「プラグイン開発資料/コントリビューション一覧/柵プラグイン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

プラグイン開発資料/コントリビューション一覧/柵プラグイン」(2010/04/19 (月) 07:37:39) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#right(){最終更新日時:&lastmod()} #hr(height=4,color=#1E90FF) *柵コントリビューション &small(){&topicpath()} #hr(height=4,color=#1E90FF) FreeTrain EX Avのプラグイン・コントリビューションのひとつ、柵コントリビューションの解説です。 #hr(height=2,color=#1E90FF) 柵コントリビューションは、プラグイン「jp.co.tripod.chiname.lib.fence」において拡張されたコントリビューションです。 既定のコントリビューションとしてはlandを指定し、classのcodebaseにFence.DLLを指定することで実現できます。 #hr(height=2,color=#1E90FF) **plugin.xmlでの記述例 #blockquote(){ <contribution type="land" id="{8EBBA0C5-30E1-41DE-test-019EB816BC34}"> <group>柵</group> <class name="freetrain.contributions.fence.FenceBuilder" codebase="../jp.co.tripod.chiname.lib.fence/bin/Fence.DLL"/> <picture ref="{C08FF7F4-B891-4AAD-test-74800F62CA80}" offset="16" > <left_back>0,0</left_back> <right_back>32,0</right_back> <right_front>64,0</right_front> <left_front>96,0</left_front> </picture> <price>1</price> </contribution> } groupには「柵」を指定することで、追加したプラグインが「柵」メニューの中に追加されて出てきます。 pictureタグの中で4つの画像パターンの左上座標位置を指定します。個々の画像の高さは32pixel以上必要です。 left_back ,right_backはそれぞれボクセルの北と東に面した辺で、柵または塀を内側から見た画像になります。 right_front, left_frontは南と西に面した辺で、外側から見た画像になります。 座標位置をうまく指定すれば同じ画像で内側と外側を兼用にすることができます。 #hr(height=2,color=#1E90FF) **ゲーム中での設置方法 ゲーム上では「工事」メニューの「地表」で表示されるコントローラに「柵」という項目が表示されます。 #image(fence_ui2.gif,left) 最初に設置開始点ボクセルをクリックし、次に終点ボクセルにカーソルを移動させます。 道路と同じように南北または東西方向に直線的に一気に設置することができます。 このとき、カーソルの位置を調節すると南北方向に延ばした時は東面か西面かを、東西方向に延ばした時は北面か南面かを 選択することができます。 プレビューを見ながら目的の配置になったらもう一度クリックすると設置することができます。 #image(fence_ui1.gif,left)  設置開始点ボクセル内でカーソルを移動させるとそのボクセルの東西南北、任意の辺を選択できます。 プレビューを見ながら目的の配置になったらもう一度クリックすると設置することができます。 #image(fence_remover.gif,left) 柵を撤去する場合は、左の図に表示されている特別な柵を選択して、既存の柵に重ねるように設置すると、その部分の柵だけを撤去することができます。 なお、ボクセル自体を撤去してしまう場合はブルドーザを使うほうが便利です。 #hr(height=2,color=#1E90FF)
#right(){最終更新日時:&lastmod()} #hr(height=4,color=#1E90FF) *柵プラグイン &small(){&topicpath()} #hr(height=4,color=#1E90FF) FreeTrain EX Avのプラグインンのひとつ、柵プラグインの解説です。 #hr(height=2,color=#1E90FF) 柵プラグインは、プラグイン「jp.co.tripod.chiname.lib.fence」において拡張されたプラグインです。 既定のコントリビューションとしてはlandを指定し、classのcodebaseにFence.DLLを指定することで実現できます。 #hr(height=2,color=#1E90FF) **plugin.xmlでの記述例 #blockquote(){ <contribution type="land" id="{8EBBA0C5-30E1-41DE-test-019EB816BC34}"> <group>柵</group> <class name="freetrain.contributions.fence.FenceBuilder" codebase="../jp.co.tripod.chiname.lib.fence/bin/Fence.DLL"/> <picture ref="{C08FF7F4-B891-4AAD-test-74800F62CA80}" offset="16" > <left_back>0,0</left_back> <right_back>32,0</right_back> <right_front>64,0</right_front> <left_front>96,0</left_front> </picture> <price>1</price> </contribution> } groupには「柵」を指定することで、追加したプラグインが「柵」メニューの中に追加されて出てきます。 pictureタグの中で4つの画像パターンの左上座標位置を指定します。個々の画像の高さは32pixel以上必要です。 left_back ,right_backはそれぞれボクセルの北と東に面した辺で、柵または塀を内側から見た画像になります。 right_front, left_frontは南と西に面した辺で、外側から見た画像になります。 座標位置をうまく指定すれば同じ画像で内側と外側を兼用にすることができます。 #hr(height=2,color=#1E90FF) **ゲーム中での設置方法 ゲーム上では「工事」メニューの「地表」で表示されるコントローラに「柵」という項目が表示されます。 #image(fence_ui2.gif,left) 最初に設置開始点ボクセルをクリックし、次に終点ボクセルにカーソルを移動させます。 道路と同じように南北または東西方向に直線的に一気に設置することができます。 このとき、カーソルの位置を調節すると南北方向に延ばした時は東面か西面かを、東西方向に延ばした時は北面か南面かを 選択することができます。 プレビューを見ながら目的の配置になったらもう一度クリックすると設置することができます。 #image(fence_ui1.gif,left)  設置開始点ボクセル内でカーソルを移動させるとそのボクセルの東西南北、任意の辺を選択できます。 プレビューを見ながら目的の配置になったらもう一度クリックすると設置することができます。 #image(fence_remover.gif,left) 柵を撤去する場合は、左の図に表示されている特別な柵を選択して、既存の柵に重ねるように設置すると、その部分の柵だけを撤去することができます。 なお、ボクセル自体を撤去してしまう場合はブルドーザを使うほうが便利です。 #hr(height=2,color=#1E90FF)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: