Fieds_labo3

基本-パッケージ

最終更新:

fieds_labo3

- view
管理者のみ編集可

基本 パッケージ

クラスをまとめる、クラスを区別する。

1.手順
  1. パッケージ名と同じディレクトリ名を用意し、ソースファイルを保存。
  2. コンパイル: javac ディレクトリ名¥ソーフファイル名
  3. 実行: java パッケージ名.クラス名

2.パッケージ化
ソーフファイルの先頭に記述。ソースファイル上のクラスをパッケージ化。
package パッケージ名;

  • 複数ファイルのクラスを1パッケージ化可能。

3.異なるパッケージクラス
  • 利用されるクラスの先頭に public
  • 利用するクラス側では、利用するクラス名にパッケージ名を指定 pakage1.Class1

4.修飾子との関連
  • クラス・インターフェイスにつける修飾子
    • 無指定:同じパッケージからのみ使用可
    • public:異なるパッケージから使用可
  • メンバ・コンストラクタにつける修飾子
    • private:同じクラス内のみ
    • 無指定:同じパッケージからのみ
    • protected:同じパッケージのクラスと別パッケージのサブクラスからのみ
    • public:すべてのパッケージ。(上位のクラス修飾子に依存)

5.インポート
importでソース中のパッケージ名指定を省略可
import パッケージ名.クラス名;
import java.io.*;  <= java.ioパッケージの全クラス

6.サブパッケージ
  • パッケージを階層化(ディレクトリ階層化)。
  • 判別するための分類のみ。親子関係などはない。各パッケージは単独扱い。
  • importは各パッケージ単位で行うこと。*記号を使ってもサブパッケージは取り込めない。

7.クラスライブラリパッケージ
主なクラスライブラリパッケージ
  • java.applet :アプレット関連
  • java.awt :ウィンドウ部品関連
  • java.awt.event :イベント関連
  • java.lang :基本クラス。import不要。
  • java.io :入出力関連
  • java.net :ネットワーク関連
  • java.util :ユーティリティ関連





記事メニュー
目安箱バナー