「このwikiの使い方」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

このwikiの使い方」(2008/10/10 (金) 13:59:28) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&topicpath() *このwikiの使い方 ***STEP.1 -[[契約の種類>ドラフティング編]]を選択する ***STEP.2 -「最低限これだけは(50%)」について、条件を決める ***STEP.3 -「これもあるとベター(70%)」について、条件を決める ***STEP.4 -「さらに余裕があったらこれも(80%)」について、条件を決める おわり。  
&topicpath() *このwikiの使い方 **基本的な考え方 ***100%を目指さない。 -基本要素がしっかり定められていれば、50%は完成です。 -追加要素もカバーできれば、完成度は70%まで上がります。 -一般条項を追加できれば、完成度は80%までさらに上がります。 -それ以上を求めても、時間と得られるメリットがつりあわないので、このレベルで満足しましょう。 ***「条件の決定」→「条文の決定」→「一般条項の追加」 -条件が決まる前に、条文を作成するのは時間の無駄です。 **具体的な進め方 ***STEP.1 -[[ヒアリング編]]の記載を参考に、契約条件の聞き取りを行います。 ***STEP.2 -[[前文と結び文]]の記載を参考に、契約書の骨格を作成します。 ***STEP.3 -[[ヒアリング編]]の記載とヒアリングした条件を元に、「基本要素(50%)」について条文を作成します。 -これで「完成」としても、全然かまいません。 ***STEP.4 -余裕がある場合は、追加要素についても条件を決めます。 -これで「完成」としても、まったくかまいません。 ***STEP.5 -さらに余裕がある場合は、一般条項を追加します。 -これで「完成」です。 おわり。  

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー