()語り部」の「記録」}へようこそ}
* &sizex(6){&color(blue){&bold(){おしらせ}}}
&bold(){☆港南歴史協議会の最近の活動は下記の新しいホームページをご覧下さい}
          https//konanrekishihome.blog
  
----
*&sizex(4){&bold(){&italic(){― デジタルを活用して、アナログ情報を調べ、入手し、整理し、発信する ―}}}
このページは、横浜市港南区を中心とする周辺地域を含む地域の
-歴史・文化を調べ、互いの情報を交換し
-地域の人達へ広く伝え#areaedit(港南歴史協議会P改訂版)
|#areaedit(港南歴史協議会P改訂版裏面763s.jpg )
&link_edit(text=編集)
-これら歴史・文化財の記録・保存活動を推進し
-地域文化の発展に協力する
ことを目的とした&bold(){こうなんの「街の生い立ち・歴史」を維持・伝承する、港南歴史協議会の活動を紹介する}サイトです。
|&image(港南歴史協議会P改訂版762s.jpg )|&image(港南歴史協議会P改訂版裏面763s.jpg )|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第6回横浜・人・まち・デザイン賞}}}を受賞しました。
&image(13.04.24.img012u.jpg)
|&image(2013.05.13.004u.jpg)|&image(2013.05.13.003s.jpg)|
#ref(人・まち・デザイン賞報道発表.pdf)
私達の活動を支援して頂きました「港南台タウンカフェ」「さわやか港南」「コミュニティル-ムここ」を始め、区民の皆様方に感謝申し上げます。
#ref(タウンニュ-ス港南区版.pdf)タウンニュ-ス「港南区版」5月23日(木)号にも掲載されました。
-[[設立趣旨書>>http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/tishin/ninsyou/shinseihoujin/seturituninshou/157shushisyo.pdf]]
#ref(NPO設立認証書.pdf)
○ 埋蔵文化財センタ-に協力して&bold(){「埋蔵文化財展-地面の下にはナニかある-港南・南区の遺跡展」}を開催しました。
&bold(){☆「港南の歴史」について勉強会}を行っています。・自由参加、参加費無料
&bold(){☆郷土史の出前出張講座}を行っています。       &bold(){☆昔の古写真を紹介するスライドショ-の出前出張講座}を行っています。
&bold(){☆小学生の郷土史学習支援}を行います。         ☆&bold(){歴史散策―街歩き―}のご案内(ガイド)を致します。
教育指導要綱が変わり、小学生の社会科学習に際して、地域協力が必要です。そこで港南歴史協議会では、各学校からのご要望に応じて、積極的に郷土史学習への協力を行って参ります。
詳しくは、下記の亀野さんのHPをご覧下さい。
-[[街探検の専門家>>http://teishoin.net/blog/004218.html]]
----
&sizex(4){&bold(){&color(green){郷土史に ご関心のある方は、何方でもご参加できます。}}(ご参加を歓迎致します。)}
&bold(){○入会費:¥1000-}
&bold(){○会 費:¥1000/年}
&bold(){○申し込み:事務局 Tel 841-6773 }までご連絡願います。
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆「わがまち港南の石仏たち」を発刊}}}致しました。
|&image(チラシ表s.jpg )|&image(チラシ裏s.jpg)|
○ 「わがまち港南の石仏たち」の販売は、港南区役所1階売店、港南台タウンカフェと日限山の「さわやか港南」、野庭団地深田橋の「コミュニティハウスここ」で行っています。
● 価格は久良岐郡編、鎌倉郡編をSetでご購入頂きますと特価\1800円です。
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆「港南区の小字地図」を発刊}}}しました。
|&image(小字地図チラシ表img574s.jpg)|&image(小字地図チラシ裏img575s.jpg)|

○ 「小字地図」の販売は、港南区役所1階売店、港南台タウンカフェと日限山の「さわやか港南」、野庭団地深田橋の「コミュニティハウスここ」で行っています。価格は1000円/1セットです。
○「小字地図」は下記にも詳細な紹介がされました。
 &bold(){https://yokohamacmc.wordpress.com/2015/02/10/konan-ku-koaza-map/}
○&bold(){神奈川新聞4月17日号}にも記事が掲載されました。
#ref(27.4.17小字地図神奈川新聞.pdf)
 &hold(){https://}
----
&sizex(4){&bold(){&color(green){☆「こうなんの歴史散策」を電子出版}}}しました。
2010年9月に発刊しました「こうなんの歴史散策」はお陰さまで完売いたしました。その後もご注文がありますので、この度横浜市民メディア連絡会のご協力により、Puboo にて電子出版をする事が出来ました。現在、改訂版準備中
----
* &sizex(6){&color(blue){&bold(){おしらせ}}}
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第42回歴史講座}}}を行います
○ 日 時:&bold(){令和元年6月15日}(土)午後2時~4時 
○ プログラム:&bold(){「港南の郷土史」出版に当たってー近世(江戸時代)編-}
○ 講 師:陶 山 誠 (港南歴史協議会)
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室
|&image(第42回歴史講座チラシ.jpg )|&
----
* &sizex(6){&color(blue){&bold(){活 動 報 告}}}
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第41回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成31年2月16日}(土)午後2時~4時 
○ プログラム:&bold(){「港南の郷土史」出版に当たって}
○ 講 師:小 宮 まゆみ (港南歴史協議会)
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室
|&image(第41回歴史講座チラシ.jpg )|&image(DSCN1453.jpg)|
この講座については、Youtubeの下記ご覧になれます。
https://youtu.be/8DLoEvKM19Y
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第40回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成30年11月17日}(土)午後2時~4時 
○ プログラム:&bold(){こうなんの地を治めた人々}
○ 講 師:西 川 武 臣(横浜市開港資料館長)
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室
|&image(第40回港南歴史講座チラシs.jpg )|&image(DSCN1426s.jpg)|
----
この講座については、Youtubeの下記ご覧になれます。 
https://youtu.be/uRcIu8wVXYw
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第39回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成30年9月15日}(土)午後2時~4時 
○ プログラム:&bold(){こうなんにもあった『たたらの遺蹟』-「深田遺蹟」について}
○ 講 師:小宮 恒雄(元横浜市埋蔵文化センタ-)
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室
|&image(第39回港南歴史講座チラシs.jpg)|&image(2018-9-15-14s.jpg  )|
この講座については、Youtubeの下記ご覧になれます。
https://youtu.be/4Myd59nwYFo
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第38回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成30年6月16日}(土)午後2時~4時 
○ プログラム:&bold(){上大岡・山野井家の古文書解読の報告}
○ 講 師:田上 繁 神奈川大学名誉教授
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室
|&image(第38回歴史講座チラシs.jpg)|&image(DSCN1370s.jpg )|
この講座については、Youtubeの下記で、ご覧になれます。
 https://youtu.be/N4xMmAesg6s
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第37回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成30年2月17日}(土)午後2時~4時 
○ プログラム:&bold(){戦後「日本地形図」の歴史秘話} ―ドイツ式からアメリカ式へ-
○ 講 師:港南歴史協議会 長谷川 敏雄
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室
|&image(DSCN1358 - s.jpg)|&image(37回歴史講座チラシs.jpg)|
 この講座の模様は下記のYoutubeからご覧になれます。
 https://youtu.be/0UXxqsASuJo
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第36回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成29年11月18日}(土)午後2時~4時 
○ プログラム:&bold(){幕末の鎌倉事件と港南区}
○ 講 師:港南歴史協議会 陶 山 誠
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室
|&image(陶山36回歴史講座s.jpg)|&image(第36回歴史講座 チラシs.jpg)|

この講座の模様は下記のYoutubeからご覧になれます。
 https://youtu.be/bG7z0fHOeU0
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第35回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成29年9月16日}(土)午後2時~4時 
○ プログラム:&bold()港南区から見る{日本の地形図の歩み}
○ 講 師:港南歴史協議会 長谷川 敏雄
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室
|&image(長谷川35回歴史講座s.jpg)|&image(第35回歴史講座s.jpg )|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆上大岡駅東口商店改「歴史ロマンと小粋なお店をめぐる『ツア-』」}}}-&bold(){に協力}参加しました。
○ 日 時:&bold(){平成29年7月29日(土)午前10時30分~午後3時30分}
○ 主なコ-ス:
-上大岡駅東口-駅前石造物群―北見忠蔵家「横浜焼」製陶所―ひまわり畑―西福寺―日行寺―眞光寺-カ-ルルイスの墓―黒船の見えた丘―上大岡駅東口(帰着)―昼食へ
- 主 催:上大岡駅東口商店改 ○ 協 力:港南歴史協議会 
|&image(上大岡東口商店会ツア-チラシs.jpg)||&image(ひまわり畑s.jpg)|
|&image(カ-ルルイスの墓前s.jpg )||&image(黒船の見えた丘s.jpg)|
○&bold(){素晴らしい神奈川県下の皆さんの「歴史散策」でした。}
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆平成29年度「区民企画講座」こうなんの歴史講座}}}-&bold(){語り部を囲んで「港南区の昔」を話し合う講座)}を始めました。
○ 日 時:&bold(){第1回目は7月22日(土)午前10~12時}
○ 講 師:&bold(){北見繁男さん}
○ プログラム:&bold(){「笹下城の歴史」}
-今回の講座を第1回目として、8回シリ-ズの講座として毎月開講します。-
○ 今年は&bold(){毎月第4土曜日の午前中}に開講します。
○ 主な会場:&bold(){コミュニティル-ム「ここ」}(野庭団地深田橋サブセンタ-内)
○ 主 催:こうなんの歴史運営委員会 ○ 共 催:港南区役所 ○ 協 力:港南歴史協議会
|&image(29年歴史講座チラシS.jpg)|&image(DSCN1285s.jpg )|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆山戸が谷遺蹟}}}の発掘を行いました。
○ 発掘時期:&bold(){昨年平成28年6月}略1ケ月間
○ 遺蹟の時代:縄文時代(石器、土器の類)~奈良時代(住居跡)
○ 発掘場所:港南区笹下三丁目(磯子工業高校の下辺りで、丁度磯子区の区境に近い山の上です。)
○ 発掘会社:株式会社四門(横浜市埋蔵文化財センタ-からの依頼)
|&image(日下小学校見学DSC_4285s.jpg)|&image(日下小学校見学DSC_4303s.jpg  )|
|&image(DSC09611s.jpg)|&image(1号集石検出 東からDSC_0340s.jpg )|
|&image(1号竪穴建物完掘 西からDSC_0216s.jpg)|&image(2号竪穴建物検出 北東からDSC_0082s.jpg  )|
○報告書概要:#ref(発表用資料.pdf )
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第34回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成29年6月17日}(土)午後1時30分~4時 
○ プログラム:&bold(){わが町こうなんの石仏たち}―出版記念講演―
○ 講 師:港南歴史協議会 陶 山 誠
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室
|&image(34回講座ポスタ-s.jpg)|&image(DSCN1266s.jpg  )|
「わがまち港南の石仏たち」出版記念講演会の模様は下記のYoutubeでご覧になれます。
 https://youtu.be/bRQS4t3-yLI
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆港南の昔写真展}}}を行っています。
○ 日 時:&bold(){平成29年2月27日~3月31日}
○ 会 場: &bold(){港南中央駅前ガレリア}
|&image(DSCN1176s.jpg)|&image(DSCN1177s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆港南図書館開館30周年記念講演会}}}が行われました。
○ 日 時:&bold(){平成29年2月25日}(土)午後2時~4時30分 
○ プログラム:&bold(){○講演:江戸時代の港南区域の村々を検索する}
         ○講 師:神奈川大学 田 上 繁 教 授
      :&bold(){○ パネルディスカッション:「港南図書館の誕生の頃」}
         ○パネリスト:港南歴史協議会 馬場久雄,亀野哲也,北見繁男,
○ 会 場 :港南図書館 2階 会議室
|&image(図書館開館30周年講座s.jpg)|
○&bold()(貞昌院のHP)&bold(){http://teishoin.net/blog/005892.html}
     {http://teishoin.net/blog/005899.html}にも詳しく掲載されています。
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第33回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成29年2月18日}(土)午後1時30分~4時 
○ プログラム:&bold(){古代製鉄と港南区}
○ 講 師:港南歴史協議会 遠 藤 吉 隆
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室
|&image(第33回歴史講座s.jpg)|&image(台3回歴史講座s.jpg )|
この講座については、Youtubeの下記ご覧になれます。
http://youtu.be/SCFlagjC9m4
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆「上大岡歴史よもやま話」を発刊}}}しました。

|&image(img293s.jpg )|&image(img294s.jpg)|
「上大岡歴史よもやま話」の販売は、港南台タウンカフェと日限山の「さわやか港南」、野庭団地深田橋の「コミュニティハウスここ」で行っています。価格は400円/冊です。
タウンニュ-ス12月15日号にも「上大岡歴史よもやま話」の紹介記事が掲載されました。
|&image(2016.12.15.「上大岡よもやま話」s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第32回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成28年11月19日}(土)午後1時30分~4時 
○ プログラム:&bold(){戦時下の外国人と港南区}
○ 講 師:港南歴史協議会 長谷川 敏 雄
            小 宮 まゆみ
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室
|&image(第32回歴史講座s.jpg)|&image(DSCN1095 -s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第31回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成28年9月17日}(土)午後1時30分~4時 
○ プログラム:&bold(){こうなんの村境の歴史と石造物}
○ 講 師:港南歴史協議会 陶 山 誠 
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室 
|&image(DSCN1054s.jpg)|&image(第31回歴史講座s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第30回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成28年7月23日}(土)午後2時~4時 
○ プログラム:&bold(){港南区の街の生い立ちを学びましょう|}
    ー夏休みの自由研究を前にしてー
 ・道 端 の 石 仏    陶山 誠 
 ・港南の鉄道おもしろ話 長谷川敏雄
 ・周辺の史蹟見学 図書館―馬洗い端-貞昌院-永谷天満宮
○ 講 師:港南歴史協議会の方々 
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室 
○ 主 催:港南歴史協議会  ○ 協 力:港南図書館
|&image(児童講座s.jpg)|&image(DSCN1006 - s.jpg )|
|&image(DSCN1009s.jpg )|&image(DSCN1010 - s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第29回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成28年6月18日}(土)午後1時30分~4時 
○ プログラム:&bold(){上大岡,大久保,最戸の歴史}
○ 講 師:港南歴史協議会 田 代 哲 「歴史年表から見た上大岡,大久保,最戸地域の歴史(江戸時代まで)」
             https://www.youtube.com/watch?v=ALjUbWhobMM
             遠 藤 吉 隆「地名・地形から見る上大岡,大久保,最戸の地域史」
             https://www.youtube.com/watch?v=ux2ZeOu_mWc      
              陶 山 誠  「上大岡,大久保,最戸地域の石造物」
             https://www.youtube.com/watch?v=mtbZiBWmx8o
             長谷川 敏雄「ここから始まった港南の街造り(近現代史)」
             https://www.youtube.com/watch?v=iataKromzQ4
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室 
○ 定 員:45名
○ 主 催:港南歴史協議会  ○ 協 力:港南図書館
|&image(最戸の歴史講座s.jpg)|&image(第29回歴史講座s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第28回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成28年2月20日}(土)午後1時30分~4時 
○ プログラム:&bold(){日野の歴史}
○ 講 師:港南歴史協議会の方々 中 本 道 生 「歴史年表から見た日野地域の歴史(江戸時代まで)」
                茅 野 眞 一 「歴史年表から見た日野地域の歴史(明治時代以降)」
                遠 藤 吉 隆 「小字地名から見た日野地域の歴史」      
                 陶 山 誠   「日野地域の石造物の特徴」
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室 
○ 定 員:45名
○ 主 催:港南歴史協議会  ○ 協 力:港南図書館
|&image(2016.2.20.DSCN0848s.jpg)|&image(第28回歴史講座.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第27回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成27年11月21日}(土)午後1時30分~4時 
○ プログラム:&bold(){野庭の歴史}
○ 講 師:港南歴史協議会の方々 遠 藤 吉 隆 「年表から見た野庭地域の歴史」      
                 陶 山 誠   「野庭地域の石造物の特徴」
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室 
○ 主 催:港南歴史協議会  ○ 協 力:港南図書館
|&image(野庭の歴史2015-11-21.DSCN0785s.jpg)|&image(27回歴史講座img780s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第26回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成27年9月19日}(土)午後1時30分~4時 
○ プログラム:&bold(){笹下の歴史}
○ 講 師:港南歴史協議会の方々 遠 藤 吉 隆 「年表から見た笹下地域の歴史」      
                 北 見 繁 男 「笹下地域の小字について」
                 陶 山 誠   「笹下地域の石造物の特徴」
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室 
○ 主 催:港南歴史協議会  ○ 協 力:港南図書館
|&image(2015.09.19DSCN0690 -s.jpg)|&image(歴史講座「笹下の歴史」s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ひぎり地域「自由研究おたすけ『支援隊』」活動}}}-&bold(){に協力}参加しました。
○ 日 時:&bold(){8月4日(火)午前9~午後4時}
○ 主なプログラム:・&bold(){「ひぎりの昔ばなし」}
         ・&bold(){「日限地蔵尊参拝―『お炊き揚げ』」}
         ・&bold(){「ひぎり山地籍内『石造物群』の拝観」}
         ・&bold(){「『かまくら中の道』散策」}
         ・&bold(){「『体験学習』レポ-ト作成」}
-日限山地域に住宅地開発が行われて50周年を迎えるに当り、郷土誌編纂を前に実施しました-
- 主 催:ひぎり郷土誌編纂委員会、日限山連合自治会 ○ 協 力:港南歴史協議会 
|&image(ひぎりやまimg724s.jpg)||&image(ひぎりやまDSCN0595s.jpg)|
|&image(ひぎりやまDSCN0597s.jpg)||&image(ひぎりやまDSCN0602s.jpg)|
○&bold(){素晴らしい地域の皆さんの協力による夏休みの小学生の「体験学習」でした。}
----

&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第25回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成27年6月20日}(土)午後2時~4時 
○ プログラム:&bold(){永谷の歴史}
○ 講 師:港南歴史協議会の方々 遠 藤 吉 隆 「歴史年表と地勢から見た永谷」      
                 小 宮 恒 雄 「殿屋敷域を中心に弥生時代の永谷」
                 陶 山 誠   「石造物から見た永谷の特徴」
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室 
○ 主 催:港南歴史協議会  ○ 協 力:港南図書館
|&image(2015.06.20.DSCN0481s.jpg)|&image(永谷の歴史講座チラシs.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 明朋高校で「港南区の歴史」}説明会}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成27年6月5日}(金)午前11時~12時
○ 講 師:遠 藤 吉 隆 さん
○ 会 場:明朋高校講堂兼体育館
○ 主 催:明朋高校 ○ 協 力:港南歴史協議会
旧港南台高校の跡地・校舎を活用して、昨年4月より開校した神奈川県立明朋高校の今年度新入生280名の皆さんに「港南台の地域の歴史」説明会を行いました。
|&image(2015.06.05.DSCN0471s.jpg)|&image(港南台を知るポスタ-s.jpg )|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆「港南台の生い立ち」歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成27年5月9日}(土)午後2時~4時 
○ プログラム:&bold(){「港南台の生い立ち~昔の景観スライドショ-~」}
○ 講 師:港南歴史協議会、歴史に学ぶ港南台の会の方々
○ 会 場:港南台地域ケアプラザ 多目的ホ-ル 
○ 主 催:港南台地域ケアプラザ ○ 共 催:港南区社会福祉協議会 ○ 協 力:港南歴史協議会、歴史に学ぶ港南台の会
|&image(DSCN0446s.jpg)|&image(DSCN0452s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ こうなんの昔 写真展}}}を行っています。
◇ 日 時:平成27年3月30日(月)~4月30日(木)
◇ 会 場:日野中央公園
|&image(2015.04.07.DSCN0367 s.jpg)|&image(2015.04.07.DSCN0372s.jpg)|
|&image(2015.04.07.DSCN0371s.jpg)|&image(2015.04.07.DSCN0369 s.jpg)|
花と緑に囲まれて「こうなんの小字地図」と上大岡等地域の昔を語る写真が飾られています。
地域の人達が身近に「街の生い立ち」を知る「場」のご提供を頂き、有難う御座います。
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ こうなんの昔 写真展}}}を行っています。
◇ 日 時:平成27年3月2日(月)~3月27日(金)
◇ 会 場:横浜市営地下鉄「港南中央駅」改札口前ガレリア
|&image(2015.03.02.DSCN0335s.jpg)|&image(2015.03.02.DSCN0337s.jpg)|
○&bold(){「港南区の小字地図」}と「こうなんの昔の景観」の写真を掲載しました。
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第24回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成27年2月21日}(土)午後2時~4時 
○ プログラム:&bold(){こうなんの「小字」の謂れ}
○ 講 師:港南歴史協議会の方々
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室 
○ 主 催:港南歴史協議会  ○ 協 力:港南図書館
|&image(第24回歴史講座チラシs.jpg )|&image(2015.02.21.DSCN0316s.jpg)|
○「小字地図にまつわる話」 長谷川敏雄:&bold(){http://youtu.be/n6qIrRi9zAw}

○「小字地名から見る郷土史」 遠藤吉隆:&bold(){http://youtu.be/P3AnG5ec7BM}
----
○&bold(){タウンニュ-ス3月12日号}に当日の記事が掲載されました。
#ref(タウンニュ-ス3月12日.pdf)
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆「区民企画講座」こうなんの歴史講座で「ふじやま公園」}}}を訪ねました。
○ 日 時:&bold(){平成27年2月14日}(土)午前10時~12時
○ 散策のコ-ス:&bold(){原⇒港南台9丁目(武相国境)⇒七曲がり⇒八幡神社⇒ふじやま公園}
○ 主 催:こうなんの歴史運営委員会 ○ 共 催:港南区役所 ○ 協 力:港南歴史協議会
|&image(2015.2.14.0305s.jpg)|&image(2015.2.14.0306s.jpg)|
○2月22日(土)午前中に別の団体を&bold(){七曲り旧道~旧小岩井家古民家の雛飾り}を案内した際の映像です。
 &bold(){http://youtu.be/IVL-4uIgzzs}
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第23回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成26年11月15日}(土)午後2時~4時 
○ プログラム:&bold(){こうなんの村絵地図を読む}
○ 講 師:田 上 繁さん(神奈川大学教授)
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室 
○ 主 催:港南歴史協議会  ○ 協 力:港南図書館
|&image(2014.11.15.s.jpg)|&image(第23回歴史講座 チラシimg466s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第22回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成26年9月27日}(土)午後2時~4時 
○ プログラム:&bold(){横浜のシルク産業}
○ 講 師:西川武臣さん(横浜開港資料館副館長)
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室 
○ 主 催:港南歴史協議会  ○ 協 力:港南図書館
|&image(2014.9.27.DSCN0153 s.jpg )|&image(第22回歴史講座s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆上大岡の歴史パネル展}}}を行いました。
○ 日 時:平成26年&bold(){9月25日(木)~25日(日)}4日間
○ 会 場:&bold(){京急百貨店 7階催事場}
|&image(2014.9.24.DSCN0147 -s.jpg)|&image(2014.9.26.IMG_0273s.jpg)|
詳しくは「ハマちゃんのひとり言」
&bold(){http://blog.goo.ne.jp/map7777/e/4d4901cdd82d7f18bfb509fb2e69c025}
&bold(){http://blogs.yahoo.co.jp/araigreen/12197136.html}
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆横浜市社会科研究会}}}の夏季研修会の応援を致しました。
○ 日 時:平成26年&bold(){8月18日(月)午後3時~5時}
○ 講 師:&bold(){貞昌院 亀野哲也 住職}
○ 会 場:貞昌院客殿、本殿拝観、墓地にて平野玉城先生墓前参拝
○ プログラム:&bold(){港南の郷土史と寺子屋から港南の小学校教育の歩み}
|&image(2014.8.18.DSCN0128s.jpg)|
-[[横浜市社会科研究会研修>>http://teishoin.net/blog/005333.html]]
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆平成26年度「区民企画講座」こうなんの歴史講座}}}-&bold(){語り部を囲んで「港南区の昔」を話し合う講座)}を始めました。
○ 日 時:&bold(){第1回目は7月12日(土)午前10~12時}
○ 講 師:&bold(){朝生靖子さん、二瓶三千枝さん、松本きよさん}
○ プログラム:&bold(){「お母さんが伝えるふるさと下野庭」}
-今回の講座を第1回目として、8回シリ-ズの講座として毎月開講します。-
○ 今年は&bold(){毎月第2土曜日の午前中}に開講します。
○ 主な会場:&bold(){コミュニティル-ム「ここ」}(野庭団地深田橋サブセンタ-内)
○ 主 催:こうなんの歴史運営委員会 ○ 共 催:港南区役所 ○ 協 力:港南歴史協議会
|&image(2014.07.12.DSCN0084s.jpg)|&image(img295s.jpg)|
○「お母さんが伝えるふるさと下野庭」&bold(){http://yokohamacmc.wordpress.com/2014/08/13/furusato-shimonoba/}
○(1)どうやって本をつくったか(41分)&bold(){http://youtu.be/09nAwHw6KEE}
●26年前(平成元年)頃に作成されました「下野庭の歴史」の記録映像3本をご紹介致します。
○「ふるさと下野庭~小さな町の歴史」(21分)&bold()
{https://www.youtube.com/watch?v=NOkVkP8OTTU&feature=youtu.be}
○「ふるさと下野庭~西の国から東の国へ」(21分)&bold()
{https://www.youtube.com/watch?v=UbtnHH1yO8o&feature=youtu.be}
○「ふるさと下野庭~下野庭の四季」(16分)&bold(){https://www.youtube.com/watch?v=Kp7B_uPD00I&feature=youtu.be}
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆プレ講座☆}}}
○ 日 時:&bold(){平成26年6月14日}(土)午前10時~12時}
○ 講 師:&bold(){森 喜八さん}
○ テ-マ:&bold(){「爺也が語る『昔話』」}
|&image(img347s.jpg)|&image(img345s.jpg )|
○ 日限山の送り狐(25分)&bold(){https://www.youtube.com/watch?v=mCXOQKHNfc8&feature=youtu.be}
○ 鯉の恩返し (23分) &bold(){https://www.youtube.com/watch?v=f660jIeolds&feature=youtu.be}
○ 千人針の少女(45分) &bold(){https://www.youtube.com/watch?v=KyIDcoHu2wA}
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第21回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成26年6月21日}(土)午後2時~4時
○ プログラム:&bold(){こうなんの遺跡から探る古代の人々}
○ 講 師:小宮恒雄さん(元埋蔵文化財センタ-)
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室 
○ 主 催:港南歴史協議会  ○ 協 力:港南図書館
|&image(2014.06.21.DSCN0070 s.jpg)|&image(2014.06.21歴史講座s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 明朋高校で「港南区の歴史」}説明会}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成26年6月6日}(金)午前11時~12時
○ 講 師:遠 藤 吉 隆 さん
○ 会 場:明朋高校講堂兼体育館
○ 主 催:明朋高校 ○ 協 力:港南歴史協議会
旧港南台高校の跡地・校舎を活用して、今年4月より開校した神奈川県立明朋高校の新入生280名の皆さんに「港南台の地域の歴史」説明会を行いました。
|&image(2014.06.06.DSCN0057s.jpg)|&image(明朋高校チラシimg292s.jpg)|
#ref(港南台の歴史.pdf)
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 日下地域ケアプラザで「懐かしの笹下・上大岡スライドショ-」}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成26年5月23日}(金)午後1時30分~15時30分
○ プログラム:&bold(){日下・笹下・上大岡地域の昔懐かしい写真のスライドショ-}でした。
○ 講 師:北見繁男さん、他港南歴史協議会のメンバ-、
○ 会 場:日下地域ケアプラザ3階多目的ホ-ル
○ 主 催:日下地域ケアプラザ ○ 協 力:港南歴史協議会
|&image(2014.05.23.DSCN0038s.jpg)|&image(日下ケアプラスライドショ-img286s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 「日野の昔 写真展」}}}を始めました。
◇ 日 時:平成26年5月19日(月)~5月31日(土)
◇ 会 場:日野中央公園レストハウス
|&image(2014.05.19.DSCN0032s.jpg)|&image(日野中央公園写真展img293s.jpg)|
|&image(2014.05.19.P1000841s.jpg )|&image(2014.05.19.DSCN0035s.jpg )|
  (25年前の開園当時の日野中央公園の全景写真です。)    (現在の街路樹が育った遊歩道から見た公園広場です。)
○ 4月1日より日野中央公園の管理を地元の「アライグリ-ン」様が行なう事になりました。この機会に歴史協議会として、2週間毎に写真を入れ替えて「日野の昔」写真展を行う事に致しました。
○ 今から25年前に開設された「日野中央公園」も街路樹が育ち、素晴らしい公園になりました。是非、皆様方もお立ち寄り下さい。
-[[日野中央公園>>http://www.kanagawaparks.com/hinochuo/]]
-[[アライグリ-ン㈱>>http://www.araigreen.com/index.html]]
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆「こうなんの歴史研修会」}}}の報告
・第24回目は研修会は4月12日(土)午前10時よりコミュニティハウス「ここ」で行いました。
○講 師:小 宮 恒 雄 先生です。
○テ-マ:「港南区内の遺跡」について
○我が国の遺跡について、詳しい説明に続いて、区内の遺跡について説明して頂きました。
|&image(2014.04.12.0001u.jpg)|&image(2014.04.12.0006u.jpg )|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ こうなん活動フォ-ラム}}}に参加致しました。
○ 日 時:平成26年3月9日(日)12時~16時
○ 会 場:港南公会堂
|&image(2014.03.09.001 s.jpg)|&image(区民活動フォ-ラム会場 u.jpg)|
