「tips/tips モノレールの路盤建設」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

tips/tips モノレールの路盤建設」(2009/03/31 (火) 10:26:48) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#right(){最終更新日時:&lastmod()} #hr(height=4,color=#1E90FF) *tips モノレールの路盤建設 &small(){&topicpath()} #hr(height=4,color=#1E90FF) FreeTrainEX Avでモノレールを建設する場合、線路に重ねて道路pluginで提供されているモノレール路盤パーツを設置するため、ちょっとしたコツが必要になります。 その方法をついてまとめます。 #contents() #hr(height=2,color=#1E90FF) **&u(){地平上におけるモノレール道路pluginの動作を確認} まず、道路pluginを制約なく建設できる地平上において、モノレール路盤の建設のクセをつかみます。
#right(){最終更新日時:&lastmod()} #hr(height=4,color=#1E90FF) *tips モノレールの路盤建設 &small(){&topicpath()} #hr(height=4,color=#1E90FF) FreeTrainEX Avでモノレールを建設する場合、線路に重ねて道路pluginで提供されているモノレール路盤パーツを設置するため、ちょっとしたコツが必要になります。 その方法をついてまとめます。 #contents() #hr(height=2,color=#1E90FF) **&u(){地平上におけるモノレール道路pluginの動作を確認} まず、道路pluginを制約なく建設できる地平上において、モノレール路盤の建設のクセをつかみます。 直角カーブと、斜め直線とを作ってみましょう。 #image(モノレールhowto01.PNG,center) 上のような路盤にするには、斜めにするところで1ボクセルずつ縦横縦横と折り返します。 #image(モノレールhowto02.PNG,center) これが基本形ですが、今やった伸ばし方は地平でのみ使える伸ばし方、高架ではこのままではいきません。 一応線路を敷いて、確認しておきます。 次章ではこれを高架でやってみます。 #image(モノレールhowto03.PNG,center) #hr(height=2,color=#1E90FF) **&u(){高架にモノレール線路を敷く} モノレール路盤に利用している道路pluginは、高架に伸ばすのには +雛壇上等の地平を起点に一直線に伸ばす +高架線路を起点に一直線に伸ばす のどちらかしかできません。 今回はモノレール線路を作りたいわけなので、まず線路を敷いておき、その線路を起点とすることができます。 線路もいきなり高架線路を出現させることはできないので、作業用の勾配線路を地平におく必要があります。線路を引き終わったら、この勾配線路は撤去してしまってかまいません。 勾配線路に続く高架線路、その途中で分岐して複線になる線路をまず建設してみました。 #image(モノレールhowto04.PNG,center) ここにモノレール路盤をくっつけます。 まず長く直線にひきます。 ポイントに分かれるところでは、分岐先の路盤を1ボクセル長く伸ばしておきます。 #image(モノレールhowto05.PNG,center) ポイント部分を起点に真横に路盤を引っ張ると #image(モノレールhowto06.PNG,center) モノレール路盤もポイントにそって曲がります。 #image(モノレールhowto07.PNG,center) これが直線と分岐の基本です。 #hr(height=2,color=#1E90FF) **&u(){高架モノレールのカーブ} 直角にカーブするモノレール線路を作ります。 まず線路を引きます。 #image(モノレールhowto08.PNG,center) 直線部分にモノレール路盤を引きますが、路盤同士が交わらないよう、その1ボクセル手前までで止めます。 ここで方角によっては車止めができますが、気にしないでください。次の手順で自然に消えます。 #image(モノレールhowto09.PNG,center) 今直線をとめたその最後のボクセルから、それぞれ1ボクセルずつ内側に引っ張りますこのとき③と④は交わります。 #image(モノレールhowto10.PNG,center) 今建設したところが綺麗なカーブになりましたね。 #image(モノレールhowto11.PNG,center) #hr(height=2,color=#1E90FF) **&u(){高架モノレールの斜め線路} 次のような斜め部分を含んだ線路の形のモノレールを建設します。 #image(モノレールhowto12.PNG,center) 直線部分は普通に伸ばしてきますが、右下向きにだけは1ボクセル飛び出させます。 続いて斜め部分で、線路を起点にして、右下向きへ1ボクセル引くのをすべての線路で行います。 #image(モノレールhowto13.PNG,center) こうなったはずです。 #image(モノレールhowto14.PNG,center) 今度は斜め部分と出口のレールを起点に、左下向きに1ボクセル路盤を引きます。 #image(モノレールhowto15.PNG,center) すべて引き終わるとこうなります。 #image(モノレールhowto16.PNG,center) 完成です。 #hr(height=2,color=#1E90FF)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: