「年表」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

年表」(2007/03/15 (木) 20:07:20) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*作中内年表 ドイツ全般 1914年 第一次世界大戦 1918年 11月3日 ドイツキール軍港で水兵の反乱が発生。ドイツ革命の開始        11月10日 ヴィルヘルム2世が退位。オランダへ亡命        11月11日 休戦協定が発効。第一次世界大戦の終結 1919年 1月15日までにドイツ革命の革命派は鎮圧される        2月6日 ワイマール共和国誕生 1929年 世界大恐慌。ドイツ国内による政治不信。これをきっかけにナチが勢力をのばす。 1933年 総選挙で勝利したヒトラーは首相に就任。ワイマール憲法は事実上その効力を失った。 1934年 長いナイフの夜事件。ヒトラーが数百人を粛清。党内の反対勢力を一掃する。 1936年 10月 典礼部隊総監部を設立。のちに装甲猟兵総監部となる。 1939年 ポーランド侵攻 これをきっかけに第二次世界大戦へと 1941年 6月 バルバロッサ作戦によるソ連への侵攻開始        7月20日 ヒトラー暗殺 1942年 6月 セヴァストポリ攻略戦        9月 マキ、ワルシャワを出発し、クルスクへ向かう。           マキ スターリングラードに到着 *スターリングラード戦関連(史実) 1942年6月28日 ブラウ作戦開始。 8月2日 第4装甲軍がスターリングラード方面への攻勢を開始。 8月16日 ドイツ軍がドン川西岸地域をほぼ制圧。 8月23日 ドイツ第6軍及び第4装甲軍がスターリングラード方面への総攻撃を開始。 同日   先遣部隊が市の南北でヴォルガ川に到達。 9月13日 スターリングラード市街への総攻撃開始。南部市街に突入。ママイの丘での戦闘はじまる。 9月26日 南部市街をほぼ占領。同市街の共産党本部陥落。 9月27日 北部市街への総攻撃開始。 10月14日 北部市街の工場群(「赤い十月」「赤いバリケード」「ジェルジンスキー」)への総攻撃開始。 10月30日 スターリングラード市街の9割を占領。 11月19日 ソ連赤軍の反攻作戦(ウラヌス)開始。スターリングラード北方のルーマニア第3軍が攻撃を受ける。 11月20日 スターリングラード南方のルーマニア第4軍が攻撃を受け、戦線が突破される。 11月21日 ルーマニア第3軍の戦線崩壊。 同日    第6軍救出の為、マンシュタインを司令官とするドン軍集団司令部創設。 11月22日 赤軍の先鋒がドン川に到達。 11月23日 スターリングラードの南北を突破した赤軍部隊が合流。第6軍が包囲状態となる。 12月12日 ドン軍集団による第6軍救出作戦「冬の嵐」開始。 注記:上記の年表は史実に基づくものであり、ドラマではこれと日時が異なる可能性がある。
*作中内年表 ドイツ全般 1914年 第一次世界大戦 1918年 11月3日 ドイツキール軍港で水兵の反乱が発生。ドイツ革命の開始        11月10日 ヴィルヘルム2世が退位。オランダへ亡命        11月11日 休戦協定が発効。第一次世界大戦の終結 1919年 1月15日までにドイツ革命の革命派は鎮圧される        2月6日 ワイマール共和国誕生 1929年 世界大恐慌。ドイツ国内による政治不信。これをきっかけにナチが勢力をのばす。 1933年 総選挙で勝利したヒトラーは首相に就任。ワイマール憲法は事実上その効力を失った。 1934年 長いナイフの夜事件。ヒトラーが数百人を粛清。党内の反対勢力を一掃する。 1936年 10月 典礼部隊総監部を設立。のちに装甲猟兵総監部となる。 1939年 ポーランド侵攻 これをきっかけに第二次世界大戦へと 1941年 6月 バルバロッサ作戦によるソ連への侵攻開始        7月20日 ヒトラー暗殺 1942年 6月 セヴァストポリ攻略戦        9月 マキ、ワルシャワを出発し、クルスクへ向かう。           