カレー

「カレー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カレー」(2009/11/30 (月) 14:14:18) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

闇ゲ本家のデュエリストの一人。 本名[[中尾>中尾君]]しゅんすけ。ペンネームは大池 照(おおいけ てる)。 カレーという名前の由来は、某格ゲーのカレー好きな先輩を持ちキャラとしていたため(命名は[[お嬢]]) 本家メンバーの中でも特に人気の高いデュエリストである。 座談会などがなく、本来のキャラが不明だったころは、 ATMやヘルカイザーの声真似によってカッコいいイメージが強かった。 現在はデュエリストネームの「カレー」を無視して「[[中尾君]]」と本名で呼ばれ、 座談会で[[マスター]]から無茶振りの数々を強要されるなど、いじられキャラとして扱われてきている。 主な声真似のレパートリーは闇遊戯、ヘルカイザー、斎王など。遊戯王以外ではドラゴンボールのべジータ、ニャンちゅう、若本規夫など。 使用するデッキはアニメのメインキャラをテーマにしたデッキから、強者の苦痛とアマゾネスを絡めたテクニカルなデッキまで様々である。 ちなみに、彼は自分のデッキレシピをメモ用紙などに手書きで書いているようである。 嫁カードは「ブラック・マジシャン・ガール」。 他には「ブラック・マジシャン」「青眼の白龍」「サイバー・ドラゴン」など、アニメの主役級キャラのカードが好きで、 「[[F・G・D]]」が出るとちょっと嬉しい。 彼の最大の特徴は、「チートドロー」とまで呼ばれるその引きの強さである。 まるで原作キャラのように、重要なところで必要なカードを引き当てるその引きの強さは、本家内でも良くも悪くも認められている。 その引きの強さは[[マスター]]に一時期遊戯王引退を考えさせるほどである。 マスターの説明によれば、彼のドロー力は扇風機にたとえられる。 電気で動かす場合は停電したら止まってしまう(扇風機はデッキの回転のことで停電で止まるというのは手札事故を意味する)。 しかしカレーは、扇風機を電気ではなく自分の手で無理矢理回しているため、停電が起こっても止まらない(事故らない)ということ。 しかし、引きが悪いときはとことん悪い。 特にアルカナフォースデッキを使うときはドローの運からもコイントスの運からも見放されている。 アルカナフォース使いの斎王の声真似が非常にうまいだけに、かなりのギャップがある。 (ちなみに斎王は破滅の光の力により、コイントスを必ず成功させるという脅威の運の持ち主として描かれていた) 5D'sに入ってからは持ち前のドロー力が発揮されていない場面が多く、マスターから「いい加減手で扇風機回すのはよせ」と言われている。 空気が読めないと呼ばれることが多い。 理由は前述のチートドロー、本名が露呈するきっかけとなった[[とある事件>中尾空気読めよお前!]]、 外野にもかかわらずお嬢の戦術をバラす、座談会で開封式をやろうとしているのに座談会前にパックを開封してしまう、など。 これのせいで[[KY王子]]、エアカイザー中尾などと不名誉なあだ名で呼ばれることとなってしまった。 意志の弱さに定評がある。前述のように、開封式の前にパックをあけてしまったり、 開けるまで行かずともものすごくそわそわしていたりする。 また、[[地霊殿>東方Project]]をプレイしていた時に、2面で1度死んだだけで即やり直す場面もあった。 時折台詞を凄い勢いで噛む事がある。 このことから[[お嬢]]は「カミカミ王子の名を欲しいがままにしている」と発言している。 かつて[[釘宮>くぎゅ]]病患者であった(現在もそうなのかは不明)。 GX超番外編(カレーVS[[くぎゅ]])は、究極の罰ゲームにして本当の意味での闇のゲームとして、闇ゲの歴史に伝説を残した。 その後もたびたび[[釘宮>くぎゅ]]化して(させられて)いる。 最近リアルで彼女が出来たらしく、マスターたちからリア充呼ばわりされている。 東方Projectにおいての嫁は八雲紫。動画中で実に3回も告白している。 しかし最近は紅美鈴に傾いている節がある。 幻想ノ宴もやっているが、最近はあまり登場しない。 [[マスター]]からは「宴に関しては大したことない」といわれている。 弟がおり、動画内ではハヤシ君と呼ばれていた。 初代座談会5に登場したが、そのときは「イ゛ェアアアア」としか言わなかった。
闇ゲ本家のデュエリストの一人。 本名[[中尾>中尾君]]しゅんすけ。ペンネームは大池 照(おおいけ てる)。 カレーという名前の由来は、某格ゲーのカレー好きな先輩を持ちキャラとしていたため(命名は[[お嬢]]) 本家メンバーの中でも特に人気の高いデュエリストである。 座談会などがなく、本来のキャラが不明だったころは、 ATMやヘルカイザーの声真似によってカッコいいイメージが強かった。 現在はデュエリストネームの「カレー」を無視して「[[中尾君]]」と本名で呼ばれ、 座談会で[[マスター]]から無茶振りの数々を強要されるなど、いじられキャラとして扱われてきている。 主な声真似のレパートリーは闇遊戯、ヘルカイザー、斎王、イェーガーなど。 遊戯王以外ではドラゴンボールのべジータ、ニャンちゅう、若本規夫、語尾が「ござる」のキモオタなど。 使用するデッキはアニメのメインキャラをテーマにしたデッキから、強者の苦痛とアマゾネスを絡めたテクニカルなデッキまで様々である。 ちなみに、彼は自分のデッキレシピをメモ用紙などに手書きで書いているようである。 嫁カードは「ブラック・マジシャン・ガール」。 他には「ブラック・マジシャン」「青眼の白龍」「サイバー・ドラゴン」など、アニメの主役級キャラのカードが好きで、 「[[F・G・D]]」が出るとちょっと嬉しい。 彼の最大の特徴は、「チートドロー」とまで呼ばれるその引きの強さである。 まるで原作キャラのように、重要なところで必要なカードを引き当てるその引きの強さは、本家内でも良くも悪くも認められている。 その引きの強さは[[マスター]]に一時期遊戯王引退を考えさせるほどである。 マスターの説明によれば、彼のドロー力は扇風機にたとえられる。 電気で動かす場合は停電したら止まってしまう(扇風機はデッキの回転のことで停電で止まるというのは手札事故を意味する)。 しかしカレーは、扇風機を電気ではなく自分の手で無理矢理回しているため、停電が起こっても止まらない(事故らない)ということ。 しかし、引きが悪いときはとことん悪い。 特にアルカナフォースデッキを使うときはドローの運からもコイントスの運からも見放されている。 アルカナフォース使いの斎王の声真似が非常にうまいだけに、かなりのギャップがある。 (ちなみに斎王は破滅の光の力により、コイントスを必ず成功させるという脅威の運の持ち主として描かれていた) 5D'sに入ってからは持ち前のドロー力が発揮されていない場面が多く、マスターから「いい加減手で扇風機回すのはよせ」と言われている。 空気が読めないと呼ばれることが多い。 理由は前述のチートドロー、本名が露呈するきっかけとなった[[とある事件>中尾空気読めよお前!]]、 外野にもかかわらずお嬢の戦術をバラす、座談会で開封式をやろうとしているのに座談会前にパックを開封してしまう、など。 これのせいで[[KY王子]]、エアカイザー中尾などと不名誉なあだ名で呼ばれることとなってしまった。 意志の弱さに定評がある。前述のように、開封式の前にパックをあけてしまったり、 開けるまで行かずともものすごくそわそわしていたりする。 また、[[地霊殿>東方Project]]をプレイしていた時に、2面で1度死んだだけで即やり直す場面もあった。 時折台詞を凄い勢いで噛む事がある。 このことから[[お嬢]]は「カミカミ王子の名を欲しいがままにしている」と発言している。 かつて[[釘宮>くぎゅ]]病患者であった(現在もそうなのかは不明)。 GX超番外編(カレーVS[[くぎゅ]])は、究極の罰ゲームにして本当の意味での闇のゲームとして、闇ゲの歴史に伝説を残した。 その後もたびたび[[釘宮>くぎゅ]]化して(させられて)いる。 最近リアルで彼女が出来たらしく、マスターたちからリア充呼ばわりされている。 東方Projectにおいての嫁は八雲紫。動画中で実に3回も告白している。 しかし最近は紅美鈴に傾いている節がある。 幻想ノ宴もやっているが、最近はあまり登場しない。 [[マスター]]からは「宴に関しては大したことない」といわれている。 弟がおり、動画内ではハヤシ君と呼ばれていた。 初代座談会5に登場したが、そのときは「イ゛ェアアアア」としか言わなかった。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。