CFO

「CFO」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

CFO」(2009/11/04 (水) 04:30:05) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**カプセルファイターオンライン(台湾鯖) ガンダム大好き集まれっ!! 文字とか読めなくてもフィーリングで感じろ!! まぁ始めたい方は誰でも優しく(?)教えます。  *導入方法 公式サイト    → http://sd.wasabii.com.tw/SD_Download/client.shtml 導入まとめサイト → http://ameblo.jp/fujimi02/page-4.html#main  こちらを参考にIDとPASSの取得、クライアントのDLを行ってください。 クライアントに関しては、海外鯖ですので少し落とすのに時間が掛かります。 IRCとかでクライアント持ってる人に頼む方が早かったりもします。   *初心者脱出編 ~各機体の動かし方~ **&color(red){&bold(){グー}} ・グー機体の基本スペック ・・格闘が強い ・・ブースト量が多い ・・格闘追尾の移動距離が長い まず、一部を除く殆どのグー機体は、格闘が5段階攻撃。そのため、一度近接攻撃を当てるだけで最低5割、相性や状況次第では10割ものHPを奪う事が出来る。 そして一度接近してしまえば、完全にこちらの有利、しかも回避行動を取る場合も、相手の行動を制限できるため、上手なグー使いが一人いるだけで戦況がガラっと変わる。 瞬間火力が高いために、戦場の展開を握る機体になる。が、その分死亡遊戯モードでは十分気をつけて動く必要もある。大胆に動くか、慎重に動くかはプレイヤー次第。 ・グー機体のコツ  ①どの種類の機体相手にも、格闘ではかなりのダメージが期待できる 格闘の威力が高いため、チョキ相手は瀕死レベルで、パー相手にも5割は期待できるほど。 射撃をすべき場面もあるが、基本的には格闘を狙いたい。もし回避されても、相手の行動が制限されるために、仲間が援護しやすく、キルアシストに繋がることはよくある。 徹底的にプレッシャーを与えたい。が、無理は禁物だ。    ②格闘追尾を上手く活用しよう 格闘追尾とは、対象を画面中央付近で捉えた状態で格闘を使用した時に、一定の距離までブースト追尾をする事だ。 格闘追尾の利点は、ブーストゲージを消費しないこと。そのため、逃げるよりも追うほうが強いのだ。 上下の追尾性能も若干あるので、軸を合わせれば空中の敵を叩き落とすことも可能なので、上手く活用したい。  ③一方的に攻撃されないように、を心がけて動こう グーの天敵はパー。グー機体にも射撃武器は備わっているものの、あまりの長距離はカバーできない。 ゆえに、射程外からの攻撃などで一方的にHPを削られてしまうと、折角接近できてもアッサリ撃墜されてしまう可能性が非常に高くなってしまう。 遮蔽物を上手く活用する事や、あまり上に跳ばない事で距離を詰めやすくなるので、上手に立ち回ろう。 また、いくら接近できるとはいえ、二機以上を相手にするのは苦しい。格闘中に別の機体から攻撃される事も多くなってしまうので、相手の状況を見て、判断しよう。    ④必殺技の対策をしよう 接近するという事は、最も必殺技を受ける回数も多くなるのは当然のこと。 まず、対策の前提として、相手が必殺技を撃ってくるタイミングを知る事が重要になる。 TABを押して対象のスキルゲージ状況で確認するほか、相手がこちらの存在に気づいているかどうか(前方か背後か)で、ある程度の予測が出来る。 その前提の上で、回避例を紹介。 必殺技を必殺技で相殺する こちらが必殺技を使用できる状況限定。相手が格闘系必殺技、または着弾系必殺技タイプの場合に使える。 正面からの場合は格闘一打~二打>必殺技相殺 が、反応速度から考えると一番多い。 背後からの場合は格闘三打~格闘四打>必殺技相殺。 あからさまに狙っていそうな場合は、初段からすぐに狙っていくのもよい。 格闘を中断して、必殺技を回避する 格闘後の硬直を射撃武器の持ち替えによって硬直キャンセルする必要があるので、慣れが必要。 背後からの場合は格闘一打~二打>硬直キャンセルし、背後に回るor後ろに跳ぶ。 持ち替える際、そのまま射撃を挟んでも硬直は変化しないので、後ろに跳ぶ場合には有効的。 正面から攻撃する場合は、EXAMスキルでも無い限りは間に合わないケースが多い。着弾系必殺技の範囲も考慮すると、少し難しいテクニックではある。 先に必殺技を使って倒しておく 相手が格闘系必殺技の時に有効的。 必殺技を撃ってくる前に、先に当てておくことで、HPの少ない相手の必殺技の射程内から外れて、射撃で止めを刺せる。 正し、出来る限り確実に倒せる状況や、仲間が被害を受ける(必殺技を受ける)状況でない場合が好ましい。ただし、先に使うという事は、自身のスキルゲージを消失してしまうため、その後の展開は考慮しておきたい。 **オススメグー機体 #region -ソードストライク #region 射撃装備はブーメランのみ。かなり近接寄りの機体。 ブーメランの判定も広く、威力も高め。 スキル「フェイズシフト装甲」を所有。実弾系相手はガンガン攻めろ。 設計図のキーユニットとなるストライクも、クエストで入手できるため作成が安易な所もGood。 武装 ①格闘 ②ブーメラン(スロー効果) ③格闘コンボ(ブーストダウン効果) #endregion -ゼータガンダム(ビームサーベル) #region 格闘から射撃まで何でもこなせる万能機体。 グー機体なのにビームライフルとバズーカの二種装備で、射撃戦もお手のもの。 スキル「必殺技覚醒」を所有しているため、爆発力も高い。 欠点は、グー機体にしては少し柔らかい所。 武装 ①格闘 ②ビームライフル ③バズーカ(リロードダウン効果) #endregion -レイダーガンダム #region 火力は低いが防御力が高く、器用に動かしやすい。 射撃や格闘の硬直が短く、スキル「リミッター解除EX」により抜群の操作性、攻撃速度を誇る。 三番スロットのハンマー回転は、自機の全方向をカバーするため、対格闘戦でも引けを取らない強機体。 問題は、入手方法。階級がダイヤになるまで設計図を買えない為、序盤で欲しいならガチャを回すしかない。 武装 ①格闘 ②バズーカ ③ハンマー回転 #endregion -トールギスⅡ #region グー機体でありながら、指揮スキルを二種持つ支援機体。 HPが半減すると、スキル「突撃指揮」「防御指揮」の両方が発動する。仲間からすると非常にありがたい。 射撃はあまり強いものではないが、格闘の使い勝手が良い。対格闘戦にも優位に立ちやすい。 入手も比較的楽なのが良い点。 #endregion -ゲルググ(ビームナギナタ) #region グー機体には珍しく、ビームマシンガン装備。 射程もビームライフル級で、威力や扱いやすさも高性能。 三番スロットの格闘コンボは判定が大きく、先置きから格闘ダメージの底上げと、格闘戦にも向いている。 BRランクなので入手も楽。 武装 ①格闘 ②ビームマシンガン ③格闘コンボ #endregion #endregion **&color(blue){&bold(){チョキ}} ・チョキ機体の基本スペック ・・格闘、射撃共に平均的な能力 ・・戦場を動き回りやすい ・・欠点を腕で補いやすく安定感がある これといった特徴があるわけでもないが、安定感があり、グー相手は引き撃ちしつつパーを相手するといった行動が取りやすい。 チョキ機体は特に機体によって特徴が大きく異なるが、パーを狙うという目標に変わりはない。 射撃を二種類持つ機体が多いので、援護能力も高い。しかしグー相手には脆い。格闘は絶対に受けないようにしたい。 このゲームの基本が最も要求されるタイプだ。 ・チョキ機体のコツ  ①メイン射撃をしっかり当てよう 基本行動は射撃を使った立ち回りになるため、当てれば当てるほどチャンスが増えていく。 右クリックは索敵に使う事が殆どだが、相手の着地硬直等は右クリック時でもしっかり照準が合うため、使っても良い。 しっかりと狙って、確実にダメージを稼いでいきたい。  ②ブーストゲージ管理に気をつけよう チョキ機体は、射撃も大事だが立ち回りも非常に重要になる。 ここぞという場面でブーストゲージが不足している、なんて状況は出来る限り回避したい。 その為にも、常に逃げる分のブーストゲージ管理、逃げれる距離を考えていきたい。 特に、グーの格闘を食らってしまうと即死する可能性もある。もし接近されてしまっても、ブーストゲージを温存しつつ回避できる位置、手段を考えていこう。  ③遮蔽物を使いながら射撃する"ウザイ動き"を心がけよう 持ち前の隙の小さい射撃は、色々な行動をしながら戦闘することが出来る。 遮蔽物から一瞬体を出して射撃し、すぐ隠れる、などといった細かい行動も重要になる。 パー相手は特に、こういった行動に対してはかなり不利になるので、じわじわと追い詰めていこう。  ④交互射撃を有効的に使おう チョキ機体は、二種類の射撃武器を持っている事が多い。 その武器がどちらも連射武器でない単発の場合、同じ射撃を連続で使用するより、交互に使用したほうが硬直が少なく、素早く撃てる場合が多いのだ。 格闘を使用している、または格闘を受けているなど、硬直が大きい敵を見つけたら一気にたたみかけよう。 ・交互射撃が有効的に使える機体の例 ・・ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ) ・・イージス ・・ジ・オ ・・百式(クレイバズーカ) ・・フリーダム  など。 **オススメチョキ機体 #region -G-3ガンダム(ツインバズーカ) #region 火力の高いステータス、扱いやすい実弾武器を持つ機体。 スキル「リロードアップ」の恩恵で、かなり連射が効くのが強み。 Iフィールド機体の対策にもなるので、チョキ機体の鉄板。 入手方法はガチャのみ。ただ同じガチャ台からドレッドノートも狙えるので、二度おいしい気分に。 武装 ①格闘 ②ツインバズーカ ③バルカン #endregion -ジ・オ #region 仰け反り効果を持つ、通称「停止ビーム」を持つ機体。 三番スロットの停止ビームは敵の行動制限が出来る。援護機体としても優秀。 スキル「リミッター解除EX」で、攻撃速度が上昇。更に火力が上がる。 入手方法はガチャのみ。ARランクなのでAと比べて入手困難である。 武装 ①格闘 ②ビームライフル ③ビームライフル(仰け反り効果) #endregion -イージスガンダム #region 仰け反り効果を持つ、通称「停止ビーム」を持つ機体。 ステータスを見ると、まさにジ・オの劣化版。 しかし、変形可能で、変形中の射撃はダウン効果を持つため、ジ・オと比べて器用に動ける。 入手もしやすいので、Aランクのチョキ機体を持っていないなら入門編としてどうぞ。 武装 ①格闘 ②ビームライフル ③ビームライフル(仰け反り効果) 変形武装①高出力ビーム(ダウン効果) #endregion -ウイングガンダムゼロ #region 非常に人気で、入手もしやすい砲撃機体。 三番スロットのツインバスターライフルは、チョキ機体最長の射程を持つため非常に扱いやすい。 スキル「ゼロシステム」の恩恵で、マシンキャノンの性能が物凄い威力を持った武器に化ける。 唯一の欠点は実弾耐性スキルを持つ機体に接近される事。仲間に対処してもらうのが最善。 武装 ①格闘 ②マシンキャノン ③ツインバスターライフル 変形武装①ビームライフル #endregion -リゲルグ(ミサイルランチャー) #region 連射性能の高いバズーカと、誘導性抜群のミサイルを兼ね備えた機体。 特に誘導ミサイルは、初心者狩りと言われるほどの追尾性能で、避けるのが困難。 スキル「防御指揮」で、誘導ミサイルのリロード時間も短縮でき、支援機としての役割もこなす。 欠点はビーム系より射程が短い所だが、入手しやすさから考えるとかなりのコストパフォーマンスに優れている。 #endregion #endregion **&color(green){&bold(){パー}} ・パー機体の基本スペック ・・射撃の射程が長い、狙撃が使える ・・一方的な攻撃で、相手が接近するまでにガリガリ削れる ・・MAPによっては独壇場 パー機体のうちの多くが所有している武器が「狙撃武器」。