○ 歴史協議会作成の活動映像の投影と明治15年当時の港南区の地形を表わした立体模型地図を展示致しました。
 フォ-ラム参加の皆さんが立体模型地図を囲んでいろいろと会話の花が咲き、楽しんで頂きました。
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 第11回「港南区歴史探訪ウォ-キング」}}}のご案内を行いました。
○ 日 時:平成26年2月26日(木)午前9時30分~11時30分
○ 主 催:港南台地区センタ-
○ 今回は「上大岡西地域を歩く」歴史散策を、上大岡駅(集合)⇒青木神社⇒自性院⇒県戦没者慰霊堂⇒かながわ平和記念館⇒餅井坂(解散)のコ-スで行いました。
|&image(2014.2.26.003s.jpg)|&image(2014.2.26.006s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆平成25年度「区民企画講座」こうなんの歴史講座}}}を終了しました。
○ 日 時:&bold(){平成26年2月22日}(土)午前10時~12時(8回講座毎月開講)
○ プログラム:&bold(){語り部を囲んで「港南区の昔」を話し合う講座)}
○ 今回のテ-マ:こうなんの地形と郷土史
     第1回:こうなんの歴史通史 以降 日野小学校資料室見学、平野玉条とこうなんの教育、気象。天災と港南の郷土史 等を 街の語り部の皆さんを囲んで行いました。
○ 主な会場:コミュニティル-ム「ここ」(野庭団地深田橋サブセンタ-内)
○ 講 師:中 本 道 生さん
○ 主 催:こうなんの歴史運営委員会 ○ 共 催:港南区役所 ○ 協 力:港南歴史協議会
|&image(2014.2.22.007s.jpg)|&image(2014.2.22.005s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第20回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成26年2月16日}(日)午後2時~4時
○ プログラム:&bold(){永谷中村、平戸村の昔}
○ 講 師:光安寺 長谷川昌光 上人、下永谷町内会 森 喜八 会長
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室 
○ 主 催:港南歴史協議会  ○ 協 力:港南図書館
|&image(2014.02.16.011 - s.jpg )|&image(2014.02.16.009 -s.jpg)|
|&image(第20回歴史講座s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 下永谷に念仏講の「数珠」と「鐘」等}}}がありました。
○ 会 場:&bold(){下永谷町内会館}
○ 日 時:平成25年12月6日(金)午後3時~4時30分 開港資料館 石崎主任調査員
○ 日 時:平成26年1月29日(木)午後2時~3時30分 歴史博物館 羽毛田(民俗)学芸員 に見て頂きました。
来る2月16日(日)午後行います港南図書館での「永谷中村、平戸村の昔」歴史講座の際に、その謂れ等を説明し、一般公開致します。
現在、地域文化財登録へ向けて、検討中です。
|&image(2013-12-06 下永谷念仏講23.14.03s.jpg)|&image(2013-12-06 下永谷念仏講23.09.50 - s.jpg)|
下永谷念仏講&bold(){https://www.youtube.com/watch?v=hzRpekCKWOs&feature=youtu.be}
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 第10回「港南区歴史探訪ウォ-キング」}}}のご案内を行いました。
○ 日 時:平成26年1月23日(木)午前9時30分~12時00分
○ 主 催:港南台地区センタ-
○ 今回は「上大岡東地域を歩く」歴史散策を、上大岡駅(集合)⇒為朝の祠⇒森道の石仏群⇒真光寺⇒(黒船の見えた丘)⇒上大岡コミュニティハウス⇒鹿嶋神社⇒岡本橋⇒福重衆院⇒正覚寺(解散)のコ-スで行いました。
|&image(2014.01.23.009s.jpg )|&image(2014.01.23.012s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 第9回「港南区歴史探訪ウォ-キング」}}}のご案内を行いました。
○ 日 時:平成26年1月9日(木)午前9時30分~12時00分
○ 主 催:港南台地区センタ-
○ 今回は「かまくら下の道を歩く」歴史散策を、JR大船駅北口(集合)⇒離山富士見道標⇒水堰橋⇒成福寺⇒(jR北鎌倉駅前)⇒安部清明碑⇒亀が谷切通し⇒薬王寺⇒岩船地蔵堂(かまくら上の道分岐点)⇒旧川喜多邸⇒巨福呂切通し跡(解散)のコ-スで行いました。
|&image(2014.01.09.003s.jpg)|&image(2014.01.09.007s.jpg)|
|&image(2014.01.09.015s.jpg)|&image(2014.01.09.018s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 第8回「港南区歴史探訪ウォ-キング」}}}のご案内を行いました。
○ 日 時:平成25年11月28日(木)午前9時30分~12時30分
○ 主 催:港南台地区センタ-
○ 今回は「かまくら下の道を歩く」歴史散策を、天谷大橋西脇(集合)-(丸山台住宅地南端)⇒日限山住宅地東脇⇒横浜市水道局配水所⇒(上永谷・小菅ヶ谷間建設道路脇)⇒上野庭⇒(石仏・道標)⇒舞岡公園⇒舞岡道標⇒花立道標⇒野村本郷台住宅地⇒本郷台道標⇒笠間十字路東新橋道標⇒笠間中央公園(解散)のコ-スで行いました。
|&image(2013.11.28.005 - s.jpg)|&image(2013.11.28.008 - s.jpg )|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 東永谷地区センタ-主催第1回「港南区歴史探訪」}}}のご案内を行いました。
○ 日 時:平成25年11月20日(水)午前9時30分~12時00分
○ 主 催:東永谷地区センタ-
○ 今年度は毎月第3水曜日に東永谷地区地区センタ-主催の「港南区歴史探訪」のご案内をする事になりました。
 今回はその第1回目として・こうなんの歴史を古代から現代に至る通史を説明後、歴史散策をしました。
○ 散策地域:東永谷地区センタ-→福衆院→青木台→青木神社
|&image(2013.11.20.002s.jpg)|&image(2013.11.20.013s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第19回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成25年11月16日}(土)午後2時~4時
○ プログラム:&bold(){江戸時代後期の最戸村の出来事}
○ 講 師:陶 山 誠(港南歴史協議会)
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室 
○ 主 催:港南歴史協議会  ○ 協 力:港南図書館
|&image(2013.11.16.002 - s.jpg)|&image(第19回歴史講座チラシs.jpg)|
○ 陶山さんの講演要旨を、PDF化して、下記に添付致しました。ご参照下さい。
#ref(江戸時代後期の最戸村での出来事講演要旨.pdf)

○ 今回の講座と略同じ内容の講座を下記のYoutubuで聞く事も出来ます。(1時間45分掛ります)
-[[知れれざる最戸村での出来事>>http://youtu.be/xj2r8zji3ZU]]
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆「区民企画講座」こうなんの歴史講座で「平野玉城と永谷の教育」}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成25年10月26日}(土)午前10時~12時
○ プログラム:&bold(){平野玉城と永谷の教育、平野玉城墓前参拝、貞昌院本堂の拝観}
○ 講 師:貞昌院 亀野哲也 住職
○ 会 場:上永谷「貞昌院」客殿、本堂、墓地。
○ 主 催:こうなんの歴史運営委員会 ○ 共 催:港南区役所 ○ 協 力:港南歴史協議会
|&image(2013.10.26.001s.jpg)|&image(2013.10.26.017 s.jpg)|
この日の講座の内容については、亀野哲也住職様の下記のブログに詳しく記載されております。是非、ご覧下さい。
-[[区民企画講座 平野玉城と永谷の教育>>http://teishoin.net/blog/005078.html]]
-[[永野の教育を支えた平野玉城>>http://teishoin.net/blog/003564.html]]
-[[永谷学校と勝海舟の弟子平野玉城の経緯>>http://teishoin.sakura.ne.jp/nagano/11.html]]
-[[「眠雲」考>>http://teishoin.net/blog/003531.html]]
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 第7回「港南区歴史探訪ウォ-キング」}}}のご案内を行いました。
○ 日 時:平成25年10月24日(木)午前9時30分~12時
○ 主 催:港南台地区センタ-
|&image(2013.10.24.002s.jpg )|&image(2013.10.24.006s.jpg)|
○ 今回は「こうなんの近世の歴史」について、説明の後、港南台地区センタ-⇒武相国境記念碑⇒七曲りへと散策をしました。
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ ユ-コ-プ港南主催 「上大岡東地域歴史散策」}}}のご案内を行いました。
○ 日 時:平成25年10月17日(金)午前9時30分~12時30分
○ 主 催:ユ-コ-プ港南
○散策地域:上大岡駅東口→東口石造物群→元北見忠蔵家窯業場跡→為朝の祠→富士見道路顕彰碑→元名主山野井家→元日航社宅跡→真光寺→黒船の見えた丘→上大岡小学校→元簡易水道井戸跡→上大岡コミュニティハウス→元名主北見家→元戦時中軍需工場社宅地跡→野本養魚場(解散)
|&image(2013.10.10.001s.jpg)|&image(2013.10.17.006s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 蓬莱荘主催 第1回「ぶらっと歴史散歩(相模国、武蔵国)」}}}のご案内を行いました。
○ 日 時:平成25年10月8日(金)午前10時~12時30分
○ 主 催:老人福祉センタ-蓬莱荘
○ 毎月第2火曜日に蓬莱荘主催の「ぶらっと歴史散歩」のご案内をする事になりました。
 今回はその第1回目として・こうなんの歴史を古代から現代に至る通史を説明後、歴史散策をしました。
○ 散策地域:蓬莱荘→めじろ団地→かもめ団地→錨橋→渡邊家長屋門→ちどり団地→四っ切墓地→港南台北公園(解散)
|&image(2013.10.08.002s.jpg )|&image(2013.10.08.004 s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 青木神社に江戸時代末期の「俳句の扁額」}}}2枚が見付かりました。
神奈川大学田上 繁教授と「俳句の扁額」の調査を行いました。
○ 指 導:&bold(){田上 繁教授}(神奈川大学)
○ 日 時:&bold(){平成25年10月7日}(月)午前10時~11時30分
○ 会 場:&bold(){青木神社 本殿}
|&image(2013.10.07.005 s.jpg)|&image(2013.10.07.002 s.jpg)|
○2枚の額は:・小額:193cm×47cm×2.5cm:嘉永6年奉納
       ・大額:272cm×58cm×4.5cm:明治6年奉納
○いずれも、地域の俳句の会の皆さんが詠んだ俳句を書いたもので、当時の住民の方々の貴重な地域文化財の記録です。
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 地域出張歴史講座「鎌倉街道物語-日野中央編-」}}}を行いました。
大北道町内会「シルバ-会」の皆さんに日野中央地域の昔についてのお話を行いました。
○ 講 師:&bold(){長谷川 敏雄}(港南歴史協議会)
○ 日 時:&bold(){平成25年10月4日}(金)午前10時~12時
○ 会 場:大北道町内会館
|&image(2013.10.04.013 s.jpg)|&image(2013.10.04.008 -s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 第6回「港南区歴史探訪ウォ-キング」}}}のご案内を行いました。
○ 日 時:平成25年9月26日(木)午前9時30分~12時15分
○ 主 催:港南台地区センタ-
○ 今回は「永谷地域の中世-武相国境とかまくら道を歩く」歴史散策を、相武山小学校前(集合)-(武相国境とかまくら道跡)⇒環状2号線⇒日野ケ丘⇒下野庭織茂家長屋門⇒正応寺⇒(石仏)⇒馬洗橋⇒平野玉城墓前参拝⇒永谷天満宮⇒貞昌院(亀野哲也住職様の説明と寺院内拝観)のコ-スで行いました。
|&image(2013.09.26.001 - s.jpg)|&image(2013.09.26.011 - s.jpg)|
貞昌院様のHPは下のアドレスをクリックして下さい。
-[[貞昌院>>http://teishoin.net/]]
○「おみくじ」も「日々のブログ」もあります。是非、ご覧下さい。
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第18回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成25年9月21日}(土)午後2時~4時
○ プログラム:&bold(){横浜市形成に於ける大岡川村物語}
○ 講 師:長谷川 敏 雄(港南歴史協議会)
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室
○ 定 員:45名(今回も大勢の方のご応募を頂き、有難う御座いました)
○ 主 催:港南歴史協議会  ○ 協 力:港南図書館
|&image(2013.09.21.001s.jpg)|&image(2013.09.21.006 s.jpg)|
○長谷川さんの当日講演のレジュメを3分割化、PDF化して、下記に添付致しました。ご参照下さい。
#ref(大岡川村物語その1.pdf)
#ref(大岡川村物語その2.pdf)
#ref(大岡川村物語その3.pdf)
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 第5回「港南区歴史探訪ウォ-キング」}}}のご案内を行いました。
○ 日 時:平成25年8月22日(木)午前9時30分~12時15分
○ 主 催:港南台地区センタ-
○ 今回は「笹下地域-笹下城跡を訪ねる」歴史散策を、港南区役所前⇒港南刑務所塀跡-(桜道)⇒乗願寺⇒天照大神宮⇒川島の堰⇒笹下中央公園⇒東福寺⇒成就院⇒日下小学校資料館を見学いたしました。
|&image(2013.08.22.010s.jpg )|&image(2013.08.22.016s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆「区民企画講座」こうなんの歴史講座}}}を始めました。
○ 日 時:&bold(){平成25年7月27日}(土)午前10時~12時から毎月開講
○ プログラム:&bold(){語り部を囲んで「港南区の昔」を話し合う講座)}
       第1回:こうなんの歴史通史  講 師:遠藤吉隆(港南歴史協議会)
       第2回:日野小学校資料室見学/日野の歴史 日 時:8月24日(土)
       第3回:最戸の歴史
       第4回:平野玉条とこうなんの教育
○ 講 師:街の語り部の皆さん
○ 主な会場:コミュニティル-ム「ここ」(野庭団地深田橋サブセンタ-内)
○ 主 催:こうなんの歴史運営委員会 ○ 共 催:港南区役所 ○ 協 力:港南歴史協議会
○ 参加費:全8回講座 3,000円
|&image(2013こうなんの歴史講座表.jpg)|&image(2013.07.27.004 s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 第4回「港南区歴史探訪ウォ-キング」}}}のご案内を行いました。
○ 日 時:平成25年7月25日(木)午前9時30分~12時15分
○ 主 催:港南台地区センタ-
|&image(2013.07.25.四ツ切墓地①s.jpg )|&image(2013.07.25.004s.jpg)|
○ 今回は「こうなんの中世の歴史」について、説明の後、港南台地区センタ-⇒四切墓地⇒日野小学校へと散策をし、
 明治6年開校の日野小学校資料室を見学いたしました。
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 第2回「永谷・芹が谷の昔」歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成25年6月26日}(水)午前10時~12時
○ プログラム:&bold(){こうなんの古代から近世までの通史(永谷・芹が谷地域を中心に)}
○ 講 師:遠 藤 吉 隆、茅 野 眞 一(港南歴史協議会)、
○ 会 場:永谷地区センタ-2階中会議室
○ 主 催:永谷地区センタ- ○ 協 力:港南歴史協議会
|&image(2013.07.24.002s.jpg)|&image(上地のあゆみs.jpg)|
今回は「現在の街に至る『街の生い立ち』」としてこうなんの近代史を参加された皆さんと一緒に振り返りました。
殊に、昭和40年代の都市計画法が成立するまでの間の、高度成長長期の住宅地開発は小規模の民間不動産会社に委ねられており、住民の方々は上水道・下水道設置に至る間は私有地を公道化する「上地」に携わり、ご苦労されました。
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 第3回「港南区歴史探訪ウォ-キング」}}}のご案内を行いました。
○ 日 時:平成25年6月27日(木)午前9時30分~12時
○ 主 催:港南台地区センタ-
○ 今回の散策は すずかけ公園(出発)-かながわ考古学財団野庭出土品整理室(旧野庭高校後)-上野庭西長院三辻(石仏)-淨念寺-迎陽トンネル-武相国境の道-野庭表町公園-野庭三谷の三叉路(石仏)-(旧七里堀の道)-野庭苑-塚の古址-野庭三谷町公園に至る2.9kmのコ-スでした。
|&image(2013.06.27.003s.jpg)|&image(2013.06.27.004 s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆「永谷・芹が谷の昔」歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成25年6月26日}(水)午前10時~12時
○ プログラム:&bold(){こうなんの古代から近世までの通史(永谷・芹が谷地域を中心に)}
○ 講 師:遠 藤 吉 隆(港南歴史協議会)
○ 会 場:永谷地区センタ-2階中会議室
○ 主 催:永谷地区センタ- ○ 協 力:港南歴史協議会
|&image(2013.06.26.002s.jpg)|&image(2013.06.26.img024s.jpg)|
次回は7月24日(水)午前10時~12時
に永谷・芹が谷地域の近世から現在に至る「街づくり」の歴史を地域の皆さんと一緒に振り返ります。
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第17回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成25年6月16日}(日)午後2時~4時
○ プログラム:&bold(){笹下城の歴史}
○ 講 師:馬 場 久 雄(港南歴史協議会)
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室
○ 主 催:港南歴史協議会  ○ 協 力:港南図書館
|&image(2013.06.16.002s.jpg)|&image(第17回歴史講座s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 横浜スカ-フ伝統の手捺染~瀧澤捺染を訪ねて}}}記録映像を公開しました。
|&image(IMG_1070s.jpg)|&image(IMG_1080s.jpg)|

&bold(){http://www.youtube.com/watch?v=HKRrYINYhLw&feature=youtu.be}

この映像は伝統の地場産業「捺染」の工程を記録映像として、後世へ伝承する事を目的に横浜開港資料館、㈱瀧澤捺染、㈱丸加様のご協力により、横浜市民メディア連絡会の皆さんに撮影をして頂き、約10分の映像にまとめました。
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ こうなんの昔 写真展}}}を行いました。
◇ 日 時:平成25年6月1日(土)~6月28日(金)
◇ 会 場:横浜市営地下鉄「港南中央駅」改札口前ガレリア
|&image(2013.05.31.005s.jpg )|&image(201305.31.004s.jpg)|
○港南中央地域の写真を主体に掲載いたしました。
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 第2回「港南区歴史探訪ウォ-キング」}}}のご案内を行いました。
○ 日 時:平成25年5月23日(木)午前9時30分~12時15分
○ 主 催:港南台地区センタ-
○ 今回の散策は蓬莱荘(出発)-(武相国境)-上郷猿田遺跡-上郷深田遺跡(上郷横穴古墳(フィ-ルドアスレチック))-証菩提寺-子之神神社-松ヶ崎古墳-元大橋公園(武相国境碑)に至る3.7kmのコ-スでした。
|&image(2013.05.23.001s.jpg)|&image(2013.05.23.005s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 第1回「港南区歴史探訪ウォ-キング」}}}のご案内を行いました。
○ 日 時:平成25年4月25日(木)午前9時30分~12時15分
○ 主 催:港南台地区センタ-
○ 今年度は毎月第4木曜日に港南台地区地区センタ-主催の「港南区歴史探訪ウォ-キング」のご案内をする事になりました。
 今回はその第1回目として・こうなんの歴史を古代から現代に至る通史を説明後、歴史散策をしました。
○ 散策地域:港南台地区センタ-→ちどり団地→峰道→徳恩寺→春日神社(松本宮司による説明と神殿内を拝観)
|&image(2013.04.25.001s.jpg)|&image(2013.04.25.007s.jpg )|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第16回歴史講座}}}を行いました。
○ 日 時:&bold(){平成25年2月23日}(土)午後2時~4時
○ プログラム:&bold(){石仏・石塔が語る「こうなん」の昔}
○ 講 師:陶 山 誠 (港南歴史協議会)
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室
○ 主 催:港南歴史協議会  ○ 協 力:港南図書館
|&image(2013.2.23.004s.jpg)|&image(第16回歴史講座チラシimg461s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 明治10年の永谷村の戸籍原図}}}を公開し、記録化しました
○ 日 時:平成24年12月11日(火)13時~17時
○ 会 場:下永谷町内会館
|&image(2012.12.11.029s.jpg)|&image(2012.12.11.012s.jpg )|
港南歴史協議会では明治時代初期の「小字」の調査を行っています。その過程で当時の永谷村の戸籍の基となった畳8畳大の地租原図が大津家に有る事が判り、横浜開校資料館の学芸員立会いの下に始めて公開され、その写しを記録化致しました。
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 第1回「港南区歴史散策ウォ-キング」}}}のご案内を行いました。
○ 日 時:平成24年12月10日(月)午前9時30分~12時00分
○ 主 催:港南区シルバ-クラブ連合会
○ ご案内:港南歴史協議会
○ 散策地域:港南ふれあい公園-桜道-乗願寺-天照大神宮-笹下中央公園・雑色杉本遺跡-かわしまの堰(大岡川分水路)-うなぎの井戸-東樹院
|&image(2012.12.10.002s.jpg)|&image(2012.12.10.004s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第15回歴史講座}}}を開催しました。
○ 日 時:&bold(){平成24年11月24日}(土)午後2時~4時
○ プログラム:&bold(){江戸時代における「こうなん」の村と生活}
○ 講 師:田上 繁先生(神奈川大学教授)
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室 
○ 主 催:港南歴史協議会  ○ 協 力:港南図書館
|&image(2012.11.24.005s.jpg)|&image(img439s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第14回歴史講座}}}を開催しました。
○ 日 時:&bold(){平成24年9月29日}(土)午後2時~4時
○ プログラム:&bold(){江戸時代の港南区と磯子区の物流をめぐって}
○ 講 師:西川武臣 横浜開港資料館副館長
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室 
○ 主 催:港南歴史協議会  ○ 協 力:港南図書館
|&image(2012.09.29.001 - s.jpg)|&image(講座チラシs.jpg )|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ (第7回)こうなんの昔 写真展}}}を開催しました。
◇ 日 時:平成24年8月1日(水)~8月15日(水)
◇ 会 場:港南図書館、野庭「ここ」、港南台タウンカフェ
|&image(12.08.01.001s.jpg)|&image(2012.06.12.002s.jpg)|
今回は「こうなんの歴史アルバム第2集-こうなんの街づくり-」の中から、貴重な景観写真10枚を6月度港南図書館、7月度「ここ」に引き続いて、港南台タウンカフェの壁面でも掲載致しました。
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆こうなんの歴史アルバム&italic(){2}}}}を発売中です。
|&image(表紙写真s.jpg )|&image(アルバム2チラシ表s.jpg)|
◇販売場所:・港南区役所地階売店  ・港南台「タウンカフェ」
     ・日限山「さわやか港南」・野庭サブセンタ-「ここ」
     ・港南台「一幸堂」 ・Weショップ
◇販売価格:¥1000
港南歴史協議会内の編集会議の模様は下記の亀野さんのブログをご覧下さい
-[[こうなんの歴史アルバム2号編集会議>>http://teishoin.net/blog/004581.html]]
-[[こうなんの歴史アルバム2発刊間近>>http://teishoin.net/blog/004609.html]]
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆「こうなんの歴史研修会」}}}の報告
港南歴史協議会では、今年度からこうなんの郷土史について、皆で一緒に学ぶ機会を設ける事に致しました。一般の方々の参加も自由です。どうぞご関心のある方のご参加をお待ち申し上げております。
・第1回目は研修会は4月14日(土)午前9時30分より上大岡区民活動支援センタ-会議室で行いました。講師は深谷臣功さんです。
テ-マは「港南区内の「小字」の由来調べ」です。
・第2回目は5月12日(土)午前9時半から行いました。
テ-マは「港南の昔話」の謎・疑問点について、講師は遠藤吉隆さんです。
・&bold(){第3回目は6月9日(土)午前10時から、野庭団地の「ここ」で行いました。}テ-マは「港南の昔話」の謎・疑問点について、続編でした。
・第4回目は7月14日(土)午前9時30分より上大岡区民活動支援センタ-会議室で行いました。講師は深谷臣功さんです。
テ-マは「港南区内の「小字」の由来」でした。
|&image(横浜の町名s.jpg )|&image(港南の昔話表紙s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆第13回歴史講座}}}を開催しました。
○ 日 時:&bold(){平成24年7月1日}(日)午後2時~4時
○ プログラム:・挨拶、刊行経緯説明&bold(){深谷臣功 港南歴史協議会副会長}
       ・こうなんの街づくりの変遷(スライドショ-)
       ・こうなんの「道の歴史」:遠藤吉隆
       ・鎌倉街道は開港場・横浜への道だった:長谷川敏雄
        「七曲り、岡本橋、迎陽トンネル」
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室 
○ 主 催:港南歴史協議会  ○ 協 力:港南図書館
|&image(2012.07.01.002s.jpg)|&image(13回歴史講座チラシs.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 地域出張歴史講座「日野の今昔」}}}を行いました。
金井町内会の皆さんに日野の歴史についてのお話を行いました。
○ 講 師:&bold(){遠藤 吉隆}さん
○ 日 時:&bold(){平成24年4月30日}(祭)午後1時~3時
○ 会 場:金井町内会館
|&image(2012.04.30.017s.jpg )|&image(2012.04.29.002s.jpg )|
日野住宅町内会の皆さんに日野の歴史についてのお話を行いました。
○ 講 師:&bold(){遠藤 吉隆}さん
○ 日 時:&bold(){平成24年4月29日}(日)午後1時30分~3時30分
○ 会 場:日野住宅町内会館
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 地域出張歴史講座「桜台の今昔」}}}を行いました。
桜台自治会「福祉部」の皆さんに桜台の昔についてのお話を行いました。
○ 講 師:&bold(){北見繁男さん、遠藤吉隆さん}
○ 日 時:&bold(){平成24年4月20日}(金)午後1時30分~15時
○ 会 場:桜台自治会館
|&image(2012.04.20.004s.jpg)|&image(0130-79s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 地域出張歴史講座「上大岡の今昔」}}}を行いました。
上大岡第一町内会「婦人部」の皆さんに上大岡の昔についてのお話を行いました。
○ 講 師:&bold(){長谷川 敏雄}さん
○ 日 時:&bold(){平成24年4月18日}(水)午前10時~11時
○ 会 場:上大岡第一町内会館
|&image(上大岡スライド表紙s.jpg)|&image(2012.04.18.004s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 地域出張歴史講座「上大岡の今昔」}}}を行いました。
コ-ポ神奈川の皆さんに「上大岡の昔」についてのお話を行いました。
○ 講 師:&bold(){長谷川 敏雄}さん
○ 日 時:&bold(){平成24年4月11日}(水)午前11時30分~12時30分
○ 会 場:上大岡オフィスタワ-消費生活会議室
|&image(2012.04.11.004s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 第12回「歩いて巡る港南の歴史」}}}の街歩きを行いました。
○ 日 時:平成24年3月13日(火)午前9時30分~12時30分
○ 主 催:港南地区センタ-
○ 案内役:馬場久雄、他 港南歴史協議会会員
○ 散策地域:上大岡かみお前-さかえ通り-青木神社-「みどり姫」板碑-勘九郎地蔵堂-自性院-戦没者慰堂-千手院-御園王の五輪塔-平和祈念会館
|&image(2012.03.13.003s.jpg)|&image(2012.03.13.042s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 港南歴史特別講座・研修会}}}を開催しました。
○ テ-マ:&bold(){その後の「ふるさと港南の石仏たち」}について
○ 講 師:&bold(){大 倉 能 子}さん
○ 日 時:&bold(){平成24年3月10日}(土)午前10時~12時
○ 会 場:区民活動支援センタ-会議室(上大岡オフィスタワ-17階)
○ 主 催:港南歴史協議会
|&image(2012.03.10.001s.jpg)|&image(ふるさと港南の石仏たちs.jpg)|
----  
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 第12回港南歴史講座}}}を開催しました。
○ テ-マ:&bold(){南関東に生きた中世の武士たち―&italic(){鎌倉幕府に始まる、この辺りの戦国武将の関わり}}―
○ 講 師:&bold(){古 川 元 也} 氏(神奈川県立歴史博物館主任学芸員)
○ 日 時:&bold(){平成24年2月25日}(土)午後2時~4時
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室 
○ 定 員:45名(今回も大勢の方のご応募を頂き、有難う御座いました)
○ 主 催:港南歴史協議会  ○ 協 力:港南図書館
|&image(2012.02.25.002s.jpg)|&image(img178s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 第11回「歩いて巡る港南の歴史」}}}の街歩きを行いました。
○ 日 時:平成24年2月21日(火)午前9時30分~12時30分
○ 主 催:港南地区センタ-
○ 案内役:馬場久雄、北見繁男、深谷臣功、遠藤吉隆、他 港南歴史協議会会員
○ 散策地域:日下小学校資料館―旧家宮川家―旧道金沢道―若宮八幡宮―笹下城間宮豊前守陣屋跡―成就院―間宮一墓―笹下城空堀跡―金沢道
|&image(2012.02.21.004s.jpg)|&image(2012.02.21.012s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 港南図書館開館25周年記念「港南の昔話」講座}}}を開催しました。
○&bold(){「ふるさと港南の昔話50話」の編集に携わった方々の思い出話と地域の語り部の人達のお話の会}
○ 日 時:&bold(){平成24年2月5日}(日)午後2時~4時
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室 
○ 朗 読:&bold(){石川 睦} さん(行政相談員)
○ プログラム:・浄念寺の咳止の玄入坊 橋下賢明さん
       ・馬洗った尼将軍 平井忠八さん
       ・幻の笹下城 北見繁男さん、花園 守さん
       ・日限地蔵 森 喜八さん
       ・天狗が守ってくれる大山道 大塚祥匤さん
○ 主 催:港南図書館  ○ 協 力:港南歴史協議会
|&image(2012.02.05.006s.jpg)|&image(img177s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 大多良稲荷講}}}が行われました。
 ・日 時:平成24年2月5日(日)午前11時~11時30分
 ・場 所:日野南二丁目六番地
#ref(大多良稲荷の位置 .pdf )
 ・由 緒:下記の日野第2町内会「郷土のしおり」(昭和51年3月刊)をご覧下さい。
#ref(大多良稲荷講チラシ改 .pdf )
日野の大多良地域に昔から伝わるお稲荷さんです。この場所は昭和38年頃金井住宅地が宅地造成がされた際、金井地域の人達が、僅かの土地(約5坪)を確保し、大多良稲荷を奉り、2月の初稲荷(初うま)の際にお祭りを継続して参りました。日野地域の氏神様:春日神社より松本宮司を迎えて、神事を行いました。当に金井地域の人達にとっての産土の神様です。
|&image(2012.02.05.001s.jpg)|&image(2012.02.05.003s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 永野小学校の児童に「わが郷土永野の歴史スライドショ-」}}}を行いました。
・日 時:平成24年1月30日(月)13時30分~15時
・会 場:永野小学校 講堂
永野土曜塾(港南区民協議会)と協働で、140年の歴史ある永野小学校の歴史について、地域の卒業生の方々のご協力も得て、3年生100名の皆さんに「永野郷土史のスライドショ-」を行いました。
詳細は下記の亀野さんのプログをご覧下さい。
-[[小学校で歴史スライドショ->>http://teishoin.net/blog/004477.html]]
|&image(2012.01.30.001as.jpg)|&image(2012.01.30.009s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ J:COM撮影会}}}に協力しました
○ 日 時:平成24年1月29日(日)午後2時~4時
○ 撮影場所:永谷天満宮、貞昌院、天神山
J:COMの「上永谷紹介」番組の中で、上永谷の歴史を紹介いたしました。
J:COMをご覧になれる方は、2月27日よりデジタル11chにて、21:00より放映の予定です。
詳しくは、下記の亀野さんのブログをご覧下さい。
-[[ハマSHOW!!上永谷特集>>http://teishoin.net/blog/004483.html]]
|&image(2012.01.29.032s.jpg)|&image(2012.01.29.038s.jpg)|
-[[ハマshow!@貞昌院>>http://teishoin.net/blog/004519.html]]
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ コ-ポ神奈川の「街歩き」}}}に協力しました。
○ 日 時:平成24年1月29日(日)午前9時~12時
○ 主 催:コ-プ神奈川 港南区エリア
○ 案内役:港南歴史協議会有志
○ 散策地域:港南中央駅―桜道―乗願寺―天照大神宮―東樹院―川島の堰―
       笹下中央公園―東福寺―成就院―日下小学校前
|&image(2012.01.29.009s.jpg)|&image(2012.01.29.017s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 第10回「歩いて巡る港南の歴史」}}}の街歩きを行いました。
○ 日 時:平成24年1月17日(火)午前9時30分~12時30分
○ 主 催:港南地区センタ-
○ 案内役:馬場久雄、深谷臣功、遠藤吉隆、他 港南歴史協議会会員
○ 散策地域:上大岡かみお前―青木神社―笹野橋―福衆院―正覚寺―室の木―日野川・分水路―光明寺
と主に日野川の西側沿岸を歩きました。
|&image(2012.01.17.002s.jpg)|&image(2012.01.17.011s.jpg)|
----
&sizex(5){&color(green){&bold(){*平成23年12月以前の活動記録の詳細は「メニュ-2」に掲載してあります}}}

&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 第9回「歩いて巡る港南の歴史」}}}の街歩きを行いました。
○ 日 時:平成23年12月20日(火)午前9時30分~12時30分
○ 主 催:港南地区センタ-
○ 案内役:馬場久雄、深谷臣功、遠藤吉隆、他 港南歴史協議会会員
○ 散策地域:野庭地区センタ-―関城跡―旧野庭高校―野庭神社―浄念寺―迎陽トンネル―武相国境の尾根道―塚の古址―野庭苑―野庭農業専用地区―旧西長院跡―すずかけの道
|&image(12.20.006s.jpg )|&image(12.20.010s.jpg )|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 第11回港南歴史講座}}}を開催致しました。
○ テ-マ:&bold(){私達の町にある遺跡―港南区内の遺跡の紹介―}
○ 講 師:&bold(){鹿 島 保 宏} さん(横浜市ふるさと歴史財団 埋蔵文化財センタ- 調査研究員)
○ 日 時:&bold(){平成23年11月26日}(土)午後2時~4時
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室 
○ 主 催:港南歴史協議会  ○ 協 力:港南図書館
|&image(002s.jpg)|&image(第11回歴史講座チラシ横版.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 第8回「歩いて巡る港南の歴史」}}}の街歩き案内を行いました。
○ 日 時:平成23年11月15日(火)午前9時30分~12時30分
○ 主 催:港南地区センタ-
○ 案内役:馬場久雄、深谷臣功、遠藤吉隆、他 港南歴史協議会会員
○ 散策地域:港南台駅―横浜女子短大―松ヶ崎古墳―小坪道―清水橋
|&image(003s.jpg )|&image(006s.jpg )|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆港南区ボランティアフェスティバル}}}に参加しました。
○ 日 時:平成23年10月18日(火)午前11時30分~午後3時
○ 会 場:港南中学校体育館
港南区民協議会と共催で参加し、
・こうなんの古写真スライドショ-を自動投影
・横浜スカ-フ捺染の工程パネル展示紹介
・捺染製品の即売会
・「こうなんの景観」2012年版カレンダ-の即売会 を行いました。
|&image(IMG_0002s.jpg)|&image(2011.11.13.003s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 第7回「歩いて巡る港南の歴史」}}}の街歩きを行いました。
○ 日 時:平成23年10月18日(火)午前9時30分~12時
○ 主 催:港南地区センタ-
○ 案内役:馬場久雄、深谷臣功他 港南歴史協議会会員
○ 散策地域:港南台駅―南部病院―中央公園―ちどり団地―共同墓地―安養寺―港南台北公園
|&image(004s.jpg )|&image(006 as.jpg )|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 第6回「歩いて巡る港南の歴史」}}}の街歩き案内を行いました。
○ 日 時:平成23年9月20日(火)午前9時30分~12時
○ 主 催:港南地区センタ-
○ 案内役:馬場久雄、深谷臣功、遠藤吉隆、
○ 散策地域:日野小学校入口から日野川、横横高速道路沿いにバイパス下停留所まで散策をしました。
この辺りは、当に昭和40年代に行われた洋光台・港南台住宅の大規模開発の狭間に残された地域です。
|&image(2011.09.20.006s.jpg )|&image(2011.09.20.015s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 第10回港南歴史講座}の&bold(){報告と追加講座}}}の報告です
○ テ-マ:&bold(){港南区の通史}
     (港南区の古代から現在に至る生い立ちを、時代別に整理して振り返ります。)
○ 講 師:遠藤吉隆さん(港南歴史協議会 理事)
○ 日 時:平成23年9月4日(日)午後14時~16時
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室 
|&image(第10回港南歴史講座.jpg)|&image(09.04.001a.jpg)|
&bold(){9月4日(日)講座は終了しました。}受講希望者が大勢居られましたので、下記日程・会場で追加講座を開催しました。
&bold(){○ 日 時:9月19日(祭)午後2時~4時}
&bold(){○ 会 場:港南区福祉保健拠点(港南中央)港南区社会福祉協議会3F多目的研修室}
|&image(2011.09.19.003s.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 港南区社会科研究会 夏の研修会} で&bold(){「港南区の歴史を知ろう~武相国境を歩こう~」}}}に協力しました。
○ 日 時:平成23年8月25日(木)15時~18時
○ 会 場:相武山小学校(講座)―武相国境―環状2号線・永作―下野庭(織茂邸長屋門、正応寺)―港南図書館(懇談)
|&image(8.25.004.jpg)|&image(8.25.006.jpg)|
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 児童向け港南の郷土史 港南の古写真スライドショ-「港南の昔にタイムスリップ~おじいさんが語る昭和~」}}}を開催しました
○ 日 時:平成23年8月21日(日)午前10時~11時30分
○ 会 場:港南図書館 会議室
○ 語り部:港南歴史協議会のさん、
詳しくは下記の9月8日(木)タウンニュ-ス(港南区版)をご覧下さい。
-[[過去にタイムスリップ>>http://www.townnews.co.jp/0112/2011/09/08/116792.html]]
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 第5回「歩いて巡る港南の歴史」}}}の街歩き案内を行いました。
○ 日 時:平成23年8月16日(火)午前9時30分~12時
○ 主 催:港南地区センタ-
○ 案内役:馬場久雄、深谷臣功、遠藤吉隆、
○ 散策地域:日野中央公園から春日神社、徳恩寺、南稜高校
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆「埋蔵文化財展-地面の下にはナニかある」}}}を開催しました。
 &bold(){-港南・南区の遺跡展-}
○ 日 時:平成23年7月15日(金)~7月26日(火)午前10時~午後7時
○ 会 場:港南区民文化センタ-&bold(){「ひまわりの郷」ギャラリ-}(ウイング上大岡4階)
○ 主 催:横浜市ふるさと歴史財団&bold(){埋蔵文化財センタ-}○ 共 催:横浜市教育委員会
○ 後 援:港南区役所・南区役所
○ 協 力:神奈川県埋蔵文化財センタ-、NPO法人&bold(){港南歴史協議会}
詳しくは、下記の亀野さんのブログをご覧下さい。
-[[地面の下にナニかある>>http://teishoin.net/blog/004237.html]]
-[[地面の下にナニかある-港南・南区の遺跡展>>http://teishoin.net/blog/004268.html]]
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆「芹が谷の歴史」講座}}}を開催しました。
○ 日 時:平成23年6月25日(土)午後2時~4時
○ 会 場:港南図書館 会議室
○ 講 師:大平力蔵 平戸・永谷川水愛護会会長
○ 語り部:平井忠八さん、森 喜八さん、山本邦法さん、
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ (第6回)こうなんの昔 写真展 }}}を行いました。
◇ 日 時:平成23年6月7日(火)~6月26日(日)
◇ 会 場:港南図書館2階会議室入口壁面
今回は区民の方々から寄せられました区内各地が開発される以前の貴重な景観写真の中より、10枚を掲載致しました。
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 第2回「歩いて見て学ぶ港南の歴史」散策の会}}}の街歩き案内を行いました。
○ 日 時:平成23年5月17日(火)午前9時30分~12時
○ 主 催:港南地区センタ-
○ 案内役:馬場久雄、深谷臣功、遠藤吉隆、
今回は、港南地区センタ-を出発して、桜道から天照大神宮を経て、笹下川の川島の堰脇を通り、再び環状2号線の上の「笹下中央公園」「雑色・杉本遺跡」から、打越交叉点に至る笹下の丘陵地帯を巡りました。
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 永谷小学校創立36周年記念式典}}}に応援参加しました。
◇ 日 時:平成23年5月2日(月)午前9時から9時30分
&bold(){・永谷天神囃子}:午前9時~9時15分
&bold(){・永谷の昔、景観写真スライドショ-}:午前9時15分~9時30分
----
&sizex(4){&color(green){&bold(){☆ 金井町内会で郷土史出前講座}}}を開催いたしました。
◇ 日 時:平成23年4月30日(土)午後1時30分~3時30分
◇ 会 場:金井町内会館
◇ プログラム:・わが郷土 日野の歴史 : 遠 藤 吉 隆 さん 
         ・永谷天神囃子(動画):野 沢 耕 治 さん
----
&bold(){☆「歩いて見て学ぶ港南の歴史」散策の会}の街歩き案内を行いました。
○ 日 時:平成23年4月19日(火)午前10時~12時
○ 主 催:港南地区センタ-
○ 案内役:馬場久雄、深谷臣功、遠藤吉隆、
----
&bold(){☆ 金沢区一期会(金沢文学散歩の会)の皆さんを上大岡地域の歴史散歩}にご案内致しました。
○ 日 時:平成23年4月8日(金)午前9時30分~12時30分
○ コ-ス:・9時30分~10時30分:上大岡東地域の散策
      ・10時30分~11時30分:上大岡の今昔スライドショ-
      ・11時30分~12時30分:上大岡西地域の散策
----
&bold(){☆ (第5回)こうなんの昔 写真展 }を行いました。
◇ 日 時:平成23年2月22日(火)~3月21日(月)
◇ 会 場:港南図書館2階会議室入口壁面
今回も、港南区内で明治時代に開校をした日野・永野・日下・桜岡の4小学校保管写真中より、区内各地域の写真10枚を掲載致しました。
----
&bold(){☆「港南の近世を語る」}歴史講座を開催しました。
○ 日 時:平成23年2月26日(土)午後2時~4時
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室
『港南の先駆者と遺宝』刊行を記念し歴史講座を行いました。
・詳しくは、下記の亀野さんのブログをご覧下さい。
-[[「港南の近世を語る」歴史講座>>http://teishoin.net/blog/004135.html#c7490]]
----
&bold(){☆ 区民企画講座「こうなんの歴史:芹が谷の歴史」}を開催致しました。
・日 時:平成23年2月19日(土)10時~12時
・会 場:港南台タウンカフェ
・講 師:大平力蔵さん(平戸・永谷川水辺愛護会会長)
----
&bold(){☆ 大多良稲荷講}が行われました。
 ・日 時:平成23年2月6日(日)午前11時
 ・場 所:日野南二丁目六番地
 ・由 緒:下記の日野第2町内会「郷土のしおり」(昭和51年3月刊)をご覧下さい。
----
&sizex(4){&bold(){&color(green){☆「港南の先駆者と遺宝」}}}を発売中です。
伊藤 武さんが、港南区内の旧家に保管されていた資料を基に、港南の近世を振り返りました。
|&image(IMG_4004abs.jpg)|&image(先駆者と遺宝s.jpg)|
内容については、下記のPDFをご覧下さい。
#ref(図解先駆者と遺宝.pdf)
&bold(){◇販売価格:¥2000}
&bold(){◇発売所: ・港南区役所 地下売店 ・港南台タウンカフェ ・野庭団地「ここ」・港南台「一幸堂」}
----
&bold(){☆ 松ヶ崎古墳の調査}を行いました。
◇ 日 時:平成23年1月24日(月)9時30分~11時30分
◇ 会 場:旧港南台高校南面崖下 (港南台9丁目,栄区若竹町隣接地)
・当日の詳細報告は下記の亀野さんのHPブログをご覧下さい。
-[[松ヶ崎古墳現地調査>>http://teishoin.net/blog/004107.html]]
-[[松ヶ崎横穴古墳群の現状>>http://teishoin.net/blog/003984.html]]
-[[松ヶ崎横穴古墳群への私見>>http://teishoin.net/blog/004109.html]]
----
&bold(){☆ 日野ケ丘町内会で郷土日野の歴史}出前講座を行いました。
◇ 日 時:平成23年1月22日(土)10時~12時
◇ 会 場:日野ケ丘住宅町内会館
◇ プログラム:・郷土日野の歴史 : 遠 藤 吉 隆 さん : 1時間
     ・日野小学校を中心とした保管古写真のスライドショ-:1時間
----
&bold(){☆ 日野小学校で郷土伝統「永谷天神囃子」の紹介}を行いました。
・日 時:平成23年1月21日(金)13時30分~15時
・会 場:日野小学校 講堂
全校生徒に「永谷天神囃子」の紹介を行いました。
特に3年生には、お囃子の体験学習の時間がありました。
----
&bold(){☆ 永野土曜塾が、永野小学校の児童に「わが郷土永野の歴史スライドショ-」}を行いました。
・日 時:平成23年1月17日(月)13時30分~15時
・会 場:永野小学校 講堂
永野土曜塾(港南区民協議会)の皆さんと協働で、140年の歴史ある永野小学校の歴史について、地域の卒業生の方々のご協力も得て、3年生150名の皆さんに「永野郷土史のスライドショ-」を行いました。
その時の模様は、下記のブログをご覧願います。
-[[わが郷土永野のスライドショ->>http://teishoin.net/blog/004102.html#c7319]]
----
&bold(){☆ 区民企画講座「こうなんの歴史:日野の歴史」}を開催致しました。
・日 時:平成23年1月15日(土)10時~12時
・会 場:港南台タウンカフェ
・講 師:遠藤吉隆さん(港南歴史散策の会)
----
&bold(){☆ 平成22年度、第5回「こうなんの歴史講座」}を開催いたしました。
・テ-マ:&bold(){貞昌院に伝わる「天神おみくじの」}
・日 時:平成22年12月18日(土)10時~12時
・場 所:貞昌院 客殿
・講 師:亀野哲也 貞昌院副住職 さん
詳しくは、下記の 貞昌院亀野さんのHPをご覧下さい。
-[[区民企画講座2010@貞昌院>>http://teishoin.net/blog/004074.html]]
-[[天神おみくじ>>http://teishoin.sakura.ne.jp/omikuji/omikuji.html]]
----
&bold(){☆「こうなんの大戦中の秘められた記憶を語る座談会」}を開催しました。
&bold(){○ 日 時:平成22年11月27日(土)午後2時~4時}
&bold(){○ 会 場:港南図書館 2階会議室}
第一部:こうなんの大戦中の記憶を語る座談会
 パネラ-:平 井 忠 八さん (永野地域)、武 内 文 衛さん  (日下地区)、橋 下 賢 明さん (野庭地域)
 司 会 : 北 見 繁 男さん (日下地区)  の皆さんで行いました。
第二部:横浜刑務所にまつわる戦争秘話:長谷川敏雄さん
詳しくは、下記のHPをご覧下さい。
-[[横浜刑務所にまつわる戦争秘話>>http://www1.c3-net.ne.jp/hamachan/yokohama-keimusho(pdf).pdf]]
----
&bold(){☆平成22年度第4回「こうなんの歴史講座」}を開催しました。
・テ-マ:&bold(){「松ヶ崎古墳とふじやま公園の見学」}
・日 時:平成22年11月20日(土)10時~12時
・場 所:港南台タウンカフェ(集合)→松ケ崎古墳→ふじやま公園
・案内ガイド:寺田宏子さん(歴史に学ぶ港南台の会)
   特別ガイド:馬場久雄先生(港南歴史協議会会長)
&bold(){*「松ヶ崎古墳」}については、下記のペ-ジをご覧下さい。
-[[松ヶ崎横穴古墳群の現状>>http://teishoin.net/blog/003984.html]]
----
&bold(){☆ (第4回)こうなんの昔 写真展 }を行っています。
◇ 日 時:平成22年11月16日(火)~12月20日(月)
◇ 会 場:港南図書館2階会議室入口壁面
----
&bold(){☆平成22年度第2回「こうなんの歴史講座」}を開催しました。
・テ-マ:&bold(){「日下小学校資料館見学と日下・打越地域の歴史散策」}
・日 時:平成22年9月18日(土)10時~12時
・場 所:日下小学校 資料会(集合)→成就院(笹下城跡)→東福寺→笹下中央公園(北見掃部の墓)→川島の取水堰→久良岐郡役場跡
・案内ガイド:北見繁男さん(日下小学校資料館長)他楽遊クラブの皆さん
----
&bold(){☆ (第3回)こうなんの昔 写真展 }を行いました。
◇ 日 時:平成22年8月17日(火)~9月20日(月)
◇ 会 場:港南図書館2階会議室入口壁面
----
&bold(){☆「こうなんの歴史アルバム」}を発売しました。
#ref(横濱No30Book Review .pdf )
#ref(神奈川新聞こうなんの歴史アルバム.pdf)
|&image(歴史アルバムチラシ260s.jpg)|&image(こうなんの歴史アルバム表紙258s.jpg)|
-[[歴史アルバム発行に向けて>>http://teishoin.net/blog/003721.html]]
----
&bold(){☆『こうなん歴史散策』刊行記念講演}を開催しました。
○ 日 時:平成22年9月5日(日)午後2時~4時
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室
(1)挨拶・刊行経緯説明・・・・・・・・・・ 馬 場 会 長 (10分)
・「港南歴史散策の会」の活動と案内書刊行の目的、意義
(2)散策で見つけた港南区の歴史標識・・・・ 深 谷 代 表 (60分)
・歴史痕跡を示す標識から見た港南区の歴史
(3)『こうなん歴史散策』コラムについて・・・ 遠 藤 吉 隆 (30分)
・神社から見た港南区の歴史物語
----
&bold(){☆ もう一つの「横浜刑務所南方派遣殉難者慰霊碑}」を参拝いたしました
-[[横浜刑務所南方派遣殉難者慰霊碑>>http://teishoin.net/blog/003909.html]]
-[[横浜刑務所とテニアン北飛行場>>http://teishoin.net/blog/003870.html]]
-[[テニアン 平和の島を求めて >>http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/tinian-heiwanoshima/]]
第2次世界大戦中に私達の身近で起こった&bold(){歴史秘話(悲話)}です。
----
&bold(){☆ 永野土曜塾の活動が表彰}を受けました
永野土曜塾の活動-&italic(){児童へ郷土の歴史・文化を伝達する体験学習の場の設営}
----
&bold(){☆「こうなんの昔を語る座談会」}を開催しました。
&bold(){○ 日 時:平成22年5月29日(土)午後2時~4時}
&bold(){○ 会 場:港南図書館 2階会議室}
 パネラ-:平 井 忠 八さん (永野地域),森   喜 八さん (下永谷地区),橋 下 賢 明さん (野庭地域),山野井 正郎さん  (上大岡地区),寺田 伊佐武さん  (日野地区),北 見 繁 男さん (日下地区)
 司 会 : 馬 場 久 雄         の皆さんで行いました。
#ref(郷土史座談会 .pdf)
----
&bold(){☆ こうなんの昔スライドショー}を行いました。
◇ 日 時:平成22年4月21日(水)2時30分~3時30分
        5月11日(火)2時30分~3時30分
       6月 6日(日)2時30分~3時30分
◇ 会 場:港南中央ケアプラザ
----
◇ 日 時:平成22年5月18日(火)13時~15時
◇ 会 場:日下地域ケアプラザ
◇ プログラム:・港南の景観スライドショー
        ・長谷川敏雄:「横浜・横須賀との狭間に揺れた笹下の歴史秘話」
                -「関の栄枯盛衰」
                -「刑務所と海軍との関係」
-[[鉄道黎明期に於ける街道筋栄枯盛衰の話!>>https://iiiro.jp/blog/hamachan/110552.html]]
&bold(){○地域出張・出前型スライドショー、郷土史講座の反響}
 ・地域出張型は、地域情報を得る為に効果的です。
 ・港南区へ新たに居住された方々も、昔の写真を見ることにより、「こうなんの昔」へ関心が生まれます。
----
&bold(){☆ こうなんの昔 写真展 }を行いました
◇ 日 時:平成22年5月7日(金)~5月31日(月)
◇ 会 場:港南図書館2階会議室入口壁面
----
☆ 日野住宅地自治会で&bold(){郷土史出前講座}を開催しました。
◇ 日 時:平成22年4月25日(日)13時30分~16時
◇ 会 場:日野住宅地自治会館
◇ プログラム:・日野小学校を中心とした保管古写真のスライドショ-
          ・東海道線は鎌倉街道を通る計画だった
          ・港南区内の武相国境について:亀野 哲也さん
-[[日野住宅自治会館で出張講座>>http://teishoin.net/blog/003839.html]]
----
☆ 第4回こうなん歴史講座&bold(){「港南区に鉄道が走るまで」}を開催しました。
○ 日 時:平成22年2月27日(土)午後2時~4時
○ 会 場:港南図書館 2階 会議室
○ 講 師:長谷川 敏雄さん(地図編集工房)
-[[東海道線は 当初、大岡川沿いに通る予定だった!>>http://www1.c3-net.ne.jp/hamachan/tetudou-yokohama-3.htm]]
----
&bold(){☆上大岡小学校の郷土史授業}をお手伝いしました
・日 時:平成22年2月9日(火)午後1時30分~3時30分
・場 所:上大岡小学校図書室
・対 象:上大岡小学校 6年1組の皆さん
・講 師:港南歴史協議会有志5名
----
☆ 区民企画講座&bold(){「こうなんの歴史:「明治創立の学舎のあゆみ」」}を開催しました。
・日 時:平成21年12月19日(土)午前10時~12時
・会 場:上永谷 貞昌院 客殿
・講 師:貞昌院 亀野哲也 副住職、平井忠八さん
-[[明治創立の学舎のあゆみ>>http://teishoin.net/blog/003696.html]]
-[[高浜虚子一行の永谷村探勝>>http://teishoin.net/blog/003243.html]]
-[[上永谷地区に残る屋号>>http://teishoin.net/blog/002964.html]]
-[[太平洋戦争空襲~終戦>>http://teishoin.net/blog/002140.html]]
----
&bold(){☆「こうなんの歴史アルバム」}出版 へ向けて
-[[「こうなん歴史アルバム編集会議」>>http://teishoin.net/blog/003665.html]]
----
&bold(){☆第3回歴史講座「港南の街道の歴史」を開催しました}
・日 時:平成21年11月28日(土)午後2時~4時
・会 場:港南図書館 2F 会議室
・講 師:遠 藤 吉 隆さん(港南歴史散策の会)
-[[鎌倉道>>http://homepage2.nifty.com/endohy/kamakurawalk(1).pdf]]
----
&bold(){☆第2回目 日野小学校古写真のスライドショ-を行いました}
・日 時:平成21年12月1日(火)午後6時30分から
・会 場:日野町内会館
----
&bold(){☆第5回区民企画講座「大久保地域の歴史話」 を行いました} 
・日 時:平成21年11月21日(土)10時~12時 
・場 所:港南台タウンカフェ 
・講 師:自性院 住職 山本邦法さん 
----
&bold(){☆丸山台自治会所有の「横浜道の堅牢地神塔(道標)」が今年度の「横浜市地域文化財」に登録されました}
-[[平成21年度横浜市文化財指定・登録>>http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/200911/images/phpBYAXHa.pdf]]
明治4年に建立された横浜道の道標です。
----
&bold(){☆第1回:映像で見る港南の景観を開催しました}
○日 時:第1回:平成21年10月11日(日)午後2時~4時:   
○会 場:港南図書館 2F会議室
これらの写真は、このHPにも掲載されています。(右側のメニュ-欄の中で「古写真」の項目の中の各小学校のペ-ジの中に掲載されています。)
----
&bold(){☆第2回:「お母さんが伝えるふるさと下野庭」のビデオ上映を行いました}
○日 時:第2回:平成21年10月18日(日)午後2時~4時:「お母さんが伝えるふるさと下野庭」ビデオ上映
○会 場:港南図書館 2F会議室
○当日の報告は亀野さんの下記のブログをご覧下さい。
-[[「お母さんが伝えるふるさと下野庭」>>http://teishoin.net/blog/003633.html]]
同時に港南図書館2Fの壁面を利用して&bold(){「港南の昔、写真展」}を行いました。
期 間:平成21年10月19日(月)~11月23日(月) 
平成21年9月24日(木)~10月18日(日) 
----
&bold(){☆「港南歴史散策の会」の散策記録}
「港南歴史散策の会」の散策記録を「参加団体」の活動記録の中の下記「港南歴史散策の会」の項へpdf 版で掲載を致しました。
現在は、
・上大岡地域,
・笹下地域、
・港南台・日野南地域、
・日野・日野中央地域、を掲載しています。
----
&bold(){☆「金沢道」について、下記の「ハマちゃん」のペ-ジに掲載されました}
-[[鉄道黎明期に於ける街道筋栄枯盛衰の話!>>https://iiiro.jp/blog/hamachan/110552.html]]
----
&bold(){☆永谷天満宮 丑年例大祭}
平成21年9月22日-[[永谷天満宮>>http://www.nagayatenmangu.or.jp/]]
#ref(永谷天満宮大祭のチラシ .pdf )
-[[菅原道真公自刻の御神体が永谷天満宮へ>>http://teishoin.net/blog/003573.html]]
天神祭の当日の模様は、下記の亀野さんのブログをご覧下さい。
-[[永谷天満宮天神祭>>
----
&bold(){☆開港150周年記念講座「横浜港の七不思議」}
を開催しました。
・テ-マ:「横浜港の七不思議」
・日 時:平成21年8月29日(土)10時~12時
・会 場:港南図書館 2階会議室
・講 師:田中祥夫 氏
-[[横浜港の七不思議講演会>>http://teishoin.net/blog/003576.html]]ttp://teishoin.net/blog/003602.html]]
----
&bold(){☆横浜市地域文化財登録候補の推薦}
港南歴史協議会は平成21年度の「横浜市地域文化財登録候補」として次の2件を推薦致しました。
&bold(){1. 丸山台自治会所有の「横浜道の堅牢地神塔(道標)」}
#ref(横浜道堅牢地神塔の保管.pdf )
#ref(横浜市地域文化財登録候補推薦書横浜道の堅牢地神塔.pdf)
-[[堅牢地神塔>>http://www7a.biglobe.ne.jp/~maruyamadai/01_arekore/01_arekore.html]]
丸山台のふるさと → 丸山台の石碑 → 堅牢地神塔
&bold(){2.「歴史に学ぶ港南台の会」から推薦、旧港南台高校の敷地内にある「松ケ崎古墳」}
#ref(横浜市地域文化財登録候補推薦書松ヶ崎古墳.pdf )
詳しくは、メニュ-2の調査活動の項をご覧下さい。
----
&bold(){☆小学校古写真を活用してのスライドショ-}
・日 時:平成21年7月3日午後2時30分~3時30分
・会 場:東永谷ケアプラザ
詳細はメニュ-2の活動報告欄「地域支援」の項をご覧願います。
----
&bold(){☆港南歴史協議会の活動}
港南歴史協議会では、メニュ-の欄に掲載をしています古写真を活用して、最近色々と活動をしています。その活動の模様を下記の亀野さんのブログの上で発表をしています。
-[[デジタルア-カイブが繋ぐ街の記憶>>http://teishoin.net/blog/003521.html]]
----
&bold(){☆港南区にある第2次大戦の痕跡}
-[[港南区の炭鉱と戦争の影>>http://teishoin.net/blog/003554.html]]
-[[身近な所にもある戦争の痕跡!>>https://iiiro.jp/blog/hamachan/103245.html]] 
  丁度、その住宅が建てられていた景観を写した古写真が桜岡小学校保管写真の中にありました。
#ref(0110 55s.jpg )
 昭和34年頃、桜岡小学校より森ケ岡方向をを望んだ写真です。 
-[[松根油と戦時中の永谷>>http://teishoin.net/blog/003328.html]]
-[[太平洋戦争空襲~終戦の日>>http://teishoin.net/blog/002140.html]]
----
&bold(){☆区民企画講座「こうなんの歴史:永谷天満宮の昔ばなし」}
・日 時:平成21年6月20日午前10時~12時
・会 場:港南台タウンカフェ
・講 師:永谷天満宮 松本正良宮司
詳細はメニュ-2の活動報告欄「歴史講座」の項をご覧願います。
----
&qr(http://www19.atwiki.jp/konanrekishi)
URL http://www19.atwiki.jp/konanrekishi




----

&link_contact(text=問合せはこちらのフォームをご利用ください)

合計:&counter()
今日:&counter(today)
昨日:&counter(yesterday)
トップページの合計:&counter(total, page=トップページ)

----