マキ スターリングラードに到着 *スターリングラード戦関連(史実) 1942年6月28日 ブラウ作戦開始。 8月2日 第4装甲軍がスターリングラード方面への攻勢を開始。 8月16日 ドイツ軍がドン川西岸地域をほぼ制圧。 8月23日 ドイツ第6軍及び第4装甲軍がスターリングラード方面への総攻撃を開始。 同日   先遣部隊が市の南北でヴォルガ川に到達。 9月13日 スターリングラード市街への総攻撃開始。南部市街に突入。ママイの丘での戦闘はじまる。 9月26日 南部市街をほぼ占領。同市街の共産党本部陥落。 9月27日 北部市街への総攻撃開始。 10月14日 北部市街の工場群(「赤い十月」「赤いバリケード」「ジェルジンスキー」)への総攻撃開始。 10月30日 スターリングラード市街の9割を占領。 11月19日 ソ連赤軍の反攻作戦(ウラヌス)開始。スターリングラード北方のルーマニア第3軍が攻撃を受ける。 11月20日 スターリングラード南方のルーマニア第4軍が攻撃を受け、戦線が突破される。 11月21日 ルーマニア第3軍の戦線崩壊。 同日    第6軍救出の為、マンシュタインを司令官とするドン軍集団司令部創設。 11月22日 赤軍の先鋒がドン川に到達。 11月23日 スターリングラードの南北を突破した赤軍部隊が合流。第6軍が包囲状態となる。 12月12日 ドン軍集団による第6軍救出作戦「冬の嵐」開始。 注記:上記の年表は史実に基づくものであり、ドラマではこれと日時が異なる可能性がある。 *バグラチオン作戦及び第3次ハリコフ戦関連(史実およびドラマに基づく) 1942年末 第6軍がレニングラード脱出に成功。 1943年1月13日 ヴォロネジ方面軍がスターリングラード北方のハンガリー第3軍に対する攻勢「オストロゴジスク・ロソッシュ」を開始。(バグラチオン第一段階) 1月20日頃 ハンガリー第3軍(9個師団)およびイタリア第8軍残余(4個師団)壊滅。 同時期 ドイツ第4装甲軍と赤軍第2親衛軍の間でスターリングラード南西のロストフを巡る攻防戦が始まる。 1月27日 A軍集団からドン軍集団へ2個装甲軍団と1個歩兵軍団が移管され、ハリコフ西方の装甲部隊軍に向けて移動開始。     (この頃マンシュタインは「後手からの一撃」戦術に基づくハリコフの一時放棄を決断?) 1月29日 赤軍第6軍によるドンバス奪回作戦「スカチョーク(早駆け)」が始まる。(バグラチオン第二段階)     ポポフ機動集団の南方への突進。     ドイツ軍B軍集団の2個歩兵師団が壊滅。 2月1日?ドイツ軍ドン軍集団の第19装甲師団が大損害を蒙って後退。 2月2日 ヴォロネジ方面軍の第3戦車軍と第69軍によるハリコフ奪回作戦「ズヴェズダー(星)」作戦が始まる。(バグラチオン第三段階) 2月14日 史実ではこの日にドイツ軍がロストフを放棄。 2月17日 史実ではこの日に赤軍がハリコフを奪回。 2月18日 史実ではこの日にポポフ機動集団が補給不足のために行動の自由を失う。 2月20日 第101装甲猟兵大隊が北方軍集団戦区へ移動開始。 同日  クラスノグラードでドイツ軍2個装甲軍団による赤軍第6軍に対する反撃開始。(後手からの一撃第一段階)     第40装甲軍団の攻撃によりポポフ機動集団が28日までに壊滅状態となる。         第48装甲軍団による全面攻撃開始。ドネツ川西岸の赤軍最前線が崩壊。 3月7日 マンシュタインが第48装甲軍団に対し北方への総攻撃(ハリコフ奪回)を命令。(後手からの一撃第二段階) 3月10日 ドイツ軍がハリコフ外縁に南北から到達。 3月15日 ドイツ軍がハリコフを奪回。     ドイツ軍装甲部隊がクルスクへ向けて進撃を開始。(後手からの一撃第三段階) 3月18日 ドイツ軍先鋒がクルスクまで140kmの地点に到達。     ジューコフがクルスク防衛線の構築に成功。 春の泥濘期の到来。(後手からの一撃第三段階の終了)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: