緊急時対応マニュアル

1 児童のひどい怪我や病気

1-1 至急対応
①応急処置が必要な場合にはただちに着手

②119番通報

③応援要請
-------------------------------------
要請先1
要請先2
要請先3
要請先4
要請先5
-------------------------------------

④保護者へ連絡
-------------------------------------
児童1連絡先1
児童1連絡先2
児童1連絡先3
児童1連絡先4
児童1連絡先5
-------------------------------------
児童2連絡先1
児童2連絡先2
児童2連絡先3
児童2連絡先4
児童2連絡先5
-------------------------------------
児童3連絡先1
児童3連絡先2
児童3連絡先3
児童3連絡先4
児童3連絡先5
-------------------------------------
児童4連絡先1
児童4連絡先2
児童4連絡先3
児童4連絡先4
児童4連絡先5
-------------------------------------
児童5連絡先1
児童5連絡先2
児童5連絡先3
児童5連絡先4
児童5連絡先5
-------------------------------------

⑤情報が提供できるようにしておく。
    時間・場所・発生事象・怪我や病気の種類、原因、程度

⑥事件事故の場合、現場を保全し、荒らされないよう
    注意し、警察などへ引き継ぐ

1-2 その他
⑦保険の使用
 <児童の場合>
 保護者が立て替えて支払い、後日保険会社に請求
 <補助者の場合>
 ※労災保険
 ・労災事故報告書を作成して労働基準監督署に届出
 ・治療の際、医師に労災報告書作成を依頼

2 火災
①火災を感知あるいは、避難の指示があった場合、
    児童を火災現場から遠ざけ避難を開始。
  必要があれば初期消火をおこない、119番通報する
②避難場所へ到着したら、点呼を行い全員が避難できた
    か、負傷者がいないかを確認
③応援要請(上記を参照)
④保護者へ連絡(上記を参照)
⑤避難指示の解除が得られるまで、避難場所で待機
⑥避難解除の指示が得られたら、室内へ戻る

3 地震
①避難の指示があった場合、ただちに避難を開始。
  必要があれば119番通報する
②避難場所へ到着したら、点呼を行い全員が避難できた
    か、負傷者がいないかを確認
③応援要請(上記を参照)
④保護者へ連絡(上記を参照)
⑤避難指示の解除が得られるまで、避難場所で待機
⑥避難解除の指示が得られたら、室内へ戻る

4 厳しい悪天候(台風、竜巻、雷雨、降雪)
①警報が発令されたときは児童を屋内に入れる
②保護者が同伴で帰宅する場合を除いて室内にとどまら
    せる

5 不審者の侵入
不審者とは
・不法に住居に侵入しようとする人
・武器を住居に持ち込んだり、持ち歩いている人
・児童に危害を加えたり、連れ去ろうとする人

①冷静に声をかけ、用件を尋ねて、相手の反応を見る
②住居に入る正当な理由がない場合には、住居からの退
    去を求める
③正当な理由がなく、退去に応じない場合は、110番に通
    報。いきなり暴れだしたり襲いかかってくるような場合に
    も、周囲にあるもの(イスや机など)で
   不審者との距離を取り児童に近づけないようにする。

以上 

 

最終更新:2018年03月21日 08:12