ソ連国立文化省交響楽団

本拠地:モスクワ

歴史


1982 ソヴィエト国立文化省交響楽団(USSR Ministry of Culture Symphony Orchestra):設立,音楽監督:ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー.ソ連政府がロジェストヴェンスキーの亡命を防ぐために結成
ソヴィエト・フィルハーモニー交響楽団 へ改名?
モスクワ・シンフォニック・カペレ(Moscow Symphonic Capelle) へ改名?
1991 ソヴィエト連邦国立室内合唱団(USSR State Chamber Choir)と合併→ロシア国立シンフォニー・カペラ(State Symphony Capella of Russia)となる
1992 ヴァレリー・ポリャンスキー:芸術監督兼首席指揮者に就任

ソース:wikipedia

※呼び名は他にもあるらしい:http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/6617/orch/russia.html

録音

ショスタコーヴィチ交響曲

文化省,ロジェベン指揮,モスクワ,メロディアレーベル
1番 1984年
2番 1984年
3番 1983年
4番 1985年
5番 1984年
6番 1983年
7番 1984年
8番 1983年
9番 1983年
10番 1986年
11番 1983年
12番 1984年
13番 1985年
14番 1985年
15番 1983年

ショスタコーヴィチ管弦楽曲

文化省,ロジェベン,ヴェネツィア・レーベル
Scherzo for Orchestra, Op.1 1982年
Theme with Variations, Op.3 1982年
Scherzo for Orchestra, Op.7 1982年
Suite No.1 for Jazz Band 1985年
"The Bug", Op.19 1985年

その他

文化省,ロジェヴェン,
ブルックナー交響曲第7番ハース版 1985年 メロディアレーベル
シュニトケ交響曲第1番 1987年 メロディアレーベル

レコーディングは、「ソヴィエト国立文化省交響楽団」時代にロジェストヴェンスキー指揮でメロディア・レーベルやエラート|エラート・レーベルに行っている。「ロシア国立シンフォニー・カペラ 」になってからは、ポリャンスキー指揮で「ロシア・ステイト交響楽団」の名称でシャンドス|シャンドス・レーベルに行われている。

なお、[[ロシア国立交響楽団]]と呼ばれる場合もあるが、この名称のオーケストラは他にも存在するため(当該項目参照)注意を要する。
最終更新:2009年07月22日 01:30