支援戦術

支援を主な目的として構築されるさまざまな戦術のこと。
以下にじおログの記事を引用してその分類を示している。
なお、支援効果自体は全ての戦術に及ぶため、攻撃のようなものも
支援戦術の一つとみなすこともある。

なお、支援術というと意味がまた少し異なる。



注:旧サフィ邸の記事


戦術の分類
じおログに登場する、戦術の分類になります。

第一類 非支援類

  • 戦略攻撃 毒による攻撃のことです。体力を減らし、敵の動きに関係しません。
  • 攻撃 爆装を含む直接攻撃です。怯みによって拘束効果をもちます。
  • 支援攻撃 弱点を狙うのではなく、誘導や拘束との相乗効果を狙う攻撃。

第二類 支援類

第一科目 攻撃補助(アシスト) 味方の攻撃効率を上げます。

  • 拘束 麻痺や転倒、怯みなどで敵の動きを止めることです。
  • 誘導 ヘイト操作優先での攻撃戦術のことです。
    • へイトマネージメント(敵意管理) 長期にわたるヘイト管理。観察と攻撃。
    • ターゲットリーディング(タゲ取り) 短期集中攻撃または角笛による誘導。
    • プレースコントロール(位置管理) 上記を併用した戦況管理。
  • 強化? 主に攻撃に関係する、味方のパラメータアップです。

第二科目 防御支援(サポート) 味方のピンチを救助します。

  • 回復(回復補助)リカバリーサポート。味方の回復を代行します。
  • 解除(拘束解除) 咆哮による硬直を解除します。近接は麻痺解除も可能。
  • 保護?(パラメータ補助)耐性や風圧無効などのパラメータアップです。

補助は、敵の動きを止めるものが多く、このとき味方が攻撃を受ける確率が
限りなく0に近づきます。ですからパラメータ補助以外は補助は攻撃防御両面に
支援効果をもたらします。

支援もまた、回復が味方の手間を減らすことで攻撃時間を延長したり
解除が滞りなく成功すればバインドボイスが逆にチャンスになったりと
攻撃面への寄与があります。

タグ:

戦術 用語
最終更新:2010年03月09日 03:49
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。