このページでは、加賀谷ゼミで使用した本やゼミテンが読んだ本などを紹介します。
まだゼミ選びでお悩みの方は参考にしてください!
また、すでに面接の申し込みをしていただいた方は今後のイメージを膨らませるためにご使用ください!!

ゼミで使用した本や論文(昨年度)

 本書は、4月から5月にかけて取組む本です。
 財務会計の基礎を学ぶために使用します。
 本書は、サブゼミで使用しました。
 昨年度は、サブゼミを夏休みに行い、学期中にはありませんでした。
 本書で学ぶことは、本のタイトルにもあるように企業価値評価です。
 商学部の授業でいうと、「財務管理論」で取り扱う内容です。
 また、一般にはコーポレート・ファイナンスとも呼ばれる領域の内容です。
上記、3つの論文でポジショニング・アプローチの戦略論を学びます。
有名な"five forces"や多角化の理論、「トレード・オフをつくり、それぞれの活動をフィットさせなさい」などを学びます。
これらは冬学期以降のゼミを進めていく上での基礎となります。

上記で紹介したすべての書籍・論文はすべて夏学期に取組みます。
夏学期はインプットの時期として位置づけています。
冬学期以降はストックリーグに取組み、各自の興味・関心に応じて、各自で書籍等を読んでいきます。
(ストックリーグについてはこのページを参考にしてください)

ゼミテンが読んだ本(一例)

ここでは、ゼミテンがこれまでに読んだ本を紹介します。
経営学に関する本がほとんどであり、「会計ゼミなのに・・・」と思われるかもしれまんせんが、
会計数値を手がかりに企業を分析していくゼミとしては必須の知識なのです。



























































-
-
-

最終更新:2009年04月01日 17:38