「meningitis」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

meningitis」(2006/12/06 (水) 14:48:00) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p><span style="FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">case #15<br> Headache O</span></p> <p><span style="FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial"><a href= "http://www.hmc.psu.edu/ume/fcmonline/case15/index.htm">http://www.hmc.psu.edu/ume/fcmonline/case15/index.htm</a></span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">1.頻度の高い頭痛の原因は?<br>  一般的な疾患、全身性の疾患、頭蓋内病変に分けて考える。<br>  一般的な疾患(特徴):偏頭痛(閃輝暗点), 筋緊張性頭痛(恐怖),群発性頭痛(首の根元から始まって、前頭へ放散する痛み)<br> 全身性病変に関連したもの:感染症、高血圧、薬剤性、血管炎<br> 頭蓋内病変:脳腫瘍、脳梗塞、脳出血</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">2.何を聞く?<br>  associated Symptoms:感染症に関連した症状はないか?(発熱、羞明、頚部硬直、皮疹、吐き気、下痢、精神状態の変化)<br>  脳膿瘍では発熱と限局した神経学的徴候が見られる。<br> 感染症による皮疹は変化に富む。<br> 例1:全身性の紅斑はエンテロウイルス感染と関連。下痢、頭痛、吐き気などのエンテロウイルス感染者との接触がないか確認する。<br> 例2.1:紫斑、点状出血はリケッチアと関連。ロッキー山発疹熱の場合、手掌と足底から始まって中心へと広がる。ダニと接触しなかったか確かめる。<br> 例2.2:紫斑、点状出血は髄膜炎菌感染でも起こる。</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">3.季節は重要か?<br>  yes!多くの感染症は季節性である。<br>  例:リケッチアはダニに媒介されるので暖かいころ</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">4.関連のあるOTC薬は?<br>  NSAIDs(特にイブプロフェン)は非感染性髄膜炎を起こす。</span></p> <p><span style="FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">5.Kernigs and Brudzinskys signs?<br>  髄膜炎の徴候。Kernig:膝関節の進展。Brudzinsky:首を持ち上げる。<br> <a href= "http://www.turner-white.com/pdf/hp_jul99_signs.pdf">http://www.turner-white.com/pdf/hp_jul99_signs.pdf</a></span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">6.鑑別診断は?<br>  もう一度現病歴をまとめる:急性発症の頭痛、発熱、項部硬直、羞明。頭部外傷や意識混濁はない。<br>  感染症(ウイルス、細菌)>(真菌、TB)<br>  SAHや全身性の血管炎なども鑑別診断にいれとく。</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">7.何を確かめる?<br>  腰椎穿刺</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">8.腰椎穿刺の前のCT<br>  頭部外傷の既往(-)かつ乳頭浮腫(-)かつ神経学的徴候(-)であるなら必要ではない。<br> 脳ヘルニアに注意。<br> <br> The total nucleated cell count in normal cerebrospinal fluid is zero to ten, 266 is elevated. In normal cerebrospinal fluid the predominant cell type is mononuclear. There is lymphocytic predominance in this patients cell count.</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">9.他に何を?<br>  ・グラム染色、培養>細胞診(malignancy)、PCR(HSVとか)<br> Cerebrospinal Fluid Analysis<br> <br> Disease Pressure(mmHg) Total WBC Cells Glucose(mg%) Protein(mg/100mL)<br> Normal 70-180 0-10 Mononuclear 45-80 15-45<br> Bacterial meningitis Increased 10-1000s PMNs 0-45 50-1500<br> Aseptic meningitis Normal 10-2000 Lymphs Normal 20-200<br> Tuberculosis Increased 10-500 Lymphs 10-45 45-500<br> Fungal meningitis Normal 10-800 Lymphs Nl or  ̄ Nl to-</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">10.あと何を?<br>  血清の蛋白、糖と比べる。普通のCSFは血清の2/3になる。</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">11.何を考える?<br>  ウイルス性髄膜炎。夏なので、エンテロウイルス、コクサッキーウイルスとか。</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">12.細菌性髄膜炎の起炎菌<br>  肺炎球菌と髄膜炎菌</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">13.細菌性髄膜炎のCSF<br>  9.に<br> <br> 14.細菌性髄膜炎の治療<br>  セフトリアキソン(第三世代セフェム)のiv。耐性の肺炎球菌が疑われた場合にはバンコマイシンを加える。</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">15.細菌性髄膜炎だったときに周りの人間をどうするか?<br>  身近な人たちについては、抗生剤の予防的投与をして、鼻腔内の肺炎球菌と髄膜炎菌を全滅させるとよい。経口のリファンピンが一番用いられている。<br>  大学の寮は細菌性髄膜炎のアウトブレイクが起こりやすい。<br>  また、このようなリスクの高い人では、一般的ではない病原体が原因であることも考慮に入れる必要がある。</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">16.新生児では?<br>  B群連鎖球菌。<br>  子宮頸部で(+)の時には分娩時にアンピシリンを母に投与しとくといい。</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">17.コンプロマイズドホスト、特に移植後だと?<br>  リステリア。<br>  アンピシリンで治療。</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">18.ivでドラッグをやっていた人<br>  HIVの可能性が高い。でも確率的にはStreptococcus pneumoniae と Neisseria meningitidis<br> CD4&gt;100/mm^3だとCryptococcus neoformans、Toxoplasma gondii<br> <br> 19.細菌性髄膜炎の診断がついた人が入院後にtonic-clonic seizureを起こしたら?<br>  脳膿瘍と硬膜下蓄膿</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">20.細菌性髄膜炎で起こる電解質異常?<br>  SIADHで髄膜炎
<p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">case#15<br> Headache O</span></p> <p><span style="FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial"><a href= "http://www.hmc.psu.edu/ume/fcmonline/case15/index.htm">http://www.hmc.psu.edu/ume/fcmonline/case15/index.htm</a></span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">1.頻度の高い頭痛の原因は?<br>  一般的な疾患、全身性の疾患、頭蓋内病変に分けて考える。<br>  一般的な疾患(特徴):偏頭痛(閃輝暗点),筋緊張性頭痛(恐怖),群発性頭痛(首の根元から始まって、前頭へ放散する痛み)<br> 全身性病変に関連したもの:感染症、高血圧、薬剤性、血管炎<br> 頭蓋内病変:脳腫瘍、脳梗塞、脳出血</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">2.何を聞く?<br>  associatedSymptoms:感染症に関連した症状はないか?(発熱、羞明、頚部硬直、皮疹、吐き気、下痢、精神状態の変化)<br>  脳膿瘍では発熱と限局した神経学的徴候が見られる。<br> 感染症による皮疹は変化に富む。<br> 例1:全身性の紅斑はエンテロウイルス感染と関連。下痢、頭痛、吐き気などのエンテロウイルス感染者との接触がないか確認する。<br> 例2.1:紫斑、点状出血はリケッチアと関連。ロッキー山発疹熱の場合、手掌と足底から始まって中心へと広がる。ダニと接触しなかったか確かめる。<br> 例2.2:紫斑、点状出血は髄膜炎菌感染でも起こる。</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">3.季節は重要か?<br>  yes!多くの感染症は季節性である。<br>  例:リケッチアはダニに媒介されるので暖かいころ</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">4.関連のあるOTC薬は?<br>  NSAIDs(特にイブプロフェン)は非感染性髄膜炎を起こす。</span></p> <p><span style="FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">5.Kernig's and Brudzinsky's signs?<br>  髄膜炎の徴候。Kernig:膝関節の進展。Brudzinsky:首を持ち上げる。<br> <a href= "http://www.turner-white.com/pdf/hp_jul99_signs.pdf">http://www.turner-white.com/pdf/hp_jul99_signs.pdf</a></span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">6.