アニメ会社紹介(演出視点)

アニメーション制作会社紹介

(五十音順)
※監督を1作品担当していても、その会社との監督品のみ参加の場合と、特に関係が深い場合があるので深い場合、関連演出家の欄にも入れてください。(リンクは上の欄のみ)
※シリーズものの監督はまとめてカウントします。OVA、webアニメ、短編アニメは除外します。
※演出家になる以前の所属歴が複数ある場合、ダブってもかまいません。
※出身演出家は初演出順に並べてあります。わからない場合は適当に並べてもかまいません。(演出になる前に移籍した場合は→で動きを示す)

元請け経験会社

■アームス
  • 本来は、18禁OVAの制作とぴえろのグロス請け業務が目的で、1996年にスタジオ旗艦(現ぴえろプラス)より分社化された会社。
  • 2004年前後に18禁OVAに見切りをつけ、テレビアニメの制作を開始。
  • 制作作品はやはり胸を強調したお色気路線の作品が多い。
  • ぴえろプラスとの交流は盛んで、演出家も相互共有している。
監督:影山楙倫(杜野幼青)(3)、梅津泰臣(2)、よしもときんじ(2)、久城りおん(2)、ふじもとよしたか、静野孔文、大畑晃一、神戸守高橋丈夫、今泉賢一、岩永彰、金子ひらく
関連演出家:影山楙倫、よしもときんじ、草川啓造川西泰二、宮澤努

■アクタス
  • 1998年に葦プロから独立した会社。(創業者の加藤博はタツノコプロ出身)
  • 「銀盤カレイドスコープ」における作画崩壊の連発や、「ガールズ&パンツァー」の制作の遅延など制作上の問題が何度も起こっている。
  • 「 D.C.III ~ダ・カーポIII~」は制作デスク・制作進行などにアクタス所属の人がほとんどで、監督の石倉賢一も同社と関係があるためクレジットされていないが実質制作していると思われる。
監督:川越淳(2)、藤本義孝(2)、うえだひでひと(2)、吉原達矢登坂晋川口敬一郎高松信司水島努、日巻裕二、佐野隆史、小林哲也、佐藤豊(共同制作含む)
関連演出家:川口敬一郎、石倉賢一中村憲由
出身演出家(動画):中野英明、吉原達矢

■亜細亜堂
出身演出家(動画):河内日出夫、本郷みつる、原博、望月智充、須田裕美子、もりたけし、数井浩子、久米一成、山崎たかし、佐藤真人、荒川真嗣(→IG)、藤森雅也、矢野篤、岩崎知子湯浅政明根岸宏樹浜名孝行岸誠二、柳瀬雄之、大杉宜弘
出身演出家(制作):水谷貴哉(演出助手)、小林常夫、佐々木和宏、佐藤竜雄

■アスリード
  • サンシャインコーポレーションの作画出身の平松巨規がXEBECの制作を経て2003年に設立。
  • 当初はXEBECの下請けを中心に活動。
  • 意外にも初元請け作品は2004年の新海誠作品「雲のむこう、約束の場所」。余談だがこの作品以降の全新海作品に、アスリードで監督作最多の細田直人が参加している
  • スタジオの作品傾向では、バトル・血なまぐさい展開が得意で、タイプの違う「みなみけシリーズ」を担当した時にも影響が見て取れた。
監督:細田直人(3)、新海誠、あおきえい及川啓よしもときんじ鎌仲史陽(共同制作含む)
関連演出家:細田直人、小林浩輔
出身演出家(制作):星野真

■アニメインターナショナルカンパニー(通称 AIC)
  • 80年代にOVAブームを巻き起こしたことで有名、現在も美少女モノを中心にコアなオタ向けTV作品を量産していた。
  • かつてはデジタルビルの近くに「アネックス」「サウス(スタジオ九魔が母体)」の各スタジオを設けていたが、2000年初頭に経営が悪化し、九魔を元鞘に戻して規模を縮小した。
  • その後、経営を立て直し、2003年に制作系統を「デジタル」「スピリッツ」「ASTA」に再編。2006年頃には「宝塚」「PLUS+」、2010年に「Build」、2011年には「Claasic(Spritsに近い)」、2012年には「フロンティア」が新たに稼動。
  • しかし2014年に再び経営が悪化。制作系統をほぼすべて閉鎖し規模を縮小、現在は下請けメイン。
  • その前後にプロダクションアイムズやTROYCAなど、所属Pが次々と独立・起業した。
  • 「ASTA」はティルドーン所属の岸誠二、スタジオへらくれす所属の斎藤久を監督にすることが多かった。
  • AICでは他社でいう撮影監督をコンポジットディレクター(直訳すれば合成監督)と呼ぶ。"撮影"はセル制作の名残で現在行っていないのでデジタル制作の場合こちらの実態の方が実態に合っていると思われる。2002年頃から青木武が使っている。(RADIXはより以前から使っていた)
監督:岸誠二(5)、あおきえい(3)、斎藤久(3)、高本宣弘(3)、元永慶太郎(2)、喜多幡徹(2) 、平池芳正(2)、桜井弘明(2)、阿部雅司(2)(2004年以降、TVシリーズの複数担当者のみ、共同制作含む)
関連演出家:岸誠二、斎藤久、あおきえい、喜多幡徹、鈴木薫神戸洋行古川順康井出安軌別所誠人唐戸光博
出身演出家(動画):八谷賢一別所誠人、林宏樹、桜美かつし野中卓也及川啓細田直人
出身演出家(制作、その他):あおきえい、飯村正之(→スタジオコメット)、遠藤広隆、岩田義彦、仁昌寺義人瀬藤健嗣(撮影)、丸山由太、田口智久川越崇弘(→WHITE FOX)

■アニメーションスタジオ・ アートランド
  • ジャパン・アート・ビューロ(JAB)出身のアニメーション監督、アニメーターの石黒昇が寝泊まりの場所として、1978年に設立。
監督:大地丙太郎(2)、そ~とめこういちろう(2)、渡部高志(2)、今泉賢一(2)、森脇真琴、石黒昇、真野玲、花井信也、長濱博史原博、矢吹勉(共同制作含む)
所属演出家:花井信也、そ~とめこういちろう(五月女浩一朗)、石黒昇(会長のまま逝去)
関連演出家:板野一郎、よこた和安藤健、なかの★陽、中野英明、又野弘道、宮下新平、高柳哲司
出身演出家(動画):そ~とめこういちろう、工藤昌史、今泉賢一、阿保孝雄
出身演出家(制作、その他):西森章(演出助手)、北川正人(仕上げ→色指定)、金田貞徳(制作→撮影)、宮田亮、池田重隆

■イマジン
  • スタジオ・ライブ所属のアニメーター酒井明雄が1992年に設立した作画スタジオ。翌年にグロス請けを開始。
  • マッドハウス制作作品を実質制作することが多かった。
  • しかし、所属の迫井政行が2009年に監督した「NEEDLESS」以降アニメに関わっていない。現在はスマホアプリの制作が中心。
  • 18禁アニメを制作していたゑにっく、エイ・ワン・シー(a1c、某社と紛らわしい)を子会社に持つ。
  • 韓国法人ANIKが動画に関わっていた。
監督:迫井政行(4)、松村康弘(3)、高橋丈夫(2)、宍戸淳(2)(マッドハウスなどの下請けでイマジン所属者が監督をつとめた場合を含む)
関連演出家:松村康弘、郷敏治、川久保圭史
出身演出家(動画):高橋丈夫、宍戸淳、迫井政行、臼井文明、古川博之、サトウ光敏松田清、大谷肇、三浦貴博

■エイトビット
  • サテライトのCG出身のプロデューサー葛西励がサテライト第1スタジオのスタッフを伴って2008年に設立した。現在もサテライトと共同制作、又は下請けを担当したりと関係は強い。
  • メカ・美少女を組み合わせたアニメが多い。
監督:山本裕介(3)、菊地康仁(3)、天衝(2)、金﨑貴臣、中山敦史(共同制作含む)
関連演出家:菊地康仁、松田清大野和寿祝浩司

■A-1 Pictures
  • アニメーション企画、販売メーカーでソニー・ミュージック傘下のアニプレックスが2005年に設立したアニメスタジオ。
  • 初の30分アニメシリーズ「おおきく振りかぶって」の時点で新人の制作は1/3以下だった。強力な親会社をバックに持ち、資金が潤沢なことから演出家に関しても様々なスタジオから集まってきている。
  • 会社に専属の監督、脚本家、演出の人間がおらず部署も無い、よってその部署を作品ごとに外部の人間を使う作画ワンマン会社。
  • そのため各話演出家は基本監督、キャラデザ、プロデューサーや制作が以前所属していた会社の人脈を頼ることが多い。
  • 近年制作ラインを急速に増やしている。
  • アニメーションプロデューサーは次の通り。(2015年11月現在)
  • 植田益朗(社長)、岩田幹宏(以上サンライズ出身)、大松裕(Production I.G出身)、加藤淳、五十嵐守(以上J.C.STAFF出身)、清水暁(テレコム・アニメーションフィルム出身)、外崎真(シンエイ動画出身)、福島祐一(GONZO出身)、山田賢志郎(旭プロダクション出身)、清田穣二、賀部匠美(以上自社出身)
監督:伊藤智彦(4)、岡村天斎(3)、亀井幹太(3)、紅優(2)、松本淳(2)、山本寛(2)、山本靖貴(2)、神戸守(2)、渡辺歩(2)、イシグロキョウヘイ(2)、伊藤祐毅(2)(TVシリーズの複数担当者のみ)
関連演出家:伊藤智彦、藤原佳幸藤森カズマ高雄統子長井龍雪タムラコータロー、岡村天斎、松林唯人ヤマトナオミチ

■オー・エル・エム(OLM)

■GAINAX
  • 1984年設立。略してガイナ。
  • 2000年前半までは殆どの作品がJ.CやI.G,シャフトなど他社との共同制作という形であったが、トップをねらえ2!の制作を期に単独元請できる環境を整えた。
  • その一方でヱヴァ新劇場版のため庵野秀明など設立時代からのスタッフが2006年にカラーを設立し移籍、代わって旧エヴァ当時動画マンであったアニメーターらが中心となり「天元突破グレンラガン」などを制作する。
  • しかしそのスタッフ陣も2011年にTRIGGERを設立すると主要スタッフがほとんどガイナを去りトリガーやカラーへ移籍、現在はなまる幼稚園・ダンタリアンの書架スタッフの一部が残留またはフリーで関わっている。
  • 絵コンテなどを担当するスタッフはほとんどが同社のアニメーターであり、それ以外の場合は人脈によるところも大きい。

■キネマシトラス
  • Production I.G出身の小笠原宗紀、松家雄一郎らが2008年3月に設立。
  • CGをオレンジに任せることが多い。
監督:橘正紀(2)、入江泰浩(2)、かおり、小島正幸、橋本裕之阿保孝雄松田清(共同制作含む)
関連演出家:橘正紀、かおり、荒川眞嗣、池畠博史、松田清
出身演出家(制作):飯野慎也

■ぎゃろっぷ
  • 虫プロ→アニメフィルムの撮影出身の若菜章夫が1978年に撮影会社として設立。その後、テレコムやトップクラフトのスタッフが加わり制作を開始した。
  • 「りぼん」「ジャンプ」原作のアニメや一般・ファミリー向けの作品が中心で、深夜アニメを手掛けることは極めて少ない。
  • 初代社長と虫プロ時代からの友人ということから高橋良輔がクレジットされている役職以外にも監督の選出などに大きく関わっている。
  • 作画は外部のスタッフへの依存率の高さからムラが激しい。
  • 各話ローテコンテマンは監督の人脈による部分が大きい。
監督:大地丙太郎(4)、高本宣弘(4)、小野勝巳(4)、辻初樹(3)、なみきまさと(2)、高松信司(2)、湯山邦彦、葛岡博、早川啓二、渡部高志、山田雄三、石蔵武、やすみ哲夫、三沢伸、鴫野彰、関田修、古橋一浩、杉島邦久、高橋良輔、西田正義西本由紀夫、本郷みつる、桑原智(TVシリーズのメイン担当者のみ、共同含む)
関連演出家:高橋良輔、早川啓二、大地丙太郎桜井弘明、鶴田寛、まついひとゆき、牛草健、奈須川充、赤城博昭、菱川直樹飯島正勝小野勝巳
出身演出家(作画):佐藤雄三、辻初樹、横山彰利、渡部高志
出身演出家(制作、その他):池端隆史(撮影) 、高本宣弘(制作)、下司泰弘(制作)、加藤敏幸(制作)

■京都アニメーション
  • 1981年設立。旧虫プロの仕上げ出身の八田陽子が近所の主婦とタツノコやサンライズの仕上げの下請けを行った。後に業界未経験の夫、英明を社長に据えた。
  • 現所属演出家は全てアニメーター出身で(過去には撮影出身の山本寛のみ)、制作進行から演出になった人はいない。
  • 自社と韓国の協力会社(Ani Village→ST BLUE)で音響・編集を除いたすべての工程をおこなえるのが強みとされている。(過去の自社作品でのグロスはふもっふ?のタツノコグロスのみ、下請けはアールやワンパ、タツノコが一時期作画に入ったことがある)
  • 社員契約が多く、大阪にある子会社「アニメーションDo」の社員も京アニ社員として数えられる事が多い。
  • 京都産業プロジェクトに参加しており、任天堂に「AIR」のキャラクターデザインをつとめた荒谷朋恵が出向している。
監督:石原立也(9)、武本康弘(8)、木上益治(4)、山田尚子(4)、山本寛
所属演出家(動画):木上益治石原立也北之原孝將武本康弘、荒谷朋恵、石立太一山田尚子太田里香小川太一雪村愛(マッドハウス→)、藤田春香
出身演出家(動画):大嶋博之、渡邊政治(拙者五郎)、門脇聡、高雄統子坂本一也
アニメーションDo所属演出家(動画):米田光良、河浪栄作内海紘子山村卓也
アニメーションDo出身演出家(動画):吉岡忍
アニメーションDo出身演出家(その他):山本寛(撮影)

■GONZO(ゴンゾ)

■サテライト
  • 1995年ソフトウェア開発会社のCG部門が独立して設立。2008年頃にスタジオを再編。
  • そのためか、CGを駆使したメカアニメが多い。
  • 制作途中で監督交代がたびたび起こっている。
監督:佐藤英一(4)、安田賢司(4)、赤根和樹(3)、和田純一(3)、河森正治(2)、伊藤達文(2)、石平信司(2)、安藤正臣(2)、佐藤竜雄(2)(TVシリーズの複数担当者のみ、共同制作含む)
関連演出家:伊藤達文、安田賢司、小野勝巳、佐藤英一、山本裕介、榎本守、筑紫大介阿保孝雄松田清
出身演出家(制作):八瀬祐樹江島泰男江副仁美玉村仁間島崇寛

■サンライズ

■XEBEC
出身演出家(動画):大槻敦史、菊田幸一、竹下良平、平牧大輔、山崎雄太
出身演出家(制作、その他):ウシロシンジ、小林浩輔(サンシャインコーポレーション→)、孫承希中村里美高橋秀弥

■J.C.STAFF
  • 1986年タツノコプロ出身の宮田知行がキティフィルムのプロデューサーを経て設立。
  • 得意分野はライトノベル原作(特に電撃文庫)を含む美少女アニメ(エロ要素は低め)と少女マンガ原作アニメ。
  • 原作を改変することが多く、視聴者から反感をもたれることも多い。
  • 演出、作画、色彩、美術、撮影、3Dと映像制作面のすべてのセクションが存在するが、同時に3-5作品担当することが多いため、美術、撮影を他社が担当することも多い。
  • 手描きの背景制作に拘っていた小林プロダクションは90年代から2011年に解散するまで背景を担当していた。自社にも美術部があるが手描き背景が頻出する作品がある。
  • 厳しいスケジュールを人海戦術でカバーしている制作システムもあって作画監督の負担の比重が大きく、作監、作監補を含めると5人以上になることはしばしば。ちなみに動画検査も4人以上(メインは3人で他は原画へのステップアップ中の動画マン)がデフォルト。
  • 撮影班は優秀で仕事がめちゃくちゃ速いらしい。通称JCフィルターと呼ばれるぼやけで高級感を出している。
監督:岩崎良明(8) 、カサヰケンイチ(7)、渡部高志(7)、桜美かつし(6)、錦織博(5)、長井龍雪(4)、今千秋(4)、山川吉樹(4)、池端隆史(3)、水島努(3)、桜井弘明(3)、木村真一郎(2)、紅優(2)、鈴木洋平(2)(2004年以降、TVシリーズの複数担当者のみ、共同制作含む)
関連演出家:金子伸吾高田耕一三浦辰夫中津環秋田谷典昭櫻井親良神保昌登橋本裕之亀井幹太橘秀樹上田繁二瓶勇一新房昭之真野玲神戸守、橋本敏一、柳沢テツヤ、鈴木健太郎、湖山禎崇
出身演出家(動画):高橋亨山川吉樹、夏目真悟
出身演出家(制作、その他):谷口悟朗青柳宏宜(→スタジオコメット)、高島大輔鈴木洋平(撮影)、畑博之(撮影)、永岡智佳、江口大輔(→WHITE FOX→動画工房)

■シャフト
出身演出家(動画):むらた雅彦鈴木利正植田洋一佐々木満

■SILVER LINK.
  • フロントラインの金子プロデューサーが2007年に立ち上げ。
  • シャフトから移ってきた大沼心の影響が大きく、パステルカラーや文字の多用がみられる。
監督:大沼心(9)、川面真也(4)、神保昌登(2)、元永慶太郎川口敬一郎山本秀世林直孝幾原邦彦、松根マサト、河村智之、田村正文、高村和宏
関連演出家:大沼心、ワタナベシンイチ、川面真也、坂本隆福多潤山口頼房、斉藤良成、神保昌登、森宮崇佳、笹原嘉文

■シンエイ動画

■Studio五組
  • 2010年にGONZO第五スタジオが独立して設立した。
  • GONZO時代から本体の作風に似合わず「咲-saki-」や「ストライクウィッチーズ」など微エロ萌え系のアニメを手がけていた。独立後もその手の作品を手掛けている。
監督:小野学(2)、名和宗則(2)、熊澤祐嗣山口祐司天衝岩崎良明岸誠二イシグロキョウヘイ(共同制作含む)
関連演出家:瀬藤健嗣池畠博史、イシグロキョウヘイ、天衝、北條史也

■スタジオコメット

■スタジオディーン
  • サンライズで仕上検査をしていた長谷川洋が1975年に設立。当初は仕上スタジオだった。
  • 90年代から2000年代前半は少年漫画原作が多かった。現在は女性向けがやや多い。
  • 西村純二、古橋一浩、今千秋、山崎みつえ、畠山守(小俣真一)など同社で監督デビューを果たした演出家には後に大物となった人が多い。
監督:わたなべひろし(5)、今千秋(4)、元永慶太郎(3)、山口祐司(3)、古橋一浩(3)、加藤敏幸(3)、西村純二(3)、ボブ白旗(3)、小俣真一(3)、高本宣弘(2)、金﨑貴臣(2)、石平信司(2)(2004年以降、TVシリーズの複数担当者のみ、共同制作含む)
関連演出家:わたなべひろし、古橋一浩、ボブ白旗、今千秋、西村純二、小俣真一、うえだしげる竹下健一名村英敏、吉田俊司、斎藤哲人、村田尚樹、須永司
出身演出家(動画):大森貴弘
出身演出家(制作、その他):上田繁(撮影)、浜尾繁光(撮影)、宮繁之、佐藤照雄、平向智子渡邊哲哉、守岡博、鈴木芳成、上野壮大、秋田谷典昭(スタジオトゥインクル→旭プロダクション→)

■スタジオ雲雀
  • 最近はラルケという班ができ、そちらで元請けを多く行っている。
監督(ラルケ):岸誠二(4)、安藤正臣(2)、元永慶太郎よしもときんじ吉原達矢、福岡大生、橋本裕之
関連演出家:木村真一郎、岸誠二、安藤正臣、いとがしんたろー、小林孝志、鎌田祐輔、大橋明代、鈴木芳成
出身演出家(制作):木野目優、野亦則行

■ZEXCS
  • J.C.STAFFのプロデューサーだった川崎とも子が1998年に設立。
  • 設立初期はハーレム系やライトノベル原作作品が多かったが、最近は女性向けが多い。
監督:川崎逸朗(6)、宮崎なぎさ(2)、山本天志(2)、黒柳トシマサ(2)、橘秀樹岩崎良明金﨑貴臣、佐藤順一、ウシロシンジ、ひいろゆきな、名和宗則元永慶太郎佐藤卓哉、満仲勧、長濱博史(2004年以降、共同制作含む)
関連演出家:川崎逸朗、山本天志、吉田りさこ、青井小夜
出身演出家(動画):長屋誠志郎
出身演出家(制作):篠原正寛

■タツノコプロ

■david production
  • 2007年にGONZOから独立して設立。(2nd、3rdスタジオ)
  • 同じGONZO分家のStudio五組やフッズエンタテインメントとは違い、固い作風のものが多い。
監督:津田尚克(2)、本郷みつる、向井雅浩板垣伸加藤敏幸篠原俊哉、加瀬充子(共同制作含む)
関連演出家:加藤敏幸、津田尚克、江副仁美、向井雅浩、ソエジマヤスフミ

■TNK

■ディオメディア
  • 2006年設立。2014年9月に本社を移転し、制作ラインを増強。
  • 代表の小原充はかつてシャフトで人材育成を行っていて、同社の作品でラインプロデューサーを務めた経験もあり、シャフトの作品にグロスとして参加していた。
監督:草川啓造(5)、稲垣隆行(4)、山本靖貴(2)、水島努(2)、井畑翔太(2)、玉木慎吾(2)、山本天志、菅沼栄治名和宗則鈴木利正追崎史敏、三沢伸、高橋順、高松信司、湖山禎崇、水島精二
関連演出家:草川啓造、稲垣隆行、山本靖貴、所俊克小坂春女、玉木慎吾、本多美乃
出身演出家(制作):三塩天平(→C2C?)、久慈吾郎(→OLM)

■TYOアニメーションズ
  • 広告や映像制作を手がけるTYOグループで、2003年にグループ傘下になったハルフィルムメーカーと2005年にグループ傘下になったゆめ太カンパニーが2009年に合併し、社名を変更して今に至る。

■手塚プロダクション

■東映アニメーション

■動画工房
  • 1973年設立。他社の下請けが中心だったが、2000年代以降は元請け作品中心へとシフトした。
  • 萌え系からメカ、女性向けなど作風は幅広い。
監督:藤原佳幸(4)、太田雅彦(3)、中西伸彰(2)、岩崎太郎(2)、QZo、下田正美、三原武憲松尾衡元永慶太郎今千秋山崎みつえ、原口浩、川畑喬、千明孝一、木村泰大、直谷たかし
関連演出家:藤原佳幸、吉川博明、誌村宏明博多正寿荒井省吾矢花馨
出身演出家(動画):中山勝一、金﨑貴臣神戸洋行佐藤まさふみ、満仲勧
出身演出家(制作):岩崎太郎、江口大輔(J.C.STAFF→WHITE FOX→)、松村樹里亜

■童夢
出身演出家(制作):ほしかわたかふみ米田和博荒井省吾

■トムス・エンタテイメント

■日本アニメーション

■ノーマッド
  • ぴえろ、マッドハウス出身の小野達矢が2003年に設立。
監督:黒田やすひろ(4)、松尾衡(2)、高柳滋仁小林智樹、ウシロシンジ、佐藤光、錦織博、中山岳洋
関連演出家:駒屋健一郎、中山岳洋、佐藤光
出身演出家(制作):山崎みつえ(マッドハウス→)、migmi(→マッドハウス)、矢野孝典

■P.A.Works
  • タツノコプロ、Production I.G出身の堀川憲司が家族との約束から富山へ戻るにあたり2000年に設立。
  • 比較的原作が無いオリジナルアニメを制作することが多い。
監督:安藤真裕(2)、篠原俊哉(2)、西村純二(2)、水島努(2)、橋本昌和(2)、岸誠二吉原正行浅井義之岡村天斎
関連演出家:安藤真裕、篠原俊哉、吉原正行、西村純二、橋本昌和、浅井義之、安斎剛文太田知章許琮倉川英揚、岡村天斎、湖山禎崇、今泉賢一
出身演出家(動画):菅沼芙実彦

■ビィートレイン
出身演出家(動画):肥塚正史
出身演出家(制作、その他):山本秀世(IG→)、橋本昌和(IG→)、有江勇樹、川面真也黒澤雅之(編集)、黒川智之

■ぴえろ

■ぴえろプラス

■feel.
  • 美少女アニメ専門スタジオ。
  • ゼクシズとは姉妹関係にあたり、同社と共同制作する作品もある。
監督:名和宗則(5)、川口敬一郎(4)、及川啓(3)、岡本英樹(2)、むらた雅彦(2)、高橋丈夫(2)、高柳滋仁(2)、川崎逸朗、細田直人(共同制作含む)
関連演出家:名和宗則、ウシロシンジ、及川啓、石井丈裕
出身演出家(制作):駒屋健一郎、松下周平

■ブレインズ・ベース
  • 1996年にトムス・エンタテイメントから独立。
  • 初期は永井豪原作のロボットアニメや子供向けアニメをつくっていたが、最近はスタイリッシュな現代劇を多く手掛けている。
監督:大森貴弘(4)、後藤圭二(3)、吉村愛(3)、日巻裕二(2)、宮繁之(2)、菅原静貴(2)、中野英明(2)(TVシリーズの複数担当者のみ、共同制作含む)
関連演出家:大森貴弘、後藤圭二、寺東克己大畑清隆山崎みつえ金子伸吾小坂春女松田清、古谷田順久
出身演出家(制作):菅原静貴、飯田薫久

■Production I.G
出身演出家(動画):川崎逸朗、浜名孝行(亜細亜堂→)、小松田大全塩谷直義、菊池勝也、中村章子、矢萩利幸、京極義昭、柴山智隆、石川真理子
出身演出家(制作):山本秀世(→ビィートレイン)、橋本昌和(→ビィートレイン)、筑紫大介若林漢二、誉田晶子、柿本広大宇井良和江崎慎平小林敦米林拓渡邊徹明、須之内佑典

■プロダクション・リード

■WHITE FOX
  • OLMのPだった岩佐岳が2007年に設立。
  • 作品数は少なく丁寧に作ることを目指す方針で設立された。
監督:元永慶太郎(3)、小林智樹(2)、浜崎博嗣、佐藤卓哉細田直人若林漢二、川村賢一、橋本裕之、渡邊政治、迫井政行
関連演出家:小林智樹、小林公二、若林漢二、田中基樹(天衝)、村川健一郎、岩畑剛一、土屋浩幸、おざわかずひろ
出身演出家(制作):川越崇弘(AIC→)、江口大輔(J.C.STAFF→ →動画工房)

■ボンズ(BONES)
  • サンライズ第2スタジオプロデューサーだった南雅彦や、フリーアニメーターの逢坂浩司、川元利浩らが1998年10月に設立。
  • ロボットアニメのスタジオという印象が強いが、人物アクションものも多数制作している。
監督:五十嵐卓哉(5)、錦織博(3)、水島精二(3)、岡村天斎(2)、増井壮一(2)、入江泰浩(2)、難波日登志(2)、安藤真裕(2)、長崎健司(2)(TVシリーズの複数担当者のみ)
関連演出家:渡辺信一郎京田知己村田和也宮地昌幸、長崎健司、タムラコータロー浅井義之佐藤育郎武井良幸金子伸吾大西景介中村里美三浦陽清水久敏池添隆博、数井浩子、高橋健司、伊藤秀樹、宮原秀二
出身演出家(制作):安川勝安斎剛文和田純一、塚田拓郎

■マッドハウス
  • 1972年10月、虫プロダクション(旧社)の従業員だった丸山正雄、出崎統、りんたろう、川尻善昭らが、同社の経営危機をきっかけに独立して設立。MADHOUSE表記もある。
  • 劇場作品の力の入れ方が半端無いが、その反面TVシリーズに関してはDR MOVIEを筆頭に外国に丸投げしてしまうことが多かったためか作画はピンキリ。
  • 制作:マッドハウスでも制作協力でクレジットされるイマジン、手塚プロダクション、スタジオマトリックス(倒産)、DR MOVIE、スタジオ・ライブなどに丸投げすることも多い。そのため前述の会社のスタッフがマッドハウス制作作品のメインスタッフを多く担当している。
  • 2000年前後を中心に多くの制作進行出身の若手演出家を輩出した。多くの有能な専属といっていい監督、演出家を抱えていたが経営の悪化による制作本数の減少からほぼ同時期に多くの演出家(とくに中堅)が抜けた様子。
  • 経営危機後に名物プロデューサーで元社長の丸山正雄が設立したMAPPA、細田守らが設立したスタジオ地図などが分裂した。
  • 2011年に日本テレビの子会社になった。現社長も日テレ出身。
監督:佐藤雄三(7)、浅香守生(5)、荒木哲郎(4)、神志那弘志(4)、迫井政行(4)、宍戸淳(4)、増原光幸(4)、石山タカ明(3)、湯浅政明(3)、いしづかあつこ(3)(2004年以降、TVシリーズの3作品以上担当者。実制作は他社の作品を含む)
関連演出家:出崎統(故人)、川尻善昭、りんたろう、今敏(故人)、細田守片渕須直、波多正美、浜崎博嗣、佐藤竜雄、高坂希太郎、湯浅政明、小島正幸、平田敏夫、石山タカ明、芦野芳晴鎌仲史陽高柳滋仁高橋亨高橋敦史、佐藤雄三、鶴岡耕次郎室井ふみえ若林漢二細川ヒデキ、坂田純一、村野守美(故人)、伊藤尚往横山彰利、三原三千夫、熊澤祐嗣(イマジン、手塚プロ、スタジオ・ライブの欄も参照)
出身演出家(動画):中村隆太郎(故人)、森本晃司、小池健、岡村天斎、鈴木典光、古屋勝悟、長濱博史浅野勝也、松村政輝、今井一暁、平川哲生、雪村愛
出身演出家(制作、その他):福島宏之(演出助手)、松村康弘(撮影)、浅香守生(演出助手)、松尾衡、遠藤卓司(故人)、清水一伸、田中洋之小寺勝之、福島利規、成田歳法増原光幸、川村賢一、荒木哲郎中村亮介山本沙代平尾隆之長崎健司恒松圭宅野誠起(→サンライズ)、森山洋城所聖明伊藤智彦いしづかあつこ山崎みつえ(→ノーマッド)、末田宜史高橋知也立川譲、許平康、渡邉こと乃migmi(ノーマッド→)、青木弘安、中山奈緒美、吉野智美、山城智恵、中川淳、村岡朋美(GONZO→)、牛嶋新一郎

■ufotable

グロス中心の会社


■エー・シー・ジー・ティー(ACGT)

■作楽クリエイト

■スタジオ・ファンタジア

■ベガエンタテイメント

■遊歩堂

既に倒産、又は解散した会社

■キティフィルム

■グループ・タック

■スタジオジュニオ

■トライアングルスタッフ

■トライネットエンタテイメント

■トランス・アーツ

■マングローブ
    • サンライズのプロデューサーだった小林真一郎や河内山隆らによって2002年設立。
    • グラフィック・WEBデザイン会社STEREOTYPE(ステロタイプ)がOPEDディレクションに関わっている作品が多く、CGを巧みに使ったポップな映像に仕上げている。
    • 2009年頃までオリジナル作品を中心に制作していたが、2010年以降は週刊少年サンデー原作のものが多い。
    • 2015年9月末に経営破綻。
  • 監督:菅沼栄治(2)、村瀬修功(2)、渡辺信一郎山本沙代、日高政光、望月智充、高柳滋仁初見浩一、小森秀人、工藤昌史、五十嵐紫樟大脊戸聡大森貴弘
  • 関連演出家:岡佳広サトウ光敏恒松圭、望月智充、五十嵐紫樟、さとう陽
  • 出身演出家(制作):出合小都美曽我準

■アニメーションスタジオ・ アートランド

■RADIX

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年12月06日 15:06