「特別企画」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

特別企画」(2006/12/10 (日) 01:13:42) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*特別ルール類 博士の気まぐれで行われる、スペシャルイベントの紹介 ---- **第08ウェスト小隊 【目的】 博士スレ住人が小隊を組み、小隊同士でバトル。 特殊行動、コンボを駆使して戦い、最終的に生き残った小隊が勝ちます。 制限時間及び制限ターンあり。 【勝利条件】 タイムリミットまでに敵小隊を全滅させるか、タイムリミットの時点で残りライフが多い小隊の勝利となります。 一応、順位は付けます。 【敗北条件】 小隊員全員が、特殊行動などで「数ターン行動不能」になるとその時点で敗北。 途中で小隊員が何人か抜けるなどして、小隊員が二人以下(行動不能者は含まない)になると、敗北。 戦闘中に小隊員が抜けた場合、補充要員をいれる事は可能。 補充し、三人以上になれば敗北回避。 【大まかな流れ】 勝負はターン制。 小隊全員の行動が終了すると、その小隊はそのターンでの行動が終了となる。 全小隊行動終了で1ターン経過となり、後はこれを繰り返す。 1ターンの行動終了ごとに、ライフの確認と特殊行動使用による各種結果(主に行動制限等)の報告を推奨。 小隊長の文字レスが好ましいか。 【小隊編成】 二人以上五人以下を目安にチームを組む。 尚、必ずしも全小隊の人員がが均等にならなくともよい。 参加者募集時に、隊長役を希望する者は「隊長希望」のレスを入れ、立候補の意思を表明すること。 編成を始める前に、参加希望者は名前を表記して、文字レスを。 隊長希望者は画像を。 次に、参加者数に応じてGM役が小隊数を決定、小隊数に応じて立候補者を隊長に任命する。 任命順は、数字の大きい者から優先する。 小隊数より立候補者数が多い場合、数字の大きい者から優先する。 立候補者数が小隊数を大きく上回る場合、立候補レスの画像下二桁で勝負して大きい者から隊長となる。 決着がつくまで勝負する(スレの重さを考慮して文字レスでレス番二桁でも可)。 逆に立候補者数が小隊数を下回る場合はGMが任意に決定するので了承の程を。 隊長役が確定したら、立候補レスの画像下二桁の大きい隊長から小隊員を選べる(なるべく1レスで)。 GMが決めた隊長の隊は、隊員選択順が最後となる。 GMが決めた隊が複数ある場合の隊員選択順もGMが決定する。 ※数字が並んだ場合は各自で決着を(これは順番を決める下二桁勝負において全部)。 【小隊ステータスの決め方】 《ライフ測定》 隊長の測定開始レスで測定開始。 チーム全員の画像下三桁(最大500、最低200)を合計したものをライフとする。 ただし、隊長のライフは1000で固定。 ライフ合計の上限は無し、下限は2000。 《防御力》 防御はライフ合計の下二桁で、防御上限は50、下限は30とする。 【隊長の仕事】 《隊長特権》 チーム名決定、行動順番指示、攻撃目標決定、大まかな行動目標の決定。 (注意:細かく指示するのは面白みに欠けるので禁止) 《行動指示》 行動指示、連絡は文字レスのみ。 [指示]、[連絡]等と入れてくれると助かります。 《小隊行動順番》 ゲーム開始前に、小隊としての行動順番をそれぞれの小隊長が何かしらの方法で決める(下二桁勝負等)。 【動き方】 順番が回ってきた小隊のメンバーが行動できる。 行動は小隊員全員が、1ターンに1回、自由に行える。 部隊で最後の行動となる隊員は、本文中に「行動終了」の文を入れることを推奨。 《時間制限》 未行動の隊員及び小隊員の後に、行動を待っている隊員及び小隊が存在する場合、その前の手番の者が行動を終えた時間から5分以内に動きが無い場合、現在の、手番が回ってきている隊員及び小隊の行動をキャンセルし、次の手番の隊員及び小隊に手番を回す。 ターン終了直前でキャンセルが起こった場合はそのまま次のターンへと移行する。 【基本的な行動】 《攻撃》 画像下二桁分の攻撃力で攻撃。 攻撃力-相手チームの防御力の結果に、乗算二倍で計算。 下二桁ゾロ目はクリティカル。防御力無視の上、乗算3倍で計算。 下二桁00の場合は下三桁分(最大600)で計算し、防御無視。 【特殊行動】 1ターンに一回、各小隊員または小隊員複数及び小隊全員が行える特殊行為。 使用時は必ず宣言すること。 複数の隊員の宣言が必要な行動で、宣言の数が必要数を満たしてていない場合、その行動と宣言者の行動は無効になる。 ・貫通攻撃:防御力無視で下三桁ダメージを与える(上限500)。 クリティカル無効。使用時ライフ-200。 攻撃対象小隊のライフが三桁を下回った場合は使用不可能。 使用者は次のターン行動不能。 ・攻撃力増加:自分では攻撃せず、仲間の攻撃に自分の下二桁の半分(端数切捨て)を+する。 効果対象は任意で決定。 仲間がクリティカルを出した際は、そのダメージの後に増加した分のダメージがクリティカル扱いで入る。 この効果は重複しない。 この効果を使用された小隊委員は特殊行動及び連携参加不可。 効果は1ターンのみで、持越しはされない。 ・捨て身:下三桁+50ダメージ(防御力で減算、クリティカル無し)。 使用するとライフ-500で、使用小隊員は3ターン行動不能。 【連携攻撃】 二人以上の小隊員の攻撃力を合計し、防御無視+連携人数に応じたボーナスダメージを付加して攻撃する。 下二桁ゾロ目でも特にボーナスは無く、下二桁00の場合は下三桁で計算する。 連携を成立させるには以下のステップを踏まなければならない。 1・宣言 これを行わなければ始まらない。 宣言をするだけなら特に条件、デメリット無し。 宣言する小隊員は、次の小隊員が満たさねばならない条件を提示する必要がある。 提示しない場合は無効。 ※誰も参加しなかった場合、連携ではなく普通の攻撃扱いとなる。 2・連携条件 【次の小隊員の画像下一桁が○or○or○or○なら成功】 ○には好きな数字を。 ↑の条件をコピペして使うのが楽かも。 3・連携参加と失敗時のペナルティ 連携を宣言した小隊員の仲間が、連携に加わるか否かは自由。 加わる場合、[参加]を宣言し、最初の小隊員同様に条件を提示する。 [参加]を宣言した小隊員が、その前の小隊員が提示した条件をクリアしていれば連携成立。 二人以上でやる場合はこれを繰り返す。 途中で失敗した時、その時点までで成功した分のダメージを相手に与え、失敗した以降の攻撃は無効になる。 失敗時は10×失敗時の連携参加数のダメージを受ける。 [例:3人目で失敗した場合、ニ連携ダメージを与え、自小隊のライフを-30する。] 条件を満たせなければ連携はその時点で失敗、終了となり、成功した分だけのダメージを与える。 当然、最初の連携に失敗すれば無意味となる。 二連携失敗時は二人とも連携失敗の為、攻撃が二つとも無効になる。自信が無いなら控えた方が良い? 連携参加者が、直前の参加者(成功している場合に限る)の提示した条件を参加宣言したレスで満たしていれば連携成功。 連携を止めたい場合や、参加限界数の時は(最大五連携、つまり五人目)は条件提示の必要無し。 4・連携攻撃のダメージボーナス 連携成立数に応じて以下のボーナスダメージが付加される。 ニ連携…+200 三連携…+300 四連携…+400 五連携…+500 加えて、4連携成立時は各自の攻撃力に+10、五連携成立時は+20の修正が付く。 ※人数によってボーナスの値が変動する可能性有り。 【不確定要素について】 《修正》 これまでに使われている、ダメージボーナスや特殊行動のコスト、必要人数等が対象。 参加人数、つまり1小隊辺りの人数によって変動する可能性あり。 これは、このルールが五人一組で小隊を組んだことを前提に書いてあるからです。 《イベント》 1ターン経過ごとに、ゲームの進行状況によって発動の可能性。 GM権限で小隊ステータスの変更やルールの一部変更が行われる可能性あり。 ターンの区切りでのみ発生します。 《乱入してくるとはとんでもない奴だ!》 戦闘中に「こんばんは」は良くある話。 暇ですね……参加して見たいとか思ってしまった人もいるかも知れない。 現在戦闘中の小隊隊員数を満たすか、それより一人少なければ、有志を募って乱入可能! ただし小隊ステータスは[ライフ2300、防御30]で固定されるので注意(上記理由で変更も有り) まあ人数少なくてもいいさ! 《補充要員》 ゲームの途中で抜ける人はいるかも知れない。 二人以下になると敗北だし、そうでなくても頭数で劣ると不利だ。 有志を募り、新たな隊員にすることができるぞ。 補充要員はライフ測定などは行わず、単純に抜けた隊員の代わりを担当することになる。 尚、抜けた隊員が行動不能等のペナルティを受けていても、補充要員には受け継がれない。 攻撃力増加、回復による攻撃力低下の修正も同様。 【攻略のヒント】 [魔理沙のワンポイントレッスンだぜー] ・いち! コンボダメージは絶大!連携ミスを恐れるよりガンガン繋ぐほうが壮快だぜー ・に! 小隊の行動順が来てから相談は回転が遅くなるぜー   他小隊行動時もガンガン通信を行うといいぜー ・さん! 通信時は、指示なのか連絡なのか混乱しがち。   [小隊通信]や[攻撃指示]とかを書いて分かりやすくしたほうがいいぜー ・し! れっつ、えんじょいあんど、えきさいてぃんぐ! 《くろっくあっぷ》 各自、全体の行動、流れをよく見ておき、自分の順番が来たらすぐ動けるようにしておこう。 必然的に多くの住人が関わるので、スムーズに事を運ぶことが大事。 小隊長は早めに行動指示を出すのを心掛ける。 ただし焦りは禁物、読み違えるなー。 行動指示や連絡は見落とさないようにすることが大事。 《協力とか》 三小隊以上で戦闘するなら、協力し合って行動するのも当然OK。 相談は文字レスで。 ただし、行動順番が回ってきている場合、やむを得ない場合を除いてメル欄で進めてください。 ---- ・フェイカー:コストとしてライフ-500で、連携中にのみ使用可能(連携の最初は使用不可)。 効果発動者は、直前の連携参加者の指定条件を満たしていなくても連携を成立させて、次の参加者へ条件を提示、繋げる事が出来る。 一度でも使用すると、使用した時点でダメージボーナス、攻撃力増加修正が0になる。 また、以後の連携が普通に繋がったとしても、ダメージボーナスは一切付かず、攻撃力修正も付かない。 ・回復:小隊員二人以上の宣言を要する。 回復量は回復参加者の 「画像下二桁の合計」を回復量とする。 画像下二桁はクリティカル等の計算と攻撃力増加ボーナスは加算しない。 ライフは決定されたもの以上に増加しない。 参加者最大数は三名まで。 回復使用者は次ターン攻撃力半分、特殊行動、連携不可。 ・全体攻撃:小隊全員の参加が必要。 全員で宣言し、宣言したレスの画像下二桁の、全員分の合計の半分を敵全小隊へ与える。 防御力で減算、クリティカル要素及び攻撃力増加ボーナス無し。 ライフ-300のコストが必要。 ・起死回生:小隊のライフが残り300以下で一度だけ、小隊行動開始時に発動可能。 宣言した隊員がも一度行動出来る様になり、全員の攻撃力+10。 更に、連携条件の指定番号数が4つから5つに増加。 そのターンの終了後、ライフが1になる。 ライフ測定時の、隊長の画像下二桁(上限50)は、連携宣言時の成功判定に使用する。 各自控えておくように。 宣言時、レス番号が連携成功判定の数字を上回らなければ(誤差修正+10)連携無効、通常攻撃扱いとなる。 成功判定で失敗した場合はペナルティ無し。 ---- オマケ:小隊長能力(あくまでオマケ) 隊長は任意の能力をゲーム開始時に一つ選択できる。 命を大事に:ライフ+1000 鋼の精神:防御+5 烈火の如く:メンバー全員の攻撃+5(すべての攻撃時の数値に+5)、防御-20 補給路の確保:ターン毎にライフ100回復 コンボ命:防御が0になり攻撃力が半分(連携時は適用しない)になる代わりに、連携ボーナス一律100上昇 **無人島ルール 色々あって無人島にこのスレの住人が吹っ飛ばされてしまった! 皆はまず、飛ばされた住人同士集合する事となった 博士の妨害を切り抜け、無人島の中心地へと集合しよう 集合できたら話し合いタイム ここで生き抜くことを決めるのか脱出するのか…… 決定するのはリーダーの画像下一桁 偶数なら脱出 奇数なら永住 それが決定したらリーダーに従い、動こう 樹を切り、材料を集めて家や小屋(用途別に数種類存在)を建てよう 食材を集めて備蓄、脱出する際にも必要。無いと餓死してしまうので割りと重要 メインの食材はハトサブレ 資源は有限です。伐採をしすぎると困るかも バットエンドもあるでよ ゲームマスターである博士がイベントを起こすまでフェイズ変更なし アルベルトは博士側の刺客(ライフは三桁) 一人でいると襲われちゃうかもよ(戦闘が始まる時は博士の合図を待て) 戦闘に負けると博士側に取り入れられるかも としあきチームはリーダーを一人決める リーダーの指示に従うもよし、一匹狼を気取るもよし とにかく生きられる環境作りを優先すべし 脱出する場合はイカダを作らなければならない 人数を集め、木材使ってイカダを作り、海へと飛び出せ 海へといったら博士&アルベルトとバトル 脱出組のライフは食料 あとは普通にバトルとなる 時間内に博士よりライフが多ければ脱出成功となり、ハッピーエンドです 小屋の種類(建てるのに必要な材料は博士が決める) 備蓄庫  資材をためておける 樹や食物など      食料を貯めておくことによって餓死者が出ても一度だけ復活可能      備蓄庫が壊されることもあるから注意      復活の食料は例外なく100 防壁   博士やアルベルトの襲撃に30~50まで耐えることができる 家畜小屋 捕まえた野生の動物を飼うことができる      食材になったり色々と使えるが、食材が減っていく 基本的に博士から説明が来るので、色々なイベントにもフットワーク軽く対応しよう もちろん自分から何かイベントを起こすのもOK! 理不尽なイベントを起こす博士に負けるな 出現時に下3桁でMAX300~MIN200 これだったら300を超えたら300に 200を下回ったら200に  防御力とかに関しては、 属性決めるイベントを起こして、その上で数値を プラスマイナスする **演劇 それは博士の気まぐれから始まった・・・ 童話やおとぎ話を原作通り再現・・・できる訳もなく 混沌と化す劇!暴走する役者!巻き込まれる観客! 博士スレ住民全員が役者だ!! 第一回公演・・・シンデレラ シンデレラ・・・水銀燈(鳩サブレ) 王子・・・エルガイム 意地悪な継母・・・博士 意地悪な姉1・・・エイプリル 意地悪な姉2・・・アルベルト 魔法使い・・・ドクターバイル 御者・・・軍曹(強制参加) 馬車馬・・・クック(強制参加) 第二回公演・・・桃太郎 桃太郎・・・セイバー おじいさん・・・ドクターバイル おばあさん・・・アルベルト 犬・・・軍曹 猿・・・デストロイ キジ・・・水銀燈(鳩サブレ) 鬼1・・・博士 鬼2・・・大佐 鬼3・・・シャマル 鬼4・・・まりさ 博士スレ住民全員 第三回公演・・・浦島太郎 浦島太郎・・・パチュリー 乙姫・・・まりさ 亀・・・博士 いじめっ子1・・・アルベルト いじめっ子2・・・ブルーフレーム 魚とか・・・デストロイ ----
*特別ルール類 博士の気まぐれで行われる、スペシャルイベントの紹介 ---- **第08ウェスト小隊 【目的】 博士スレ住人が小隊を組み、小隊同士でバトル。 特殊行動、コンボを駆使して戦い、最終的に生き残った小隊が勝ちます。 制限時間及び制限ターンあり。 【勝利条件】 タイムリミットまでに敵小隊を全滅させるか、タイムリミットの時点で残りライフが多い小隊の勝利となります。 一応、順位は付けます。 【敗北条件】 小隊員全員が、特殊行動などで「数ターン行動不能」になるとその時点で敗北。 途中で小隊員が何人か抜けるなどして、小隊員が二人以下(行動不能者は含まない)になると、敗北。 戦闘中に小隊員が抜けた場合、補充要員をいれる事は可能。 補充し、三人以上になれば敗北回避。 【大まかな流れ】 勝負はターン制。 小隊全員の行動が終了すると、その小隊はそのターンでの行動が終了となる。 全小隊行動終了で1ターン経過となり、後はこれを繰り返す。 1ターンの行動終了ごとに、ライフの確認と特殊行動使用による各種結果(主に行動制限等)の報告を推奨。 小隊長の文字レスが好ましいか。 【小隊編成】 二人以上五人以下を目安にチームを組む。 尚、必ずしも全小隊の人員がが均等にならなくともよい。 参加者募集時に、隊長役を希望する者は「隊長希望」のレスを入れ、立候補の意思を表明すること。 編成を始める前に、参加希望者は名前を表記して、文字レスを。 隊長希望者は画像を。 次に、参加者数に応じてGM役が小隊数を決定、小隊数に応じて立候補者を隊長に任命する。 任命順は、数字の大きい者から優先する。 小隊数より立候補者数が多い場合、数字の大きい者から優先する。 立候補者数が小隊数を大きく上回る場合、立候補レスの画像下二桁で勝負して大きい者から隊長となる。 決着がつくまで勝負する(スレの重さを考慮して文字レスでレス番二桁でも可)。 逆に立候補者数が小隊数を下回る場合はGMが任意に決定するので了承の程を。 隊長役が確定したら、立候補レスの画像下二桁の大きい隊長から小隊員を選べる(なるべく1レスで)。 GMが決めた隊長の隊は、隊員選択順が最後となる。 GMが決めた隊が複数ある場合の隊員選択順もGMが決定する。 ※数字が並んだ場合は各自で決着を(これは順番を決める下二桁勝負において全部)。 【小隊ステータスの決め方】 《ライフ測定》 隊長の測定開始レスで測定開始。 チーム全員の画像下三桁(最大500、最低200)を合計したものをライフとする。 ただし、隊長のライフは1000で固定。 ライフ合計の上限は無し、下限は2000。 《防御力》 防御はライフ合計の下二桁で、防御上限は50、下限は30とする。 【隊長の仕事】 《隊長特権》 チーム名決定、行動順番指示、攻撃目標決定、大まかな行動目標の決定。 (注意:細かく指示するのは面白みに欠けるので禁止) 《行動指示》 行動指示、連絡は文字レスのみ。 [指示]、[連絡]等と入れてくれると助かります。 《小隊行動順番》 ゲーム開始前に、小隊としての行動順番をそれぞれの小隊長が何かしらの方法で決める(下二桁勝負等)。 【動き方】 順番が回ってきた小隊のメンバーが行動できる。 行動は小隊員全員が、1ターンに1回、自由に行える。 部隊で最後の行動となる隊員は、本文中に「行動終了」の文を入れることを推奨。 《時間制限》 未行動の隊員及び小隊員の後に、行動を待っている隊員及び小隊が存在する場合、その前の手番の者が行動を終えた時間から5分以内に動きが無い場合、現在の、手番が回ってきている隊員及び小隊の行動をキャンセルし、次の手番の隊員及び小隊に手番を回す。 ターン終了直前でキャンセルが起こった場合はそのまま次のターンへと移行する。 【基本的な行動】 《攻撃》 画像下二桁分の攻撃力で攻撃。 攻撃力-相手チームの防御力の結果に、乗算二倍で計算。 下二桁ゾロ目はクリティカル。防御力無視の上、乗算3倍で計算。 下二桁00の場合は下三桁分(最大600)で計算し、防御無視。 【特殊行動】 1ターンに一回、各小隊員または小隊員複数及び小隊全員が行える特殊行為。 使用時は必ず宣言すること。 複数の隊員の宣言が必要な行動で、宣言の数が必要数を満たしてていない場合、その行動と宣言者の行動は無効になる。 ・貫通攻撃:防御力無視で下三桁ダメージを与える(上限500)。 クリティカル無効。使用時ライフ-200。 攻撃対象小隊のライフが三桁を下回った場合は使用不可能。 使用者は次のターン行動不能。 ・攻撃力増加:自分では攻撃せず、仲間の攻撃に自分の下二桁の半分(端数切捨て)を+する。 効果対象は任意で決定。 仲間がクリティカルを出した際は、そのダメージの後に増加した分のダメージがクリティカル扱いで入る。 この効果は重複しない。 この効果を使用された小隊委員は特殊行動及び連携参加不可。 効果は1ターンのみで、持越しはされない。 ・捨て身:下三桁+50ダメージ(防御力で減算、クリティカル無し)。 使用するとライフ-500で、使用小隊員は3ターン行動不能。 【連携攻撃】 二人以上の小隊員の攻撃力を合計し、防御無視+連携人数に応じたボーナスダメージを付加して攻撃する。 下二桁ゾロ目でも特にボーナスは無く、下二桁00の場合は下三桁で計算する。 連携を成立させるには以下のステップを踏まなければならない。 1・宣言 これを行わなければ始まらない。 宣言をするだけなら特に条件、デメリット無し。 宣言する小隊員は、次の小隊員が満たさねばならない条件を提示する必要がある。 提示しない場合は無効。 ※誰も参加しなかった場合、連携ではなく普通の攻撃扱いとなる。 2・連携条件 【次の小隊員の画像下一桁が○or○or○or○なら成功】 ○には好きな数字を。 ↑の条件をコピペして使うのが楽かも。 3・連携参加と失敗時のペナルティ 連携を宣言した小隊員の仲間が、連携に加わるか否かは自由。 加わる場合、[参加]を宣言し、最初の小隊員同様に条件を提示する。 [参加]を宣言した小隊員が、その前の小隊員が提示した条件をクリアしていれば連携成立。 二人以上でやる場合はこれを繰り返す。 途中で失敗した時、その時点までで成功した分のダメージを相手に与え、失敗した以降の攻撃は無効になる。 失敗時は10×失敗時の連携参加数のダメージを受ける。 [例:3人目で失敗した場合、ニ連携ダメージを与え、自小隊のライフを-30する。] 条件を満たせなければ連携はその時点で失敗、終了となり、成功した分だけのダメージを与える。 当然、最初の連携に失敗すれば無意味となる。 二連携失敗時は二人とも連携失敗の為、攻撃が二つとも無効になる。自信が無いなら控えた方が良い? 連携参加者が、直前の参加者(成功している場合に限る)の提示した条件を参加宣言したレスで満たしていれば連携成功。 連携を止めたい場合や、参加限界数の時は(最大五連携、つまり五人目)は条件提示の必要無し。 4・連携攻撃のダメージボーナス 連携成立数に応じて以下のボーナスダメージが付加される。 ニ連携…+200 三連携…+300 四連携…+400 五連携…+500 加えて、4連携成立時は各自の攻撃力に+10、五連携成立時は+20の修正が付く。 ※人数によってボーナスの値が変動する可能性有り。 【不確定要素について】 《修正》 これまでに使われている、ダメージボーナスや特殊行動のコスト、必要人数等が対象。 参加人数、つまり1小隊辺りの人数によって変動する可能性あり。 これは、このルールが五人一組で小隊を組んだことを前提に書いてあるからです。 《イベント》 1ターン経過ごとに、ゲームの進行状況によって発動の可能性。 GM権限で小隊ステータスの変更やルールの一部変更が行われる可能性あり。 ターンの区切りでのみ発生します。 《乱入してくるとはとんでもない奴だ!》 戦闘中に「こんばんは」は良くある話。 暇ですね……参加して見たいとか思ってしまった人もいるかも知れない。 現在戦闘中の小隊隊員数を満たすか、それより一人少なければ、有志を募って乱入可能! ただし小隊ステータスは[ライフ2300、防御30]で固定されるので注意(上記理由で変更も有り) まあ人数少なくてもいいさ! 《補充要員》 ゲームの途中で抜ける人はいるかも知れない。 二人以下になると敗北だし、そうでなくても頭数で劣ると不利だ。 有志を募り、新たな隊員にすることができるぞ。 補充要員はライフ測定などは行わず、単純に抜けた隊員の代わりを担当することになる。 尚、抜けた隊員が行動不能等のペナルティを受けていても、補充要員には受け継がれない。 攻撃力増加、回復による攻撃力低下の修正も同様。 【攻略のヒント】 [魔理沙のワンポイントレッスンだぜー] ・いち! コンボダメージは絶大!連携ミスを恐れるよりガンガン繋ぐほうが壮快だぜー ・に! 小隊の行動順が来てから相談は回転が遅くなるぜー   他小隊行動時もガンガン通信を行うといいぜー ・さん! 通信時は、指示なのか連絡なのか混乱しがち。   [小隊通信]や[攻撃指示]とかを書いて分かりやすくしたほうがいいぜー ・し! れっつ、えんじょいあんど、えきさいてぃんぐ! 《くろっくあっぷ》 各自、全体の行動、流れをよく見ておき、自分の順番が来たらすぐ動けるようにしておこう。 必然的に多くの住人が関わるので、スムーズに事を運ぶことが大事。 小隊長は早めに行動指示を出すのを心掛ける。 ただし焦りは禁物、読み違えるなー。 行動指示や連絡は見落とさないようにすることが大事。 《協力とか》 三小隊以上で戦闘するなら、協力し合って行動するのも当然OK。 相談は文字レスで。 ただし、行動順番が回ってきている場合、やむを得ない場合を除いてメル欄で進めてください。 ---- ・フェイカー:コストとしてライフ-500で、連携中(順番は問わない)にのみ使用可能(連携の最初は使用不可)。 効果発動者は、直前の連携参加者の指定条件を満たしていなくても連携を成立させて、次の参加者へ条件を提示、繋げる事が出来る。 一度でも使用すると、使用した時点でダメージボーナス、攻撃力増加修正が0になる。 また、以後の連携が普通に繋がったとしても、ダメージボーナスは一切付かず、攻撃力修正も付かない。 ボーナス、攻撃修正の消失効果は、使用された連携中のみ。 ・回復:小隊員二人以上の宣言を要する。 回復量は回復参加者の 「画像下二桁の合計」を回復量とする。 画像下二桁はクリティカル等の計算と攻撃力増加ボーナスは加算しない。 ライフは決定されたもの以上に増加しない。 参加者最大数は三名まで。 回復使用者は次ターン攻撃力半分、特殊行動、連携不可。 ・全体攻撃:小隊全員の参加が必要。 全員で宣言し、宣言したレスの画像下二桁の、全員分の合計の半分を敵全小隊へ与える。 防御力で減算、クリティカル要素及び攻撃力増加ボーナス無し。 ライフ-300のコストが必要。 ・起死回生:小隊のライフが残り300以下で一度だけ、小隊行動開始時に発動可能。 宣言した隊員がも一度行動出来る様になり、全員の攻撃力+10。 更に、連携条件の指定番号数が4つから5つに増加。 そのターンの終了後、ライフが1になる。 ライフ測定時の、隊長の画像下二桁(上限50)は、連携宣言時の成功判定に使用する。 各自控えておくように。 宣言時、レス番号が連携成功判定の数字を上回らなければ(誤差修正+10)連携無効、通常攻撃扱いとなる。 成功判定で失敗した場合はペナルティ無し。 ---- オマケ:小隊長能力(あくまでオマケ) 隊長は任意の能力をゲーム開始時に一つ選択できる。 命を大事に:ライフ+1000 鋼の精神:防御+5 烈火の如く:メンバー全員の攻撃+5(すべての攻撃時の数値に+5)、防御-20 補給路の確保:ターン毎にライフ100回復 コンボ命:防御が0になり攻撃力が半分(連携時は適用しない)になる代わりに、連携ボーナス一律100上昇 **無人島ルール 色々あって無人島にこのスレの住人が吹っ飛ばされてしまった! 皆はまず、飛ばされた住人同士集合する事となった 博士の妨害を切り抜け、無人島の中心地へと集合しよう 集合できたら話し合いタイム ここで生き抜くことを決めるのか脱出するのか…… 決定するのはリーダーの画像下一桁 偶数なら脱出 奇数なら永住 それが決定したらリーダーに従い、動こう 樹を切り、材料を集めて家や小屋(用途別に数種類存在)を建てよう 食材を集めて備蓄、脱出する際にも必要。無いと餓死してしまうので割りと重要 メインの食材はハトサブレ 資源は有限です。伐採をしすぎると困るかも バットエンドもあるでよ ゲームマスターである博士がイベントを起こすまでフェイズ変更なし アルベルトは博士側の刺客(ライフは三桁) 一人でいると襲われちゃうかもよ(戦闘が始まる時は博士の合図を待て) 戦闘に負けると博士側に取り入れられるかも としあきチームはリーダーを一人決める リーダーの指示に従うもよし、一匹狼を気取るもよし とにかく生きられる環境作りを優先すべし 脱出する場合はイカダを作らなければならない 人数を集め、木材使ってイカダを作り、海へと飛び出せ 海へといったら博士&アルベルトとバトル 脱出組のライフは食料 あとは普通にバトルとなる 時間内に博士よりライフが多ければ脱出成功となり、ハッピーエンドです 小屋の種類(建てるのに必要な材料は博士が決める) 備蓄庫  資材をためておける 樹や食物など      食料を貯めておくことによって餓死者が出ても一度だけ復活可能      備蓄庫が壊されることもあるから注意      復活の食料は例外なく100 防壁   博士やアルベルトの襲撃に30~50まで耐えることができる 家畜小屋 捕まえた野生の動物を飼うことができる      食材になったり色々と使えるが、食材が減っていく 基本的に博士から説明が来るので、色々なイベントにもフットワーク軽く対応しよう もちろん自分から何かイベントを起こすのもOK! 理不尽なイベントを起こす博士に負けるな 出現時に下3桁でMAX300~MIN200 これだったら300を超えたら300に 200を下回ったら200に  防御力とかに関しては、 属性決めるイベントを起こして、その上で数値を プラスマイナスする **演劇 それは博士の気まぐれから始まった・・・ 童話やおとぎ話を原作通り再現・・・できる訳もなく 混沌と化す劇!暴走する役者!巻き込まれる観客! 博士スレ住民全員が役者だ!! 第一回公演・・・シンデレラ シンデレラ・・・水銀燈(鳩サブレ) 王子・・・エルガイム 意地悪な継母・・・博士 意地悪な姉1・・・エイプリル 意地悪な姉2・・・アルベルト 魔法使い・・・ドクターバイル 御者・・・軍曹(強制参加) 馬車馬・・・クック(強制参加) 第二回公演・・・桃太郎 桃太郎・・・セイバー おじいさん・・・ドクターバイル おばあさん・・・アルベルト 犬・・・軍曹 猿・・・デストロイ キジ・・・水銀燈(鳩サブレ) 鬼1・・・博士 鬼2・・・大佐 鬼3・・・シャマル 鬼4・・・まりさ 博士スレ住民全員 第三回公演・・・浦島太郎 浦島太郎・・・パチュリー 乙姫・・・まりさ 亀・・・博士 いじめっ子1・・・アルベルト いじめっ子2・・・ブルーフレーム 魚とか・・・デストロイ ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: