TCG用語・ラ行

「TCG用語・ラ行」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

TCG用語・ラ行 - (2009/12/13 (日) 21:53:24) のソース

&link_edit(text=ここを編集)
[[TCG用語]]へ戻る
----
-ランダム/ランダム指定/「テキスト:カードの内容を見ないで~」
  自分で対象などが任意指定できない効果。
  カードの表面をみずに裏面をみたまま指定する行為。
  同義語:無作為/「テキスト:カードの内容を見ないで~」
  対義語:任意/任意指定
  関連語句:非公開情報

-リファレンス
  参照、参考を意味する言葉。「リファレンスブック」で「参考書」になる。
  プレイリファレンス:サンプルデッキ等に付随して併記されるそのデッキの具体的な回し方を説明した文章
              デッキ診断板などで記載しておくとアドバイスを受ける上で有効な情報と成り得る。
  ルールリファレンス:そのTCGのルールを簡易的にまとめて説明した文章。
              バトスピではプレイシートの裏に書かれている文章など。
              プレイ中に気軽に確認できるのがメリット
  クイックリファレンス:ブースターパックに同梱されているルールリファレンス。

-リミテッド戦
  デッキに使用できるカード資産/カードプールを一定の条件で限定した試合形式。
  同義語:限定戦
  関連語句:シールド戦/ブースタードラフト/ブードラ

-リリース
  遊戯王用語で自分の場に有るモンスター一体をカード効果や、他のカードのコストとして捨て札にする行為。
  バトスピの場合は、自分のスピリットを破壊しなければ使えない効果が有る。

  例:BS02-緑:[[ライフチェイン]]
  スピリット一体を破壊することで、そのカードのコスト数を参照してコアブーストする。  

-ルールテキスト
  そのカードの効果を記した文章
   同義語:効果テキスト

-レア止め
  パックまたは自販機で、数個程度づつ連続的に購入し、
  高位のレアカードや欲しいレアカード出た時点で購入をストップする買い方。
  特に自販機では「X止め」を狙って自販機を探し回るプレイヤーも多い

-レア抜き/抜き
  サーチの類義語。
  主にショップがレアパックをサーチして高額のシングル販売に回し、
  残ったハズレパックを通常通りに販売するという行為を指す。
  一部の有名なホビーショップについてはこれらの被害報告/報告事例も多いため注意が必要。
  留意点としては店員がカードゲーマーではない場合、電気屋などの場合は概ね安全と考えられる。
  逆にデータカードダスゲーム機を設置しており、
  該当するゲームのシングルカードを高額で販売している&bold(){※:専門店}等は疑われやすく、疑う必要がある傾向にある。
  ※:ニュアンスとして「ゲームを扱う書店」や「おもちゃ屋」系の店は非マニア向け、ライトユーザー向けなので
  ヘビーユーザー/マニア向けの「専門店/ホビーショップ」の呼び名には含まない。
  そのほかの特徴、見分け方として、店員が常連客と私語が多い/馴れ馴れしい場合も注意すべき店舗に分類できる。

  関連語句:サーチ//サーチ行為/サーチ法/探り行為
  
-レート
  トレード用語で相場のこと。
  おおよその市場価値、実勢価格。
   例:ヤフオクでの落札価格 シングル販売の店頭価格など

-レート高見
  そのカード価値を相場よりも故意的にレートを高く評価すること
  トレード時に「あまり手放したくはないが、条件がよければ手放す」といった提供カードや
  「どうしても欲しいので、ある程度まで相手に有利な条件でもトレードを受ける」といった希望カードに付記する言葉。
   対義語:レート低見
   関連語句:提供
   関連語句:希望

-レート低見
  そのカードの価値を相場よりも故意的にレートを低く評価すること
  トレード時に「傷がある」「条件を相手に有利にして交渉を成立させやすくしたい」といった提供カードに付記される
   対義語:レート高見
   関連語句:提供
   関連語句:希望

-ローカルルール
  非公式に個人間の対戦で採用して施行するレギュレーションのこと
  仲間内での対戦時などに特定のカードを使用禁止にするなどの設定を行われるケースもある
  公認大会では主催者である小売店が独自にレギュレーションを組むこともある。

  レギュレーションの項目例:禁止/制限カード 反則行為 サイドデッキ/サイドボード 試合形式

  [[TCG用語]]/類義語:ハウスルール
  関連語句:俺ルール
  参照項目:[[禁止・制限カード]]

-ロック
  相手の動きを封じる戦術。
  例:アタック/ブロック封じ:[[緑眼の虚空]]/[[白夜の虚空]]/[[青嵐の虚空]]
  三種を並べることでコスト0/1/2/3各種の行動を規制する効果。
  ネクサスを大量投入した[[栄光の表彰台]]を主軸とするワンキルデッキなど。  

  例:ドローロック:[[光芒]]+[[ドリームチェスト]]
  毎ターンデッキトップへ同じカードのバウンスを繰り返すことで実質的にドロー封じる。

-ロンデス
  シェイロンデスを省略した名称。一弾環境で有力とされた回避不能の全滅コンボを有するデッキタイプ。
  [[幻龍シェイロン]]の効果でフィールド上の全スピリット上のコアを1個だけの状態にして
  [[魔界七将デスペラード]]の効果で自壊させるコンボ。またはそれを主旨としたデッキ。
  サポートカードとしてイビルオーラが好まれる。

  同義語:シェイロンデス/シェイデス

----
&link_edit(text=ここを編集)

[[TCG用語]]へ戻る

[[トップページ]]へ戻る