SHIFTで狙撃モードに入ると、通常より遠くの敵を攻撃することが出来る。 広いMAPになると、死亡戦、ポイント戦共に欠かせない存在。 ただし、相性からしてグーに有利があるとはいえ、一度接近されてしまうとやりたい事も出来なくなってしまう。 狙撃に集中していると単独になるケースも多々有るので、仲間の動きもしっかりチェックし、やりたい事が出来るような動きを心がけたい。 ・パー機体のコツ  ①立ち位置に気をつけよう パー機体の理想の戦い方は、"妨害されずに理想の攻撃が出来る"状況にすること。 自分が敵に狙われている状況というのは苦しいので、敵に意識されないような立ち位置で、しっかりと戦闘に参加できるようにしたい。 前に出すぎず、後ろに下がりすぎず。  ②ダウンを取る時の注意点 狙撃武器や一部の武器はダウン属性を持っているため、命中させた対象は必ずダウンする。一部例外(老練なインファイター)除き。 そのため、ダウンを取れば相手の動きを封じる事がメリットになるわけだが、それがデメリットになる事もある。 最も多い例が、仲間が格闘を狙っている対象をダウンさせる事。 狙撃の一発を当てるより、格闘を当てたほうがダメージが高いのは当然。そのため、いかに相手がグーだとはいえ、非効率的で仲間の足を引っ張る事になってしまう。 また、仲間が必殺技で逃れたい場合なども、その対象をダウンさせてしまうと仲間が逃げられなくなってしまう。 適当に撃つのではなく、狙う対象を状況で判断しよう。  ③ビーム系必殺技(通常ゲロビ)の特性 連続HITの一発一発にダウン値が蓄積され、最後の一発は確定ダウン属性。 ゲロビを食らっている敵がいたら、出来る限りダウン値の溜まる格闘やダウン属性射撃をしないように、通常射撃等で追撃すること。 また、ゲロビを食らっている対象は必殺技で途中離脱することが可能。そのため、できるだけ食らっている対象に近づかないように警戒すること。
**カプセルファイターオンライン(台湾鯖) ガンダム大好き集まれっ!! 文字とか読めなくてもフィーリングで感じろ!! まぁ始めたい方は誰でも優しく(?)教えます。  *導入方法 公式サイト    → http://sd.wasabii.com.tw/SD_Download/client.shtml 導入まとめサイト → http://ameblo.jp/fujimi02/page-4.html#main  こちらを参考にIDとPASSの取得、クライアントのDLを行ってください。 クライアントに関しては、海外鯖ですので少し落とすのに時間が掛かります。 IRCとかでクライアント持ってる人に頼む方が早かったりもします。   *初心者脱出編 ~各機体の動かし方~ **&color(red){&bold(){グー}} ・グー機体の基本スペック ・・格闘が強い ・・ブースト量が多い ・・格闘追尾の移動距離が長い まず、一部を除く殆どのグー機体は、格闘が5段階攻撃。そのため、一度近接攻撃を当てるだけで最低5割、相性や状況次第では10割ものHPを奪う事が出来る。 そして一度接近してしまえば、完全にこちらの有利、しかも回避行動を取る場合も、相手の行動を制限できるため、上手なグー使いが一人いるだけで戦況がガラっと変わる。 瞬間火力が高いために、戦場の展開を握る機体になる。が、その分死亡遊戯モードでは十分気をつけて動く必要もある。大胆に動くか、慎重に動くかはプレイヤー次第。 ・グー機体のコツ  ①どの種類の機体相手にも、格闘ではかなりのダメージが期待できる 格闘の威力が高いため、チョキ相手は瀕死レベルで、パー相手にも5割は期待できるほど。 射撃をすべき場面もあるが、基本的には格闘を狙いたい。もし回避されても、相手の行動が制限されるために、仲間が援護しやすく、キルアシストに繋がることはよくある。 徹底的にプレッシャーを与えたい。が、無理は禁物だ。    ②格闘追尾を上手く活用しよう 格闘追尾とは、対象を画面中央付近で捉えた状態で格闘を使用した時に、一定の距離までブースト追尾をする事だ。 格闘追尾の利点は、ブーストゲージを消費しないこと。そのため、逃げるよりも追うほうが強いのだ。 上下の追尾性能も若干あるので、軸を合わせれば空中の敵を叩き落とすことも可能なので、上手く活用したい。  ③一方的に攻撃されないように、を心がけて動こう グーの天敵はパー。グー機体にも射撃武器は備わっているものの、あまりの長距離はカバーできない。 ゆえに、射程外からの攻撃などで一方的にHPを削られてしまうと、折角接近できてもアッサリ撃墜されてしまう可能性が非常に高くなってしまう。 遮蔽物を上手く活用する事や、あまり上に跳ばない事で距離を詰めやすくなるので、上手に立ち回ろう。 また、いくら接近できるとはいえ、二機以上を相手にするのは苦しい。格闘中に別の機体から攻撃される事も多くなってしまうので、相手の状況を見て、判断しよう。    ④必殺技の対策をしよう 接近するという事は、最も必殺技を受ける回数も多くなるのは当然のこと。 まず、対策の前提として、相手が必殺技を撃ってくるタイミングを知る事が重要になる。 TABを押して対象のスキルゲージ状況で確認するほか、相手がこちらの存在に気づいているかどうか(前方か背後か)で、ある程度の予測が出来る。 その前提の上で、回避例を紹介。 必殺技を必殺技で相殺する こちらが必殺技を使用できる状況限定。相手が格闘系必殺技、または着弾系必殺技タイプの場合に使える。 正面からの場合は格闘一打~二打>必殺技相殺 が、反応速度から考えると一番多い。 背後からの場合は格闘三打~格闘四打>必殺技相殺。 あからさまに狙っていそうな場合は、初段からすぐに狙っていくのもよい。 格闘を中断して、必殺技を回避する 格闘後の硬直を射撃武器の持ち替えによって硬直キャンセルする必要があるので、慣れが必要。 背後からの場合は格闘一打~二打>硬直キャンセルし、背後に回るor後ろに跳ぶ。 持ち替える際、そのまま射撃を挟んでも硬直は変化しないので、後ろに跳ぶ場合には有効的。 正面から攻撃する場合は、EXAMスキルでも無い限りは間に合わないケースが多い。着弾系必殺技の範囲も考慮すると、少し難しいテクニックではある。 先に必殺技を使って倒しておく 相手が格闘系必殺技の時に有効的。 必殺技を撃ってくる前に、先に当てておくことで、HPの少ない相手の必殺技の射程内から外れて、射撃で止めを刺せる。 正し、出来る限り確実に倒せる状況や、仲間が被害を受ける(必殺技を受ける)状況でない場合が好ましい。ただし、先に使うという事は、自身のスキルゲージを消失してしまうため、その後の展開は考慮しておきたい。 **オススメグー機体 #region -ソードストライク #region 射撃装備はブーメランのみ。かなり近接寄りの機体。 ブーメランの判定も広く、威力も高め。 スキル「フェイズシフト装甲」を所有。実弾系相手はガンガン攻めろ。 設計図のキーユニットとなるストライクも、クエストで入手できるため作成が安易な所もGood。 武装 ①格闘 ②ブーメラン(スロー効果) ③格闘コンボ(ブーストダウン効果) #endregion -ゼータガンダム(ビームサーベル) #region 格闘から射撃まで何でもこなせる万能機体。 グー機体なのにビームライフルとバズーカの二種装備で、射撃戦もお手のもの。 スキル「必殺技覚醒」を所有しているため、爆発力も高い。 欠点は、グー機体にしては少し柔らかい所。 武装 ①格闘 ②ビームライフル ③バズーカ(リロードダウン効果) #endregion -レイダーガンダム #region 火力は低いが防御力が高く、器用に動かしやすい。 射撃や格闘の硬直が短く、スキル「リミッター解除EX」により抜群の操作性、攻撃速度を誇る。 三番スロットのハンマー回転は、自機の全方向をカバーするため、対格闘戦でも引けを取らない強機体。 問題は、入手方法。階級がダイヤになるまで設計図を買えない為、序盤で欲しいならガチャを回すしかない。 武装 ①格闘 ②バズーカ ③ハンマー回転 #endregion -トールギスⅡ #region グー機体でありながら、指揮スキルを二種持つ支援機体。 HPが半減すると、スキル「突撃指揮」「防御指揮」の両方が発動する。仲間からすると非常にありがたい。 射撃はあまり強いものではないが、格闘の使い勝手が良い。対格闘戦にも優位に立ちやすい。 入手も比較的楽なのが良い点。 #endregion -ゲルググ(ビームナギナタ) #region グー機体には珍しく、ビームマシンガン装備。 射程もビームライフル級で、威力や扱いやすさも高性能。 三番スロットの格闘コンボは判定が大きく、先置きから格闘ダメージの底上げと、格闘戦にも向いている。 BRランクなので入手も楽。 武装 ①格闘 ②ビームマシンガン ③格闘コンボ #endregion #endregion **&color(blue){&bold(){チョキ}} ・チョキ機体の基本スペック ・・格闘、射撃共に平均的な能力 ・・戦場を動き回りやすい ・・欠点を腕で補いやすく安定感がある これといった特徴があるわけでもないが、安定感があり、グー相手は引き撃ちしつつパーを相手するといった行動が取りやすい。 チョキ機体は特に機体によって特徴が大きく異なるが、パーを狙うという目標に変わりはない。 射撃を二種類持つ機体が多いので、援護能力も高い。しかしグー相手には脆い。格闘は絶対に受けないようにしたい。 このゲームの基本が最も要求されるタイプだ。 ・チョキ機体のコツ  ①メイン射撃をしっかり当てよう 基本行動は射撃を使った立ち回りになるため、当てれば当てるほどチャンスが増えていく。 右クリックは索敵に使う事が殆どだが、相手の着地硬直等は右クリック時でもしっかり照準が合うため、使っても良い。 しっかりと狙って、確実にダメージを稼いでいきたい。  ②ブーストゲージ管理に気をつけよう チョキ機体は、射撃も大事だが立ち回りも非常に重要になる。 ここぞという場面でブーストゲージが不足している、なんて状況は出来る限り回避したい。 その為にも、常に逃げる分のブーストゲージ管理、逃げれる距離を考えていきたい。 特に、グーの格闘を食らってしまうと即死する可能性もある。もし接近されてしまっても、ブーストゲージを温存しつつ回避できる位置、手段を考えていこう。  ③遮蔽物を使いながら射撃する"ウザイ動き"を心がけよう 持ち前の隙の小さい射撃は、色々な行動をしながら戦闘することが出来る。 遮蔽物から一瞬体を出して射撃し、すぐ隠れる、などといった細かい行動も重要になる。 パー相手は特に、こういった行動に対してはかなり不利になるので、じわじわと追い詰めていこう。  ④交互射撃を有効的に使おう チョキ機体は、二種類の射撃武器を持っている事が多い。 その武器がどちらも連射武器でない単発の場合、同じ射撃を連続で使用するより、交互に使用したほうが硬直が少なく、素早く撃てる場合が多いのだ。 格闘を使用している、または格闘を受けているなど、硬直が大きい敵を見つけたら一気にたたみかけよう。 ・交互射撃が有効的に使える機体の例 ・・ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ) ・・イージス ・・ジ・オ ・・百式(クレイバズーカ) ・・フリーダム  など。 **オススメチョキ機体 #region -G-3ガンダム(ツインバズーカ) #region 火力の高いステータス、扱いやすい実弾武器を持つ機体。 スキル「リロードアップ」の恩恵で、かなり連射が効くのが強み。 Iフィールド機体の対策にもなるので、チョキ機体の鉄板。 入手方法はガチャのみ。ただ同じガチャ台からドレッドノートも狙えるので、二度おいしい気分に。 武装 ①格闘 ②ツインバズーカ ③バルカン #endregion -ジ・オ #region 仰け反り効果を持つ、通称「停止ビーム」を持つ機体。 三番スロットの停止ビームは敵の行動制限が出来る。援護機体としても優秀。 スキル「リミッター解除EX」で、攻撃速度が上昇。更に火力が上がる。 入手方法はガチャのみ。ARランクなのでAと比べて入手困難である。 武装 ①格闘 ②ビームライフル ③ビームライフル(仰け反り効果) #endregion -イージスガンダム #region 仰け反り効果を持つ、通称「停止ビーム」を持つ機体。 ステータスを見ると、まさにジ・オの劣化版。 しかし、変形可能で、変形中の射撃はダウン効果を持つため、ジ・オと比べて器用に動ける。 入手もしやすいので、Aランクのチョキ機体を持っていないなら入門編としてどうぞ。 武装 ①格闘 ②ビームライフル ③ビームライフル(仰け反り効果) 変形武装①高出力ビーム(ダウン効果) #endregion -ウイングガンダムゼロ #region 非常に人気で、入手もしやすい砲撃機体。 三番スロットのツインバスターライフルは、チョキ機体最長の射程を持つため非常に扱いやすい。 スキル「ゼロシステム」の恩恵で、マシンキャノンの性能が物凄い威力を持った武器に化ける。 唯一の欠点は実弾耐性スキルを持つ機体に接近される事。仲間に対処してもらうのが最善。 武装 ①格闘 ②マシンキャノン ③ツインバスターライフル 変形武装①ビームライフル #endregion -リゲルグ(ミサイルランチャー) #region 連射性能の高いバズーカと、誘導性抜群のミサイルを兼ね備えた機体。 特に誘導ミサイルは、初心者狩りと言われるほどの追尾性能で、避けるのが困難。 スキル「防御指揮」で、誘導ミサイルのリロード時間も短縮でき、支援機としての役割もこなす。 欠点はビーム系より射程が短い所だが、入手しやすさから考えるとかなりのコストパフォーマンスに優れている。 #endregion #endregion **&color(green){&bold(){パー}} ・パー機体の基本スペック ・・射撃の射程が長い、狙撃が使える ・・一方的な攻撃で、相手が接近するまでにガリガリ削れる ・・MAPによっては独壇場 パー機体のうちの多くが所有している武器が「狙撃武器」。SHIFTで狙撃モードに入ると、通常より遠くの敵を攻撃することが出来る。 広いMAPになると、死亡戦、ポイント戦共に欠かせない存在。 ただし、相性からしてグーに有利があるとはいえ、一度接近されてしまうとやりたい事も出来なくなってしまう。 狙撃に集中していると単独になるケースも多々有るので、仲間の動きもしっかりチェックし、やりたい事が出来るような動きを心がけたい。 ・パー機体のコツ  ①立ち位置に気をつけよう パー機体の理想の戦い方は、"妨害されずに理想の攻撃が出来る"状況にすること。 自分が敵に狙われている状況というのは苦しいので、敵に意識されないような立ち位置で、しっかりと戦闘に参加できるようにしたい。 前に出すぎず、後ろに下がりすぎず。  ②ダウンを取る時の注意点 狙撃武器や一部の武器はダウン属性を持っているため、命中させた対象は必ずダウンする。一部例外(老練なインファイター)除き。 そのため、ダウンを取れば相手の動きを封じる事がメリットになるわけだが、それがデメリットになる事もある。 最も多い例が、仲間が格闘を狙っている対象をダウンさせる事。 狙撃の一発を当てるより、格闘を当てたほうがダメージが高いのは当然。そのため、いかに相手がグーだとはいえ、非効率的で仲間の足を引っ張る事になってしまう。 また、仲間が必殺技で逃れたい場合なども、その対象をダウンさせてしまうと仲間が逃げられなくなってしまう。 適当に撃つのではなく、狙う対象を状況で判断しよう。  ③ビーム系必殺技(通常ゲロビ)の特性 連続HITの一発一発にダウン値が蓄積され、最後の一発は確定ダウン属性。 ゲロビを食らっている敵がいたら、出来る限りダウン値の溜まる格闘やダウン属性射撃をしないように、通常射撃等で追撃すること。 また、ゲロビを食らっている対象は必殺技で途中離脱することが可能。そのため、できるだけ食らっている対象に近づかないように警戒すること。 **オススメパー機体 #region -強化型ZZ #region 表示ステータスではAパーに措いてキュベレイに次ぐ高さを誇る。 武装も能力の高さを生かした最高出力ダブルビームライフル(2本とも当てればダウンする)と4発*2の誘導ミサイルポッド。 ダブルビームライフルは2本当てなければダウンしないので、1本当てと2本当てを巧く使いこなせば最強のダウンビームに成りうる。 ミサイルポッドのリロードも他の誘導機のそれと比べると異常とも言えるに早さで、DPSはダントツの高さを誇る。 モビルアーマーに変形すればダブルビームライフルを装備しているため、ゲロビへの追撃等もお手の物。 防御面でも左右にシールドを装備しており、横を取られて一方的に打たれても蒸発するケースはあまりない。 ハイセンシなら殴られた場合に左右のシールドを相手に向けることでダメージを大幅に軽減することができる(5段格闘相手なら4発はガードできる)ため、属性の相性も相まってグー相手なら抜群の性能を誇る。 格闘武器として搭載されているハイパービームサーベルはグーZZ譲りで判定が大きく、他のパー機に比べると格闘戦も強い。 必殺技もMAP兵器と射撃形兵器の2種類を搭載。 モビルスーツ形態時の弾切れさえ狙わなければパーの中では抜群の安定感を誇る機体。 武装 ①3段格闘 ②ミサイルポッド ③最高出力ダブルビームライフル(ダウン属性) 変形時 ①ダブルビームライフル #endregion -ランチャーストライク #region ステータスは強化型ZZとほぼ同じで、攻撃力はAパーでは2位タイ 素材のストライクとレッドフレームが両方クエストで手に入るので、作成が非常に容易。 武装は高威力のアグニ(ダウンビーム)と肩ガトリングガン。 肩ガトは1マガジンで最大39発発射することが出来、元々の攻撃力が高いことも相まってグー相手には驚異的な火力を誇る。 またアグニは狙撃用ビームライフルを超える有効射程があり、発射前の予備動作も短いためオートロックと併用で遠距離の相手をバシバシ狙い撃ち出来る。 肩ガトの仕様を考えると遠距離はアグニで牽制しつつ、攻めて来た相手をガトで撃つ戦い方が理想的。 防御面はスキルが2つとも防御力UPスキルなのでステータスの割りに固め。 ガイルっぽく戦うならカスタムで更にHPとかに振るといい。 武装 ①4段格闘 ②ガトリングガン ③アグニ(狙撃用ビームランチャー、ダウン属性) #endregion -デュエルガンダム アサルトシュラウド #region 入手が困難だが実装されている機体の中で最も硬い狙撃機。 ステータスも防御とHPが高めに設定されており、加えてスキルの老練なスナイパーがその硬さをよりいっそう引き立てる。 CFOの武装は格闘を除けば殆どが中距離属性であるため、老練なスナイパーは非常に強力。 というより遠距離属性の武器を挙げるのが難しい。 (現在遠距離属性を持っている武装はサイコガンダムMA時の拡散メガ粒子砲、トールギスIIIのメガキャノン砲、ウィング・ウィングゼロのバスターライフル、狙撃用武器、遠距離ダウン属性武器くらいしかない)。 これ以外の一般的なバルカン、ガトリングガン、マシンキャノン、マシンガン、ビームマシンガン、ビームライフル、グレネード、バズーカ、小型ミサイルポッド、ファンネル等は全て4割ほど軽減される。 防御面が際立つが、武装も出が異常に早く使いやすいビームライフルと固有武器の狙撃用レールガン・シヴァ。 シヴァは他の狙撃武器と比べると若干リロードが早く(2割くらい)、また着弾時の爆風は全狙撃武器中最大、薄い壁なら壁越しに爆風が相手に届くためマップによっては非常に強力。 武装 ①3段格闘 ②ビームライフル ③シヴァ(狙撃用レールガン、ダウン属性) #endregion -カラミティガンダム #region 他のパーと違い、硬さを生かして積極的に前に出る機体。 チョキ属性のように2番と3番を交互に打つことが出来るため、ステータスほど火力は低くない。 トランフェイズ装甲搭載で実弾機相手には滅法強く、瀕死時は鉄壁まで発動する。 足の遅さと射程の短さがネックな機体だが、パー入門機としては良い機体。 ただ最近のアップデートで強力なチョキ機が増えてしまったため多少影が薄くなったが、使わなくなったらフリーダムの素材としても使えるので入手しておいて損は無い。 武装 ①4段格闘 ②ケーファーツヴァイ(ダブルビームライフル) ③トーデスブロック(バズーカ) #endregion #endregion

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。