鑑別診断は?<br>  もう一度現病歴をまとめる:急性発症の頭痛、発熱、項部硬直、羞明。頭部外傷や意識混濁はない。<br>  感染症(ウイルス、細菌)>(真菌、TB)<br>  SAHや全身性の血管炎なども鑑別診断にいれとく。</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">7.何を確かめる?<br>  腰椎穿刺</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">8.腰椎穿刺の前のCT<br>  頭部外傷の既往(-)かつ乳頭浮腫(-)かつ神経学的徴候(-)であるなら必要ではない。<br> 脳ヘルニアに注意。<br> <br> The total nucleated cell count in normal cerebrospinal fluid is zero to ten,266 is elevated. In normal cerebrospinal fluid the predominant cell type ismononuclear. There is lymphocytic predominance in this patients cellcount.</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">9.他に何を?<br>  ・グラム染色、培養>細胞診(malignancy)、PCR(HSVとか)<br> Cerebrospinal Fluid Analysis<br> <br> Disease Pressure(mmHg) Total WBC Cells Glucose(mg%) Protein(mg/100mL)<br> Normal 70-180 0-10 Mononuclear 45-80 15-45<br> Bacterial meningitis Increased 10-1000s PMNs 0-45 50-1500<br> Aseptic meningitis Normal 10-2000 Lymphs Normal 20-200<br> Tuberculosis Increased 10-500 Lymphs 10-45 45-500<br> Fungal meningitis Normal 10-800 Lymphs Nl or  ̄ Nl to-</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">10.あと何を?<br>  血清の蛋白、糖と比べる。普通のCSFは血清の2/3になる。</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">11.何を考える?<br>  ウイルス性髄膜炎。夏なので、エンテロウイルス、コクサッキーウイルスとか。</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">12.細菌性髄膜炎の起炎菌<br>  肺炎球菌と髄膜炎菌</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">13.細菌性髄膜炎のCSF<br>  9.に<br> <br> 14.細菌性髄膜炎の治療<br>  セフトリアキソン(第三世代セフェム)のiv。耐性の肺炎球菌が疑われた場合にはバンコマイシンを加える。</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">15.細菌性髄膜炎だったときに周りの人間をどうするか?<br>  身近な人たちについては、抗生剤の予防的投与をして、鼻腔内の肺炎球菌と髄膜炎菌を全滅させるとよい。経口のリファンピンが一番用いられている。<br>  大学の寮は細菌性髄膜炎のアウトブレイクが起こりやすい。<br>  また、このようなリスクの高い人では、一般的ではない病原体が原因であることも考慮に入れる必要がある。</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">16.新生児では?<br>  B群連鎖球菌。<br>  子宮頸部で(+)の時には分娩時にアンピシリンを母に投与しとくといい。</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">17.コンプロマイズドホスト、特に移植後だと?<br>  リステリア。<br>  アンピシリンで治療。</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">18.ivでドラッグをやっていた人<br>  HIVの可能性が高い。でも確率的にはStreptococcus pneumoniae とNeisseria meningitidis<br> CD4&lt;100/mm^3だとCryptococcus neoformans、Toxoplasma gondii<br> <br> 19.細菌性髄膜炎の診断がついた人が入院後にtonic-clonicseizureを起こしたら?<br>  脳膿瘍と硬膜下蓄膿</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">20.細菌性髄膜炎で起こる電解質異常?<br>  SIADHで髄膜炎?急激な低ナトリウム血症?てんかん</span></p> <p><span style= "FONT-SIZE: 10pt; COLOR: #000066; FONT-FAMILY: Arial">21.他の合併症?<br>  小児の髄膜炎の50%?精神発達遅滞、聾、てんかん<br>  ステロイドで予防できないかと議論されている。<br>  現在あるエビデンスは小児にステロイドを使っていいが、大人ではダメというもの。<br>  大人では逆にてんかんを誘発する。<br></span></p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: