「フリオニール : 皇帝」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

フリオニール : 皇帝」(2010/11/16 (火) 11:42:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//-----------------------------------------------------------------------// //ページ命名法則について                               // //ページ名は ①に近いキャラクター:⑫に近いキャラクター とつけるようにしてください // //(例1:ウォーリアオブライト:ガーランド)                     // //(例2:フリオニール:ガーランド)                         // //以下、「①に近いキャラクター」などは絶対に修正を忘れないようにしてください     // //忘れると悲惨なことになります                            // //-----------------------------------------------------------------------// // //ページタイトル *[[フリオニール]]:[[皇帝]] //スペース用に改行(1行) //-----------------------------------------------------------------------// ////評価を?の変わりに入れてください *キャラクター間の相性   [[フリオニール]]? : ?[[皇帝]] //根拠をスレもしくはコメントから引用するか、記入してください //1根拠で改行が必要な場合は&br()を利用します **[[フリオニール]]側視点 -フレア撃ってきたらファイア撃って自演バッシュ狙うといいかも。地上フレアでやる場合はフレアとの間合いに注意。 --まずファイアを置いておくのも有効。フレア反射でウマー。 --自演バッシュはスティックボムで阻止されるのかが課題。&br()魔法ガードでは相性「特殊」をさばけないが、遠隔強の魔法部分で強引に突破できるかが鍵。 -隕石の移動を捉えるのはMoA。サンダーも無理らしい。 -遠距離かつ相手が地上に居たらアローで牽制しとくのもあり。 -サンダーを起点にすると相手の技を潰しやすい。 ***フレア隕石への対応 -ソードブロウ。&br()フレアからはみ出した当たり判定に垂直上下から当てられるらしいが距離感はシビア。 -ファイア。&br()低空のフレア隕石ならファイアをフレアに当てて自演バッシュ。高度が高いと機能しない。 -ブリザド。 -サンダー。&br()移動で避けられてしまうらしい。相手が見てから移動避けが間に合うかは未明瞭。 -アロー。&br()フレアに打ち勝てない。垂直上下かつ至近距離ならはみ出した部分を狩れるらしい。 -MoA。&br()唯一安定してフレアから追い出せる。しかし隕石をキャンセルしてフレアが確定してしまう模様。 ***動画 [[フレア隕石への検証>http://www.youtube.com/watch?v=c8_GiVjx6hE]] [[対戦動画>http://www.nicovideo.jp/watch/sm11570622]] [[対戦動画>http://www.nicovideo.jp/watch/sm11676829]] [[対戦動画>http://www.youtube.com/watch?v=iiHdBUXMHNs]] **[[皇帝]]側視点 ***地対地 -雷の範囲外での戦闘が多くなるかも知れない。 -低空に光の紋章を出すのはおすすめできない。バッシュが怖いので。 -地雷もバッシュの餌食になり易い。 ***空対空 //-フレアの中で隕石すると相手はMoAしか出来ない。&br()その上でMoAの硬直にフレアが刺さるので、この状況を打破する状況をフリオが作れないならば極論的には詰みとなる。 ***対自演バッシュ -反射したファイアを追いかけてフレア(空中)でおk。 //**総括 //-******************** //-----------------------------------------------------------------------// //スペース用に改行(2行) //-----------------------------// //  以下は変更の必要がありません  // //-----------------------------// *評価投稿用フォーム   [[評価方法について]]を参照し、それに添って投稿してください。 #comment_num2(size=56,vsize=4,num=10,above)
//-----------------------------------------------------------------------// //ページ命名法則について                               // //ページ名は ①に近いキャラクター:⑫に近いキャラクター とつけるようにしてください // //(例1:ウォーリアオブライト:ガーランド)                     // //(例2:フリオニール:ガーランド)                         // //以下、「①に近いキャラクター」などは絶対に修正を忘れないようにしてください     // //忘れると悲惨なことになります                            // //-----------------------------------------------------------------------// // //ページタイトル *[[フリオニール]]:[[皇帝]] //スペース用に改行(1行) //-----------------------------------------------------------------------// ////評価を?の変わりに入れてください *キャラクター間の相性   [[フリオニール]]? : ?[[皇帝]] //根拠をスレもしくはコメントから引用するか、記入してください //1根拠で改行が必要な場合は&br()を利用します **[[フリオニール]]側視点 -フレア撃ってきたらファイア撃って自演バッシュ狙うといいかも。地上フレアでやる場合はフレアとの間合いに注意。 --まずファイアを置いておくのも有効。フレア反射でウマー。 --自演バッシュはスティックボムで阻止されるのかが課題。&br()魔法ガードでは相性「特殊」をさばけないが、遠隔強の魔法部分で強引に突破できるかが鍵。 -隕石の移動を捉えるのはMoA。サンダーも無理らしい。 -遠距離かつ相手が地上に居たらアローで牽制しとくのもあり。 -サンダーを起点にすると相手の技を潰しやすい。 ***フレア隕石への対応 -ソードブロウ。&br()フレアからはみ出した当たり判定に垂直上下から当てられるらしいが距離感はシビア。 -ファイア。&br()低空のフレア隕石ならファイアをフレアに当てて自演バッシュ。高度が高いと機能しない。 -ブリザド。 -サンダー。&br()移動で避けられてしまうらしい。相手が見てから移動避けが間に合うかは未明瞭。 -アロー。&br()フレアに打ち勝てない。垂直上下かつ至近距離ならはみ出した部分を狩れるらしい。 -MoA。&br()唯一安定してフレアから追い出せる。しかし隕石をキャンセルしてフレアが確定してしまう模様。 ***動画 [[フレア隕石への検証>http://www.youtube.com/watch?v=c8_GiVjx6hE]] [[対戦動画>http://www.nicovideo.jp/watch/sm11570622]] [[対戦動画>http://www.nicovideo.jp/watch/sm11676829]] [[対戦動画>http://www.youtube.com/watch?v=iiHdBUXMHNs]] **[[皇帝]]側視点 ***地対地 -雷の範囲外での戦闘が多くなるかも知れない。 -低空に光の紋章を出すのはおすすめできない。バッシュが怖いので。 -地雷もバッシュの餌食になり易い。 ***空対空 //-フレアの中で隕石すると相手はMoAしか出来ない。&br()その上でMoAの硬直にフレアが刺さるので、この状況を打破する状況をフリオが作れないならば極論的には詰みとなる。 ***対自演バッシュ -反射したファイアを追いかけてフレア(空中)でおk。 [[対戦動画(2010/11/15)>http://nine.nicovideo.jp/watch/sm12761583]] //**総括 //-******************** //-----------------------------------------------------------------------// //スペース用に改行(2行) //-----------------------------// //  以下は変更の必要がありません  // //-----------------------------// *評価投稿用フォーム   [[評価方法について]]を参照し、それに添って投稿してください。 #comment_num2(size=56,vsize=4,num=10,above)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: